2002年5月下旬の最新情報

5/31
●任天堂決算、経常利益1千億突破!!
任天堂は3月期決算を発表。売上高5548億円、営業利益1191億円、最終利益1064億円で、初めて1千億円台に乗せた。SCEの決算は売上高1兆37億円に対し、営業利益829億円。任天堂の利益率が高い事を見せ付ける結果に。

●司会は3D児玉清!「アタック25」PS2で忠実に再現!!
デジキューブはテレ朝の人気番組「パネルクイズ アタック25」をPS2でゲーム化する事を発表。番組完全シミュレートを実現しており、PS版「アタック25」「100万円クイズハンター」PS2「アメリカ横断ウルトラクイズ」を制作したプロデューサーが再び手掛けるという。発売は8月、価格は5800円。

●「バーチャコップ」PS2に登場!
セガはPS2向けに「バーチャコップRe-Birth」を発表。「VC」はアーケードやサターンで爆発的人気を得たガンSTG。今作はまだタイトル発表のみだが、1と2のカップリングとの線が濃厚。

●セガ3大ハードのストラップ
ドリームキャストダイレクトではセガの発売した代表的なゲーム機であるメガドライブ、サターン、ドリームキャストの本体を象った「セガ3大ハード携帯ストラップ」を発表。金属性の3つの板にそれぞれのハードのイラストが描かれたセガファン垂涎の逸品!価格は1500円で発売日は7/25、予約受付は7/18迄。

●カプコンゲームフェアの出展タイトル発表
カプコンは6月2日(東京ZeppTokyo)と9日(大阪ATCホール)に行われる「CAPCOMゲームフェア2002」の出展タイトル追加分を発表。追加分も含む出展タイトルは下記参照。

▼出展タイトル(緑は映像出展)
●GC
・バイオハザード
・バイオハザード0
・CAPCOMvsSNK2 EO

●PS2
・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の旋風
・アウトモデリスタ
・ガンサバイバー3 ディノクライシス
・ジ・アニメスーパーリミックス「あしたのジョー2」
・ジ・アニメスーパーリミックス「巨人の星」
・PRIDE
・クリティカルバレット 7th TARGET
・エバーブルー
2
・マーヴルvsCAPCOM2 ニューエイジオブヒーローズ
・クロックタワー3
・レッドデッドリボルバー
・ロックマンX7
ブレスオブファイア

●Xbox
・鉄騎
・マーヴルvsCAPCOM2 ニューエイジオブヒーローズ

●GBA
・超魔界村R
・ロックマンゼロ

5/29
●FF10の続編が2本登場!
スクウェアは28日の決算説明会に於いて「ファイナルファンタジーX」の派生バージョン2種類を発売する事を明かにした。システムや世界観を活かした新作として「ユウナバージョン」と「リュックバージョン」が開発中。ゲームのプログラムや開発ツールなどを流用する事で、全体的にコスト削減にも繋げる考え。FFシリーズの続編は初の試みとなる。

●「真・女神転生II」のバグ対策は?
アトラスはバグの発見されたPS版「真・女神転生2」のソフト交換についてまだ暫くプログラム修正作業に時間が掛かると発表!交換時期など現在未定。

5/27
●任天堂新人事発表!
任天堂は5/31付けで山内溥社長が取締役相談役に就任し、変わって岩田聡現・取締役経営企画室長が社長に昇格する人事を発表。岩田氏はHAL研究所出身で「バルーンファイト」などを手掛けた。また「マリオ」「ゼルダ」の産みの親・宮本茂情報開発本部長も専務取締役に昇格、会長には現副社長の浅田氏が就任する。4代目にして山内一族以外から誕生した任天堂新社長に期待!

●「ユーティーのアトリエ」延期
ガストは6/13に発売予定だったPS2ソフト「ユーディーのアトリエ〜グラムナートの錬金術士〜」の発売日を6/27に延期する事を発表。延期の理由はクオリティアップの為としている。

5/24
●Xbox体験版配布キャンペーン
マイクロソフトは5/22よりXboxのソフト、ハード、周辺機器を購入したユーザーを対象に先着20万名にXboxソフトの体験版をプレゼントするキャンペーンを実施。体験版配布ソフトは「幻魔鬼武者」「ジェットセットラジオフューチャー」「ダブルスティール」「ファントムクラッシュ」「ラリースポーツ・チャレンジ」の5本で、好きな1枚を選べる。

5/23
●PS2にもTheBestが!
SCEはPSでお馴染みとなっている廉価版シリーズのPS2版「Playstation2 the Best」を発表。第1弾ラインナップは以下の6本、以前お知らせした「はじめの一歩」のリニューアル版もこの中にラインナップ!6/27に各2800〜3000円で発売予定。

▼PS2theBestラインナップ
・はじめの一歩(ESP)
・決戦(コーエー)
・風のクロノア2〜世界が望んだ忘れ物〜(ナムコ)
・首都高バトル0(元気)
・蚊(SCE)
・パラッパラッパー(SCE)

●サン電子のモデム「FFXI」未対応。
サン電子はUSB接続のパソコン、PS2両対応アナログモデム「OnlineStation」が、スクウェアの「FFXI」及びSCEの「PlayOnline」に非対応であると発表。これは「FFXI」側にOnlineStationのドライバが入っていない為とし、今後も対応は出来ないという。

●「SIMPLEキャラクター」シリーズ新作発表!
バンダイはPSの人気シリーズ「SIMPLEキャラクター2000」シリーズの新作ラインナップを発表。これまでにも「ド根性ガエル」「奇面組」等のアニメをゲーム化してきたシリーズ。今回は「科学忍者隊ガッチャマン THE シューティング」と「釣りキチ三平 THE 釣り」の2本。どちらも原作の世界観を活かしたジャンルがセレクトされている。6/27に2000円で発売予定。発売はD3パブリッシャー。

5/22
●藤原紀香を操作しろ!D3Pの新作完成!
D3パブリッシャーはPS2「プロジェクトミネルヴァ」の完成発表会を行なった。国連組織の傭兵アリシアが活躍するアクションアドベンチャー。主人公のアイシア役のモデルに起用された藤原紀香も迷彩服で登場した。ゲームは8/22に発売予定。D3Pが発売、タイトーが販売。開発はフラットアウト。

5/21
●GCも値下げ!
任天堂は6/3より同社の発売する家庭用ゲーム機ゲームキューブの価格を25000円から約5000円の値下げとなる19800円にすると発表。

●「斑鳩」の待望の移植先はPS2!
アーケードで人気を博したトレジャーの縦シューティングゲーム「斑鳩」が遂に家庭用マシンに移植されることが決定!ハードはPS2で発売はアリカ。

●テクモXboxで新作2本発表!
テクモはXbox用新作タイトル「NINJA GAIDEN」と「DOA」のキャラクターを使ったビーチバレーのゲーム「デッドオアアライブX」の2本を発表。

●Xbox版「PSO」はボイスチャット可能!
本日のXboxLive発表会において(E3ページ参照)ソニックチームの中裕司社長はXbox版「PSO」はXboxLiveサービス開始と同時発売となりボイスコミュニケーターを利用したボイスチャットなとも可能になると発表。

5/20
●Xboxキャンペーン開始
マイクロソフトは2/22〜5/21の期間中にXboxを購入したユーザーに向けて「Xbox早期お買い上げありがとうキャンペーン」を本日より開始。マイクロソフトのWebサイトかこちらでキャンペーン応募用IDを取得して応募する。詳しくは上記サイト参照。

●「FFXI」6月末まで無料!
現在多数のアクセスによる負荷の為、トラブルが相次いでいる「FFXI」に関して、スクウェアは充分なサービスが提供出来ていない事や、問題解決にはユーザーのプレイ環境下での協力が必要とし、6/30までの「FFXI」及び追加キャラ、また「テトラマスター」の利用料金を全額無料とする事を発表。6/30までにPlayonlineに入会したユーザー全員が対象に。

5/19
●PS2版「エターナルアルカディア」開発中止!
セガは投資家向け説明会でオーバーワークス開発のRPG「エターナルアルカディア」PS2版の開発を中止する事を公言。「エターナルアルカディア」はDCで発売されたRPGで、GC、PS2への移植が発表されていたが、クオリティの高いゲーム作りを目指す為に片方に注力する為と、PS2のタイトルの多さに埋もれる危惧がある事からGC版のみの開発となった。PS2版は発売中止とは発表されていない。

●「ONE PIECE」GCに!
バンダイは02年末に「ONE PIECE」をGC向けに投入する事を明かにした。「ONE PIECE」は尾田栄一郎原作の週刊少年ジャンプで人気No.1を誇る作品。PSで発売した「グランドバトル」も50万本に迫る勢いの大ヒットとなっている。GC版は原作やアニメの持ち味を生かしたゲーム画面になる。

5/18
●モバイルシステムGBサービス終了へ。
任天堂は12/14をもってGBC、GBAを使った携帯電話、PHSでのデータ、メール送受信サービス「モバイルシステムGB」のサービスを終了する事を発表。新規ユーザー受け付けも5/31をもって締め切る。

●セガ、手塚作品のゲーム化権を取得。
セガは手塚治虫の作品700本を今後7年間に渡って世界でゲーム化できる権利を取得。手塚プロダクションと合意した。手塚治虫は国内初のテレビアニメ「鉄腕アトム」や同じく初のカラーアニメとなった「ジャングル大帝」など数々の作品を遺し、漫画の神様として知られる。

●「ダーククラウド」の続編決定!
SCEは00年に発売したPS2用RPG「ダーククラウド」の続編となる「ダーククロニクル」を発表。前作と同じスタッフで作られるこのソフト、好評だった武器やアイテムの合成などもあり、更に洗礼されたシステムになるという。秋発売予定。

●DC版「君が望む永遠」延期。
アルケミストは6/27に発売予定だったDCソフト「君が望む永遠」の発売日を7/25に変更する事を発表。

●「ゲットバス」PS2に登場
セガはアーケード、DCでヒットした釣りゲームの第3弾「ゲットバスバトル」をPS2で発売する事を発表。発売日は未定。

5/16
●Xboxが22日より値下げ!
マイクロソフトは2/22に発売した同社の家庭用ゲーム機「Xbox」の価格を、5/22より現行の34800円から24800円に値下げする事を発表。今回、発売3ヶ月後に1万円というゲーム史上最速の値下げを発表した為、マイクロソフト側も、2/22〜5/21に購入したユーザーに対しキャンペーンを実施する予定。

●「FFXI」発売!
本日15日、PS2初となるネットワークRPG「ファイナルファンタジーXI」がスクウェアより発売され、正午よりサービスを開始。「FFXI」は、オフラインプレイ部分のないネットワーク専用RPG。現在アクセスが集中し回線が混雑している為繋がりにくい状態ではあるが、サーバーは正常に稼動。

更に過去の情報
5月上旬
4月下旬
4月上旬
3月下旬
3月上旬
2月

ゲーム新聞TOPへ