自作楽器の作り方〜エッセー(9)タイトボンドの使い方

 

●(9)タイトボンドの使い方


自作楽器作りだが、どういうわけか、かならずタイトボンドを使うようである。例の白くて、指に塗って『パック』とか言って遊ぶ木工ボンドではないのである。

私も定番なので、なにも考えないで買って来て使っているが確かに良い。ただ、冷静に振り返って考えてみると、木工ボンドとの違いは色が黄色いか白いか、くらいではないかという気もしなくもない。

タイトボンドの定番の使い方だが、木の粉をまぜて塗るというもの。こうやって大めにつけて、多すぎる部分は濡れた布で拭いて取る。それから、乾いてからカンナでけずったり、ヤスリですり下ろして面を平らにする。

こうするとほとんど、木の表面とおなじになる。このへんが良いらしい。

●もくじ


(1)永遠のループ

(2)自作楽器の問題点

(3)どうやって木を曲げるか

(4)ベンディングアイロンの自作

(5)私のベンディングアイロンの自作

(6)スティームアイロンで木は曲がるだろうか

(7)別な発想で曲線を作る

(8)さらに別な発想で曲線を作る

(9)タイトボンドの使い方

(10)ニカワの使い方

(11)歴史のあるニカワ

(12)曲線の内側

(13)太鼓の皮を求めて

(14)ドラムヘッドの素材を調べて買う

(15)ドラムヘッドの素材のポリエステルフィルムを買う

(16)20mも買ったのに使えない!

(17)ドラムヘッドをジャンベに張るとどうなるか

(18)ハープのチューニングピン

(19)安すぎて怖いギターのフレットワイヤー

(20)ギターのフレットワイヤーの代わりのもの

●リンク


自作楽器博物館 - Homemade Instruments Museum
いろいろな自作楽器動画の紹介。

自作楽器写真集
私が作った自作楽器。

Homemade Instruments
I made homemade instruments. Some strange instruments.

TOPに戻る

Copylight (C) 2014 Kanda Mori  All rights Reserved
  • SEOブログパーツ