Pー1 目次に戻る

映画リスト(P〜R)へ

Pat-a-cake 

Pat-a-cake, pat-a-cake, baker's man,

Bake me a cake as fast as you can.

Pat it and prick it, and mark it with B,赤ちゃん

Put it in the oven for baby and me. 

パタ パタ パン屋さん

ケーキを はやく やいてね

たたいて つっついて Bの字つけて

かまどにいれて あかちゃんとわたしのために

 

【語句】

Pat-a-cake 「パタ、パタとケーキをたたく」という意味のお囃子。

アメリカではPatty cakeとなっているほうが多い。

prick 「(指先で)ちくりと指す、ちょんと穴をあける」。

 

【解説】

 手遊び唄。子供が小さいうちは、子供をひざに乗せ後ろから子供の両手を持って遊ぶ。少し大きくなると、二人組になって「せっせっせ」のようにして遊ぶ。映画では、二人組の手合わせ唄として遊んでいる場面がよく見られる。

Pease porridge hot 

Pease porridge hot,

Pease porridge cold,

Pease porridge in the pot

Nine days old.

 

Some like it hot,

Some like it cold,

Some like it in the pot

Nine days old.

 

あついまめのおかゆ

つめたいまめのおかゆ

おかゆ おなべのなか 9日間

 

あついのがすきなひと

つめたいのがすきなひと

9日間おなべのなかの

おかゆがすきなひと

 

【語句】

Pease 「えんどう豆」。peaの古い言い方。もともとpeaseは単数名詞であったが、これを複数と解して、現在のpeaという単語ができあがった。いわゆる逆成語(back-formation word)である。

【解説】

 これも手合わせ唄である。だんだん歌うスピードを速くして、どちらかが間違えるまで続ける、といった遊び方もある。

マリリン・モンロー主演の『お熱いのがお好き』の原題 Some Like It Hot (1959.US)に、引用されている。

この映画公開時には、タイトルと同じ"Some Like It Hot"という曲がプロモーションソングとして作られによって吹き込まれた。しかし残念ながら、映画の中には、その唄のインストルメンタル・バージョンしかでてこない。

 

【日本では】

手合わせ唄の中で一番よく知られているのは、この唄だろう。

 

せっせっせーの よいよいよい

夏も近づく 八十八夜

野にも山にも 若葉が茂る

あれに見えるは 茶摘みじゃないか

あかねだすきに すげの笠


Peter, Peter, pumpkin eater 

Peter, Peter, pumpkin eater,

Had a wife and couldn't keep her;

He put her in a pumpkin shell

And there he kept her very well.

 

Peter, Peter, pumpkin eater,

Had another, and didn't love her;

Peter learned to read and spell

And then he loved her very well.

 

ピーター ピーター かぼちゃだいすき

おくさんいたけど 養えない

おくさん かぼちゃのなかに入れ

そこでだいじに養った

 

ピーター ピーター かぼちゃがだいすき

再婚したけど すきになれない

ピーター よみかき ならったら

おくさんを すきになった

 

【解説】

 かぼちゃはアメリカ原産であるので、この唄はアメリカ生まれの唄とされている。ハロウィーンのちょうちん(Jack-o'-lantern)に使われるかぼちゃはとても大きいが、ピーターの奥さんが入れるほど大きなものはないだろう。