第五話:やっぱりたけしはすごい


 先日テレビを見ていたら、毎度おなじみビートたけし登場。熱湯に何秒間入っていられるかという、お下劣なコーナー。普段は売りだし中の女の子が入るんだけど、その日はいつもとちょっと趣向が違う様子。

 特別ゲスト?の蛭子能収さんが熱湯に入る。それを、「熱湯おじさん」に扮したたけしが押さえる。普段は誰も押さえたりせず、熱がる様子をみるだけなのだが、押さえるのは新趣向のようである。

 私はラーメン屋でチャーシュー麺を食べる手を止めて画面に見入った。「これはヤバイ!」内心思った。たけしといえば今やヴェネチアの映画祭で金賞をもらった世界の文化人である。「お下劣タレント」を装っていながら、その行動は実に首尾一貫した知性に裏打されている。それが、緻密な計算に基づくものなのか、天性のものなのか、誰にも解らない天才である。

 丁度現役時代の長島茂雄が空振りすると帽子が飛んだり、守備のときスタートを遅らせて、ファインプレーのように見せかけたり(いわゆる華麗なプレーってやつ)、ホームラン打ってもベースを踏み忘れたりするのと共通性がある。ちなみに帽子が飛ぶのはわざとやっていたと引退後長島自身が告白している。たけしはこのことを知っていて、著書のなかで「自分が長島だったら、打ったあと三塁側に走る、というパフォーマンスを一度だけやっただろう」と述べている。このことからも解るようにたけしはまるっきり才能だけで行動しているのではなく、結構「努力家」なのである。

 そのたけしが、熱湯に入った人を押さえつけるのだ。これはヤバイ!瞬時に私は思った。彼が他の凡庸なタレントと同じように押さえつけたら、非難は受けないまでも、「文化人」としての評価が下がること必至である。

 チャーシュー麺を食べる手を止め固唾を飲み込んだ私の目に、次の瞬間意外な光景が飛び込んだ。

 勢い余ったたけしが、頭から真っ逆さまに熱湯に飛び込んだのだ。それも半端じゃないくらいに。もがくたけし。他の人は慌てて助けあげる。

 「う〜〜ん、参った!」思わず出た私の声に驚く他の客。怪訝そうに私を見る。

 たけしは

1)自分は服を着ているし、かつらを被っているのでのでたいして熱くない。

2)廻りの人は慌てて助けてくれるだろう。

3)熱湯に入った人を押さえつけて笑わせてください、という局側の要請に十分に答えたばかりか、期待以上に笑わせてくれた。

4)熱湯に入った人を押さえつけるなんて下品なばかりか人道的に問題があります、という非難を個人的にかわすばかりか、そのコーナー自体が非難されることを身をもって防いだ。

5)すべての人の要請に完璧に答えた上、結局たけしが一番目立つ。

以上の事を、まあこれは計算ずくでしょうけど、できるたけしはやっぱりすごい!


ずれずれ草の目次に戻る ホームに戻る 第四話に戻る 第六話へ