ふじい家の電宅トップページに戻る

令和5年(2023年)
(2023/1月~6月)
我が家のアルバムは「とおるお話


ふじい家の全員が「とおるとお話」をするのが、我が家のアルバムです。
                                     このページの御意見・御感想はfujii@mti.biglobe.ne.jp
令和5年(2023)6月19日(月)
突然の訃報でした。言葉がありません。
広島まで日帰り往復でお焼香をあげてきました。
facebookには社交ダンスや料理がアップされていて、
3年前からの闘病中だった話は、訃報の後で知りました。


2002年、勤務先の会社(東京)と二人の故郷(福山・神戸)の中間、大阪梅田のホテルで、
この時も大阪日帰り往復で仲人を務めて、広島へ異動転勤した後も交流してきました。
聡明で、前向きで、頑張り屋の彼女のご冥福を祈るしかありません。無念です。


(8:00)→品川9:19→広島・新白島・西原13:37→焼香→広島17:03→品川20:49→(22:00)

令和5年(2023)6月6日(火)、10日(土)
久し振りにお父さんの昔の仲間と昼飲み会をしました。
自治会の昨年度の総会を無事に終了しました。

6/6:3年振りの再会(品川)でした。元気で変わらずによかったです。
お父さんは透が帰宅する前(16:40)に家に戻りました。


6/10:
久我山東自治会・防災会の令和4年度の総会が
19:00~20:00の間に開催されました。




透くんも参加して、準備も含めて約2時間ガマン?できました。

役員の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。

令和5年(2023)6月3日(土)、4日(日)
昨年に続いて「久我山ホタル祭り」が開催されました。
二日間透と一緒に混雑状況などを無線で報告する手伝いをしました。
日曜午前は、リフレッシュの為に新幹線見物へも行ってきました。


人見街道と井の頭線久我山駅が交差する踏切の先に、
久我山駅南口前「ホタル祭りの本部テント」があります。
自治会は「本部テントでの案内と駐輪場の誘導」を担当していました。


玉川上水会場は東八道路沿いで大変な混雑でした。
神田川会場や出店も大勢の人で大賑わいでした。

その後、会場を巡回して帰宅は21:30を過ぎていました。

翌朝、夕方からホタル祭りにも出掛ける為に、早めに家を出発して
武蔵浦和駅のホームで赤い新幹線などを見てリフレッシュをしました。



武蔵浦和駅から久我山駅前に戻ってきたのは14:00少し前でした。

ホタル祭りは、イベント案内の関係で14:00には案内が始まっていました。
夕方19:00頃に又来ますと言って、一旦家に戻りました。


二日目も初日と同様に大変な人出で、人数の多さと午前中の移動疲れで、
全会場を一巡して、早めの21:00前には帰宅しました。

令和5年(2023)5月21日(日)
ウクライナのゼレンスキー大統領がG7広島へ突然参加しました。
我が家も見習って我慢して来た「透くんのSL見物」を急遽実行しました。
自動車も長男が往復運転してくれるチャーター車!?でした。


30年来の定番真岡駅下館寄りの撮影ポイントで、C1266を待ちました。
田んぼで作業する農家の人とSLがやってくるまで昔話をしました。

市塙駅付近を通過するC1266へ追いついて、通過を待ちました。

終着駅茂木へ到着したC1266を見て、台湾料理店で昼食、道の駅もてぎで
アイスクリームを食べて、戻りのC1266を待ちました。

道の駅もてぎの茂木駅寄りのベンチで下館行きの戻りSLを待ちました。


茂木駅を発車したC1266が急坂を一気に駆け上がる姿を見ました。

真岡へ戻る途中でSLに追いつきました。

朝見送った定番の茂木駅下館寄りの踏切で、
今日のラストスパートを走り抜けるC1266号機を見送りました。


令和5年(2023)5月20日(土)
昨年秋に続いて4年振りの「春の防災訓練」が行われました。
時々霧雨が残る雨上がりでしたが、朝から昼過ぎまで手伝いました。
訓練は11:00~12:00で60名以上が参加しました。


9:30に東原防災倉庫に到着して、倉庫から会場の久我山小学校まで機材を運びました。
(平成28年、元々この東原公園で、年2回(5、10月)防災訓練をして居ましたが、
7年前保育園の建設で公園が狭くて使えなくなった為、小学校校庭へ移動しました。)


リヤカー2台で機材を運びましたが、消火器放水訓練や水袋投的訓練で使う
「的(まと)」を忘れたので、透くんがリヤカーで取りに行って運んできました。

アルファ―米の炊出し準備   防災テントの下の本部で受付   消火器の放水訓練  

水袋の投的訓練      D級ポンプの放水訓練    消防自動車の見物説明

煙り体験         防災食配給準備       防災食配給訓練

防災会長の挨拶で、正午過ぎに終了しました。
(クリックするとYouTubeの動画へ移動します)

令和5年(2023)5月12日(金)
透くんの通園先の「日帰りバス旅行」で横浜・八景島シーパラダイスまで
いつもの仲間達と大型バス2台で一緒に行ってきました。



朝9:00に阿佐ヶ谷駅前を出発して、16:00に阿佐ヶ谷駅前へ戻ってきました。
元気にイルカたちが左右に動き回る姿を見ていたそうです。
同行してくれたスタッフの皆さん、ありがとうございました。

令和5年(2023)5月3日(祝・水)、4日(祝・木)~・・・7日(日)
毎日1回、オンデマンド!掲載します。
5/7:GW最終日はかなり強い雨の1日になりました。

雨の中でもポスティングをしながら、駅を通過する電車を見て、
「買物散歩」をしました。明日からは”普通の生活”へ戻ります。

5/6:奥多摩へ毎月1回のハイキングへ出掛けました。

朝7:30頃にヘルパーさんと出発して、16:30頃に帰宅しました。
5月初旬なのに30℃を越えた晴天で、すっかり日焼けして帰宅しました。

5/5:地元のスーパーまで”買物散歩”をしました。

昨晩21:00から今朝10:00に掛けて、兄達が相次いで帰宅したので、
夕飯は「みんなで焼肉」と買出しへ出掛けました。お出掛けはそれだけでした。

5/4:GW中恒例となった?自宅でディキャンプです。

兄達が出掛けて、カラッポになった駐車場で、
爽やかな気温の下、午前10時過ぎからウィスキーとジュースで乾杯です。
そのまま1~3時はお昼ね、夕食は5時過ぎに焼きそばで終えました。

5/3:連休初日は新鶴見運転所で電気機関車見物(現地で2H)をしました。


5/3:連休初日は、気温・湿度・・全て最高の良い天気でした。
11:00~13:00の間に、おにぎり二個ずつで昼食にしました。
電車往復992円/人の交通費で、渋滞・混雑なしでした。

令和5年(2023)4月20日(木)~5月1日(月)
4/20、コロナ抗原検査「陽性」で10日間の自宅治療になりました。
透くん初めての「大病」で、家族は濃厚接触者で5日間の自宅待機です。
初日夜は熱(37.0℃)、咳がでましたが、解熱剤・咳止め薬が効いて、
3日目(4/23)頃から平熱(36.2度)、時々咳が残る程度となりました。
じっと我慢の日々を過ごしました。


4/29(土)9日目、GWの初日で天気も良く、地元での買い物のついで!?に、
「ジッと我満の、電車一周の旅」で電車賃534円/人、所要時間1時間半の
「リフレッシュ散歩」をしました。翌日も「ポスティングの手伝い」をしました。

久し振りに、5/1(月)から/2(火)までの2日間登園を再開しました。
(透のGWが、4/20~5/7の連続18日間となるのを回避しました。(笑))

令和5年(2023)4月1日(土)
久し振りに晴れた週末を迎えました。
武蔵浦和駅ホームから新幹線を眺めて、
帰り道に井の頭公園で見納めの花見をしました。


埼京線「武蔵浦和駅」5,6番線新宿方ホームに2時間居ました。

焼鳥屋「いせや」公園店で乾杯して、井の頭公園で最後の花見をしました。
翌日(4/2)は、雨で1週間延期となった3月の資源回収で汗を流しました。

令和5年(2023)3月27日(月)、30日(木)
我が家の桜が、早くも「葉桜から花吹雪」に変わりました。


3/27(月):土日の雨を過ぎて、「葉桜の季節」となりました。

3/30(木):早くも「花吹雪」が舞い始めました。

令和5年(2023)3月22日(水)
今日は嬉しい事が2つ続いて起きました。
①朝、我が家の「たかしの桜」が満開となりました。
②日本時間の昼頃にアメリカ・フロリダの第5回WBCで
アメリカを3-2で破って「世界一」になりました。

①朝、外に出ると、満開の桜が青空の下で朝日輝いて居ました。

透は8:20に出発して行きました。
その頃から、第5回WBCの決勝戦が始まりました。

②朝7:00~12:00過ぎまでのテレビ朝日:生放送を見て応援していました。
正午頃、9回裏最後の打者トラウトを大谷が三振に打ち取って3-2で勝って、
WBCの優勝:世界一を決めました。(画像はその瞬間のTV画面を撮影)

令和5年(2023)3月19日(日)、20日(月)
昨日の”寒の戻りの雨”で一日中家で我慢して居たので、
花粉が舞う中でしたが、新鶴見運転所まで往復してきました。
我が家の吉野桜も5分咲きになりました。

定番の「新川崎ふれあい公園(川崎市幸区新川崎1-1)」へ
11:30に到着しました。紅梅が満開でした。


下り貨物列車(EF210)の機関車交換が12:00頃から目の前で始まって、
12:20には東北からの上り貨物列車(EH500)が到着しました。
と同時(12:20)に下り貨物列車(EF210)が発車して行きました。


続けて12:25に下り貨物列車(EF210)が到着しました。
12:40には続けて2本目の東北からの上り貨物列車(EH500)が到着しました。

「新鶴見運転所」に隣接する「新鶴見機関区」には、
EH500、EF65、EH200などが多数留置されて居ました。

新川崎駅から帰宅する時に、先程東北から到着した2本の貨物列車が
機関車を交換して(EH200、EF66)発車して行きました。
約3時間の滞在で、たくさんの機関車を見て帰途に着きました。

翌朝(3/20)8:20、いつも通りに登園(出勤!)しました。
快晴の下で、桜とスモモの花が見送りました。

令和5年(2023)3月17日(金)
我が家の
吉野桜(たかしの桜)も開花しました。
河津桜(とおるの桜)の開花(2/12)より遅れる事ほぼ1ヶ月、
東京の桜(標本木)開花より3日遅れでした。



樹齢が70年越えの老木「たかしの桜」ですが、10輪程度が開花して、
幹や枝には、ツボミが一杯開花を待っています。

「スモモの木」の白い花が、既に満開になりました。
吉野桜も満開になって「白い花とピンクの花」の競演が見られるでしょうか?


令和5年(2023)3月12日(日)、14日(火)
20℃越えの日々が続きました。
3/12:区内散歩の帰りに「いせや」「井の頭公園」を巡って戻りました。
3/14:全国で一番早く東京都で「桜の開花宣言」がありました。
我が家の吉野桜は未だツボミですが、自宅周辺も開花してきました。


3/12:杉並区内散歩の最後は、中央線に乗って吉祥寺へ出て、
「いせや」公園店で昼食、その後井の頭公園周遊をしました。


阿佐ヶ谷の馴染みの和菓子店で買った草餅を食べて、
井の頭公園駅から井の頭線で帰宅しました。

3/14:月曜日に久しぶりの雨が降った後の、雨上がりの朝、
我が家の吉野桜(たかしの桜)も、やっとツボミが膨らんできました。


朝のお迎え通園バスがやってきました。


桜よりも早く、「スモモの白い花」が咲き始めました。
1週間後には、「桜の花とスモモの花」が彩ります。

「人見街道」と「うえみち」の三差路の角に建つ庚申塚と共に咲く
「白いこぶしの花」が満開です。(←新宿・左:府中/右:井の頭→です。)



更に久我山駅寄りにある「人見街道」と「馬車みち」の角地には、
「おかめ櫻」が5分咲きです。今年で見納めとなる模様です。


いよいよ、地元久我山も春本番が近づきました。


令和5年(2023)3月8日(水)
我が家の河津桜(とおるの桜:左)は、早や「葉桜」となってきました。
老木吉野桜(たかしの桜:右)の開花には、もうしばらく掛かりそうです。
今年の春は駆け足でやってきました。



朝はまだ5、6℃での登園ですが、日中の最高気温は20℃を越えました。
河津桜から吉野桜へのバトンタッチも早まりそうです。

椿の花(1本の木です)や、ボケの木も満開になりました。

令和5年(2023)2月26日(日)
春が近づいてきました。

「初開花の河津桜(とおるの桜)」は5分咲き?でしょうか。
(初めての開花なので、このぐらいで満開なのでしょうか?)
透くんは、朝から資源回収に参加して汗を流しました。
我が家の庭もいよいよ春を迎えました。


3月下旬には吉野桜(樹齢70年以上の「たかしの桜」です)が咲きます。
「とおるの桜」から「たかしの桜」がバトンを受取りたいです。

早朝5℃の中でしたが、27名が参加して約10トン(回収額約10万円越え)の
資源回収を、出動者に混じって新聞紙や段ボールを運びました。

紅梅(左)と、ボケの花(右)も例年通り咲いて、春の到来を告げてくれました。

令和5年(2023)2月12日(日)、18日(土)
我が家に「河津桜」を植えて15年目にして初めて開花しました。
15年前の第5回伊豆急全線ウォーク参加時に、購入して植えた桜です。
早咲きの河津桜ですが、初めての開花は「誰か?の様にゆっくり」でした。
桜の名前は15年前から、「とおるの桜」です。
とうとう
「とおるの桜が開花宣言」をしました。

2/10(金)の朝、雪の降る庭で一輪の開花を見つけました。
2/11(土)と今日で一気に開花しました。


15年目の苗木は背丈だけ育って居ましたが、遂に花が開きました。
内祝いです。急遽?電気機関車が見られる「新鶴見」まで往復をしました。


赤い電気機関車(EH500-34)と青い電気機関車(EF210-348)に加えて
珍しい黄色い事業車(キヤE195-1115:配給車)までやってきました。


前日まで東京地方には大雪警報が発令されて居ましたが、
今日は晴れて気温も15℃を越え、今日は春の初日のようです。
とおる、大丈夫!いつか「とおるとお話」をしましょう。

2/18(土):開花宣言から1週間後に
「とおるの桜」が2、3分咲きになりました。

いつも庭で春に最初に咲く「紅梅」(右)が今年も咲き始めました。

気温も15℃を越えて、武蔵浦和駅ホームから「新幹線見物」をしました。
赤い新幹線(左:E6系秋田新幹線)に続いて、銀色の新幹線(右:E3系山形新幹線)
がやってきました。初代400系山形新幹線を模したE3系初代カラーで1編成のみです。
正にラッキーなご対面です。来年春にはE8系新山形新幹線も登場予定です。

令和5年(2023)2月3日(土)
今日は透のお祖母ちゃんの7回忌です。6年前95歳でした。
今日は家族で静かに過ごしました。(訳は後で?)
透は休園して、お父さんと一緒に鎌倉まで墓参りへ行きました。


朝は自宅の仏壇へお線香をあげて、
11時には鎌倉霊園に着いてお参りをしました。

孫の代表としてチャントお参りをしました。
(長男、次男は平日なので出勤日でした。)

椿の花は1輪だけが咲いていましたが、蕾が一杯春を待って居ました。

同じ霊園内にある親戚の墓にもお参りをして廻りました。

改装なった霊園内の待合所で昼食を食べて墓参りを終えました。
今年は、お祖母ちゃんの7回忌(2/3)に続いて、秋(10/29)にはお母さんの7回忌があります。
併設されている事務所で、初秋頃にお祖母ちゃんとお母さんの7回忌を計画する為の、
斎場の予約方法や手続を確認してきました。

令和5年(2023)1月28日(土),29日(日)
金曜日にお兄ちゃんと急遽「SL&温泉の旅」へ行ける事に成って、
「SL大樹」を見て、鬼怒川温泉に入って来る事にしました。
前日までの雪と、寒い気温の中でした。


1/28(土):氷点下の鬼怒川へ、朝6:00に自宅を出発して、9:00頃に
東武鬼怒川線「新高徳駅」に到着して「SL大樹1号」を待ちました。

鬼怒川橋梁を渡った直後の急カーブと急こう配(25パーミル)を
登ってくるC1123号機牽引の「SL大樹1号」新高徳駅で眺めました。

新高徳駅から歩いて10分ほどの鬼怒川橋梁まで移動して、
約1時間後にやってくるC11 207号機関車牽引の「SL大樹3号」を待ちました。

「SL大樹3号」はヘッドライトを二つ付けた北海道仕様のC11 207号機関車でした。

再び「新高徳駅」へ戻って、先程鬼怒川温泉駅へ向かった「SL大樹1号」が戻ってくる
下今市行きの「SL大樹2号」を待ちました。

「SL大樹2号」は、新高徳駅で下りの特急「リバティ」と列車交換をするので、
一旦運転停車をした後、出発して行きました。
次の列車(13:00過ぎ)が来るまで2時間あるので、
お兄ちゃんが見つけてくれた、豚丼を食べて昼食にしました。


みたび「新高徳駅」へ戻ってきて、先程の「SL大樹3号」が戻ってくる、
下今市駅行きの「SL大樹4号」をホーム上で待ちました。

「SL大樹4号」も新高徳駅で運転停車をしますが、単なる運転停車ではありません。
先に到着していた普通電車と、次の「SL大樹5号」の2本の通過を待ちます。
(更に、日本中で、唯一のSL列車者同士の列車交換でもあります。)

通過する「SL大樹5号」と、出発する「SL大樹4号」を見送った後、
お兄ちゃんの運転で下今市駅近くの「鬼怒川橋梁を通過するSL大樹4号」
へ追いついて、再び見送る事(C11 207号機)が出来ました。

C11 207号機が渡る鬼怒川橋梁の背景は、日光連邦連山(左)と、日光男体山(右)です。
この後、お兄ちゃんは下今市駅から特急リバティで浅草へ帰りました。(日曜日出勤の為です)
運転をお父さんが交代して、「定宿となる?ホテル」へ向かいました。

夕方になって外は氷点下ですが、温泉に入って、部屋では持参したパソコンでYouTubeをして、
バイキングの夕食を待ちました。

夕食のバイキングは、いつもの、アルコール・ソフトドリンク飲み放題に加えて、
ズワイガニとマグロ寿司の食べ放題?が付いて居て、時間一杯(1時間)食べました。

1/29(日):朝も氷点下(-5℃)でしたが、日中は9℃まで上がる良い天気でした。

雪が残る駐車場を9:00に出発して、3年間連続して正月に訪れている
「大桑~新高徳間の急こう配な切通し区間」で待ちました。

今日やってきた「SL大樹1号」は、昨日とSL機関車が入れ替わって、
C11 207号機が牽引してやってきました。

煙も、ドラフト音も、汽笛も、大サービス?で、
勇壮な姿(C11 207号機)を見た後、帰宅しようと思いましたが・・・

次にやってくる「SL大樹3号」を帰り道で昨日と同じ下今市駅を出発した直後の、
「鬼怒川橋梁を渡るSL大樹3号(C11123号機牽引)」に手を振って帰りました。

令和5年(2023)1月12日(木),16日(月),21日(土),22日(日)
透くんの誕生日、自治会の組長班長会議、いせや、資源回収などで
寒さが厳しくなった冬の季節を過ごしました。
もうしばらく、コロナ・インフルに負けずに頑張ります。


1/12(木):我が家恒例の誕生日ケーキ(左)と、透くんを常々大事に見守ってくれている
自治会の人からの誕生日祝いのゼリー詰め合わせセット(右)です。 33歳になりました。

1/16(月):夕方も寒かったですが、約90名が参加して今年の新しい組長班長さんが一堂に集まりました。
200人収容の大ホールで間隔をあけた座席配置や、効率的な説明と質疑を1時間以内で終了しました。
お父さんは参加しましたが、透くんは長男と自宅で留守番をしました。

1/21(土):北風の吹く寒い土曜日でしたが、透くんの強い要望で井の頭線に乗って吉祥寺の
「いせや」まで買物散歩のついでに行ってきました。 30年来の常連です。


1/22(日):朝は2℃しかない中参加して、最高気温も10℃以下の寒い日でした。
年末年始期間を含めた資源回収量は、約10トンの荷量になりました。

令和5年(2023)1月8日(日)~9日(月、祝)
久し振りに「SL&温泉の旅」で大井川鉄道へ行ってきました。
昨年9月以来の温泉ですが、昨年の正月にも大井川に来ています。
大きな違いは豪雨によって大井川鉄道が途中で不通のままです。

最初に到着した「合格
ゴウカク駅(旧五和ゴカ駅)」では、合格地蔵祭が行われて居ました。
約2年半前(2020/8)、旧五和駅の時代にも来たことがありました。



この駅で「SLトーマス」がやって来るのを待つことにしました。
今まで見ていた「大井川第一橋梁」まで列車がやってこない為です。

「合格駅」でSLトーマスを見た後、隣の「門出駅」まで透と歩きました。
この駅で折返して来る「逆向きSLトーマス」と、
C10 8号機関車牽引の「SL急行かわね路」を見る事にしました。



電気機関車を先頭にけん引された「SLトーマス」の列車には、
待っていた見物の方々からも「溜息!」が漏れました。
もちろん我が家は次に来る「SL急行かわね路」を待ち続けました。


「SL急行かわね路」の通過をを見た後、
金谷行き「普通電車(旧南海電車)」に乗車して、「新金谷駅」へ向かいました。


新金谷駅構内には、午後の出発準備中の「SLトーマス」がいて、
そこへ、C10 8号機牽引の「SL急行かわね路」(右下)が戻ってきました。




SLトーマスの出発前に、同行した長男の自動車で朝行った、
「合格駅」へ移動して、午後の「SLトーマス」をホームの上で待ちました。


今日はこれまでにして、国道473号も通行止めの為大井川の対岸を大廻りをして
いつもの「川根温泉 ふれあいコテージ」へ移動して、タップリ温泉に入りました。


1/8(日)何度も温泉に入って就寝         1/9(月、祝)二日目です


透くんには、出発前に毎回見ていた土手の上から、今はSLや電車が走って来ない、
大井川第一橋梁を見せてあげました。


二日目は「福用駅」で、「SLトーマス」がやって来るのを待ちました。


しばらくすると、家山駅から折返して来た、
先頭を電気機関車が牽引して客車(7両)の最後部に、
逆虐向きの「SLトーマス」がぶら下がっている列車が戻ってきました。


トーマスが戻って行って約40分後に、
C10 8号機関車が牽引する「SL急行かわね路」がやってきました。


「SL急行かわね路」も家山駅折り返しの為、
長男運転の自動車で家山駅手前の家山川橋梁まで移動して、
逆向きの「SL急行かわね路」の通過を見て、帰宅しました。


トーマスやC10機関車をたくさん見て温泉に何回も入って
4ヶ月振りの「SL&温泉の旅」を終了しました。
リフレッシュして、新年のスタートを切りました。

令和5年(2023)1月3日(火)
【号外】 「中央特快」快走
第99回箱根駅伝で伝統「中大が総合2位」入賞!です。
来年の第100回大会優勝を目標に取り組んできた証拠を示してくれました。
「一歩ずつ確実に」は「質実剛健」の実証です。ありがとう!



シード落ちも経験しました。昨年はゴール直前最終第10区で2位から6位に滑り落ちました。
今年は往路も2位、復路も2位で、来年の100回大会への期待を持たせてくれました。
「まさに、中大らしさ」を見せてくれています。感謝・感激です。
(ご参考:55年振り参加で総合18位の立教大学監督も中大箱根駅伝のスーパーOBです。)

余談ですが、先進的通勤電車の歴史「中央特快」の歴史は我田引水?でしょうか(笑)
101系(「特別快速」誕生)、201系・E233系(「中央特快」に弟分「青梅特快」誕生)
2階建てグリーン車と12両編成も近々誕生します。

令和5年(2023)1月1日(日、祝)、2日(月)
謹賀新年、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。


昨年は、大変お世話になりました。年末の年賀状作成と送付が出来ませんでした。
多くの方々にHPからの新年のご挨拶となりました。(-_-;)
家族全員一生懸命頑張っています。今年もよろしくお願い致します。

元旦の初日の出は、恒例のTV朝日「羽鳥モーニングショー」で新年のご挨拶!

これも恒例の「宅配・3段重箱おせち」と「インスタントお吸い物・お雑煮」にしました。

一方で、
1/2(月)には「新幹線見物」の為に東京駅新幹線ホームまで出掛けて、
帰り道に近隣の春日神社で「初詣」を済ませました。
(昨年まで恒例だった「明治神宮」初詣や地元「久我山稲荷神社」を見直しました)


前期(~2022.12)へ続く

ふじい家の電宅トップページに戻る