飼育日誌

   

 

2005年3月31日
「遂に搭載!ハイテク機器’ETC’」

私は仕事の関係上、高速道路を使用する機会が非常に多いのですが、アルテッツァの時からETCは未装着。
その理由は、現金支払いと比べて割安感があまりなかったから。
しかし最近、前払い割引をはじめ各種割引が充実してきたので、装着を決意しました。
ホントはカルディナに装着したかったんだけど…(爆)。

■ETCとは?
 ETCは「lectronic oll ollection System」の略で、「イーティーシー」または「イーテック」と呼ばれます。
 専用のゲートを通る事により、車に搭載された通信機(車載器)で自動的に支払いが行われます。よって料金所で一旦停止する
 ことなくスムーズに料金の支払いが可能になり、結果的には料金所の渋滞を避ける事が出来ます。

■施設を利用するのに必要なものは?
 ETCを利用するのに必要なものは以下の通り。  

アイテム
用   途
ETCカード

実際の支払いを行うためのクレジットカード。ETCを使用するにはこのカードを車載器に挿入する必要がある。認定されたクレジット各社から発行できる。
発行にあたっては審査が在りこれに通らないと発行してもらえないが、過去のクレジット決済で大きな滞納などがなければすんなり通る。

車載器
ETCゲートを通る際に通信する装置で、カーディーラーやカー用品販売店などで購入できる。しかし設置するには「セットアップ」作業が伴うため、上記のETCカードを予め用意する必要があるので注意。

■利用可能になるまでの手順は?
  まず、ETCカードを発行してもらいます。車を購入したディーラーやクレジット会社などの窓口に行けば申請できます。
 なんしぃはガソリンスタンドのクレジットカードから派生させたETCカードを取得しましたが、個人的にはディーラーが発行している
 ものがお勧めです。申請してから大体二週間ぐらいで、手元にETCカードが届きます。
  次に、車載器を購入します。車載器はいろんなタイプが在り、大きくは「アンテナ一体型」「アンテナ分離型」「ビルドイン型」など
 がありますが、車のタイプによっては選択肢が絞られる場合が在ります。例えば、トラックなどフロントウィンドウが反り立っている
 車はアンテナがフロントウィンドウに貼り付けできないので、「アンテナ一体型」を購入しなければなりません。
  車載器を取り付ける際に、セットアップという作業が必要になります。これはETC本体に個人情報を登録する作業で、搭載車
 の車種(普通車や軽自動車などの識別情報)などを登録します。取り付けとセットアップはセットで1時間ぐらい。コストは大体
 取り付け工賃が2〜3千円(販売店によって異なります)、セットアップ料が3千円というのが一般的です。つまり取り付けに際
 しては、車載器価格+5〜6千円必要!ということを覚えておきましょう。ちなみに車載器の取付位置ですが、盗難抑止のため
 外部から見えにくい場所につけるのが一般的。アンテナ一体型はダッシュボードの上にしか置けませんが、分離型を購入された
 方はハンドル下部やコンソール内部など、運転の妨げにならない位置を探して取り付けてもらいましょう。

■使ってみましょう!
  それでは、実際に通行してみましょう。
  ETCカードを車載器本体にセットすると、スタンバイOK!高速道路インターの「ETC専用ゲート」を通過すると、車載アンテナ
 が自動的に通信を行って自車がインターを通過した事が記録されます。この情報は車のエンジンを切っても消える事がありませ
 んので、途中のSAやPAで停車しても大丈夫です(笑)。なお、停車時はETCカードを抜き、発車時は再びETCカードを挿入する
 のを忘れないようにしましょう。これは盗難を抑止するためです。また、 走行する道路によっては料金所以外で情報のやり取りが
 発生する場合がありますので、走行中はETCカードは挿したままにしておいたほうが良いでしょう。
  目的地に到着したら、「ETC専用ゲート」をそのまま通過します。すると自動的に精算され、ゲート出口に通行料金が表示され
 る筈です。この料金は後日、ETCカードを発行した際に申請した指定口座から自動的に引き落とされます。そうそう、到着後は
 車のエンジンを止める際はETCカードを抜くのを忘れないようにしましょう。

■ETCの素朴なQ&A
  ETCは便利だと言うことがお解かりいただけたと思いますが、「じゃあ、こんなときはどうなるの?」というものをまとめました。
 1.入り口にETCゲートがあったけど、出口にない!
  入り口では「ETC専用ゲート」を通過したけど出口になかった場合は、ETCカードを係員に渡すと精算情報を記録してくれます。
  一旦停止する必要がありますが、最近の主要インターはほぼETCゲートが設置されており、ゲートがないインターは交通量が
  まばらな場所ばかりです(失礼!)ので、眉間にしわを寄せて並ぶ事も無いはずです。
 2.知人の車でETCカードを使いたい!
  その車の車載器が正常動作する(セットアップ済み)であれば、他人のカードを使用しても問題ありません。但し、入り口と出口
  で別のETCカードを入れ替えるのはNGです(例えば、途中のSAで入り口で使用したETCカードを紛失し、代用で別のカード
  を使用した…など)。その場合は出口のインターで一般ゲートに入り、事情を係員に説明しましょう。入り口ゲートに入った!と
  いう説明が出来れば(入り口インターに入る前に使用したコンビニやガソリンスタンドの領収書などを提示)、通してもらえると
  思います。
 3.車を買い換えたいが、車載器はそのまま使いたい!
  この場合、新しい車に対しての「セットアップ作業」が必要になりますので、車を購入したディーラーに相談してみてください。
  セットアップ作業は基本的に有料ですが、話の持ち出し方次第では、ひょっとしたら購入時のサービスとして無料でやってくれ
  るかも…?

 

 というわけで、私のETC生活は始まりました。家族サービス向上に役立てたいと思います!