奥沢 おくさわ Okusawa 東急目黒線 |
下りホームの駅舎は駅ビルになっている |
車庫がある駅 |
沿線の光景(大岡山駅から) |
大岡山駅を出発するとすぐに地上に出て大井町線が高架に上り右へカーブしながら分かれてゆく。左右には東京工業大学の広大なキャンパスが見える。大井町線の緑が丘駅のそばを通り、目黒区から世田谷区へ入ると、電車はゆるい上り勾配の地平を走り、目黒から最初の踏切があらわれ、その後もいくつか続く。かつての目蒲線はこのような光景があちらこちらで見られたが、目黒線になってからは地下化や高架化がすすみ、かつての面影を残す区間はこのあたりぐらいである。しばらく走ると奥沢駅に到着する。
|
|
|
|
駅案内 |
目黒線で唯一世田谷区に属する奥沢駅であるが、「世田谷区奥沢」という地区はかなり広く、自由が丘駅の南のみならず、大井町線の九品仏駅も「世田谷区奥沢」である。しかしながら、不動産の広告では奥沢駅の方が近くても、自由が丘駅からの所要時間がかかれることが多い。東横線ブランドは強力であるが、奥沢駅からも都心への直通電車が走っているのだから、もっと注目してもいいだろう。
奥沢駅には大正時代の目蒲線開業以来、車両の検査も行う車庫があった。しかし、目黒線の開業に伴い目黒線の車両の検査は元住吉で行うようになり、今は車庫とはいえるものの、ただの車両の置き場となってしまった。ただ、東急全線の運行について駅や電車に指示を行う指令室は奥沢にあり、東急線の運行の要となっている。車庫があるためホームは3番線まである。
改札は上下線別となっており、目蒲線時代の雰囲気を残している。下り(日吉方面)ホームの駅前の広場には噴水があり、緑もある。駅舎もただのビルとはいえ改修が進んだ東急のほかの駅舎にはない味があり、落ち着いた雰囲気を出している。
下りホーム駅舎前には噴水がある |
ホームは3番線まである |
のんびりした雰囲気 |
住宅街へ続く道 |
周辺案内 |
〔見どころ〕
奥沢神社…徒歩3分。9月に大蛇のお練り行事が行われる。
新奥沢駅跡…かつて池上線雪ヶ谷駅と新奥沢駅を結んでいた新奥沢線の駅跡。
〔教育・医療機関〕
奥沢病院…徒歩2分。
〔商業施設〕
奥沢親交会商店街…徒歩すぐ。サイトには奥沢の歴史についての紹介もされています。
〔路線バス〕
東急バス…都立大学駅、野沢、三軒茶屋、渋谷、雪が谷、多摩川駅方面。
〔関連サイト〕
自由が丘オフィシャルガイドウェブ…自由が丘商店街振興組合が作成。
上りホームの駅舎 |
駅前には踏切がある |
|
|
駅データ |
|
|
|
|