1. 無料アクセス解析
バナー2009年4月12日号本文へジャンプ
砂田喜昭 2009年4月12日更新  
そんなに待てない
年金額訂正分の支給


生活相談より

 Zさん(79歳男性)から砂田市議に次の訴えがありました。日本共産党国会議員団と連絡を取ってこの解決にむけ、取り組んでいます。
 
 最近年金記録に一部抜けていることが判明し、年金額6万7千円が増額と決定されました。約20年分で130万円超です。ところが、社会保険事務所によると「その返還が2回に分けられ、直近の5年間分は先に支給されるが、いつになるかはわからない。それ以前の分は手続きに1年ほどかかる」というのです。「なぜ、そんなに時間がかかるのか」と聞いても、事務手続きが膨大な量で時間がかかるという一点張りでした。
 Zさんは、「まもなく80歳になろうとしている。寿命が尽きるのを国は待っているのか」「安倍元首相も、舛添大臣もすぐに解決するといっていたではないか」と、怒っておられます。


国民の手で審判を
  18億円の地方切り捨て
    自民党・公明党政府

      
 3月議会討論より

 砂田市議は3月議会最終日の討論で、地方切り捨ての「三位一体改革」を推し進めた国のやり方を次のようにきびしく批判し、選挙で政治の中身を変えることを訴えました。

 自民党、公明党による小泉「三位一体改革」のもとで地方切り捨て政治が強行され、地方交付税が激減しました。いまからちょうど10年前の2000年度決算では、47億円だった地方交付税が、2009年度予算では29億円しか見込めない状態になっています。
 地方交付税はもともと、「国が地方に変わって徴収する地方税」という性格を持っているものです。したがって地方交付税の総額が国税5税の一定割合として法定されることにより、地方財源は総額として保障されるべきものです。
 これを小泉「構造改革」によって、小矢部市に対して18億円も削ったのです。市内13保育所の年間予算が10億円、小中学校、幼稚園の年間教育予算が5億円です。これだけのものが国によって削られたのです。地方財政危機の真の原因がここにあります。
 国も財政難だというのかもしれませんが、それならアメリカ軍のグアム移転になぜ3兆円も出そうというのでしょうか。アメリカにはいわれるままに税金をつぎ込みながら、地方をバッサリと切り捨てるような政府は、国民の手で、選挙によって取り替えるしかありません。

 トップへ戻る
砂田喜昭(Yoshiaki Sunata)のホームページへ戻る