攻略ページトップへ 「逆転裁判」攻略トップへ 「逆転裁判」攻略へ 第1話攻略 第2話攻略 第3話攻略 第4話攻略 第5話攻略
5年前、大学生だった成歩堂龍一は、ある殺人事件の容疑者となってしまった。
成歩堂の無実を証明するため、新人弁護士時代の綾里千尋が法廷に立つ!
被害者の死因=感電死
トラブルの原因=美柳ちなみ
尋問1~被害者との関係~(証人:成歩堂 龍一)
証言 |
行動 |
A「あの、ボク…。たしかに~」 | |
B「殺したなんて、とんでもない!~」 | |
C「そもそもアイツのコト~」 | |
D「あんなキザなイギリスかぶれ~」 | →ゆさぶる→証言「E」出現 |
E「シャツの背中に描かれてた~」 | →現場写真・1をつきつける |
尋問2~本当にあったこと~(証人:成歩堂 龍一)
証言 |
行動 |
A「じつは…ボク、アイツに~」 | |
B「アイツ、薬学部だから~」 | →ゆさぶる→薬学部のこと |
C「話をして…、3時ごろには~」 | |
D「それで、あとで戻ってきたら~」 | |
E「カゼゴロシ・Zは、この2・3日~」 | |
F「事件のあった日のおヒルごはん~」 | →ゆさぶる |
殺害方法を立証する→現場写真・1をつきつける→
被害者の真上にある切れた送電線をクリック
尋問3~被害者をつきとばしたこと~(証人:成歩堂 龍一)
証言 |
行動 |
A「アイツが…ちいちゃんのコト~」 | |
B「ついカッとなって~」 | |
C「そのとき、なんか大きな~」 | →ゆさぶる→詳しく聞く→ モチロン重要→証言「C´」出現 |
D「立ち去ってから少しして~」 | |
E「それで、戻ってみたら~」 | |
C´「つきとばしたら、アイツ…~」 | →現場写真・1をつきつける |
尋問1~目撃したこと~(証人:美柳 ちなみ)
証言 |
行動 |
A「授業が終わって、リュウちゃんの~」 | |
B「裏庭で、リュウちゃんが~」 | |
C「そうしたら…急に、ノンちゃんが~」 | →ゆさぶる→ムジュンしている →証言「C´、D´」出現 |
D「そのとき、リュウちゃんも~」 | |
E「わたし、学生さんを呼びに行って~」 | →ゆさぶる→さらにゆさぶる |
C´「あの。わたし…つきとばした~」 | |
D´「争っているようにも見えなかった~」 | →※以下、下記参照 |
成歩堂の証現書をつきつける→カミナリが鳴ったこと→成歩堂の証現書をつきつける
尋問2~目撃したこと・2~(証人:美柳 ちなみ)
証言 |
行動 |
A「リュウちゃんは…、2回~」 | |
B「1回目、電柱にぶつけられて~」 | |
C「それで、ノンちゃんは必死に~」 | |
D「リュウちゃんは、すぐに追いかけて~」 | |
E「送電線が切れてから、お感電まで~」 | →学生たちの証言書をつきつける →美柳ちなみ |
尋問3~成歩堂 龍一について~(証人:美柳 ちなみ)
証言 |
行動 |
A「リュウちゃんと出会ったのは~」 | |
B「運命のスポットは…この裁判所の~」 | →ゆさぶる→さらにゆさぶる→ 証言「C´」出現 |
C「ひとめ見て…なんだか~」 | |
D「それから、ずっと…おつきあい~」 | |
C´「わたし…大学のレポートの資料~」 | →警察の資料をつきつける |
尋問4~半年前の事件について~(証人:美柳 ちなみ)
証言 |
行動 |
A「弁護士さんとカフェテリアで~」 | |
B「わたし、少し席をはずしました~」 | |
C「毒薬は液体で、致死量の10ミリ~」 | |
D「しかも、犯行に用意された毒薬は~」 | |
E「わたしは無実ですわ。そんな毒薬~」 | →呑田 菊三をつきつける→ ※以下、下記参照 |
ちなみのプレゼントをつきつける→成歩堂のペンダントをつきつける
→成歩堂龍一をつきつける→カゼゴロシ・Zをつきつける
おわり