2021年、江戸切子の清水硝子サイトはリニューアル shimizuglass.com
オンラインショップ   kirikoya.com/
こちらは旧サイトです。
江戸切子とは 江戸切子商品カタログ HOYAのクリスタル商品 オーダーメイド・記念品 グラス等チップ修理 地元堀切・堀切菖蒲園 掲示板・コーラ瓶・ゲーム等 葛飾・下町リンク集

過去のガラス・硝子に関連するニュース 2004

管理人がニュースの中からピックアップした中から、お届けしたもの。 下に行くほど、古い更新です

最新のガラスこちらへ

注・他サイトへのリンクは、著作権情報センターの説明を参考に、
管理人がニュースの中からピックアップしたものを、紹介したものです。
リンク先におかれまして、不都合がある場合は、ご一報ください。
他のサイトの情報・内容等につきましては、その影響含め当方の責任外とご諒承ください(免責)

2004年

ガラスの人形展模様替え(毎日新聞) 〜05/2/28(土)
箱根ガラスの森美術館での
毎日新聞主催展示。人形たちが秋の衣装や装飾へ。クリスマスまでは、「聖なるクリスマス展」も開催

ちちぶびいどろ美術館企画展 「切子とその系譜」 04/4/1(木)〜05/1/31(月)
日本のカットグラスの歴史を振り返る企画展。 是非行って見たいと思います。

ガラス表面にタッチパネル回路 (i日経エレクトロニクス)
東芝松下の新技術。表面に回路が出来る技術もどんどん進化していますね。スピーカーになったり、今度はタッチパネルと。

ガラスの弦楽四重奏演奏会in丸ビル  (日本経済新聞) (yahoo・毎日)
以前で紹介したガラスのチェロの続報。バイオリン×2、ビオラ、チェロで演奏。というかビオラも作っていたんですね。ハリオさん。

LEDの明かりをクリスタルで反射させた照明 (horwired)
スワロクリスタルパーツの使い方はこういう方法もあるんですね

D-BROSのビニール花瓶  (JDNプロダクトデザインエピソード)
広告・デザインプロジェクトの
ディープロスの水を入れてできる花瓶の由来紹介。切子的という線のデザイン。夏には雑誌ブレーン、またTVでも紹介されていました。

穂の国・高校生技術アイデア賞  (東海日日新聞)
最優秀賞は、豊橋西高校2年8組。グラスの水量の違いで音を工夫しオルゴール化。クリスタルでしょうねグラスは。多分。

ビルディングオペラ2004  (yahoo・時事)
丸ビルのガラス窓を利用したフランスの映像作家によるイベント。

スワロフスキーのトナカイ登場 (YAHOO・ファッションサイト)
目に愛嬌があります。

ハリオ 今度はガラスのチェロを製作!  (MSN毎日)  (フジサンケイbi)
耐熱ガラス器のハリオさん。去年のガラスのバイオリンに続き、今年はチェロ製作ですか。一年で。記事を見ても、色んな意味ですごい・・・
ハリオサイトのチェロ紹介

カット?が目盛りのワイングラス (朝日新聞) 
サンド?カット?いずれにしろ模様の曲線で目盛りというのはプロダクトデザインとして面白い発想でする。ただ、呑みすぎ注意効果はどうかと。

NYホテルでダイア入りマティーニ (ロイター)
続いてもグラスの話題。ダイアモンドをボトンっと・・・まるで映画の世界。ブロードウェーご用達のアルゴンキンホテルだそうです。
それより職業病か気になる写真のグラス。
HOYAのデザイヤーシリーズではないかと思います。そうであれば本場で認められるクォリティということですね。

青森県向田遺跡のガラス玉は平安時代のものと判明。 (東奥日報)
日本のガラス史の空白に、新たな発見が積み重ねられていますね。

ガラスの干支や鏡餅が人気 (中日新聞富山)
富山県朝日町のなないろKANの工房で制作される作品について紹介。

金属ガラスで世界最小モーター (河北新報)
東北大金属材料研究所の新技術開発。金属もガラス的に成型利用ができる素材が開発されているんですね。

シャープ 亀山に第二工場へ? (asahi.com)
進む進む大型化。そして普及へ。と進むのでしょうか。液晶は熾烈な戦いです。

第3回和の手技 日本の職人100人展 12/23(木)〜1/4(日)
東武百貨店池袋店の催事。江戸切子の職人も出展しているとのこと。

煌めきのガラス絵 木田安彦の世界 11/23(火)〜05/1/23(日)
松下電工 汐留ミュージアムにて。 新撰組!のタイトル版画などでも知られる同氏の展示。また同名の作品を掲載した書籍も発売。

-台湾瑠璃の世界- 新作展  12/23(木)〜31(金)
台湾のガラスアーティスト、ハインリック・ワン氏の展示会。酉や竜など。東武百貨店池袋店美術画廊

ありがとう赤坂見附 サントリー美術館名品展《生活の中の美 1975〜2004》 12/18(土)〜12/30(木)
六本木・防衛庁跡地再開発地移転へ向け、約2年の休館前最後の展示。薩摩切子のほか 
日経BPの記事

第4回江戸硝子職人展(冬)   12/13(月)〜12/26(日)
春と冬、恒例となりつつある江戸硝子職人展も4回目。今回も吹き硝子の力作が。小村井の
すみだ中小企業センターで開催中

鎮魂のイルミナーレ ステンドグラス展 12/10(金)〜12/24(金)  (神戸新聞)
阪神淡路大震災の追悼として。地元のステンドグラス作家村岡靖泰の展示

大阪私立クラフトパークで体験イベント 〜12/25(土) (MSN・毎日新聞・大阪)
ホットワークの教室があるクラフトパーク。クリスマスへ向けたのイベントとして、土日など体験教室実施。サンドブラストあり。ガラスの逸品多数。

「ガラスで造るクリスマスオーナメント」展 〜26(日) (yahoo・毎日)
富山ガラス工房での展示。絵画教室に火曜親子のガラス体験作品発表

ワンストローク in Tokyo 谷野夏江 作品展 12/20(月)〜25(土)
葛飾在住の谷野氏の作品展。ガラス等にペイントで絵を書く技法。赤坂・ぎゃらりー小川にて。

森万里子 ティー・カプセル展  10/18(月)〜1/11(火)
オパールガラスで作った茶道具など。六本木ヒルズ・森アーツセンター(森美術館)ミュージアムショップにて

ロックフェラーセンターのクリスマスツリー (CNN)
続いてもニューヨークの話題。恒例の大型ツリー。今年はスワロフスキーパーツをふんだんに使った大型の星が初登場と。豪勢です。

横浜のランドマークタワーのツリー (中日新聞)
続いてツリーの話題。クリスマス・年末ですね・・・。さて、国内初のスワロフスキー利用のクリスマスツリーと。

HOYAクリスタルパークの取材 (東京新聞ショッパー)
HYOAのクリスタル商品を製造する入間宮寺の工場。そこに併設されたショップの紹介とセール案内とインタビュー記事。

HOYA クリスマス向けのアクセサリー「ノエル」発表  (日経プレスリリース)
クリスタルとシルバーのコラボレーション。

倉敷の小谷栄次さんを紹介する記事 (MSN・毎日新聞)
12/8(日)まで倉敷アイビースクエアで行われる個展と、その作品への取組みを紹介。

株式ワイド クロージングベルに、バカラパシフィック株式会社社長登場 12/22(水)
テレビ東京系の東京証券取引所の大引け後の市況ガイド番組。今週は欧米各社のブランドを紹介。

ロシアで世界一のシャンパンタワー (京都新聞)
これはすごい。記事のタイトル付けもごもっとも。このあとどうするんでしょうか。

プチャーチンの切子グラス公開 (伊豆新聞)
日露修交150年を記念した、下田開国博物館でのイベントにて、公開。どんな感じのグラスなんでしょうか。

高校生の科学コンテストで ススキからガラス素材  (朝日新聞)
江戸切子の工場が多い江東区の都立科学技術高等学校の生徒さんが第2回ジャパン・サイエンス&エンジニアリング・チャレンジ 高校生“科学技術”チャレンジJSEC2004 で、最終選考まで到達。

最近のガラス関連の新刊
『PEN』阪急コミュニケーションズ 12/15  クリスマス特集で、HOYAシャンパングラス掲載
和骨董のあるナチュラルな暮らし』成美堂 冒頭で硝子や切子好きのご夫妻のインテリア活用が紹介
手作り雑貨ができました』アスペクト 雑貨ブームの中で、作り手なった雑貨アーティストたちを取材した本。ガラスは田中瑠璃子さんのインタビューほか

松徳硝子 2004年もありがとう!ガラス工場の歳末感謝セール  12/16(木)〜18(土)
うすはりグラスなどで知られる松徳ガラスさんのセール。おはらせのはがきを頂き掲載。

田川啓二の世界 オートクチュールビーズ刺繍展 12/13(月)〜19(日)
いま人気のビーズ。ビーズ刺繍による世界を紹介。

NI帝人 あっちこっちシリーズ「食器・グラス拭き」新発売 (同社プレスリリース)
業務用から一般用へも。綺麗にガラスがふけるガラス拭きを新発売。なおガラス拭きでは東レのトレイシーも有名。恒例の干支柄を
今年も発売 (東レ・プレスリリース)

フェラーリ スーパーアメリカ (response)
トップのガラスが5段階で色が変化できる。ピニンファリーナデザインのV12のスポーツカー・・・いったいいくらするんでしょうか。別世界。

NTT東日本 水族館を中継 (MSN毎日)
B
フレッツの回線を利用して、大分の水族館うみたまごの様子を、青山のショールームIP ZONE AOYAMAの大型ガラス板に投影。

金沢21世紀美術館 スイミングプールにびっくり (世界日報・エブリディ)
アルゼンチンの作家による現代アートを紹介。強化ガラスがへだつ水面。水族館とは違った見上げる水。

天平大雲模様をあしらった建築 (京都新聞)
板ガラスの間に雲の模様のフィルムを挟んでビルの外壁に。
改装しCOCON烏丸となる京都の戦前の建設のビル

現代の名工2004で上越クリスタルの宮田氏受賞 (厚生労働省リリース)
ガラス関係では、上越クリスタルの宮田氏(群馬県ふるさと伝統工芸士)が受賞されました。時に現代の名工は厚労省だったんですね。

ベネティアンガラスの道路破壊 (徳島新聞)
いただけない犯罪です。商店街がせっかく作ったモザイクの道路を壊すなんて! 四国放送は、
ニュース動画付

GOODDESIGN2004 (日本産業デザイン振興会)
ガラス関係では、HOYAクリスタルカンパニーの
ラフィネシリーズ ハリオの耐熱容器が中小企業庁賞の1つに。また、岩城ハウスのコーヒーポットが受賞。

第21回伝統的工芸品月間図画で受賞 「輝きを刻む職人『江戸切子』
以前紹介の話題。サイトが更新され。画像が掲載されました。木板でで磨いているところに見えます。
小6の岩見隆裕君の描く絵は、暗さの中、電球が輝く作業がよく欠けていると思います。

知的財産戦略本部コンテンツ専門調査会で江戸切子も話題に。 (首相官邸)
内閣官房メのプロジェクト。日本ブランド調査会第1回議事録。伝統的工芸品の協会理事阿久澤氏が、伝統工芸品での問題を紹介。東大のディアアート専門家浜野先生や三國シェフも参加してるんですね。ぜひ日本の和のストーリーやブランド振興への具体的な策を。

参議院の参観入り口リニューアル。 (yahoo・時事)
ガラスの天井つながり。開かれた国会へむけ、形から入るのも、有りは有りかと・・・

国土交通省・手づくり郷土賞の1つに岩手県江刺が (岩手日報)
蔵のある街作りが表彰。江刺の蔵町というと、長浜の黒壁協力のガラス館が。 その他のふるさと賞の受賞地区は
国交省へ

クリスタルで来年の干支。 (asahi.com・群馬)
朝日新聞群馬支局による月夜野・上越クリスタルの取材。恒例の干支クリスタルはNHKの首都圏ニュースやTBSでも紹介されていました。

ノエル ア ラモード 〜シャンパーニュと過ごす、クリスマスまでの日々〜  11/23(金)〜12/7(火)
伊勢丹新宿店でのシャンパンフェアイベント。グラスとのマッチングも提案しHOYAのEASYシリーズなどで味わえる。

ガラスの曇りをとる方法 (ahahi.com 関西・母さんの知恵袋)
ガラスのお手入れ法についての記事。レモン+塩。よく用いられる方法です。後のほうにある布野で拭くことも大切ですね。

ガラスで見せる五拾三次 (11/5朝刊 日本経済新聞・文化面)
広重の東海道五十三次をテーマにしたガラス工芸作品の制作について。宮崎で活動されているガラス作家黒木国昭氏の文が掲載。

宮崎県県文化賞に (毎日新聞熊本)
上の話題介した黒木氏の県文化賞受賞の記事。

韓国でもガラスで町おこし。視察に富山へ。 (毎日新聞石川)
日本海を挟んだガラス交流と町おこし。試みがワールドワイドに人のつでも紹ながりが広がってゆきますね。

沖縄やんばるガラス工芸館(沖縄タイムス) 富山・富山ガラス工房リニューアル(毎日新聞石川)
地域とガラスを扱った記事2つ。前者は昨年出来た新工房、後者は活躍著しい富山ガラス工房について。毎日新聞石川は、よくガラスに関心を払わ記事にされています。

新聞記者ガラス工芸にチャレンジするの巻 (asahi.com・岡山)
岡山のグラス・スタジオ透明館にて吹きガラスを体験する中島結実記者。体験を踏まえられたみずみずしさと、作家への憧憬が感じられる記事。

建築家ジェイムズ・カーペンター氏とガラス (WIRED)
世界貿易センタービルの跡地開発も手がける氏のガラスを用いた建築について。

窓ガラスが太陽熱を調節 (itmedia)
これは障子のように外気との調節が出来るガラスとなりそうです。光触媒追加可というのもすごい。産業技術総合研究所開発。

インテリアとしての陶とガラス展  10/9(土)〜11/28(日)
瀬戸市新世紀工芸館交流棟企画展。展示販売。

江戸東京博物館 -秋期ふれあい体験教室- 11月27日・28日(日)
恒例の江戸博で開催される体験教室。応募制。江戸切子体験教室も計5回あり、講師は大友さん。グラスリッツェン体験もあり。

新島国際ガラスアートフェスティバル2004  11/13(土)〜
恒例の新島ガラスセンターでのワークショップほか。時に、新島ガラス・三宅島ガラス・萩ガラス・鹿児島シラスクリスタルなど火山物質を加えたの青・緑系の色は繊細ですね。

黒壁・長浜」に学べ。ただ・・・ (asahi.com・栃木)
栃木県や宇都宮市担当者が学ぼうとする黒壁の試みと、その現実。町の活性化に悩む各地の悩みが感じられる記事。

「クリスタルガラスの煌き」展 9/11日(土)〜12/14(火)
黄金崎クリスタルパークでの展示。各務鑛三氏から、現代ガラスの船越三郎氏・白幡明氏他の作品も。クリスタルの輝きを是非。

弥生後期のガラスブレスレット発掘(山陰中央新報)
ガラスの腕輪は、「釧」が発掘。"くしろ"と読むようです。歴史的にはガラスは交流と権力の象徴ですね。

ガラスびんデザインアワード2004締め切り迫る。 (日本ガラスびん協会)
12/20(月)が締め切りだそうです。

ガラスでチャリティ。新潟中越地震の義援金へ。(中日新聞)
こういう話題をみると、地域に根ざしたカルチャーとなってきていることが伝わってきます。

一位は『輝きを刻む職人「江戸切子」』 (経済産業省・関東経済局プレスリリース)
第21回伝統的工芸品月間、図画コンクールの一位は、江戸切子を描いた絵とのこと。

ニッカ70周年&HOYAロックグラスほかプレゼント (ニッカ公式サイト)
続報。サイトが公開され、CMによる告知も開始されました。HOYAマイグラス7種から2つ。あなたはどれを選ばれますか。私ならば1.3.7。Qカットは良いです。

ギターリストの村治佳織 & HOYAクリスタル= ギターを弾く天使
あの村治佳織さんとのコラボ。新商品紹介に掲載。クリスタルと音の透明感を重ねたような天使のオブジェ。

お客さんがネットでデザイン指定 (大日本印刷ニュースリリース)
注目のIT技術☆ブラウザ上で3D表示さ細かい指示ができる
DRARE(ディーレア)システムの活用。工芸品もついにメガネ屋さんのバーチャルフィッティング感覚へ。切子だと素材の色とカットの模様選択とかでもいいのでしょうか?DNPさん。吹きガラス等では指定どおりのシェイプは大変そう。

ワイングラスで実験。(東京新聞)
大気圧を体験する実験の方法。ぜひガラスのグラスで。クリスタルのワイングラスは実験には使わないでください、とか思います。

高橋禎彦 ガラス展  10/22(金)〜11/21(日) (JDN)
東京国際フォーラム・アートショップ内でのガラス作品展

〜それぞれの出発〜サンドブラストガラス彫刻展 11/17(水)〜22(月) (毎日新聞・東京)
サンドブラストの女性作家6人による展示会。江東橋(錦糸町)のギャラリー山下にて。葛飾区亀有在住の舟橋初花さんも参加

非情のオブジェ 現代工芸の11人 9/18(土)〜 12/5(日)
東京国立近代美術館工芸館での展示。ガラス・磁器・染物ほか

故郷のガラス彫刻展 11/10(水)〜14(日) (高知新聞)
ガラス彫刻家・武政健夫氏り里帰り個展。

アールデコ ガラス器とランプ展  11/11(木)〜17(水)
東急百貨店渋谷本店8階工芸ギャラリーでの展示

最近のガラス関連の新刊
BRIO 12月号』光文社 特集・今宵、いつものBARで。の中で、グラスの味も酒の味等の記事。 大人向け男性紙

デザイン照明』ガラス工場への取材記事あり。えい(木+世)出版のムック。
おいしいものはガラスびんに入っている』アコムス

アンジェロ・マンジャロッティ展 9/10(金)〜11/13(土)
イタリアの著名建築家のデザイン展。彼の創作活動を紹介、グラス・花器なども。

市川 篤 Glass Works −CANYON- 11/8()〜13(土)
ワコールの銀座アートスペースでの個展。渓谷がテーマ。

藤田潤・ガラスの明かり特集 10/26(火)〜11/9(月)
日本橋三越六階工芸サロンでの個展。

ワインのマナー (Fuji Sankei Business i)
正門律子さんによるワイングラスでは乾杯しないなどのマナー紹介。

SII 和がテーマの腕時計にスワロパーツ (日経BP)  北欧デザイン導入のISSEY MIYAKEプロデュースのウォッチ(SIIニュースリリース)
淡い色合いですね。スワロは雪の結晶を表しているとの事。
後者は、イッタラのデザイナー、ハッリ・コスキネンによるISSEY MIYAKEプロデュースのクリスマス限定時計。

いい女に贈る記事9 グラスを愉しんでいますか(allabout)
バーの持つ世界観を今回はグラスを切り口にお届け。雰囲気ウイスキー&バーの達磨 信さまのガイド記事。

ガーデンプレイスイルミネーション (日経プレスリリース)
冬・・・と感じさせる恒例のバカラシャンデリアのイルミネーションを今年も開催しますという話題。

メガネベストドレッサー2004 (写真・YAHOO・時事)  (スポーツ報知)
HOYA
ビションほかメガネ会社が集うIOFT2004 第17回 メガネの国際総合展の恒例イベント。久米宏さん、宮里藍さん他今をときめく方々が受賞。

伝統的工芸品全国大会2004福島大会 11/4(木)〜11/7(日)
伝統的工芸品月間のイベント。伝統工芸士大会のほか、展示・実演の祭事もおこなわれます。

HOYA HDDの新工場をベトナムに (Yahoo・時事)
好決算の決算報告での鈴木社長のコメント。小型HDDはiPodほか音楽プレーヤーを超えて、携帯電話等等まだまだ活躍が広がりそう。

ボルボ、撥水ガラス搭載車へ。 (レスポンス)
コーティングしたガラスで水をはじく。ぺたっと雨が残って見づらくなるワイパーからの進歩は安全へと繋がるでしょう。

電池で花長持ち (宇部新聞)
切花の長持ち薬より効果的な気がする記事ですが、持ちというか耐久時間はどうなんでしょうか。

オリジナルブックカバーのサイト紹介 (窓の杜)
好きな画像を選ぶと、PDFのブックカバーをダウンロードでキルサイトの紹介。綺麗なガラスモザイク調のカバーも。

硝子(しょうこ)キャンペーン (旭硝子HP)
十分に一般ニュースの要件ですが、こちらにしました。16歳の女の子をモチーフにしたCMと新聞の全面広告。旭硝子がどういう企業宣伝をしていくか、楽しみです。

真空硝子ボトルで花が  (朝日新聞)
先日開かれた第1回東京国際フラワーEXPOの紹介から。5年も持つんですか・・・造花とは違った本物の味が伝わそう。

たてもの園技のフェスティバル -職人の技・大工の技- 11/6(土)〜7(日)
江戸博の小金井の東京たてもの園での催事。やってみよう。みてみよう。がテーマ。体験教室のほか園内の建物を地下室などまで総開示☆。切子もあり。

黎明館企画特別展 薩摩切子 10/1(金)〜11/3
鹿児島県歴史資料センター黎明館での特別展。現存する薩摩切子の多くを一堂に会しての展示。
毎日新聞  南日本新聞

没後100年記念 エミール・ガレ展 9/11(土)〜11/7(日)
大阪天保山・サントリーミュージアムにて。

「岩田ガラスの世界展」-岩田ガラスの世界。藤七・久利・糸子-  9/7(火)〜11/7(日)
市へ岩田工芸硝子より寄贈された記念として、その岩田ファミリーの作品を展示。町田市立博物館。当社すぐ近くでした岩田さんが窯の火を止めてもう3年、早いですね。

江東区伝統工芸展 10/28(金)〜11/3(水・祝)
江戸切子町工場も多い江東区の展示・実演。規模は大きくないが、雰囲気がよい恒例展示。森下はのらくろ商店街の先、切子のカルチャースクール設備もある江東区森下文化センター。切子の大ベテラン、小林氏・須田氏の体験教室あり。

黒壁美術館・ガレ展開始 (中日新聞)
美術館として再スタートする紹介と、展示について。

10月28日は月夜野びーどろパークが入場無料 (東京新聞)
群馬県民の日で。東京も都民の日で公園や美術館や葛西臨海水族館がタダになりますが、千葉県民の日では、ディズニーランド割引。混むそうですが、千葉県の方が羨ましい。

すみだ江戸切子館のホームページ開設。 (廣田硝子)
硝子メーカー廣田硝子さんが作った墨田区認定すみだ工房ショップのひとつ。切子職人の大友さんの紹介や商品。
ライバルHPが増えました。って、いえる程ではありません、うちは(笑)。町工場ですし(涙。ドメインいいなぁ・・・。

金沢21世紀美術館は出だし好調 (中日新聞)
お土産の一番人気はタンブラーだそうです。

伊香保にガラス美術館 (中日新聞)
明治・大正の硝子を集め会館義山楼。場所は伊香保温泉の竹久夢二伊香保記念館の敷地内とのこと。

賀茂村が西伊豆町になる前に (静岡新聞)
平成の大合併で統廃合の中、自分の町を記念に残す祭り。黄金崎クリスタルパークが会場。

スコット・ダーリントン来日展 (静岡新聞)
アメリカのガラス作家の作品展。豊田町新造形創造館にて月末まで開催。コンポートの上に巨大すし・・・おもしろい。

パリコレon食卓 (asahi.com)
本当に食器が並んで料理も食べる中で・・・。シャンデリア、グラスも豪勢なんでしょう。ファッションのある空間転移って感じです。

キティーちゃん+スワロパーツ×ワコール (プレスリリース)
スワロフスキーパーツもきらきらハローキティ30周年記念の限定ということで・・・いつも貴方のそばにという感じ?

ガラスの人形展 7/17(土)〜05/2/28(月)
ベネチアングラスの人形たちを集めた人形展 
箱根ガラスの森美術館にて

第9回 日本の伝統展 10/20(水)〜25(月)
新宿タカシマヤ(タカシマヤタイムスクエア)。日本橋店では25回を数える展示会の新宿版。切子は篠崎硝子様。同店トップに桜模様の大皿掲載。

クリアテクト製品化 レイボーグ光(ひかり) (日本板硝子プレスリリース)
次の日本のノーベル賞候補とも紹介された光触媒技術。どんどん量産化や普及が広がるんですね。

矢崎総業がビンのリサイクルへ参入 (日経BP)
沖縄発の技術が全国に展開されますね。

Glass Craft Triennale 2004 ガラスクラフト公募展 10/7(木)〜24(日)
今年開催されたコンテストの受賞作を展示。伊丹市立工芸センター

最近のガラス関連の新刊
雑誌『ソトコト』スローフード・食育特集 クリスタルのある生活 HOYAのEasyシリーズ紹介
デザインハンドクラフト』-日本の若手デザイナ−が作るテ−ブルウェア-、女性ガラス作家、鶴田安芸子氏、河上智美氏・大西美雪氏の取材も。えい(木+世)出版のムック。
バーナーで作る手作りとんぼ玉の本』河出書房新社 佐竹ガラス監修
イスラームの美術工芸 世界史リブレット76』山川出版社 真道洋子著 
きらめくビーズ Contemporary glass beads by 30 Japanese artists とんぼ玉代表作家作品集』里文出版

有隣荘・大原美術館・田嶋悦子  10/8(金)〜17(日)
大原美術館の秋の有隣荘特別公開・陶芸とガラスの組み合わせた作品から初期の作品まで。

第21回伝統的工芸品展(経済産業省) 10/14(木)〜18(月)
横浜高島屋での催事。国指定の伝統的工芸品の展示即売。(財)伝統的工芸品産業振興協会主催

黒壁ガラス館→黒壁美術館へ (京都新聞)
長浜。10/20より変わるそうです。記念のガレ展を同日より開催。

ニッカの創業70周年&HOYAのロックグラス (アサヒビール・プレスリリース)
感謝キャンペーン。HOYAのクリスタルロックグラスが抽選であなたの元へ。透明度が高く美しいグラスに芳醇なウィスキー。

東京テーブルウェアトレードショウ 2005の日程公開 (日本硝子製品工業会)
ガラスから陶磁器・漆器まで。テーブルウェアの業界ショー。

柴田亜衣選手に薩摩切子を贈呈 (南日本新聞)
800メートル自由形金メダリストに県民栄誉賞とともに。5色切子で5輪イメージとは。東京都もこうことをしてください(笑

OPELの大型ガラスルーフ その2 (日経BP)
「Panorama Windshield」すごい開放感なんでしょうね、フロントから中央まで、どーんと。パリモーターショー

光触媒タイプの大型ガラス製造法開発 (読売新聞)
つくばの物質・材料研究機構による技術開発。

サントリーウイスキー「響」が世界一。(yahoo・共同) 
本場イギリスのコンテストで、日本初ウイスキー部門一位。
サントリーのリリースからもその喜びがひしひしと☆ボトルは、インペリアルと同様カットグラスです。

藤田喬平 手吹きガラス新作展  10/6(水)〜10/11(月)
日本橋高島屋  先日他界されたガラス工芸の大家

第2回ステンドグラス美術展 10/9(土)〜10/18(月)
名古屋 松坂屋本店南館。

第4回伝統工芸職人展 -第4回 伝統工芸職人展- 10/6(水)〜10/12(火)
松坂屋上野店の催事。 江戸切子は門脇硝子さん

藤田喬平氏他界。享年83歳 (yahoo・共同)
文化勲章受勲・日本ガラス工芸協会名誉会長。ご冥福をお祈りします。

ガラス工芸でインターン (京都新聞)
長浜の黒壁で、大学生のインターンシップを受け入れた記事。

すみだガラス市 10/2(土)〜10/3(日)
恒例の墨田区主催のガラス即売会 吹き工場、切子屋、理化学硝子(試験管等)の展示即売

第51回 日本伝統工芸展  9/21(火)〜10/3(木)
作家の作品のほか、受賞作、今年の
工芸会会賞は切子 三越日本橋本店、以後全国へ

黒川昭男個展<江戸切子の味わい> 9/23(木)〜9/29(水)
江戸切子の作家活動を行うベテラン職人の一人。独創的で優雅な作品造り。銀座歌舞伎座横・ギャルリーカンディード

アルバム「硝子細工」でデビュー (朝日新聞・東京)
硝子に興味がある方でしょうか、地元の音楽専門学校からインディーズデビューする木下直子さんを紹介。葛西特集の1つ。

HOYAクリタルカンパニー 建築家鈴木エドワード氏とコラボ (日経プレスリリース)
スローライフがテーマのEasyシリーズが新登場。クリスタルの美しい輝きを持つ、薄くてシャープなグラスほか。

松尾敬子氏のインタビュー (タウンニュース川崎)
ガラス専門学校・東京ガラス工芸研究所所長さんのインタビュー記事。学校の場所は川崎から大師線。

88歳のCG作品展 (京都新聞)
ガラスコップを写して、CGで加工する米寿の方。趣味の力とやる気がすごい。

扇田克也氏のインタビュー (朝日新聞・石川)
ガラス造形作家のインタビュー。

東京国際ガラス学院 学院祭 玻璃祭-harimatsuri- 9/11(土)〜12(日)
新木場のガラス工芸専門学校の学園祭 バーナーワーク 吹きガラス体験あり

最近のガラス関連の新刊
PEN』9/15号 「和」のかたち。に、うすはりグラスほか掲載。
おとなのいい旅 北海道 秋号』 リクルート。北一特集ほか
『清ら影 -滝沢やまとステンドグラス作品集-』 鳳山社

薩摩切子 美の生まれるとき (毎日MSN)
毎日新聞熊本の記者さんによる、薩摩ガラス工芸の取材。

グラスに詩を (読売・大手小町)
詩人の高杉碧さんの記事。詩をサンドブラストで移しているようです。リューターでは無い感じ。

TVチャンピオン 納涼!真夏の灼熱バトル!ガラス職人選手権 (テレビ東京)
ホットーワーク中心に放送されてました。

ガラスからの溶出を防ぐ技術 (yahoo・日刊工業)
医療用などの薬品を使うアンプルなど向け。 静岡県富士工技センター

毎日新聞「したまち夏風景」 江戸風鈴・篠原  江戸切子・澤倉 (毎日・MSN)
毎日新聞の葛飾区伝統産業職人会の仲間、竿しばさん他、下町の職人の夏を特集。上記アドレスにて、動画も見られます。

ゲーム予約でショットグラス (e-capcom)
バイオハザード アウトブレイク FILE 2を先着予約でプレゼントと。見た感じは型押しですが、底には菊もあり、質感○

FOMA P900i用 着せ替えカバーに薩摩切子模様も。(携帯WATCH)
おお(驚、地域密着系です。これ東京仕様は、やらないのでしょか? 協力しますよ!各携帯キャリアさま(^^;(勿論PHSも歓迎☆

デジスタのイベントにて、グラスが有ると音楽が鳴る作品 (ITmedia)
デジタルアートフェスタの取材。
canadeさんの作品。どんな音が流れるのでしょうか。コミュニケーションの空間でという設定という意味も面白いですね。

ガラスはめぐる 地球と人に優しいガラスの旅
HDDから食器まで。様々なガラスの用途とリサイクル状況を説明。 ガラス産業連合会の最新リーフレットが、HPにUP。(PDF

最近のガラス関連の新刊
トコトンやさしいガラスの本』 作花済夫著 日本工業新聞社

GlassWorks 2004 夏のガラスアート展 〜9/8(水)渋谷東急本店工芸コーナーでの展示。

村木未緒×濱舘寛展 「光」 8/30(月)〜9/10(金) 四谷のしんみち通りにある、ギャラリー晩紅舎にて

月夜の硝子展 8/25(水)〜9/3(金) 月夜野アーチスト倶楽部の方々のグループ展 赤坂游ギャラリーにて。

地元で初の実施、津軽塗展×HOYAクリスタル (yahoo・毎日) 8/1(日)〜8/7(日)
確かテーブルウェアフェスタではやってました。HOYAの美しいグラスと、和食器・洋食器のコラボ有 
ADA青森デザイン協会の案内

陶芸+ガラスを一緒に焼き上げた新技術の商品。 (yahoo・西日本新聞)
女性が企画の品。テーブルウェアフェスタなどでは見られるでしょうか?どんな質感なのか見てみたいですね。

昼間はガラス壁。夜は光る壁。しかも太陽光による自力で。 (yahoo・毎日)
シャープの新商品。太陽光発電のエコな光で宣伝や標識が出来ますね。 
プレスリリース

江戸風鈴・篠原さんの親子三代を紹介 (yahoo・毎日)
4日朝刊に掲載の記事。涼やかな風鈴が奏でる夏。

携帯もHDD搭載へ開発 (日経エレクトロニクス)
HOYAの決算発表での鈴木社長のコメントほか。搭載実現だと、テレビも録画、音楽プレーヤーiPod的、そしても着メロも大容量高機能なんでしょうね。

月夜野びーどろパークが夏休みに子供向け教室 (毎日・yahoo)
面白い試みだとおもいます。近くの方、あるいは観光で行かれる方にはオススメです。

V6岡田君の広告@サントリー北杜 (サンスポ) ウイスキーの新しい提案 (日本食糧新聞) ウイスキーは若者向けで復活?(朝日新聞・マネー)
蒸留酒ブームになり、焼酎の次に注目されるのは、ウィスキーかも?!。スピリッツにあうマイグラス化、そして、いいグラスへの関心は大歓迎☆

もらって嬉しい (日テレ・笑点04/7/11)
歌丸師匠はクリスタルの良さを・・・。より多くの方に知っていただきたいです<m(__)m>

ガラスの中にセンサー搭載(日本板硝子プレスリリース) 日立による利用法等の展示(ITmedia)
後者で紹介されているのを見ると、使い方によっては色々なものをリアルタイムで把握できそうです。

デコ電でスワロフスキー7/5号  パーツショップ紹介7/13号 (ASCII24携帯)
携帯に様々なデコレーションをして飾ったのが、デコ電。人気のスワロビーズで飾る女性たちについての記事。

古代の硝子ボウルが英・オークションで (韓国・中央日報日本語版)
よく割れずに生き残ってきましたむ。その分のお値段としても貴重なものです。記事は写真付き。

若手工芸職人展  7/28(水)〜8/2(月)
京王百貨店新宿店にて。江戸切子は大場様が参加されるとのこと。

傘寿記念江戸切子・硝子作品展   第4回璧友会硝子工芸展  いずれも7/27(火)〜8/2(月)
江戸切子の先駆者、小林英夫氏のの作品展
また後者は、小林氏主催のガラス工芸グループ気賀沢雅人、箕浦淑子他。必見、日本のカットグラスの精緻を。 日本橋三越本店6階美術空間にて

小島有香子 板glass展 〜7/25(日) (asahiマリオン.com)
表参道・ギャラリーエスにて

吉野晃司ガラス展  7/22(木)〜28(水)
吹きガラス。 渋谷・東急百貨店本店にて

琉球ガラス展  7/14(火)〜27(火)
小田急百貨店町田店の催事

上諏訪駅でガラス風鈴(yahoo・中日新聞) 紀伊田辺駅と備長炭風鈴(紀伊民報)
猛暑を涼やかに。風鈴の音が流るる駅というのは、いいですね。 

ペットボトルのビール (YAHOO・毎日)
ついに登場、どんな形でユーザーに利用されるでしょう。ペットボトルにガラス成分でもあるの珪素を蒸着して可能にと。 
プレスリリース

京都の宇治に、巨大万華鏡を製作へ。 (京都新聞) 
下から見上げるんですね。プラネタリウムとは違った見上げで綺麗でしょうね。

排水中の重金属を分別回収 (日本経済新聞)
金沢工大他の酸化チタンを利用した研究。この技術が安価に提供されると、ガラス関係はじめとして喜ぶところが多そうです。

日本ガラス工芸協会選抜展・ガラスアート2004 「うつわの夢」 7/13(火)〜7/21(水)
銀座和光にて行われる、様々な日本ガラス工芸加盟のガラス工芸の作家の作品競演。6階

吉田順子 KIRICO-KILICO切子のうつわ展  〜7/24(土)
渋谷区渋谷の
japanese crafts shop草 soにて。

ガラスさんぽ 7/8(木)〜7/20(火)
5の作家によるガラス展示 玉川高島屋ショッピングセンター屋上にて。

大江さやか「夏のガラス展」 〜7/19(月) (yahoo・毎日)
公募ガラス展を複数受賞された、若手女性作家の地元岡山での個展

迫二郎ガラス展 7/7(水)〜13(火) 佐藤透・鄭継深ガラス展 7/14(水)〜20(火)
銀座松屋7階アートスペースでの催事。

大久保忠幸 -切子で楽しむ日本の四季展- 7/14(水)〜20(火)
同じく銀座松屋7階での切子展

南部鉄器とガラス (岩手日報)
作家同士のコラボレーションが取材されています。

魅惑のビーズアート展 -憧れをきらめきに変えて…- 7/7(水)〜13(火)
人気沸騰中のビーズアート。人気作家の作品や世界のビーズコレクションも加わった催事。 上野松坂屋6階。

2004 ガラス茶器と食器展 7/2(金)〜13(火)日曜閉館
ガラス工芸の番組や解説書で知られる由水常雄氏他のガラス工芸家作品展 新宿・京懐石柿傅のギャラリーにて。

贅の硝子〜涼やかにガラスで夏の食卓〜 6/30(水)〜7/13(火)
最近のリニューアルオープンされた、日本橋高島屋7階ギャラリーにて、江戸切子展。 堀口硝子様。

日本全国職人展 -すばらしき国の、すばらしき技- 7/6(火)〜12(月)
日本橋三越本店7階の催事会場で行わている。江戸切子も有り、但野硝子様。

飛躍する東京の伝統工芸 江戸切子展  7/8(木)〜7/13(火)
全国伝統的工芸品センター1階で、東京都伝統工芸を交代で紹介する中の1つとして。

薩摩切子展 7/6(水)〜7/12(月)
日本橋三越にて。

今年も徳島で風鈴ギャラリー (徳島新聞)
去年ご紹介したこの話題。今年は、さらに数が増えているそうです

最近のガラス関連の新刊
FIGARO japon7/5号』内、吹きガラスの3つの工房を紹介「女の視点 夏、ガラス活躍の季節を目前にガラス工房を訪ねて。」 阪急コミュニケーションズ
サライ増刊号・プラチナサライ』内、特集「フランス立体特集 印象派、アール・ヌーヴォーを生んだ ジャポニスムを巡る旅」にて、バカラの村やラクッリなど特集。
やさしいnewステンドグラス はじめてのアートグラス』 きっかけ本HANDICRAFT37 雄鶏社
家庭画報7月号』内、特集「夏、情緒ある涼しい暮らしを」にて、切子ほかガラス器多数。」
InRed』内、特集「涼しげな「夏のガラス器」」にて、カガミ・バカラ他 宝島社
和風が暮らしいい No.17―小さな家のこれからの衣・食・住』にて、木村硝子店。主婦と生活社

矢部茂 切子ガラス展  6/30(水)〜7/6(火) 
江戸川区の江戸切子職人矢部様の個展 玉川高島屋ショッピングセンターアートサロンにて。

鵜沢文明、塩谷直美ガラス展 6/30(水)〜7/6(火) 
同じく玉川高島屋玉川高島屋ショッピングセンター屋上にて。

アールヌーボー・ガラス工芸展 6/30(水)〜7/6(火)
新宿・小田急百貨店6階工芸サロンにて。

東京お宝市場2004〜私の逸品探し〜」 7/1(木)〜7/4(日)
アンティーク・ブランド・工芸等の展示・即売他。江戸切子では、都の伝統工芸士瀧澤様が参加のよし。復刻の薩摩切子も。

吉田博信展覧会 7/1(木)〜7/9(金)
ガラス工芸作家吉田博信様の個展 銀座ギャラリー江にて。

侘びの彩「竹内洪ガラス展」 6/30(水)〜7/9(金) (YAHOO・毎日)
被せ吹きガラスとサンドブラストのガラス作家の個展 赤坂游ギャラリー

一万点以上の発掘 (スポニチ)
奈良県桜井市の古墳からの発掘。すばらしく綺麗なのに、以後、中世でガラスは空白期に近いはなぜでしょうね。

愛知万博の北欧テーマ館について (共同-yahoo)
ガラス工房も併設・紹介されるとのこと。注目の北欧デザインを間近で見られそうです。

シルクロード由来のローマンガラスも (YAHOO・毎日)
7/10から行われる奈良国立博物館での、
黄金の国・新羅〜王陵の至宝〜にて来日。

ケンタの夏は、忍たまグラス (KFCプレスリリース)
ケンタッキーフライドチキンの子供向けお土産つきスマイルセットの夏は、ミニグラス他付き。

墨田区の地域振興政策でガラスも (墨田区地域振興部)
町の中の工場に併設の施設を奨励するすみだ工房ショップに切子等ガラスも。

第2回現代ガラス展inおのだ 最終審査 (小野田市)
画像付で審査結果と各賞の作品を紹介。

第3回「江戸硝子」職人展 受賞作(東部硝子工業会)
ページ後半に先日展示された第3回の作品画像。冒頭より第1回・2回の作品画像も。

webカメラが繋ぐ工房と消費者!? (ascii24 商品広告記事)
吹きガラス工房と離れた記者を結んでの試みで広告に。テレビ電話の日常化のするとこんなことも??

100ギガDVDも可能な技術 (京都新聞)
新技術のひたむきな開発で、産業大臣賞を受賞される京大教授の記事。

山田輝雄ガラス作品展 6/23(水)〜6/30(水)
リンクさせて頂いている、コールドワーク他の様々な技法を駆使される
ガラス工芸家山田輝雄様の個展。銀座和光四階アートサロン

「楽園の魚たち」 6/21(月)〜7/2(金) (YAHOO・毎日)
水吉郁子さんのガラスの魚が見られます。四谷のギャラリー晩紅舎にて

最近のガラス関連の新刊
婦人画報7月号』内、特集「美しい手工芸の極みをもとめて歩く旅 美の国、ヴェネツィアへ」
サライ 6/17号』内、特集銀座のシンボル「和光」の歩き方にて地下一階ガラス売り場掲載

「2004 JOMOオールスターサッカー」 7/3(土)
普段は本郷のミュージアムに展示のオールスターの勝利カップは、HOYAクリスタル製です。そこにも注目。

青野武市氏の特別展 (毎日-msn)
開館10周年を記念して、地元出身の青野氏の作品を集めて。7/1〜 姫路市書写の里・美術工芸館

光と彩風 ガラス工芸とうつわ展  6/5(土)〜7/4(日)
10人の作家によるガラス展 九つ井(ここのついど)山の上ギャラリーにて

エミール・ガレたちとニッポン展 〜9月中旬まで (YAHOO・毎日)
日本文化とアールヌーボーの関わり。
伊豆ガラスと工芸美術館にて。没後100年で色々な形でガレ展してますね。 

琉球ガラス「現代の名工」技と美  6/2(水)〜6/30(水)
現代の名工を受賞された御三方の展示。
読谷村立美術館

京都ガラスアート同好会・グループ展 6/15(火)〜6/20(日)
京都市美術工芸ギャラリー 

HOYA 韓国に液晶用フォトマスク工場 (プレスリリース)
液晶の需要と供給は拡大の一途ですね。

ガラスの兜つきの石碑 (京都新聞) リサイクルプラザにガラス工房(毎日新聞・福島)
どっちにも、地域生活の中にガラスということで、すばらしいことです。後者の空き瓶の花瓶は、無料がすごい

ガラスの世界―響(きょう)―」(紀伊民報) 6/1(火)〜13(日)
4人のガラス作家による展示。すさみ町 秋葉山荘のギャラリーにて。

モーゼル展 5/27(木)〜6/9(水)
チェコのボヘミアガラス。中でも美しいグラヴィールのモーゼル展。銀座和光地下一階

舩木倭帆吹きガラス展 6/1(火)〜6/7(月)
三越日本橋本店6階・三越美術空間にて。

ティアックがガラス棚AVラック発売 (AV watch)
まるで近代建築を小さくしたようなデザインを感じる、ガラスの透明感との融合

特別企画展・サントリー美術館所蔵ガラス工芸の精華 5/15(土)〜6/20(日)
ガラス器のコレクションで有名なサントリー美術館所蔵品を展示。熱海に泊まって見に行きたい・・・。MOA美術館にて。

最近のガラス関連の新刊
家庭画報 6月号』 ガラス器で初夏を楽しむ (株)世界文化社
『居住空間とガラス』 空気調和・衛生工学会/旭硝子「ガラスの話」編集グル−プ
『やさしいNewステンドグラス―はじめてのアートグラス』 雄鶏社編
優しい食卓 VOL21」テーブルウェアフェスティバル04受賞作ほか 優しい食卓出版部
テーブルコーディネーターの仕事』 丸山洋子著 優しい食卓出版部
『タツミムック 和雑貨和小物と素敵に暮らす』 辰巳出版

第15回「全国伝統工芸職人展」 5/27(木)〜6/2(水)
京王百貨店新宿店での恒例となった職人店。江戸切子も出展されているそうです。7階大催場。切子は黒川さん。

「江戸硝子職人展」(春) 5/27(木)〜6/5(土)
吹きガラス屋さん達の東部硝子工業会へ、都が認定した伝統工芸・江戸硝子の展示。確か第3回目。墨田区中小企業センター(小村井)

320万画素!搭載携帯「A5406CA」
携帯にもガラスレンズでの高画質も遂に320万画素。もうすごい。止まらない。携帯とデジカメ。

現代ガラス展inおのだ入賞者決定 (毎日MSN)
入賞作は、8月末に展示が行われるそうです。

リクルートの求人雑誌『週刊B-ing [関東版] 5/26号』で江戸切子
「日本のワザを継ぐ「伝統企業の蔵出し採用情報」」という特集に尾島さんが掲載。

セイコーウォッチ+山田優さんほか「CanCam」「JJ」のモデルさん+スワロフスキーのパーツ
= 女性向け新商品「セレブリティズガジュアル」。キラキラとしてクリスタルが聞いている商品画像ですね。

NIKKEIプラス1 楽住快居 5/15(土)号 (日本経済新聞)
菊池寛実記念智美術館
藤本能道の色絵・昭和天皇に捧げた「幻の食器」展〜9/23(木)についてのコラム

南禅寺ビーズアートジャパン (京都市観光協会) 5/10(月)〜5/30(日)
修復された瑠璃灯と、近日来人気となっているビーズアートの大賞受賞作・ビーズアーティテストの展示。

松下が大型PDP工場 (ITMedia)
プラズマディスプレイの製造装置は、ノリタケも作ってます。製品デモには、切子の花瓶の映像がっ。薄型テレビ・・・欲しいなぁ(羨望

UCC炭焼珈琲(夏季限定) (UCCプレスリリース)
パッケージデザインに、切子硝子を取り入れていると。画像を見ると被せ(きせ)じゃない感じですが。実物は?

2004NEW環境展・東京 5/25(火)〜5/28(金)
環境・廃棄物関連産業の総合展示会。ビンなどガラスリサイクルの会社も、有明・東京ビッグサイト

所蔵作品展 アール・デコの精華 4/20(火)〜6/27(日)
戦間期に生まれたガラスではラリックが代表的なアール・デコの各工芸作品の展示。東京国立近代美術館工芸館

小島誠作品展 5/19(水)〜26(水)
蓋のある「器」と「テーブルウェア」を中心に発表。 南青山グラスギャラリーKARANIS(カラニス)にて

マイセンクリスタルとマイセン・鳥の世界 5/18(火)〜5/24(月)
日本橋三越本店 5階リビングステージにての催事。

第25回 この道ひとすじ 日本の伝統展  5/19(水)〜24(月)
日本橋高島屋グランドオープン記念。画像にある、この桜の切子は、篠崎様のだと思います(多分・・・

徳島市公社スタジオの紹介 (毎日新聞・徳島)
徳島ガラススタジオ創設15周年を取材した記事。

大型化の進むマザーガラス (毎日新聞・愛知てくてくテクノ)
シャープ亀山工場のものつくりを取材した、液晶の為のガラスについての記事。

ガラスの情景 Expressions in Glass 4/17(土)〜5/23(日)
北海道立近代美術館での、現代ガラスの造形展

岩手ガラス作家5人展 (岩手日報) 〜5/31(月)
岩手県江刺市の黒壁館にて

「椿会展2004」 4/23(金)〜6/6(日)
ガラス工芸作家のイワタルリさんがおられる第5次椿会による作品展。資生堂ギャラリーにて。

河上恭一郎 ガラス展 5/12(水)〜18(火)
元HOYAのガラス工芸家河上様の展覧会 玉川高島屋ショッピングセンター アートサロンにて。大きなガラスの剣にびっくり。

没後100年記念「エミール・ガレ」 3/30(火)〜5/16(日) 
アール・ヌーヴォーを代表する有名作家ですね。植物の模様とか幻想的で。赤坂・サントリー美術館にて

南端様に褒章 (毎日新聞)
切子のベテラン職人で現代の名工、南端硝子加工所の南端久司様に、業務に精励し衆民の模範である方に送られる、黄綬褒章が。

京都で万華鏡教室。そして(京都新聞)
ミュージアムが出来るそうです。のぞきこんだ向こう側のキラキラとした光景を沢山見られそうです。

地酒×フォーシーズンズホテル椿山荘×HOYAのクリスタル = 酒ガラディナー (一休.com)
ホテル予約サイトの一休に載っていた、贅沢かつ限定ディナー。

アールヌーヴォーガラス工芸展 4/29(木)〜5/12(水)  夢幻なる万華鏡の世界展4/29(木)〜5/9(日)
ガレ没後100年を記念した展覧会。 東急百貨店本店工芸サロン。後者は、1階 特設会場にてのGW特集

東京藝大のガラス作家たち  4/24(土)〜5/9(日)
上野・
東京芸術大学大学美術館陳列館にて。

藤田喬平 作品特集 4/20日(火)〜5/3(月)
松浦松夫 グラヴィール工芸展 5/4(火)〜17(月)
いずれも
三越日本橋本店6階・三越美術空間にて。

くらしモノ見本市2004 4/29(木)〜5/11(火)
クリエーターが提案する生活道具展。テーブルウェア関連で掲載。新宿パークタワー・リビングデザインセンターOZONEにて。

第2回愉しい食卓 (テーマ 食・人・愛) 4/29(木)〜31(日)
フード&テーブルコーディネイトフェア2004 大阪産業創造館にて。

スワロフスキー Crystal Gallery展 5/6(木)〜5/8(日)
新商品展示会発表作品の一般公開。著名な色彩あふれる写真の
蜷川実花さん・歌手の坂本美雨さん等のアーティストが、スワロフスキーを利用した作品。文化服装学院遠藤記念館ギャラリー。

高架下でガラス工芸(ZAKZAK)
鉄道会社の高架下ビジネスの特集。入浴施設(京成だと笑がおの湯)の他、多様化という記事。

アトリエおだきゅう (小田急電鉄プレスリース)
上記記事で触れられている、和泉多摩川駅高架下の施設。04/4/1にオープン。グラスリッツェン・トンボ玉等のカルチャー有。

第4回群馬の森クラフトフェア 4/24(土)〜25(日)
木工・ガラス・陶芸等の作家さんの屋外展示会。

ガラス史に学ぶ'04  4/9(金)〜5/9(日)
倉敷・岡山周辺のガラス作家らによる、古代ガラスを研修した成果の作品展  岡山・オリエント美術館企画展

箱根ガラスの森美術館所蔵 ヴェネチアン・グラス展−水の都・光のきらめき−  4/9(金)〜6/6(日)
広島県・ふくやま美術館での特別展

シリーズ・ガラスの技法と表現V「熔着・接着展」4/10(土)〜9/9(木)
平物やカットでも接着で新表現なものを最近よく見かけます。リンクさせて頂いている山田輝雄様の作品も展示。黄金崎クリスタルパークにて。

ブルーノ・タウトの足跡を (毎日・群馬)
ガラス+建築というとこの方のお名前を聞きます。彼が滞在した群馬県高崎市での活動。関連:
少林山達磨寺

MoMAの改築 (ZAKZAK)
現代芸術といえばMoMA。その日本人建築家によるガラスも使った増築の記事

第四十四回伝統工芸新作展 4/13(火)〜4/18(日) 三越日本橋本店7階 三越ギャラリー
日本工芸会・東京都教育委員会他主催。伝統から生まれたさまざまな新作が見られます。4/17(土)に白幡明様のギャラリートーク有。

技ひとすじ 大江戸職人展 4/21(水)〜4/26(月)
伊勢丹新宿店での催事。江戸切子では但野英芳さんが参加のよし。

HOYAのが新商品として (日経BP)
温湿度計付のインテリア時計を発売という記事。実物が楽しみ。それより何より、記事にある工場の場所が間違ってる気が・・・

ダイエーが「三宅ガラス」を (読売新聞)
カタログで全国発売するそうです。
以前東京圏では販売(東京新聞)。確か江戸硝子の青戸の三晃硝子さんが作ってました。

今年の液晶業界 (半導体産業新聞)
時代は、液晶。生産設備もどんどん。

脚の無しワイングラス (yomiuri ワイン&グルメ)
リーデルの品。うちは細足の足が傷がorビリ(ヒビ)or折れると、工場なので切って磨いて修理?。期せずして似た格好で使ってます(笑) 普通のグラスは、口にホツ(欠け)なら寸を減らして。

富山ガラス工房の取り組み (毎日新聞・富山)
開設10周年を向かえられるそうです。その取り組みについて紹介された記事。一度行ってみたいです。

ガラスのジグソーパズル発売! (たのみこむ
す、すごい。研磨してクリアになったら、どうやって合わせるんでしょうか。ついでに値段もすごい。ほしい・・・

両国にぎわい春祭り (asahi.com)
両国駅開駅の100周年イベントとして、江戸東京博物館で催事中。記事にはありませんが、4/10(土)11(日)で組合の切子の実演販売あり。

第5回 漣の会 作品展 4/7(水)〜12(月) 
銀座・ギャラリーおかりやにて。ガラス工芸家吉田丈夫氏の作品も。

銀座シャネルビルは (yomiuri ワイン&グルメ
外も中もすごい事になりそうです。ガラスアートな外装になる感覚でしょうか。詳細は記事にて。

江戸切子職人の旅立ちのとき 読売新聞江東版 3/25(木)
記事を見て。小林英夫さんの所のお弟子さんの小川さんを紹介した記事が掲載されています。

すみだガラス市 4/3〜4/4(日)(社団法人東部硝子工業会東京理化学硝子器械工業協同組合)
恒例の錦糸町は大横川親水公園・長崎橋跡イベント広場で行われる即売会。試験管〜創作吹きガラス〜切子

第4回現代ガラスの美展IN薩摩 〜4/18(日)
若手の登竜門を目指して行われているそうです。薩摩町観音滝公園清流館

表面をきれいに保つガラス (ASAHI)
以前、化学工業日報の記事を紹介したきれいに保てるクリアテクトについてのわかりやすい記事。

第20回国際ガラス会議 (日本硝子製品工業会)
開催のお知らせがホームページに掲載されてました。

HOYA・テーブルウェアフェスタの写真 (HOYAクリスタルカンパニー)
ブース内のコーディネイト画像がみられます。

スギ花粉情報は (asahi.com)
こんなふうに測定するんですね。ガラス板をつかって。へぇ〜

次世代を生むか。新たなガラス構造の発見 (高輝度光科学研究センター)
あのSPring-8の研究所他で発見された、新しいガラス構造が、今までとは違った方法を提供してくれそう。

久米さんが最後に、一気に飲み干した一杯のビール。 (日刊スポーツ)
普通のプレーンのグラスでしたね。最終回とはいえ、特別じゃないところが、ニュースステーションらしい、身近な感じと思いました。

延友陽子日テレアナウンサーの今年の目標 (日本テレビ)
たまたま検索で見つかりました。切子職人にインタビューして・・・

最近のガラス関連の新刊
えい(木+世)出版のムックより 
デザインテ−ブルウェア 1/27発売

over the rainbow展 〜3/31(水)
青山スパイラルのマーケットにて行われているヒラマジュンコ他の展覧会

岩田糸子ガラス飾り玉展 3/26(金)〜3/31(水)
ラジオのギャラクシー賞のトロフィーをはじめ、著名なガラス工芸家岩田様の展覧会  神楽坂アユミギャラリー

ガラス製のマリア様展示 〜5/9 (京都新聞)
バチカンに寄贈記念の展示として。クリスタルの輝きをまとったマリア様かぁ。 ルイ・ルルー美術館

山下伸一・松本正雄 2人展 〜3/24(水)
金工とガラスのコラボレーション展 パイプにささっていたワイングラスが面白かったです。 渋谷・東急本店

魅惑のボヘミアンガラス展 〜3/22(月)
三越本店一階中央ホールでの催事のおしらせ。値段も装飾もすごいです。この会場、次の催事は、渡る世間は鬼ばかりフェスティバルです(追記

第4回現代ガラスの美展IN薩摩の授賞作写真 (南日本新聞)
下記で紹介している展示会の受賞作を主催の南日本新聞が掲載しています。

第16回江戸切子新作展の授賞作写真 (江東区経済課)
3/6〜3/7に行われた江戸切子新作展の受賞作ほ後援した江東区が紹介。松浦さんのチャックが面白かったです。

an an 1405号 MISIAエンタメデイズで、江戸切子 (マガジハウス)
根本さまの所を取り上げられているとの事。どんな風にMISIAというアーティストが切子を感じとって、文面になってるのか興味深々。

久留米切子というものが昔あったんですね (YAHOO・西日本新聞)
19日までで、もう終了しているのですが、
久留米文化財収蔵館にて企画展があったとのこと。

ガラス基板を工夫し (ASCII24)
三洋の開発した省電力で済む、液晶ディスプレイの新技術。

先日の徹子の部屋で大山のぶ代様がゲスト時 (tv-asahi)
ドラえもん、バカラ製クリスタル像について紹介。
THEドラえもん展で見られます。今は島根。個人的に、国内で作って欲しかった気も半分、バカラで納得も半分。親類がドラちゃんの撮影をしてた&商売柄ですね^^;。

クリスタル+カップ+バカラな中山競馬 (デイリー)
ヒシアマゾン・サクラバクシンオーを始め、短距離の名馬が勝ってきた、中山芝1200クリスタルカップG3にタイキバカラが出走し、圧勝。揃いも揃ったりガラス単語。

阪神鳥谷選手。たま違いを、頑張ってますね。 (サンスポ報知)
ちょっと古い記事ですが、先月宙吹きを体験されたようです。吹きの具合で変化する玉が野球のヒントになるでしょうか。活躍に期待

松江ウォーター・ヴィレッジの紹介 (yahoo・毎日)
ルイス・C・ティファニー庭園美術館がメインの記事い。一度行ってみたくなりました。

クリスタルガラスの奏でる音で… (スポニチ)
ここでいうクリスタルは、石英(シリカ)ガラスですね。光学やハイテクに使うものです。 カラーセラピスト山川あずさ様のコラム

液晶でサムスンとソニー合弁 (impress)
液晶の時代へむけて、大型投資と合掌連携が続きます。

スワロフスキーで装飾されたpalmのPDA!!! (mycom)
きらきらビーズ?。というか豪華すぎます。IT長者にはたまらないんでしょうか?

ミッキーオリジナルグラスコレクション自主回収
コカコーラの景品グラスの一部に問題があるものは回収。口焼不足とかホツ(ぶつけ傷)なんでしょうか?。

国際フォーラムに真紅の口紅がっ (ASAHI)
シャネルの半年ネーミングライツ広告権はこうなるとっ。山手や京浜東北に新幹線から、どーんと見えますね。

伝統と再生/喜多俊之作品展 3/14(日)〜3/19(金) (日経デザイン)
シャープの液晶テレビAQUOS等、著名な産業デザイナーの喜多氏の作品展 伝統工芸の再生に惹かれ掲載 明治安田生命大阪御堂筋ビル

多摩美術大学美術学部工芸学科(陶・ガラス・金属)卒業制作展「-find!-2004」
前3/4(木)〜8(月) 後3/10(水)〜14(日)の展示別の二期制。若いパッション溢れる作品がありそうです。南青山の
スパイラルガーデン

軽くて強い牛乳瓶 (時事・YAHOO)
石塚硝子と明治乳業の共同開発。25%くらい軽くなってる計算、持ったら軽さが分かるかしら。

鹿児島中央(西鹿児島)駅の切子風モニュメントは・・・
公募の結果「切子燈」にきまったそうです。個人的には、候補の維新の灯(あかり)というのに感心。

同じく駅、コンコースに桜島を描いたステンドグラス(熊本日日)
雄大な桜島の姿を、輝くガラスに封じ込めてお客様をお迎えするのですね☆

オークラがワインバー設置 (日経biz)
こだわりの料理とワインという嗜好ですね☆いいグラスなのでしょうね。クリスタルのグラスを、ワインが滑走して満たされゆく・・・(イメージ

愛にまつわるガラス展 〜3/14
バレンタイン-ホワイトデーにちなんで。箱根ガラスの森は庭も綺麗ですね。

国際フォーラムのネーミングライツは・・・ 
外資・外国ブランドなんですね。「シャネル棟」っていうんでしょうか。洒落たのになるんでしょうか。

住友重機械工業が参入 (yahoo日刊工業新聞)
ガラス成形機を作り始めるそうです。ハイテクは樹脂→硝子なんでしょうか。流れが。

ついに点灯試験 西鹿児島駅前モニュメント (西日本新聞)
薩摩切子をイメージ。九州新幹線一部開通の為に駅前再開発で作られ。細かい模様がちょっと意外。

続・世界一のシャンパンタワー (京都新聞)
前前回更新でお伝えした続報。で、でかい。(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!数です

今年のレメルソンMIT学生発明賞 (hotwired.)
眼鏡レンズが簡単に早く出来てしまう技術とのこと。すごそう。眼鏡安くなるんでしょうか。

江戸切子新作展 3/6(土)〜7(日) 亀戸カメリアプラザ
カット職人の集まり、東京カットグラス工業協同組合主催。切子に興味・関心がある方は、関係者が一杯いますし、どうぞ。

ノリタケ百周年展 3/2日(火)〜7(日) 日本橋三越本店
ここから、全国を回るそうです。ノリタケさんの「食器の未来へ」っていうテーマはカッコイイですね。

郡 和子 ガラス展 (YAHOO・毎日) 〜3/6
吹きとパール・ド・ベェールの作家んさんの個展 代官山 
器 る・くーる

東京国際ガラス学院卒業・修了制作展 2/28(土)〜3/3日(水)
新木場の専門学校さん。カットですと
山田輝雄様も講師をされています。大崎ニューシティにて

灯り・写真展(岩手日報) 〜2/29(日)
夫婦合作の展覧会。夫が写真。妻がステンドグラスのランプと、いいですね二人で展覧会までこしええるというのは。

ひな人形展 〜2/29(日)
200点の人形中にはガラス製もあるとのこと。京都府守山市、
暮らしのギャラリーコミュ

京都南禅寺展 東京国立博物館平成館 〜2/29(日)
今回の展示にあわせ、
シャンデリア・瑠璃燈を修復(京都新聞11/14)したそうです。壮麗・・・見にいきます。

「巨匠対決 ガラス 炎と神秘の競演」NHKBS-Hi 2/2(月)PM8:00〜
NHKの巨匠対決シリーズ ダンテ・マリオーニvsルチオ・ブバッコ 作られた作品は、
夢の島公園で公開中〜2/29

TBS系 琉璃の路〜海の正倉院からシルクロードへ〜 02/15(日)
沖ノ島から発見されたガラス片をから古代の文化交流を探る。吉村作治早大教授他。沖ノ島と聞くと「坂の上の雲」を思い出します、私。

シャンパンタワーの記録に挑む (YAHOO・時事)
フランスの醸造所が世界最高峰にチャレンジしてるそうです。トールシャンパングラスのよう。みんなクリスタルでしょうか…

低価格サンドブラストの装置 (テレビ東京・WBSトレタマ 2/13)
放送を見て。錆び取りにも、と開発元。10万は安いのかしら?(専門外)。それより何より、番組キャスターさん達がサンドをまったく知らない感じのコメントで、すこしショック(★○★;)

小樽をろうそくの明かりが。(京都新聞) 〜2/15(日)まで
漁に使う硝子玉+ろうそく。雪上の照らす姿はノスタルジーでしょうね。

有田焼業界動向(PDFデータ)
財務省佐賀財務事務所の発表データによるものです。売れ筋とかが、テーブルウェア関連なので掲載。

COREDO 日本橋
旧東急百貨店日本橋店の後釜再開発。たいめいけんの目前で建てていた物。こんなガラス貼になるんですね。弓形。

光触媒クリーニングガラス(化学工業日報)
日本板硝子の新商品だそうです。窓ガラス他とはいえ、綺麗にてもてるのはラクチンそうですね。

HOYA純利益85%増(日経)
技術力があると、儲かるんですね。絶好調という感じですね、ハイテク部門は。

NTTの新型光ファイバーの解説(Biztech)
先日紹介したNTTのプレスリリースの解説記事。耐久で高速化とはすばらしい☆

テーブルウェアフェスティバル 暮らしを彩る器展2004 2/7(土)〜15(日)
東京ドーム冬の恒例。全国各地の陶器・ガラスなど食空間を彩る物が大集合。
HOYAのおしらせ

かわさき現代ガラス作品展 2/18(水)〜23(月)
川崎市の地域活性化政策のようですね。市内にはガラス学校もありますし。川崎市産業振興会館にて。

女子美術大学工芸科 陶芸・硝子 卒業制作展 2/19(木)〜23(月)
青山スパイラルガーデンで行われるものです。

夫婦茶わん。ペアより単品買いへ(京都新聞)
清水焼のお話。ガラスでは有りませんが、テーブルウェアのトレンド関連(?)という事で。

読売巨人軍・堀内監督に江戸切り子のタンブラー(zakzak)
1/16に誕生日を迎え、記者さんからもらったプレゼントに有ったそうです。どこのなんでしょうか(うちのじゃないです。残念!)

「ガテン」に、江戸切子に弟子入りした女性の記事
伝統工芸の道に入った20代の職人たちという巻頭特集。華硝さんのところの方のようです。

雑誌クロワッサンに、カットガラスで著名な白幡明氏が紹介
「美しき日本の手技」というコーナーです。また、同誌には、葛飾の職人会でご一緒の江戸漆器・白石さんも掲載。

1/21放送日本テレビ系√Fにてガラスペン
藤井隆さんが一生懸命取り組んでる様子が印象的でした

ステンドグラスの街路灯(京都新聞)
長浜市。本当にガラスとの街づくりの話題が多いところで、文化になっていくって感じがします。

シャープ亀山工場出荷式(YAHOO・毎日)
大型ガラス基盤の液晶が生産可能になった亀山工場から、商品出荷。サムソンと大型化競争なんでしょうね。

高知大学他、液晶、酸化亜鉛で「透明導電膜」(YAHOO毎日)
新技術。イメージはHDD内のガラスディスクみたいな感じ?。ともかく低価格液晶可へは大歓迎☆☆☆

JR金沢駅東広場大屋根の相性を募集(YAHOO・毎日) 2/10(金)消印有効
今年3月に新しくできるとのこと。
募集している金沢市の完成予想図を見たところ、大きく広がり壮大な感じです。

伝統的工芸品展WAZA2004 2/4(水)〜2/10(火)
上記テーブルウェアの時期に、隣のプリズムホールでやっていた物。今年より池袋東武百貨店にて。カット組合参加。

漆とテーブルのデザイン展 2/3(水)まで
大丸ミュージアム東京店にて。俳優の辰巳琢郎さんや女優の水野真紀さんの作品なども。

ダン・グレアム展 〜2/1(日)。
鏡やガラス板などを使った現代芸術家の展覧会。千葉市美術館にて。

美大生とタッグの伝統工芸デザイン作品の展示会。 (読売新聞江東版)
江戸川区の産業振興の一環。同じ話題で一週間程前、吹きの三洋硝子さんという所で
製品化された話とかも

ガラス工芸家米原眞司さんのインタビュー(毎日新聞)
北海道文化奨励賞を受賞されたとの事。

最近のガラス関係の新刊。 『グラスメイク・ペイント』雄鶏社,780円
それから、最近ビーズ関係の書籍多いですね。

自動車の窓ガラスなどリサイクル(FLASH24)
廃車からのガラス等は、リサイクルされてなかったんですね。その体制が整うのは、すばらしいことです☆

ガラスでできたマウスパット発売(ASCII24)
落としたら割れるんですよね・・・。ま、ガラスは、割れるときは割れるものです。はい。

窓ガラスがコンピューター画面に。(hotwired)
しかも実際にモデルハウスとして作った米社があると。すごい。SFも現実化がどんどん来ます・・・

新しくのなったソウル駅(朝鮮日報)
写真から見ると、とても広々と採光もあるって、曲線の形が東京国際フォーラムより大きそう。空港のようですね。

NTT新型光ファイバー実用化へ
これからの光ファイバー時代に役立ちそうな新技術になるそうです。

串本海中公園センター 潜水清掃
こうやって掃除するんでね。水族館の水槽って・・・

ガラスの茶道具展
黄金崎クリスタルパークガラスミュージアムにて。4/8まで

ガラスのお正月展・ガラスのひな祭り展
文化勲章も受賞されましたガラス工芸の重鎮藤田喬平氏の美術館にて

東京テーブルウェアトレードショウ2004
年明け恒例の硝子関係見本市ですね。去年から、漆器や陶磁器も一緒になり、ビックサイトになりました。

2003年→