バナー2019年9月22日号本文へジャンプ
砂田喜昭 2019年9月27日更新  
消費税増税中止を
9月議会一般質問(1)

 9月議会で9名の議員が質問に立ちました。砂田市議は@環境問題について、A消費税増税中止について、B会計年度任用職員について、C体育館に大型冷風機を、D高齢者に補聴器助成を、Eコンパクトシティと地滑り地帯について取り上げました。今週号では消費税について紹介します。

景気が悪く、所得減少
「とても増税できる状況ではない」


 【砂田市議】厚労省が6日に発表した7月の毎月勤労統計調査(速報値)では、実質賃金が前年同月比マイナス0・9%と7カ月連続で減少。7月の商業販売額(卸売りと小売りの合計)は前年同月比でマイナス1・7%となり、昨年12月以来8カ月連続で減少した。とても増税に踏み切れる状況にはない。これだけ景気が悪く、所得が減少している中で消費税10%中止しかない。

「増税反対の声は多いが、
 上げざる得ないのではないか」桜井市長


 【桜井市長】10月からの消費税増税には反対する方が多いということは十分承知しているが、私自身は、今回は引き上げざるを得ないと思う。消費税率の引き上げについては、財政赤字が続くもとで高齢化が進展するわが国の国情をふまえれば避けて通れない課題だ。ただ議員ご指摘の通り、引き上げが単に財政再建のためではなく、社会保障の充実につながるようなものであること、経済への悪影響をできるだけ食い止めるよう強く要望していきたい。

 【砂田市議】消費税が社会保障の充実に使われてこなかった現実がある。消費税は30年間で372兆円徴収したが、その内291兆円は財界・大企業の法人税減税に消えてしまった。なかなか市長の期待されるようなことを国はやらないので、消費税増税中止、10%の税率を8%に戻すような法律を作っていくことが必要である。

公共料金にかかる消費税引き上げは2216万円

 【砂田市議】小矢部市が公共料金に消費税増税分を上乗せする条例改定案が9月議会に提出された。消費税率が8%から10%に上がることに伴う住民負担増はどれだけと見込んでいるか。

 【総務部長】増加見込額の総額は通年ベースで2216万7千円と見込んでいる。

そのうち税務署に納めるのは約300万円

 【砂田市議】このうち、消費税を税務署に納めるものはどれとどれで、その金額はいくらか。

 【総務部長】消費税納付額の推計は、水道事業215万7千円、農業集落排水事業86万1千円で計301万8千円、下水道事業では逆に897万5千円の還付である。
この三事業にかかる使用料(消費税)増加額は、総額2216万7千円のうち1539万3千円で、残り677万4千円は税務署に納めない。

700万円も『益税』なら
公共料金の値上げは止めよ 砂田市議


 【砂田市議】市民に使用料値上げで約700万円の消費増税分を負担してもらっても、税務署に収めなくて良いのなら、700万円は税務署に納めない「益税」となる。この分は消費税増税をしなくてもよいのではないか。

 【総務部長】(市が購入する物品、サービスで)支払う消費税も相当ある。消費税を住民に負担していただかないと大変なことになる。

 トップへ戻る
砂田喜昭(Yoshiaki Sunata)のホームページへ戻る