|
値上げラッシュじゃ、たまらんよ
えーっ、ガソリンが150円、ビールも、灯油も
「ガソリンが150円」。こんな報道がきっかけで、市民の間で次のような会話が交わされました。
便乗値上げでないの?
Aさん ニューヨークの原油市場で93ドルになったからといって、いきなりガソリン代の値上げだなんて、一寸変だよ。原油が中東から船で運ばれて、ガソリンに精製されるのは何ヶ月も後のことだろう。
Bさん パンも値上げされたし、灯油やビール、トイレットペーパーも値上げよ。
Cさん トイレットペーパーも?。1970年代の便乗値上げに似ているのでないか。
米だけは値下げかョ
Dさん 米だけは値下げだぜ。農家への仮渡し金が60キロ、1万2千円。去年は1万4千円だったから、2千円の値下げだ。
Aさん 「しんぶん赤旗」にでていたが、農家の労賃が1時間2百数十円だって。これじゃ、米をつくる人がいなくなるよ。
Eさん この間、スーパーで、10キロ5千円台の米を売っていたよ。60キロで3万円以上だぜ。ある産地の米が3千円台で安いと思っていたら、5キロだった。
Fさん 農家から消費者に渡る途中で儲けているのがいるんだよ。
Cさん 赤福や比内地鶏の偽装が問題になっているが、米にも古々米や他用途米が混ぜられているのではないか。
投機資金の暗躍では?
Gさん 原油の話に戻すけど、石油で儲けたアラブの王様の資金が投資ファンドに集められて、投機に使われているのでないか。
Eさん 何年か前に、韓国やインドネシアの通貨も、投機の対象にされて、それらの国ではひどい目にあったこともあったしね。
Dさん 百数十年前にマルクスが、資本論の中で、資本主義が進んでいくと、「詐欺制度、賭博制度を発展させる」と言ったそうだが、今まさにその予言を、目の当たりにしているようだ。
市民がしっかり
監視せねば
Cさん 内部告発で食品の偽装問題が表に出たのだから、市民の側からの監視がますます重要になるね。
|
|
|