マシン紹介 写真をクリックすると、改造点、詳細頁に行きます。
mille ELF−V
レース用:4stOpen
2009年4月〜
ELF−01での問題点を解消したバージョンアップ版。
エンジン周辺装置のバージョンアップと相まって、大幅に性能アップ!
しかし外装デザインが頑張り過ぎたとの声も・・・
mille ELF−01
レース用:4stOpen
2007年5月〜2008年12月
前後片持ちのバイクが欲しい!ってことで造ってみました。
行き当たりばったりで造ったにしては、よく出来た方だと思います。
レース用として作ったんだけど、最近は公道デビューを画策中。
mille aprilia RSV Mille 2001/1999
レース用:NT/MT/X-FormulaTwin/プロダクションスーパー
2003年7月〜
サクセス菅沢さんのを借りて乗ってみたらそのしなやかさに愕然!
で菅沢さんのスペアパーツ+αで造ってもらったマシン。
氏の言葉によれば、日本で最も安いミレであるそうな。
しかし、戦闘力は抜群!
これで富士、茂木、筑波、そして鈴鹿とレースを戦ったが、今はリビングのオブジェと化してます。
TLR SUZUKI TL1000R 1998
レース用:NT/MT/X-FormulaTwin/アンリミテッド/Pスーパー
2002年5月〜2003年6月
02シーズン初め、トランスエコーのパドックにて売りに出ていたのを購入。
これでやっぱりツインが合ってる事を再認識し、約1年間使用。
GSXR SUZUKI GSX−R1100M1991
ストリート用:
1992年〜2006年
学生時代に購入し、ずっと乗り続けたが流石に14年もたつとガタがきて・・・
レストアする目処も立たず、ただ朽ち果てさせるだけならと放出。
ビッグバイクらしい重量感と、空油冷独特のフィーリングは最高でした。
YZFR1 YAMAHA YZF R-1 1999
レース用:HUGE-1/アンリミテッド/NB
2000年9月〜2002年5月
ハイパワーマシンに憧れ、2000年シーズンの途中、MCFAJ第4戦より使用。
2001シーズンは、これでMCFAJ Nアンリミテッド ランキング2位を獲得。
オフシーズンになんとなぁく、外装を自家カスタムしてみたが、結構カッコよく出来たと思うんだけど・・・
2002シーズン初め、トランスエコーに使用したのを最後に売却。


TRX YAMAHA TRX8501995
レース用:MT/アンリミテッド
1995年4月〜1995年11月
1997年4月〜2000年5月
下からトルクフルと思われがちだが、ヤマハらしく、下が無いエンジン。 効かないブレーキ、中途半端なポジション と、どこがスーパースポーツやねん! なバイク。 でも、コーナー際での扱いやすい性格、綺麗なトラスフレーム、 鼓動の伝わるエンジンフィーリングがなかなかグッドです。
BBK NICOBAKKERカンガルー
レース用:MT/2VT 1996年4月〜1996年11月
ちょっとした気の迷いからつい買ってしまったカンガルー。 ふざけた名前だと思っていたが、車体番号も”KANGAROO−0002”となっていた・・・ 日本に2〜3台しか無いというが・・・。 エンジンは70馬力ながらなかなかパワフルで使いやすいし、車体もクセ無く乗りやすい。 しかしこのマシンを乗り続けるには、当時は若すぎた・・・
Kawasaki CS250
レース用:NS2
Team StrayDog チーム車両
一度出てみたいと思ってたNS2クラスに借り物でエントリー。
ドレスアップにばかり手間かけて、車体は殆ど無整備状態のため、 走りはいまいちだったが、非常に面白いレースだった。
Kawasaki KSR−T
もともとはカミさんのバイクだが、現在は駅までの通勤快速として活躍中。
しかし、オフ車外装は時間がたつと、日焼けしてどんどんボロボロになっていく・・・
いつかはFRP外装にしたいなぁ・・と画策中。
TOYOTA HIACE H200系SuperGL
エスティマはトランポとしても十分活躍できたが、税金高いし、燃費は悪いし、古いのであちこちガタが・・・
ってことで車検切れを機に買い替え。
チャームポイントは、ディーラが止めるのも聞かずに付けたモデリスタのフロントスポイラー。
車止めやら段差によくぶつけ、すぐにボロボロになっていまったが、それでも一番のお気に入りポイントです♪
しかし、サイドウィンドにでっかくチーム名を入れた為、よくバイク屋さんと間違えられます。


戻る