攻略ページトップへ 「逆転裁判」攻略トップへ 「逆転裁判」攻略へ 第1話攻略 第2話攻略 第3話攻略 第4話攻略 第5話攻略
真宵や春美の故郷である倉院の里の秘宝を展示する展覧会が大手デパートで開かれることになった。
大ハシャギする真宵たちであったが、大事な倉院のツボが謎の怪盗に盗まれてしまった…!
高菱屋・地下倉庫(黄金像を調べる)
・翌日
成歩堂法律事務所→高菱屋・大展示場→高菱屋・地下倉庫(仮面マスクの予告状をつきつける→
ペンキ、黄金像、七支刀、木箱、パソコンを調べる)→高菱屋・大展示場(携帯に電話が来る)→
留置所→怪人のアジト(怪人☆仮面マスクをつきつける)→留置所(希華の手紙をつきつける)
→成歩堂法律事務所→高菱屋・大展示場→哀牙探偵事務所(★サイコ・ロック発生)
★サイコ・ロック ~仮面マスクの手口~(星威岳 哀牙) |
||
ロック1 | 扉を通った人物 | カメラのデータ |
見ることができなかった | キゼツさせられた | |
七支刀 | ||
コンキョたる証拠 |
→怪人のアジト(緑の封書を調べる→キーカード、脅迫状をつきつける)→
哀牙探偵事務所(テーブルの上のバッグを調べる)
尋問1~仮面マスクの犯行~(証人:糸鋸 圭介)
証言 |
行動 |
A「怪人☆仮面マスクは~」 | |
B「犯行の前に、かならず予告状~」 | |
C「今度の事件は5回目の犯行で~」 | |
D「ヤツのエモノは、最高の値打ちが~」 | →倉院のツボをつきつける |
E「以上のコトから、仮面マスクの~」 |
防犯カメラの写真をつきつける→仮面マスクの胸元をクリック
尋問2~目撃したこと~(証人:星威岳 哀牙)
証言 |
行動 |
A「あの晩…日付が変わって~」 | |
B「きゃつめ…宿敵たるライヴァル~」 | |
C「ふり返ろうとした、そのせつな!~」 | |
D「不覚!怪人と戦うことすらできず~」 | →怪人のエンブレムをつきつける |
E「30分後…非常電話にて~」 |
尋問3~犯人との格闘~(証人:星威岳 哀牙)
証言 |
行動 |
A「さよう。たしかに、この哀牙が~」 | |
B「しかし…、そんなコトで~」 | |
C「怪人は、かたわらの武器を手に取り~」 | |
D「ゼントルメンの武器は、コブシのみ~」 | |
E「ヤツめの一撃がコツンと!~」 | →ゆさぶる→トクイの戦法→ 特に重要である→証言「E´」出現 |
E´「背にカベをつけて応戦をしましたが~」 | →七支刀をつきつける→以下、下記参照 |
哀牙が仮面マスク→証拠の提示はムリ→ツボに残った指紋で立証→成歩堂龍一をつきつける
尋問4~仮面マスクの正体~(証人:天杉 優作)
証言 |
行動 |
A「じつは、このボクが~」 | |
B「…逆に、ボクが仮面マスクじゃ~」 | |
C「ツボが盗まれた夜のアリバイだって~」 | 天杉優作のサイフをつきつける |
D「あの晩、ボク、仮面マスクのカッコ~」 | |
E「ホラ。現場にも写ってる~」 | |
F「エンブレムなら…ドアのふちに~」 |
脅迫状をつきつける→矢張政志をつきつける
成歩堂法律事務所→怪人のアジト→KB警備・社長室(仮面マスクと毒島黒兵衛と新聞記事をつきつける
→金庫、非常ブザー、青いファイルを調べる)→KB警備・警備室(★サイコ・ロック発生
★サイコ・ロック ~事件当夜のこと~(矢張 政志) |
||
ロック1 | 持ち場を離れた証拠 | 天杉優作のサイフ |
ロック2 | 10時より後の証拠 | 社長室のキーカード |
社長室の非常ブザーをつきつける)→地下倉庫(★サイコ・ロック発生)→留置所(新聞記事をつきつける)
→高菱屋・地下倉庫(木箱とペンキを調べる)
★サイコ・ロック ~倉院のツボ~(華宮 霧緒) |
||
ロック1 | ホンモノの証拠 | 倉院のツボ |
なぜ割れたと分かった? | 秘宝展のポスター | |
ロック2 | 高菱屋で割れた証拠 | ツボが入っていたハコ |
落とされた証拠 | ペンキの跡 |
尋問1~KB警備に行った理由~(証人:天杉 優作)
証言 |
行動 |
A「あの晩、夜中の1時ごろ~」 | |
B「呼び出しの手紙…その~」 | →ゆさぶる→さらにゆさぶる→証言「D」出現 |
C「1年前まで社員でしたから~」 | →ゆさぶる→クビになった理由→証言「E」出現 |
D「社長の脅迫はコワくなかったです~」 | →※下記参照 |
E「会社の機密情報を売って、クビに~」 | →ゆさぶる |
※B、C、Eの選択を全て行なうとフラグが立つので、証言Dをゆさぶる→
困ることはあった→天杉希華をつきつける
尋問2~社長室で起きたこと~(証人:天杉 優作)
証言 |
行動 |
A「社長室に入ったら、目の前に~」 | |
B「いきなりヒタイを殴られたんです~」 | |
C「ホント、あれをつけてなかったら~」 | →ゆさぶる→証言「C´」出現 |
D「気がついたら…しゃ、社長の~」 | |
C´「仮面マスクの衣装を着て~」 | →ゆさぶる→さらにゆさぶる→証言「E」出現 |
E「あわてて金庫に死体をかくして~」 | →ゆさぶる→非常ブザーの記録 |
証拠を提示する→社長室の非常ブザーをつきつける→警備員を呼ぶため→星威岳哀牙
尋問1~事件当夜のアリバイ~(証人:星威岳 哀牙)
証言 |
行動 |
A「我は怪人として、予告どおり~」 | |
B「準備期間はイヤというほどあった~」 | →ゆさぶる |
C「写真は語るコトバを持たぬ…~」 | →※下記参照 |
D「キャメラが犯人をとらえた時刻は~」 | →ゆさぶる |
※BとDをゆさぶったあと、Cをゆさぶる→存在する→流れたペンキをクリック→
綾里供子の黄金像をつきつける→星威岳哀牙をつきつける→時刻をクリック
尋問2~倉院のツボ・窃盗計画~(証人:星威岳 哀牙)
証言 |
行動 |
A「哀牙が高菱屋より警備の依頼を~」 | |
B「ツボはハコに入れられ、ズヴァリ!~」 | |
C「だから犯行当日まで、ジツブツを~」 | |
D「貴重な秘宝と聞いていたので~」 | |
E「安全な犯行にそなえて~」 | |
F「そして、12日・午前1時!~」 | →仮面マスクの予告状 |
尋問3~毒島殺害の動機~(証人:星威岳 哀牙)
証言 |
行動 |
A「この哀牙、被害者との接点は~」 | |
B「毒島氏は、怪人を調べていて~」 | →ゆさぶる→さらにゆさぶる |
C「脅迫状は毒島氏が書いたもので~」 | →脅迫状をつきつける→※以下、下記参照 |
D「被害者は以前、天杉優作に~」 | |
E「ただ…被告人自身も、自分を~」 | |
F「だから、彼は毒島氏を殺害した~」 |
新聞記事をつきつける→星威岳哀牙をつきつける→正体は脅迫者
→新聞記事をつきつける→立証は不可能
尋問4~最後の証言~(証人:星威岳 哀牙)
証言 |
行動 |
A「さよう、たしかに我はあの晩~」 | |
B「さる重大な事件の依頼について~」 | |
C「前もって、日取りがわかっていた~」 | |
D「真犯人が天杉優作であることは~」 | |
E「サイフとキーカードより、彼が~」 | |
F「また、一度だけ鳴った非常ブザー~」 | |
G「あのボタンには、指紋が~」 | |
H「被害者が鳴らせば、指紋が残った~」 | |
I 「彼は仮面マスクの衣装を着ていた~」 |
→ゆさぶる |
J「そして、脅迫状。宝石の色など~」 | |
K「ズヴァリ!すべての証拠は~」 |
倉院のツボをつきつける
おわり