水切りカゴが困ったな?
多くの方はキッチンで「水切りカゴ」を使っていると思います。
水きりカゴだけではなく、「洗いおけ」もキッチンの必要アイテムですよね。
この二つのセットの置き場について考えてみたいと思います。
キッチンの「ゴミ箱」は最近、多くのキッチンメーカーがいろいろなアイデ
アを出しています。
キャスターが付いていて収納するとゴミ箱が見えないというものもあります。
でも、水切りカゴや洗いおけの置き場を提案しているキッチンメーカーはあ
りますか。
私も全部を調べている訳ではないのでわからないのですが、カタログなどで
は目にしたことがありません。
私の予想は写真写りが良くなかったり、現実的すぎて奥様方を舞い上がらせ
ることが、できなくなってしまうから載せていないのではないかと思います。
又、ステンレスボールやステンレスざる置き場なども見たことがありません。
奥様方を「まあ〜。素敵!」と思わせるには目障りな物達なのでしょうね。
キッチンを考える時には、現在のキッチンに置いてあるものをメモに取り、
「ど、こ、に、置けるかな?」と考えてみてください。困ってしまうものが
結構あると思います。
アパートなどですと壁に向いているキッチンが多いと思います。この壁が結
構重宝している実態を皆さん忘れてしまっています。
棚を付けて水切りカゴやステンレスボール置いていらっしゃる方が多いので
はないでしょうか。布巾なども、市販のハンガーを買って取り付けられてい
る方が多いと思います。
これが、最近流行の対面キッチンにすると、「さ〜あ、困った。置き場所が
ない」となってしまいます。
キッチンの前には壁がないので、なにも置けません。棚を作ってしまったの
では、対面キッチンがだいなしです。なんの為の対面キッチンかわからなく
なってしまいます。
そんな、どうにもならない失敗をしない為にも、今のキッチンにあるものを
メモに取りましょう。
そして、それらの物をどこに置くのかを考えましょう。失敗が少なくなると
思います。
話が少しそれていますが、水切りカゴは食器洗浄器があっても必要です。
例えば、コップで牛乳を飲んだとしましょう。飲み終わったコップをどうし
ますか。水を入れて流しの中に置くだけですか。取りあえず、困らないので
置いておく事にしましょう。
でも「さあ、夕飯の準備だ」と思った時、流しの中にコップがあるのです。
「食器洗浄器があるからそれで洗えばいいや」とたった一つのコップの為に
食器洗浄器を使うのでしょうか。又、コップの数が家族分しかなく、夕食に
どうしても使いたくなったら、食器洗浄器の中に入れっ放しというわけにも
いかないと思います。
当然、手で洗います。洗ったコップはどこに置くのでしょうか。普通は水切
りカゴに入れますよね。そうなると、どこかに水切りカゴが必要ということ
になります。
では、水切りカゴはどこに置くのでしょうか。置ける場所は限られていると
思います。殆どの場合はキッチンの上ですよね。これってとても邪魔ではあ
りませんか。
いろいろ考えてくると、水切りカゴと洗いおけはキッチンになくてはならな
いものということが言えると思います。
「出来てから考える」とか「なるようになるわ!」という安易な考えでは、
後で必ず困ってしまいます。
綿密なとは言いませんが、大体こんな感じで使えればという方向だけでも考
えることをお勧めします。
「洗う」ということだけを考えるとシンクの大きさと洗いおけの関係、水切
りカゴの置き場所と布巾の存在は無視できません。
手洗いで、家族が多いと本当に洗った後の食器の置き場に困ってしまいます。
半分、洗って布巾で拭いてしまって、又、洗うという作業をしている方も、
いらっしゃると思います。結構大変ですよね。
ある程度の大きさのシンクと洗いおけ、水切りカゴが必要になると思います。
人数からとは言いませんが、「洗物の量」をちゃんと把握して大きさを決定
することをお勧めします。これは食器洗浄器の大きさにも言えます。
あまり、小さな食器洗浄器ですと、入りきらずに手洗いの食器が出てしまい
ます。そうなると、「どうせ洗うんだから」と全て手洗いという事にもなり
ます。きっと、食器洗浄器が涙を流していますね。
いろいろ書いてきましたが、キッチンの使い方や動線、物の量を把握して、
自分に合った使い易いキッチンを考えましょう。何十年と使っていく可能性
が高いキッチンです。毎日使うキッチンです。あまり、安易に考えない方が
よろしいかと思います。
水切りカゴや洗いおけの住みかを考えてあげてください。
●これから家を新築される方へ
キッチンのプランが出来たら、そのプランで料理を作ってみてください。
実体験は不可能ですが、料理の手順はわかると思います。冷蔵庫から野菜を
出して、シンクで洗って、作業スペースにまな板を出して、包丁を出して、
野菜を切ってと言うように、餃子でもカレーでもいいので、「何をどこから
出して、どこで使って、どこに置いて、どこにしまうのか」考えてみて下さ
い。キッチンでの作業のシュミレーションです。
◇道先 案内人(みちさき あんないと)のお勧めはキッチン前に水切りカゴ
やコップ、調味料が置ける程度の「棚」を設けることです。
手元が隠れるので、多少キッチンが乱雑になっていてもあまり気になりませ
ん。水切りカゴや洗いおけ、ステンレスボールなどの住みかを作ってあげて
ください。キッチンが整然と綺麗になります。置き場所があると片付けが楽
です。
|