呆冗記
呆冗記 人生に有益なことは何一つ書かず、どーでもいいことばかり書いてあるぺえじ。


ネオクーロンB

 というわけで『ネオ・クローンB』のレビューである。
 いい加減しつこいギャグを飛ばしてしまった。鷹見一幸氏の『ネオ・クーロンB』が発売されたので早速レビューである。前作のレビューはこちら
 なんか、最近、鷹見氏の作品ばっかりレビューしているようだが、ああ、この半分くらい佐藤大輔氏やろくごまるに氏が作品を書いてくれれば。いや、贅沢は言わない。4分の1でも書いてくれればいいのだが。『皇国の守護者』はいつ出るのだろうか。『刃を砕く復讐者(下)』はいつ出るのだろうか。
 ま、愚痴は言っても仕方がない。まず、表紙。インパクトは全巻に劣るが派手さなら負けない。美少女5人組である。で、1頁目。え、恵美ちゃんが、美人のお姉さんになってる。(血涙)なんてこったい。である。しかも夏木はイラスト初登場だがおっさんに成ってるし。しかし、結構細身だったのだな。てっきりがっちりタイプだと思っていたのだが。
 で、物語だが少々鬱入ってしまう設定である。経済的に衰退した日本はその莫大な借地権収入に目がくらみ東京湾内の広大な埋め立て地を午後9時から午前9時まで租借地として売り渡したのである。名付けて『ネオ・クーロン』。そう、クローンじゃなくてクーロンだったのだ。
 その中で発生した落とし物事件。その落とし物を巡って四つの組織が暗躍する。その中に巻き込まれてしまった5人の新人婦警は一晩の地獄を生き延びることが出来るか。
 といった感じ。前回は、距離メインだったが今回は時間メイン。で、そのネオ・クーロン唯一の駐在所の当直責任者がすっかりやさぐれてしまった夏木警部(前作ヒーロー)。応援に来たSAT隊長が神崎警部補(前作ヒロイン)。という舞台配置。
 まあ、要するに私は外伝から先に読んでしまったなというのが第一印象。連載読んでる人間のための作品が『A』だったわけである。ばりばりのやる気満点兄ちゃんが、昼行灯になってしまう理由。単なる女子高校生が『ユニコーンレディ』とまで呼ばれるようになった原因。それが『A』だった訳だ。
 個人的には昼行灯とは中村主水とか、後藤喜一とか、表面的にやさぐれたふりをしている人間に相応しい形容詞だと思うのだが。果たして夏木、煮え湯を飲まなきゃ行けないいけない状況を上司に持って行ったりするあたりは結構腐っちゃいないと思ったりもするのだが、冒頭の腐れぶりは、婦警5人を救うためだったのかどうなのか。そのあたり、どうもイマイチ弱い気がするのだ。
 で、今回メインの5人娘。お嬢様、メカフェチロリ、日本人形リーサルウェポン、恐怖のサイコメトラー、運動神経娘の5人組。定番である。定番であるが結局定番過ぎて面白味に欠けると思うのは私だけだろうか。この非常時にもう少し悩めよ。と思うのはライトノベル読みにはあるまじき感想だろうか。結局運動神経娘が自分の普通さに悩んだり、リーサルウェポン娘が自分の異常さに悩んだ程度であろう。なんか、アイテム化している気がするのである。優等生過ぎるのだ。
 敵方もいまいちお馬鹿。まあ、でなければ新米警官5人プラス2人では勝利もおぼつかないわけだ。仕方がないハンデであろう。
 で、一晩のでたまか攻防戦。消化剤が噴きだし書類ロッカーが転がり赤鉛筆が宙を飛び、椎間板がヘルニアになる。
 しかし、あの存在をここ出だすか。である。いやあ、いくら繋がっているからって。あれはあるまい。ここから未来永劫成長しまくって、ああいう存在になるのだな。Vで始まる存在。
 で、ラスト。いや、この作品だけならここで終わっても良いような後味の良さである。私は性格が悪いので、決着をつけて欲しいと願っているが。
 しかし、極端な話、『A』から読んだ私にとってはこの新キャラ婦警5人出さなくて、警察官として落とし物を守ろうとする夏木と神崎だけでの一晩の攻防。なんてことになったら、凄い面白い作品が出来たかも知れない。そう思うってしまうのだ。たぶん絶対売れないだろうが。
 そういうのは大沢在昌氏にでも書いてもらえばいいか。大体、そんなことしたら掲載誌が週間ポストになってしまうし、おそらく完結編。上総氏が無茶苦茶な目にあうはずの『C』が出来なくなってしまう。
 流石に逆クーデターかけるのに2人では無理だろう。大藪春彦氏でもない限り。氏の、伊達邦彦と小島恵美子の二人組ならなんとかしちゃいかねないのがあの方の恐ろしいところであった。って、神崎恵美って。まさか作者。そこまで・・・。狙ってました?(04,3,8)


backtopnext