バナー2011年9月25日号本文へジャンプ
    砂田喜昭 2011年9月27日更新  
    地震防災対策
    大谷小学校、東部小学校の耐震補強
    2015年度までに完了させる決断を

    9月議会 砂田喜昭の一般質問より

     
    砂田市議 6月議会で提案した液状化マップの作成に取りかかる補正予算を組まれたことを評価したい。
     国は「公立学校の耐震化を2015年までに完了」を閣議決定すると報道された。6月議会では石動小学校耐震改築の後、順次やるとのことだったが、国の計画前倒しに合わせ、2015年度まで完成させると決断できないか。
     総合計画を見直し、特に急がなくても良い公共事業を後回しにしてでも、このための財源確保を優先させるべきでないか。下水道計画の見直しも一つの重要な財源確保策になるのではないか。また、石動駅の橋上化は断念し、駅南改札口とエレベータ設置という方向を明確にし、学校耐震化完了を優先させられないか。

    「総合計画後期実施計画
    (2014年度から)で最優先に」
                桜井市長


     
    日光教育長 石動小学校完了予定が2013年度、その後2014年度から順次すすめ、 総合計画後期実施計画の策定の中で2015年までに終了できるか、検討していきたい。
     
    砂田市議 残り後2校(大谷小学校校舎・屋内体育館と東部小学校校舎)だ。2015年までやると決断できないか。
     
    桜井市長 全国から相当数の補助申請が出されると、補助採択がされるか不安な面もあり、国の動向を注視しなければならない。総合計画の前期は2013年までで、後期の中で最優先に検討させて頂くことになる。

    公共施設
    天井からの落下物対策を


     
    砂田市議 公共施設の天井からの落下物対策をどうすすめるのか
     
    総務部長 今後調査し計画的に整備していく。さらに建物内外の落下物を想定した避難通路確保のための整備、修繕も行いたい。

    市役所
    耐震化の調査、研究を始めるべき


     
    砂田市議 市役所の耐震補強についての検討を始めること。財源的には学校が優先されるべきであるが、どのような方法がとれるのか、調査、研究を始めること。
     
    総務部長 研究検討の必要性はあるが、耐震補強の実施には大規模な工事になることから、当面は震災時の防災対策本部を防災センター(小矢部消防署の建物内)とすることを考えており、まずは学校や保育所を優先して耐震化を進めたい。

    個人住宅の耐震化促進へ
    住宅リフォーム助成制度の拡充を


     
    砂田市議 個人住宅の耐震化促進、耐震化率85%目標達成のための行動計画をもち、そのためにも住宅リフォーム助成制度の拡充を求める。
     
    産業建設部次長 木造住宅耐震診断事業では耐震診断費用の9割を県が負担する。平成15年度(2003年度)から今年8月までに42件の実績を見ており、本年度は特に多くの相談が寄せられている。診断の結果、改修工事に対しては小矢部市では工事費の3分の2以内、60万円を上限とした補助を実施している。4件の実績を見ており、今年度1件の申請があった。今後この事業を普及チラシの全戸配布、説明会で広く周知し、良質な情報提供に努めたい。制度内容の拡充や補助金の増額には個人資産に対する公金の投入という問題もあるから慎重に対処したい。

     トップへ戻る
    砂田喜昭(Yoshiaki Sunata)のホームページへ戻る