窓の外33 |
’99 白馬山麓秋の彩り | 宿泊料金表 インターネットサービスなど | |
窓の外32(6月24日〜8月24日) | お問い合わせ&予約 フォーム | ||
’99栂池サイクル | 残雪の黒部立山1〜 | お酒とワインとチーズの話(シャンツェの料理も) | |
’00白馬大雪渓 八方尾根初夏 | ’99雨飾山の紅葉 | ||
’99栂池自然園写真とご案内 | 天然酵母パンのおいしい話 |
new9月29日〜30日撮影の黒部の秋を楽しむをご覧下さい。 |
10月13日
昼近くに晴れ上がると、予想以上に紅葉前線が
山から下りてきているのに驚かされた。 午後のわずか数時間の快晴のひと時。 白馬山麓はもとより、雨飾高原、アルペンルートの扇沢、高瀬渓谷 など標高1400メートルくらいまで紅葉前線が降りてきています。 |
10月10日 山からの贈り物
秋も深まり、山の中には自然の実りが豊にあふれている。 濃い紫色の山葡萄の実、ころころと山道に
転がっている褐色の山栗、山葡萄のジュースになったり、マロンケーキとなったり秋の食卓を賑やかに してくれる。 山葡萄の実からはパン用の天然酵母を採りだすことが出来る。 ワイルドな天然酵母となり 他の酵母とは一線を画す酵母となり、出来たパンも野性味あふれる味わいとなる。 残念ながら、長期保存の出来ない酵母の為、秋限定の味となっている。(要予約) |
10月9日 紅葉の始まりだした「雨飾山」山麓
鎌池 |
雨飾山 |
朝からの雨も上がり、時々晴れ間ものぞいた午後の雨飾山麓も山頂からの紅葉が麓へと向かい
鎌池周辺も色ずき始めて来た。 ブナの林に霧が流れ、黄色く色ずき始めた木立から森の匂いが 立ち込めていた。 昨年度の雨飾山麓の紅葉へ (10月9日現在、小谷温泉から笹ヶ峰に向かう林道と平岩に下りる林道のどちらも途中通行止めと |
10月5日
紅葉前線も日を追って標高を下げ、稜線から白馬大池
乗鞍岳の斜面、天狗原と降りてきている。 これから1週間から10日ほどが見頃の最盛期か。 10月4日〜5日撮影の紅葉の白馬三山の写真をご覧下さい。 |
10月4日
すっきりと晴れわたった空に、赤や黄色に染まった
山が遠望できるようになった。 今朝の気温も7℃ほど迄下がり、紅葉の季節を 迎えています。 今週から来週が自然園の見頃か? |
10月1日
晴天とこのところの冷え込みで、黒部の谷も
秋の彩りに変わりつつある。 黒部川の本流に流れ込む沢に、秋の訪れを たずねた。 黒部の秋を楽しむをご覧下さい |
9月27日
朝、雲の切れ間から稜線に積った初雪が望まれた。
昼になり、一瞬初雪に覆われた白馬岳の山頂が 現れ、瞬く間にまた雲の中に消えていった。 昨年よりはかなり早い初雪となった。 遅れていた紅葉も、この所の冷え込みでかなり |
|
シャンツェ前より初冠雪の白馬岳 |
進みそうだ。 |
9月22日
白馬大池の周辺ではナナカマドの実がきれいに色づき
紅葉を待つばかりとなっていた。 9月21日撮影の 栂池自然園、白馬大池から小蓮華岳の写真をご覧下さい |
9月4日 久しぶりに快晴となり、白馬乗鞍岳まで初秋のトレッキングに出かけた。
夏の名残りの花と秋の花が咲き、吹き渡る風は初秋の爽やかさと、立ち止まると冷りとした
冷たさを感じさせる。 ナナカマドの実も標高を上げるに従いかすかに色ずきはじめ、夏の間
咲き誇った花も実を付けていた。 天狗原の地塘の周りの草は黄色く草紅葉を始めていた。
登山客もかなり少なくなり、すれ違うのが大変だった夏の登山路が嘘のような落ちきようだ。
紅葉で賑わうまで、しばらくの間静かな山に戻りそうだ。
8月25日 久しぶりに、一日中快晴となる。
8月も末となり、厳しい残暑のなかにも秋の気配が漂っている。
休耕田に植えられたそばの花が満開となり、街道沿いに植えられたコスモスの花も
初秋のたたずまいを見せている。 夏の盛り賑わっていた姫川の川原も人気が少なくなっている。
お客様の話によると、八方尾根も栂池自然園もまだまだ大勢の人で賑わっているようだ。
間もなく夏も終わり、実りと彩りの秋を迎える。