田園調布  でんえんちょうふ   Den-en-chofu   東急東横線・目黒線


駅舎自体が緑がいっぱい

いわずと知れた高級住宅地

沿線の光景(自由が丘駅・奥沢駅から)

 〔東急東横線 自由が丘駅から〕

 左手に魚菜学園の建物を見ながら自由が丘駅を出発すると、東横線はすぐに世田谷区奥沢に入る。電車は築堤から地平に移り、踏切をいくつか通過する。特急運転開始以来、自由が丘駅で待ち合わせる各駅停車と特急・急行が立て続けに通過するため、踏切が閉まる時間が長いようである。

 大田区田園調布から続く高級住宅街である世田谷区玉川田園調布付近を進むと、まもなく目黒線が左から合流し、まず目黒線が地下に潜って東横線の上下線の間に入る。環状八号線の下をくぐるとまもなく東横線も地下に潜るとともに世田谷区から大田区に電車は入り、地下化されている田園調布駅に列車は到着する。世田谷区に着かず離れずのコースをたどる東横線であるが、世田谷区内に東横線の駅は無い。

 〔東急目黒線 奥沢駅から〕

 奥沢駅を出発してすぐに踏切を渡り、電車は田園調布の住宅街へと近づいてゆく。二つ目の踏切を渡ると、電車は左へカーブしながら、右手からの東横線と合流し、まず目黒線が地下に潜って東横線の上下線の間に入る。環状八号線の下をくぐるとまもなく東横線も地下に潜るとともに、世田谷区から大田区に電車は入り、地下化されている田園調布駅に列車は到着する。


駅案内

 渋沢栄一氏の田園都市構想に基づいて、田園都市株式会社によりつくられた街が田園調布であり、その会社の鉄道部門が発展してできた東急電鉄にとって、田園調布は原点ともいえる駅である。開業以来、田園調布の町を見守ってきた駅舎は東横線複々線化工事に伴う田園調布駅地下化工事に伴い一度、撤去されたが、住民の熱心な保存運動が実り、工事後に駅のそばに復元されている。

 駅の西側の広場からは放射状に並木道が伸び、高級住宅が立ち並ぶ。周辺は自治会に当たる田園調布会により、乱開発が防がれており、初めてみると圧倒される光景である。なお、大田区には田園調布本町と田園調布南という地名もあるが、田園調布駅とは離れた別の場所にある。

 もっとも、人口密度が低いのと車で通勤する人の割合が多いのが影響しているのか、駅の利用客数はそれほど多いわけではない。目黒線との分岐駅であり、急行は停車するが、特急は地下ホームを高速で通過する。


駅広場から旧駅舎の裏手が見える

この駅から目黒線が合流

ホームは地下だが駅舎と改札口は地上にある

復元された旧駅舎

周辺案内

 〔見どころ〕

 〔教育・医療機関〕

 〔商業施設〕

 〔その他〕

 〔路線バス〕

 〔関連サイト〕


東側は下り坂となっている

西側は駅から放射状に道路が伸びる

うっそうとした並木道

駅前にある田園調布の由来の碑

駅データ


気をつかっています

自由が丘付近は地上を走るため踏切が多い



トップ駅紹介奥沢自由が丘/田園調布/多摩川   参考資料