独り言過去ログ:No.801〜850(2002.04.17〜2002.06.08)

850引越しの時、前の部屋に敷いてあったカーペットが随分汚れました。引越し業者の人達が汚い足で踏みまくったのと、汚いトラックの中に置いていた触ったら手が真っ黒になるような段ボールや梱包材をそのまま置くので当然のように汚れたというわけです。で、そのカーペットを洗濯すべくコインランドリーを探してたんですが、ようやく近所にあるのを発見しました。昨日ちょっと覗いてきたんですけど、大物洗い用のドラムは1回1,000円あるいは1,400円、乾燥機が100円で6分という値段でした。1回洗って1時間乾燥機にかけたら2,400円。洗剤で洗いから乾燥までしてくれるコイン洗車場の自動洗車機が5〜600円というのを考えると何か高いような気もしますけど、クリーニングに出すことを思えば安いのかもしれません。が、クリーニングは持っていってしばらく待って取りに行くだけという手間いらず、コインランドリーは全部自分でやらなきゃいけなくて、失敗したらもう一度やり直しだということを考えると、やっぱり高いのかもしれません。コインランドリーというものを使ったことがないのでイマイチ不安が残りますけど、まあとりあえずこれから行ってこようと思います。というわけです、ハイ。(2002.06.08)
849サッカーのワールドカップもそろそろ決勝トーナメント進出が決まるかという局面に入ってきましたね。そんな中、日本大表も日曜日にロシアと大事な一戦があります。なんとしても勝ってもらわないと決勝トーナメント進出も危ういと思うんですけど、こんな時こそ”宗男パワー”は発揮できないんでしょうか。ロシアとの強力なコネクションがあるなら、何らかの情報が入ってもよさそうですし、ロシアチームの現状を詳細に知ることだってできるかもしれませんよね。でも、そうしてロシアに勝ってもやっぱり嬉しくないよなぁ。やっぱり宗男が関係するってのが引っかかるんでしょうね。なんだかんだ言っても悪党ってことですか、宗男は。ワールドカップでマスコミの取り上げ方も沈静化してしまってますけど、このままうやむやになるってのは避けてほしいものです。って、ワールドカップの話を書こうと思ったのに脱線しまくりでしたね。(2002.06.07)
848引越しの荷物もだいたい片付いてきました。と言ってもまだ数箱の段ボールが残ってますけど。で、勤務先の方もほぼ片付き、ネットワークも開通しました。が、まだまだ事務所棟は建設中で、私達の入っている執務室のみができてる状態で、水道さえ通っていません。よって、当然トイレもなく、現場などで使う簡易トイレを事務所棟の前の空き地に置いてある状態です。そんな事務所ですけど、当初の予定どおり私は自転車で通勤してます。距離にして5kmほど、時間にして15分弱です。なんで5kmが15分もかかるかというと、全道程の9割5分がアップダウンだからなんです。もう、ほとんど平地は無いという感じで、しかも緩やかな登りとかじゃなく、年配の方は自転車を降りて押しているほどの登りだったりするんです。良い運動にはなるんですけど、事務所に着いたら汗だくで大変です。まあ、今はまだ朝晩涼しいからいいですけどね。これが真夏になったらどうなるのか、今から何か対策を考えないといけませんね。というわけで、今日はこの辺で。(2002.06.06)
847昨日はワールドカップの日本初戦でした。私は職場のみんなと同じ市内にある豊田スタジアムのジャンボスクリーンでの観戦に出かけました。まるでそこで試合が行われているかのような熱狂ぶりのサポーター達にまぎれて、適当に写真を撮りながらビール片手に見てきました。というわけで、その時の写真のうちから4枚をご紹介します。
【こんな名前のイベント】

【豊田スタジアム】

【スクリーンの設置状況】

【熱狂するサポーター】

以上です。この後の日本戦2試合も同じように無料で観戦できるとのこと。なかなか太っ腹ですね、豊田市って。さすが1兆円以上も利益を上げる企業のお膝元だと感心しました。(2002.06.05)
846昨日書いた高速道路の自動発券機でのエピソードで思ったんですけど、今まで実績のある自動発券機ですらこんな間違いがあるんだから今JHや国土交通省が推してるETCなんて何が起こる分かりませんね。ある程度のスピードでピューッと通りすぎて行くわけですから、違うカテゴリで料金を徴収されてても気付きませんよね。で、後から明細を見て「これ間違ってるぞ」とクレームつけてもはたしてそれを受け付けてくれるのかどうか疑問です。詳しくは知りませんけど、自由に取り付け・取り外しができる装置なんですから実際に大型車で通行した後に普通車に付け替えて「間違っとるやんけ!」と言うこともできそうですから。領収書をその場で発行できない(発行する=止まって受け取る=普通の料金所と変わらない→ETCの意味が無い=実質発行できないのと同じ)という問題もあるし、JHや国土交通省の方針のためにユーザーが高い装置を自己負担で取りつける必要もあるし、今は期間限定で割引サービスがあるけどそのうち無くなるのでハイウェイカード5万円券の方がどう考えてもお得だし、料金所で渋滞が無くなってもその先の一般道の信号や合流で結局渋滞するから渋滞の発生源がずれるだけだし、高速道路で100km/hものスピードで走ってた車が一旦停止することなくそのまま一般道に流れ込むとスピードの感覚が麻痺して速度超過の危険性が非常に高くなるしと、とにかく良いことが全くありませんねETCには。そんなものを推奨するなんて、一体何を考えてるんでしょう。「料金所でいちいち止まる必要ありません。」というほんの目先の1点のみに着目した穴だらけの施策なんて、いかにも”お上”が考えそうなことですけど、こういうものこそ民間に考えさせればいいんです。JH民営化を叫んでいる小泉さん、その辺のことをもう少し考えてみてはどうですか?それとも、警察のNシステムの代替ということの方が重要で、そんなことを民間に関与させるわけにはいかないってことですか?そもそも、ETCの機械があそこまで高価なのは、時速140km/hとかでも確実に判別できるようにするためだとか言われてます。国民が便利になるというのは表の仮面で、実は国家による徹底した管理の一環だということは本当なんでしょうかねぇ。(2002.06.04)
845引越しの際、自分の車を高速道路で陸送(というか、自分達が移動手段として使ったんですが)した時のことです。私の車はどう見ても普通の小型車、要するに5ナンバーの普通乗用車なんですけど、なぜか入り口の自動発券機で上中下とある発券位置の真ん中から通行券が出てきたんです。いつもは当然一番下から出てくるんですが、なぜか今回だけは真ん中から出てきたんですね。最初は「あれ?券が出てこないぞ?」と思ったんですけど、自動音声が「通行券をお取り下さい。」と連呼してたのでよく見てみたら真ん中から出てきてたんです。が、真ん中と言っても私の車の屋根より高い位置ですので、気付くまでにかなりの時間を要しました。また、その券を取るのも一苦労だったんです。シートベルトを外し、身を乗りだしてとらなきゃいけないんですから。そんな苦労して手にした通行券で出口で清算したら「中型車」という分類だったので高い料金が表示されたんです。さすがにブースのおっちゃんも気付いて、小型車の料金に訂正してくれましたけど、気付かなかったら損をしてたことになります。自動化するのは便利でいいですけど、やっぱり最後は人の手や目が入らないといけないということを痛感しました。(2002.06.03)
844引越しは無事に終わりました。荷物の搬入も比較的スムーズに終わって、大物家具等は全部開梱・設置してくれたのであとは段ボールの開梱と整理だけです。まあ、掃除という一番大変な作業が残ってますけどね。特に風呂の湯舟は最悪で、テレビCMでもここまで白々しい湯垢はつけないだろうというぐらいくっきり湯垢がついてましたから。一応、昨日1時間以上かけてサンポール、強力カビ取り剤、磨き粉無しクレンザー、磨き粉入りクレンザー、お風呂専用洗剤と5つの洗剤を駆使して10回以上デッキブラシで筋肉痛になるほど磨きまくったんですけど、まだうっすらと湯垢の線は残ってます。そんな感じで、もうすべてのものが汚いとうイメージを持ってしまいました。床、壁、天井、畳、襖は全部新品に貼り替えてあるのできれいなんですけど、窓枠、桟、敷居、ドア枠、キッチン、洗面台、トイレなどは古いままですから相当痛んでかつ汚いんです。きっと以前の住人は掃除という言葉を知らなかったんでしょう。これから先、家の中をこまめに掃除して過ごす日々が続きそうです。今のところは5ヶ月か6ヶ月ほどでまた次のところに移る予定なので、もしかしたら部屋をきれいにして出ていくということになるかもしれません。ということは、敷金から引かれるんじゃなくて+αされるってこともありかな?なんてことはきっと無いですけど、それぐらい汚いってことです。次に移るときは新築物件を探そうと心に決めるには十分なところです、今の部屋って。なんか悲しいなぁ...(2002.06.02)
843昨日の引越し搬出ですけど、結局9:00amに作業を開始して、全ての荷物を搬出し終わったのが3:11pmでした。家の前の道路が狭くて4ton車が入れないので、小さなトラックで3回に分けて隣駅近くにある基地まで運んでは積み替えしてたのでちょっと時間がかかってしまったようです。そう言えば、引っ越してきた時も最寄り駅(徒歩2〜3分)の前に4ton車を止め、そこから台車で横持ちしたのを思いだしました。が、あれから3年半の月日は駅前をガラリと変えてしまい、以前あったかなり広かった駅前広場(大型観光バスが2台並んで客待ちしてもまだまだタクシー乗り場や出迎え車の駐車スペースがあった程)もロータリーになってしまって、駅前までの横持ちという作戦がとれなくなってたんです。まあ、とりあえず日があるうちには終わりましたので良かったです。天気も途中から晴れ間が出てきて暑いぐらいになりましたしね。というわけで、いよいよ今日は新居(と言っても築15年以上経った賃貸マンションですが)に搬入です。いつもは夜中に車を運転して荷物を追い越し、何の設備もない新居でじっと朝を待つ(ほぼ徹夜)というパターンですけど、今回は幸い車で1時間ほどのところに実家があるのでそこで風呂に入り、布団でぐっすり眠ってというパターンなので楽なんですけど、いつもと違って搬入当日までカギを受け取れないということもあって私が新居に入るのと荷物が入るのとが同時、つまり掃除したりレイアウトを考えたりできないというマイナス面もあるのでちょっと不安です。というわけで、これから新居へ向います。では。(2002.06.01)
842いよいよ今日は引越しです。天気は今にも雨が降りそうな曇天ですけどね。さて、今回の引越しですけど、なんかいつもと違うんです。私は今まで何回も引越しを経験していますけど、それは全て独身時代のことで、結婚してからの引越しは初めてなんです。で、独身のときは引越しの何日か前までに全部荷物をまとめ、あとは同じ服を洗濯しながら繰り返し着るとか、食事は全て外食かコンビニで済ますとか、飲み物はその都度近所の自販機でいちいち買ってくるとか、例え冬まっさかりでも風呂にお湯を張らずにシャワーだけで済ますとか、歯ブラシや石鹸、シャンプーなんかは使い捨てのものをコンビニで買ってくるとか、適当に引越し前の数日を過ごしてたんですけど、やっぱり結婚して所帯を持つとそうはいきません。というわけで、会社負担の引越しのいろいろな制約条件の中に「おまかせパックOK」というのがあったのでそれにしてみたんです。だから引越し当日の朝だというのに台所はいつものままだし、ベッドやカーテン、家具、テレビやビデオ、パソコンなどなどそのまま今すぐ使える状態で残ってます。これがいつもと違って妙に不安になる要因なんですけどね。まあ、引越し屋もプロですからそのあたりはうまく段取りして手早く片付けてくれるんでしょうけど、私が学生時代(もう12〜15年前)にバイトで行ってた引越しセンター(4年間ずっとやってました)でも「梱包込みコース」というのがありましたが、それは前日にお邪魔して何人かで丸1日かけて一斉に梱包、次の日に搬出というものだったので、朝から数時間で梱包〜搬出までやるという今のサービスがイマイチ信じられないんです。というわけで、引越し作業がどうだったのか、うまくまとめられるようでしたら後日レポートいたします。(2002.05.31)
841地下鉄の中でとあるお婆さんを見かけました。そのお婆さんは帽子(ハット)をかぶっていたんですが、その帽子にあるものがついてたんです。そのあるものというのは、ゴールデンウィークに行ったディズニーランドで売ってました。と言っても、売店で普通に売ってるんじゃなくて(売ってるかもしれませんけど気付きませんでした)夕方から夜にかけてキャストの人が主に子供向けに売り歩いてるやつです。そう、カラフルな色のついた光るチューブです。それを2〜3本繋げて輪にして、帽子のつばに引っかかるような大きさにして帽子と一緒にかぶるんです。これで夜道も安全というわけですね。そのお婆さんの家族の誰かが考えたのか、お婆さん自身が考えたのか分かりませんけど、なかなかいいアイデアですね。そういう街のアイデアを集めたようなサイトってどこかに無いですかね。結構好きなんですよ、そういうの。というわけで、今日はこの辺で。(2002.05.30)
840一昨日・昨日の出張は愛知県の豊田市(トヨタ自動車の本社があるところ)だったんですけど、そこには愛知環状鉄道という鉄道が通っていました。で、新豊田駅からトヨタ自動車の本社のある三河豊田まで乗ってみたんです。2駅、時間にして5分弱という距離でしたけど220円もとられました。まあ、名古屋市の地下鉄も初乗りが200円ですからあの地域では特に高いわけではないのだと思いますけどね。さて、この愛知環状鉄道ですが、その名前からは東京のJR山手線や大阪のJR環状線のように愛知県をぐるりと回っていると誰もが想像します。が、実際は高蔵寺というところから岡崎というところまでを結んでいるに過ぎない鉄道なんです。環状どころか愛知県の中央あたりを縦にまっすぐ結んでいるだけなんですね。東京都の石原都知事が聞いたらきっと怒るでしょう。なんたって地下鉄大江戸線がほぼ環状になっているのに完全な環状線じゃないということで「環状線と名乗るな」とクレームをつけたぐらいですから。さて、この愛知環状鉄道、将来的には環状線になるんでしょうか?乗ってみた感じでは未来永劫ならないと思いますが、実際はどうなんでしょうね。(2002.05.29)
839今日は出張先のホテルからのアップです。昨日、新幹線で出張してきたんですけど、その新幹線の中で目の前に「中山道を歩こう」という主旨のJR東海の広告が貼ってありました(車両の一番前の席だったので)。その中山道という文字を見て、大学時代にいたとある同級生を思いだしました。私は旧帝国大学である某国立大学出身なんですが、もちろんその同級生も同じ大学でした。一応、それなりに学力が無いと入学できないんですが、そいつといると「もしかしてうちの大学って願書出したら誰でも合格するんじゃないか?」と思ってしまうんです。というのも、「旧中山道を歩こう」というキャンペーンのポスターを見て「1日中山道(いちにちじゅうやまみち)を歩こうって、どこの山?」と真剣に聞いてきたりとか、八方尾根に行った時、そこのポスターに書いてあった「HAPPO ONE」という文字を見て「ハッポワンってなんだ?」と言ってみたりとか、大学の近くにある「雲雀ヶ丘」の交差点の表示を見て「うんじゃがおか」と読んでみたりとか、とにかく同じ大学に合格した仲間とは思えない言動のオンパレードでしたから。そんな昔懐かしいことを思い出させてくれた広告ですが、私以外には誰にも注目されていませんでした。まあ、あんな先頭の座席のまん前なんていうところは普通見ませんからね。せめてデッキ(という言い方は日本独特らしいですが)にあれば誰か見たかもしれませんけど。あ、ご存知とは思いますが、中山道は「なかせんどう」と読みますので。(2002.05.28)
838何度も書いてますけど、今月末に引越しします。というわけで、荷物を整理しながら不要品を選別してるんですけど、パソコン用の17インチCRTがどうも邪魔だったので近所のパソコンショップに持っていきました。95年製の古いものですので、処分してもらおうと思ったわけです。実は引越し屋さんに依頼したら5,000円と言われたので、専門店ならもう少し安くならないかなという皮算用があったんですけどね。で、近所のパソコン屋に持ちこんだところ、いろいろ調べた挙句「画像がにじんでますし、年式も古いので500円になるんですが...」と申し訳無さそうに言われました。年式が新しければもっと安いのか?と思いつつ、引越し屋の5,000円に比べたら10分の1ですから「もちろん、それでいいですよ。」と答えたら500円くれました。処分してもらいにいったのになんと中古品として買い取ってくれたんですね。なんでも、状態が良ければ2,000円で買い取ってくれるそうです。うちには他に使っていないノートパソコンやらPDAやらが結構ありますから、全部買い取ってもらったら数千円、もしかしたら1万円を超えるかもしれません。引越しした後にでも売ってこようかな?なんて思っちゃいました。(2002.05.27)
837No.833で書いた自転車(Bianchi NYALA-M)ですけど、昨日買ってきました。インターネット通販のサイトをチェックしたら定価62,000円のところ、安いのでだいたい54,800円55,800円、送料が1,700円前後ってとこだったんですけど、もう少し調べたら車で買いに行けるところで52,000円という店があったんです。で、在庫を確認したらあと1台だけありますとのことだったので、早速押さえておいてもらって昨日買ってきたというわけです。町の自転車屋さんという感じのお店だったんですけど、なかなか色々な種類のバイクを置いてました。料金も安く、多分夫婦でやってると思うんですが二人とも人当たりの良い人達でした。で、自転車ですけど結局本体だけ買ってきました。そのお店は本体は結構多くの種類を取り扱っているんですけど、付属品はあまり置いてなくて、スタンドやライトは気に入るのがありませんでした。が、肝心の本体さえ満足に手に入れられれば後はどうにでもなりますからね。というわけで、6月からの新しい職場は自転車通勤できそうです。(2002.05.26)
836朝や帰りの通勤電車の中にはスーツを着たサラリーマンが大勢います。そんなサラリーマンの中には、襟に社章を付けている人も多々います。私は付けていませんけど。で、その社章を見ていると実にいろいろな種類があるなぁと感心します。有名企業のものは見てすぐどこの会社か分かります。ずばり社名が書いてあるのも分かります。が、大半が初めて見るものばかりです。そんな初めて見るものの中には「どこの会社だろ?どんな意味なんだろう?」と私の興味を引くものもあります。そんな時、最近特に便利になってきたインターネット検索で調べられないかな?なんて思うんですけど、キーワード検索するわけにはいかないんですね。だってマークを見ただけなんだから、それに関するキーワードなんて思い付きません。で、こういうものを検索するのにイメージ検索というのがあればいいのにと思うわけです。しかも、マウスやタブレットなんかでフリーハンドで書いたイメージを元に検索できるようなものが。人が落書きのようなイメージを目で見て、それを元に正しい(と思われる)イメージを選び出すということを、コンピュータにやらせようというわけですね。そんなことできるんでしょうか。なんかすごく難しそうですけど、いつかできるようになるんでしょう。いや、なって欲しいです。その筋の方々、がんばってくださいね。(2002.05.25)
835誕生日とか記念日とか母の日とか、女性に関係する節目となる日にバラの花束を送るってのは定番だと思います。というわけで、インターネットでもそのような用途の注文ってのが簡単にできるんだろうなと思ってちょっと調べてみました。すると、予想どおり検索で死ぬほどヒットします。で、いくつか覗いてみたんですが、多くのサイトが「誕生日に歳の数だけのバラの花束」みたいなことを書いてます。が、注文フォームまでリンクを辿っていっても本数を指定するところがないんですね、大抵の場合。一番多いパターンは、20本とか30本とか本数が決まっているものから選ぶか、予算を入力しておまかせってパターン。トップページに書いてあること(歳の数の花束)と注文できることとの間に大きなギャップがあるんです。で、ごくまれに本数を指定できるサイトでも単価を掲載しているところはまずありません。時価ってことなんでしょうけど、そこは情報の迅速さが売りのインターネットなので掲載するのが当たり前と思うんですよね。毎日変わったってインターネットなら十分に対応できますから。ましてや花屋は仕事でやってるんですからね。趣味でやってる私ですら朝の数分で毎日このページを更新してるわけですから、絶対にできるはずなんです。なのにやらないってのは手抜きもいいとこです。というわけで、ネットでバラの花束を注文するってのは不便、不快この上無いって結論となりました。心をこめたギフトはやっぱり自分の足で探せってことでしょうね。(2002.05.24)
834帰りの電車の中での光景です。バリッとスーツに身を包んだ30歳代のサラリーマンでした。おもむろに鞄の中からA4サイズの紙の束を取り出したんです。「何だろう?」と思って悪いと思いつつもチラッと覗きこんだら、メールマガジン(これを読んでる人には説明不要ですね?)をプリントアウトしたものでした。私の会社にもいますけど、なんでメールをプリントアウトするんでしょうか?重要なもので紙としてファイルする必要があるというならまだ百歩譲って良しとしても、ほんの2〜3行のメールでさえ全て印刷して読んでる人が非常に多いんです。で、読んでどうするかというとそのままゴミになるか、または裏紙再利用ということでプリンタの手挿しトレーにおさまるかメモ用紙としてストックされるというわけです。随分昔にローカルエリアネットワーク(LAN)が普及すればペーパーレスになるとか言われてましたけど、逆に紙の使用量は格段に増えてますね。私個人は明らかに紙の使用量は減りましたけど、裏紙のメモ用紙に不自由しないことを考えると職場全体では減ってないんでしょう。この傾向はどこまで進むんでしょうか。なんだかちょっと心配な今日この頃です。(2002.05.23)
833私は現在、千葉県内から赤坂まで電車で通勤しています。電車通勤はかれこれ3年半弱になりますけど、その前はずっと自転車で通勤してました。12年ほど前に10万円ぐらいで買ったマウンテンバイクでずっと通勤してたんですけど、千葉に引っ越してきて全く乗らなくなったと思ったらいつのまにかワイヤー錠を切られて盗られてしまいました。で、来月からまたまた自転車通勤でき環境に引っ越すのを機に新調しようかと思ってるんです。そこで考えました。長いことマウンテンバイクを乗っていて得た結論では、「軽い」、「スリックタイヤ」、「フロントディレイラーは3段」、「泥よけ」、「シートポジションとハンドルに高低差が無い」「タイヤ径は大きい方が良い」、「サスペンションは不要」です。というわけで、マウンテンバイクではなくクロスバイクという選択肢になるわけですけど、クロスバイクというカテゴリでも結構な種類があります。そこで、まずは重量として以前乗っていた13.5kgより重いものは無条件にパス。雨の日、あるいは雨の後を考えてフルサイズの純正泥よけが付いているもの、フロントディレイラーが3段、10万円以内という条件で絞ったところ結構限られてきました。その中で最も軽かったのがBianchiNyala-Mという自転車です。そしてその写真を見たらなんとも変わった色なんです。あまり見かけたことの無い色で、その他の条件を全て満たしているということでこれに決めました。あとはどこで買うかなんですけどね。というわけで、とりあえず写真をリンクしますのでご覧ください。

いかがですか?変な色でしょ。泥よけもちゃんと同色でフルサイズだし、あとはスタンドとライトを付ければバッチリですね。あ、先立つものを用意しないといけないのか。というわけで、最大の問題点以外はクリアしてますので残る問題は一つだけというところまでこぎつけました。あとはどうなるか、経過報告をお待ちください。(2002.05.22)
832昨日、会社帰りの電車の中で立山黒部アルペンルートの吊り広告がありました。そこにあった写真では、観光バスと徒歩の観光客が通っている道路の両サイドが高さ数メートルの雪の壁になっています。そして、その壁を作っている雪棚は何の補強も無くただただ切り出されているだけなんです。もう見るからに崩れそうなんですけど、雪の壁の間を通っている人達には自分達を取り囲んでいる雪の壁がどのような状態になっているのかは分からないので、実に暢気にかっ歩しているという感じです。私は今までずっと行ってみたいと思ってたんですけど、あの写真を見てその気も失せました。特に今年は暖かいような気がするので、もしかするともしかするかもと思う今日この頃です。あ、あと私は昔からずっと黒部立山アルペンルートと思ってたんですけど逆だったんですね。それともどちら側からアクセスするかで呼び名が違うのかな?(2002.05.21)
831では今日はテレビCMについてのお話です。何のCMかというとリプトンのYellow lavelという紅茶のティーバッグのCMです。最近しきりに流れてるCMで、今までの封筒みたいな形がリプトン曰く「ピラミッド形」になったというのが売りのようです。が、よく見るとあの形は正四面体ですよね。ということはピラミッドとは似てても全く異なる形です。それを堂々とピラミッド形というのはいかがなものかと思うわけです。ピラミッドは底面が正方形で、側面は4面あってそれぞれ二等辺三角形になってるもので、面は全部で5つあるわけです。一方正四面体は底面は正三角形、側面3面も全て正三角形、つまり面が4つでそれぞれ全て正三角形という形です。面の数さえ異なっているんですね。それを「ピラミッド形」と呼ぶのは暴挙と言っても過言ではありません。消費者からクレームがついても文句は言えないでしょう。まあ、もしこれが訴訟大国アメリカ(以前、タミヤのプラモデルの箱に車と背景や人物などが書いてあって、いざ箱を開けてみたら車しか入ってなかったと言って訴訟を起こしたこともある。それ以後タミヤのプラモデルの箱は背景無し=白地に車の絵だけになった。)ならありえる話になるんでしょうけど、よっぽどのクレーマーでないかぎり「形が違う!」と文句を言う人はいないでしょうけどね。(2002.05.20)
830電車の中にあるたばこの広告、私が一番よく目にするのが「ヴァージニアスリム」です。次に「ピース」なんですけど、この二つはたばこを全然載せてないんです。ピースはプレゼントのライターが載ってるのでまだたばこをイメージできるのかもしれませんけど、バージニアスリムの方はどのパターンの広告を見ても外国人女性二人の顔がアップになってる(電話してたりただ大きく口を開けて笑ってたり)だけで、たばこの広告だということは全然イメージできません。あんなので広告の効果があるんでしょうか。もっとはっきりたばこの写真を掲載するとかした方がいいんじゃないんでしょうか。それとも、たばこの写真は載せてはいけないという規制でもあるんでしょうか。と思ってさらによく車内を見まわしてみたら、KENTSevenStarsMentholBEVELフレアMentholsalemピアニッシモは思いっきりたばこを載せてましたので特に規制があるというわけではなさそうです。ということは、広告する側の自主規制なのか、はたまた偽善的にいいイメージを植えつけるためにわざとたばこを掲載してないのか...。なんか謎ですね。(2002.05.19)
829映画スパイダーマンのテレビCMを見てふと思ったんです。蜘蛛に刺された主人公の指先から毛のようなものがのびてきて、それで壁に吸い付くようにどこでもよじ登れるというシーンなんですけど、あれがスパイダーマンがどこにでも吸い付くことができる理由だとするとちょっと不思議なことがあるんです。それは、あのコスチューム。全身を包んでいるということは、当然あの毛のようなものがのびてきた指先とかも包んでるはず。ということは、あの吸い付く原理と思われる毛のようなものと壁や天井との間にはコスチュームの布があるはず。というとこは、あの布に吸い付く原理が働かないかぎり吸い付けないはずですね。映画を見たわけじゃないので何か他にカラクリがあるのかどうか分かりませんけどね。あと、蜘蛛ならおしりから糸を出すのにスパイダーマンは手首のところから出します。これも何かカラクリがあるんでしょうか。そのカラクリを知るためだけに映画を見るのもなんだかなぁと思うので、見に行こうとは思わないんですけど、でも知りたいのはやまやまなんです。というわけで、ネットで調べるなりして分かったらまた書きますね。(2002.05.18)
828では最後のディズニーリゾートの写真です。そこそこたくさん撮ってきたので探せばまだあると思うんですけど、とりあえず最後ということにします。ではご覧いただきましょう。

これはシーで撮ったものですけど、ランドのトゥーンタウンの中にも同じようなものがありますね。で、何が言いたいかというと、よく見ていただければ分かるんですけどこれは基本的に海の生き物をディスプレイしてるんです。フジツボとかワカメとかヒトデとかカモメとか...。でもこの写真の中央で堂々とその存在を主張しているものは何とカエルなんです。カエルって海で生存できるんですかね?なんかパッと見では海水に浸かったら体の水分がみんな出てしまうような気がするんですけど。それとも、人間の皮膚のように浸透圧による水分のやり取りはほとんど無く、海水に入っても問題無いんでしょうか。ディズニー関係者の方、教えてください。(2002.05.17)
827はい、では今日はディズニーランドでもシーでもない、それらの回りを運行しているモノレールについての写真です。ではご覧ください。

見てのとおり、吊り皮です。ミッキーの顔を象った吊り皮ですね。ディズニーリゾートっていうことで、ある意味当たり前なんですよね。では何でこれの写真を撮ったのかというと、実はこれをお土産にしたらいいんじゃないの?と思ったからです。もしかしたら既にあるのかもしれませんけど、私がランドとシー、そして駅の前にあるVON VOYAGEをそれなりに見て回った時には見つけられませんでした。で、どうお土産にするのかっていうと、吊り皮の輪っかの部分はそのままに上部の横桟(ステンレスの棒)に固定している部分をフックにして、自由に(横桟の好きなところに)引っ掛けられるようにするんです。名付けて「My 吊り皮ミッキーバージョン」。混んだ電車の中なんかで、どこかにつかまりたいんだけどつかまるところが無い、吊り皮に手が届く範囲なんだけど、どれも誰かが使ってて結局つかまるところが無い、という時に登場するんですね、この「My 吊り皮ミッキーバージョン」が。長さのバリエーションを増やせば、大人用、子供用といろいろ作れますから、普通の吊り皮につかまることのできない子供にも重宝します。というわけで、どうでしょうか?採用にならないですかね、この案は。お返事待ってますよ、オリエンタルランドさん。(2002.05.16)
826シリーズディズニーリゾート写真、今日はディズニーシーから見える水門の写真です。演出だと思いますが、あそこで不安を与える演出をする意味があるのかどうかちょっと疑問です。なにはともあれ、まずはご覧ください。

どうですか?水門の隙間から水が吹き出ているというものです。確かに外は海だというイメージがあります。実際はどうなっているのか分かりませんが、とにかく外は海というイメージには異論は無いと思います。そんな海と園内(この水門が園の敷地内なのか外なのか知りませんが、境界線のようなものはありませんでした。)とを仕切る水門から水が吹き出ているというのは不安を抱かせるのに十分です。ただ、これが演出だとしたら見事に失敗です。というのも、私以外にはこれを見に来ている人はいませんでしたし、私が写真を撮っているそばを通った人(家族が1組みだけ)ですら見向きもしませんでしたから。まあ、当日(4/29)は非常にお客が少なかったというのもありますけどね。とにかく、この水漏れの真意のほどをご存知の方はぜひご一報ください。(2002.05.15)
825それでは今日もまたまたディズニーリゾートの写真です。今日もディズニーランドでの1枚です。では早速見ていただきましょう。

見てのとおりミニーの顔の風船です。ミニーの他、ミッキーやプーさんもありました。一番よく見かけたのがプーさんで、次にこのミニー、ミッキーは1つしかお目にかかれませんでした。さて、ではこの写真で何が言いたいかというと、なんでこんな生首みたいな顔だけの風船なんでしょうってことです。これは明らかに子供向けですが、子供はやっぱり顔(頭)だけでキャラクターを認識しているってことでしょうか。私が思うに、プーさんなんてあの丸々とした体があってこそのプーさんのような気がするんです。顔だけでいいなら昨日の写真のデフォルメした四角や三角のプーさんでもよさそうなものなんですけど、あちらはダメで生首風船はOKなんです。なんか不思議ですね。あと、これは園内のあちこちで見うけられたベビーカー放置場所(?)の中の1つのベビーカーに結び付けてあったものなんですけど、このベビーカー以外にもお土産を満載しているものや持参した荷物を満載しているものなど、外国だったらものの5分で盗られてしまうぞ状態のものばかりでした。これを見るにつけ、日本ってのは平和なんだなぁと思いましたよ、ハイ。(2002.05.14)
824では今日もディズニーリゾートでの写真をご紹介します。今日の写真もディズニーランドのお土産です。では早速見ていただきましょう。

何だか分かりますか?まあ、大抵の人はディズニーランドで売ってるお土産ということで、これがくまのプーさんの顔を四角や三角にデフォルメしたものと分かるでしょう。でも、子供にはそうじゃないようでした。プーさんのグッズは結構人気があって、クルクル回りながら音が出るマスコットとか、チカチカ光りながら回るマスコット、ぬいぐるみから風船、枕に毛布、マグカップやシャープペンシル、クッキーにキャンディーなどなど、どれも子供達が群がって手にとって見てましたから。でも、このデフォルメされた顔だけは誰も近寄らないんです。その証拠に、こんな感じでスローシンクロでじっくり写真を撮ることができましたからね。まあ、子供が欲しがってもお金を出すのはその親、つまり大人なんですから、大人に分かればいいんでしょうけど。それとも、大人が欲しがるのかな?私は別に欲しくないですけど。みなさんはどうですか?欲しいですか?(2002.05.13)
823今日は久々に私の撮った写真をご紹介します。何の写真かというと、先日からのディズニーリゾートの話でお気づきでしょう。そう、ディズニーランド、シーでの写真です。何回かに分けてご紹介しますしますが、当然私が撮る写真ですからありふれた想い出写真ではありません。では最初の写真をご覧下さい。

これは何かというと、ミッキーとプルートのぬいぐるみストラップです。私も一応PHSを持ってますが、これは電話に付けようと思って買ったんじゃなく、まあ想い出ということで車にでもぶら下げておこうかなと思って買ったんです。が、裏の説明書きを見てそれは禁止されている行為だということが判明したんです。ではその注意書きの写真をご覧ください。

ちょっと見づらいかもしれませんので一応書き写しますと、
・携帯電話、PHS用携帯電話アクセサリーです。目的以外の使用はしないでください。
・ひもが切れましたら直ちに使用を中止して下さい。
・小さい部品があります。誤飲事故に注意して下さい。
・セットした後マスコットを持ったまま振り回さないで下さい。
・小さなお子様の手の届かない所に保管して下さい。
・燃えやすい素材です、絶対に火に近づけないで下さい。
・充電器にセットする際、ひもの巻き込みにご注意下さい。
ということです。いきなり最初に「目的以外の使用はしないでください。」と書かれてしまいました。また、この説明を見るとなんかものすごく危険なもののような気がして、買ってから約1週間経とうという現在でも怖くて開封してません(って、もちろん冗談ですよ。開封してないのはホントだけど)。いくら訴訟大国アメリカのものだっていっても、ちょっとこれはいただけませんね。どう思います?(2002.05.12)
822昨日、CNNのサイトにこんなニュースが掲載されてました。
NASA、最も軽い固体を作成 その名も「凍った煙」
(CNN) 米航空宇宙局(NASA)は、世界で最も軽いという固体を作成することに成功した。宇宙空間に漂う粒子を集めるための特別な材料で、軽さの記録を英ギネスブックに申請するという。
 この物質は、ゲル(ゼリーのような物質)の仲間で「エアロゲル」と呼ばれるものの一種。今回作られた物質は、ガラスと同じ二酸化ケイ素を主成分としているが、密度はガラスの1000分の1しかない。体積の99.8%が空っぽの空間で、「凍った煙」と名づけられた。
 NASAジェット推進研究所のスティーブン・ジョーンズさんは「これより軽いエアロゲルを作ることはできないのではないか」と話している。
 エアロゲルは、宇宙船や飛行機向けの強くて軽くて熱に強い材料として、数十年前に開発された。
で、日本のサイトじゃなくて本家のサイトを見てみたら写真が紹介されてました。ではその写真のリンクをご覧下さい。

確かに「凍った煙」という感じですね。が、これが軽いってのは分かりましたけど硬さはどうなんでしょうね。日本語の記事によると、「宇宙船や飛行機向けの強くて軽くて熱に強い材料」と書かれてます。この”強くて”ってのがくせものですね。例えば炭素繊維。これも”強くて”と表現されますけど、じゃあこれでビルが作れるかというとそう簡単にはいきません。なんか非常に興味があるんですけど、実物を触る事ってできないんでしょうか。あ〜、触ってみたい。(2002.05.11)
821では昨日の続きです。13:00にイーストサイドカフェを後にし、13:06ウェスタンリバー鉄道にスタンバイ。ここも待ち時間ゼロであっさり乗車。13:35ビーバーブラザーズのカヌー探検にスタンバイ。この日私達がスタンバイした中で最も待ち時間表示が長かったアトラクションで、表示どおり25分並んだ。この後、写真を撮ったりトイレ休憩したりしながら14:22蒸気船マークトゥウェイン号スタンバイ。ちょうど目の前で直前の乗船が締め切りになったので1周してくる間待ち時間。結局、同じ船に乗ったのは50人いたかどうか。14:55船を後にすると通路の周りに人が集まり座っている。15:00パレードが始まる。当然座っている人越し(最前列まで3,4人)に15:22までパレードを見物。その後15:26にミッキーマウスレヴューへ。ここも全く人がいなくて、最終的に70人ぐらいで鑑賞。この後、特に乗りたい(入りたい)アトラクションも無く、適当に園内をブラブラしながらトゥーンタウンへ。16:04ガジェットのゴーコースター、16:16ミニーの家、16:25ロジャーラビットのカートゥーンスピンと適当にスタンバイ。トイレ休憩やワゴン廻り、写真撮影で時間を潰して17:00からのD-ポップマジックに備える。当然、メインステージ(?)の見えるところで見物(でもちょっと遠かったかも)。17:26にショーも終わり、また適当にブラブラしながら通りすがりに17:33スイスファミリー・ツリーハウスに登ってみる。夕食までまだ時間があるので、17:45白雪姫と七人の小人にスタンバイ。その後、カヌーのお兄さんに「夜のビッグサンダーマウンテンは雰囲気が違っていいですよ。」と言われたのを思い出し18:01にFPゲット。時間は19:00〜20:00とちょうどよい時間。そして18:06夕食のためにブルーバイユー・レストランへ。もちろん待ち時間はゼロ。夕食後、たまたま通りかかったステージで19:00からミッキーのアドベンチャーランド・マルディグラが始まるとのことだったので参加。おとなげなく一緒に踊ったりした後、19:25にビッグサンダー・マウンテンへ。FP取ってたので待ち時間はゼロ。で、19:35に出てくるとなんとパレードが始まっている。というわけで急遽人垣越しに見物。20:00にパレードが終わると小走りに夜のスプラッシュ・マウンテンへ。当然待ち時間はゼロ、夫婦揃って急降下ポイントのカメラにポーズをとることが出来たので出口で写真を注文。20:22に写真が出来上がる。受け取るときにお兄さんに花火のビューポイントを聞いたら「トムソーヤ島いかだ乗り場がお勧めです。」とのことだったのでそちらへ向かう。20:30見事に目の前というか頭上というか、何の障害物も無くベンチに座って花火を見物。この後20:48、FPを取ってあったプーさんのハニーハントへ。21:01に出てきた後、またあてもなくブラブラ。21:14にプーさんの前を通りかかった時点でスタンバイ30分。この時、ピーターパン空の旅もスタンバイ30分と大人気。結局、これ以降はアトラクションは止めてお土産物屋を巡回。21:48閉園時間前に退場。JR舞浜駅前のお土産屋「VON VOYAGE」に立ち寄った後、22:10のむさしのドリームで家路に。22:32無事帰着。
以上でした。時間を持て余すほど空いていたのはホントラッキーでした。(2002.05.10)
820えー、中1日飛びましたけど、5月6日に行った東京ディズニーランドの時間軸に沿った情報を書きます。今回は5分単位の丸めではなくて、1分単位でメモを取りましたので正確のハズです。ではまいりましょう。
6:50自宅を出発。7:22JR舞浜駅着。7:29入場ゲート前に並ぶ。当日チケット売り場は既に長蛇の列。8:00開園。8:05ついに私たちも入園!既に入った人たちで入り口付近は多少混雑していたが、それに負けずにビッグサンダー・マウンテンのFPゲットへダッシュ。妻はスプラッシュ・マウンテンのスタンバイにダッシュ。8:10ビッグサンダー・マウンテンのFPゲット。このときFP待ちも通常のスタンバイも全く人がいない状態。不安になってキャストのお姉さんに「これはビッグサンダー・マウンテンのFP発券機ですよね?」と聞いてしまった。8:13妻の待つスプラッシュ・マウンテンに到着。待ち時間ゼロで1回目の水濡れタイム。濡れた顔を拭いたり次にどこに行くか迷ったりしながら8:33ホーンテッドマンションのスタンバイへ。8:50ホーンテッドマンションを後にし、プーさんのハニーハントのFP発券所へ。8:33時点でスタンバイは50分だがFPゲットの列が行って戻ってと3重ぐらいにうねりながらシンデレラ城前広場への橋のところまで伸びているのを見て断念。この時ゲットできる時間帯は既に午後の12:55〜のもの。で、次のアトラクションをどれにするか迷いながら8:58ミクロアドベンチャーのFPを取り敢えずゲット。時間は9:35〜10:35。この時スタンバイは10分とのこと。この後、朝一番で取ったビッグサンダー・マウンテンのFP指定時間になったので9:05ビッグサンダー・マウンテンへ。9:15に出てきた後今回初めてのトイレ休憩。やっぱりトイレはどこも空いている。トイレの後、写真を撮ったりワゴンを見たりしながら9:32ジャングルクルーズへ。待ち時間はゼロ。9:43に船を降り、続けて9:45カリブの海賊へ。当然ここも待ち時間はゼロ。ここでミクロアドベンチャーのFP時間になっていたのでそちらへ向かう。が、10:05スタンバイ10分とあまりに空いているスペースマウンテンに立ち寄ってみたついでにFPをゲット。時間は10:40〜11:40。スタンバイでも良かったが、万が一を考えFPにしておいた。で、10:06ミクロアドベンチャーへ。FPで先頭に待機できたが、結局通常のスタンバイでも何ら変わらず。その時間帯に並んでいた人は全員中へ。10:40ミクロアドベンチャーを後にし、10:42スターツアーズへ。スタンバイは5分。次に11:07スペースマウンテンへFPで入場。この時点でスタンバイは10分。すぐに乗車できたが、私たちの乗った車両にアクシデントが発生し、コースに出る前に車庫へ直行。簡単な説明の後、車庫から再び乗り場まで案内され、待っている人を押しのけて最優先で乗せてくれた。貴重な体験。そんなことがあっても11:25にスペースマウンテンを後にし、再度プーさんのFPゲットに挑戦することに。11:31並ぶことなくあっさりプーさんのFPゲット。でも時間は既に夜の8:45〜のもの。その後、11:33ピノキオの冒険旅行にスタンバイ、11:42シンデレラ城ミステリーツアーにスタンバイと空いているのをいいことに順調にアトラクションをこなす。12:06にシンデレラ城から出てきて、12:10入り口近くのイーストサイドカフェへ昼食に。待ち時間はゼロ。席もガラガラ。ゆっくり昼食をとり13:00に店を後にした。では続きはまた明日。(2002.05.09)
819以前、銀塩コンパクトカメラのペンタックスエスピオ120SWが周辺光量不足で修理・調整に出したということを書きました。で、その調整を終えて戻ってきたカメラでゴールデンウィーク中に行った東京ディズニーシー、ディズニーランドの写真を撮ってきたんですけど、昨日その出来上がりを見て愕然としました。結論から言うと、全然直ってないってことです。相変わらず周辺の光量は不足してますし、中央付近の白飛びも以前よりひどくなりました。また、ファインダーから覗いた時のフレーム割りと実際に撮影されたフレーム割りとが違いすぎます。フレーム内一杯に人物を入れたと思った写真でも、焼きあがってくると随分周辺に余白があります。普段使っているデジカメが、100%ファインダー(モニター)と実写とが対応しているだけにちょっと戸惑います。というわけで、これからコンパクトカメラを買おうと思っている方に忠告です。比較的コンパクトで見た目もきれい、28mmの広角(普通は35mmぐらい)から120mmの望遠で、なんかの賞を取ったらしいという非常に魅力的なうたい文句のエスピオ120SWですけど、止めといた方がいいです。ズームを使う場面はほとんどありませんし、いっそのこと広角の単焦点コンパクトの方がまだ後悔しないでしょう。(2002.05.08)
818いや〜、昨日も先日のディズニーシーに行った時(4/29(月))と同様疲れました。シーに行った時と全く同じ時間に家を出て、入場ゲート前に着いたのは17分早かったです。やっぱりモノレールに乗るか乗らないかは結構違うようです。で、シーの時とは違って昨日は当日券売り場に既に長蛇の列ができていました。というわけで、シーの時より混んでるのかな?と思ったんですけど、朝一番から閉園時間までに20種類、のべ22個のアトラクションに昼間のパレード、D-ポップマジック、ミッキーのアドベンチャーランド・マルディグラ、夜のパレード、そして花火、食事は昼も夜もレストランでたっぷり時間をかけてD-ポップスペシャルコースと、十分に満喫することができたのでやっぱり空いていたのかもしれません。帰りもランドを出た時間こそ21:48と閉園前だったんですけど、出口すぐにあるお土産屋VON VOYAGEに立ち寄ってそこを後にしたのが22:07だったのでシーに行った時と同じ時間に帰途についたことになるんですけど、家に着いたのが22:32とシーの時より18分も早かったので、やっぱりシーとランドでは同じところにあるとはいえ20分近く所用時間が違うんだと実感しました。連休前半の最終日にシーへ、後半の最終日にランドへ行ったわけですけど、どちらも比較的(かなり?)空いていたのでラッキーでした。昨日のランドも最高に並んだのがビーバーブラザーズのカヌーで25分程でしたしね。というわけで、民族大移動で東京の人口が減るような時、海外旅行がピークをむかえる時なんかの連休最終日ってのは結構狙い目かもしれません。まだ行ったこと無いけど、混んでる時には行きたくないなぁなんて思ってる方は参考にしてください。では。(2002.05.07)
817今日でゴールデンウィークも終わりです。毎年、4月の後半から9連休か10連休なんですけど、今年はカレンダーどおりだったのでなんか大型連休という感じがしませんでした。前半の3連休は最後の日にディズニーシーに行きました。後半の4連休は皇居に行ったぐらいで特になにもしてません。が、なんと今日、懲りずに今度は東京ディズニーランドへ行こうということになったんです。昨日、皇居に行くついでに行ったことの無い日比谷公園に行こうということになってJR有楽町駅で降りたんです。で、日比谷シャンテを通って日比谷公園に向ったんですけど、その途中にあるんですね、ディズニーのチケットセンターが。しかも誰もお客さんがいないんです。さらにダメもとで「明日のランドは取れますか?」に対して「ハイ、大丈夫です。」ときたもんですから、そのまま「大人2枚」ということに。そして日比谷公園からインフォメーションセンターに電話したところ、昼も夜もレストランの電話予約が簡単にできちゃいました。電話を待たされることもなく、希望の時間もその前後も余裕で空いてました。もしかしてまた空いてるのかな?とちょっと期待してますけどどうなんでしょうね。ということで、これから行ってきます。(2002.05.06)
816昨日、何年ぶりかにチーズフォンデュを食べました。最近、とんと見かけなくなったんですけど、近所の駅(最寄り駅じゃないんですけど)前にある某チェーン店でセールということで出てたんです。久しぶりに食べると美味しいですね。で、一緒にドイツのビールを頼んだんです。日本で言うところの小瓶ぐらいの大きさで550円というのは決して安くないですけど、驚いたのは妻が注文したオランダの発泡酒です。ドイツビールと同じ大きさのボトルなのに、値段は1.5倍ほどするんです。日本では発泡酒というと安いということになってますけど、海外ではそうじゃないんですね。発泡酒で小瓶ほどの大きさで750円はやっぱり高いですよね。その後に私が頼んだ生ビール大ジョッキなんて、その発泡酒の3倍はあったとおもうんですけど800円でしたから。って、チーズフォンデュの話がどっかへいっちゃいましたね。とにかく、久々に食べるとまた新鮮な感じがしていいものですよ。(2002.05.05)
815昨日は何をしたか分からないぐらい知らないうちに終わってました。朝寝坊して、ワインを注文して、借りてあったビデオを見て、電池を買いに行って、お寿司を食べに行って、夜スターウォーズをテレビで見て、気付いたら今日になってました。お寿司を食べに行ったのは昨日が私の誕生日だったからで、いつも行ってるお寿司屋さんに行きました。カウンターからストックされているネタを見てとりあえず一通り注文し終わると、いつもお決まりの板さんがその日のネタで私達が今まで食べたこと無いもの(食べ方)を出してくれるんですけど、昨日は「あぶりかん八」、「たたきサーモン」、「あなごと鰹節のタコヤキ風」が初めての味でした。特にサーモンはそのまま普通ににぎった生サーモン、荒塩をふってあぶったあぶりサーモン、そして初めて食べたサーモンのたたきとそれをにぎったものを出してくれたんですけど、同じネタをあそこまでバリエーション変えて出せるものだと関心しました。そんな行きつけのお寿司屋さんに行けるのもあと何回あるのかなぁと、すっかり引越しが現実的になってきたことを感じた誕生日でした。(2002.05.04)
814今日は私の三十ン回目の誕生日です。プレゼントは前後6ヶ月受付中ですのでよろしくお願いします。
さて、少し前に最近相次いで出てきたミニノートについて書きましたけど、昨日実物を見て触ってきました。触ったのはsonyPCG-U1。まずはソニーのサイトのリンク写真をご覧ください。

どんなに小さいかってのがイマイチ分からない写真ですけど、まあそこはsonyのサイトで確認してください。さて、触った感想ですが確かに小さいです。大きさ的には○ですね。キーボードについても普段Jornada720でこれを書いていることもあって何の苦も無くタッチタイピングOKです。画面も人より目の良い私にとってはXGAでも全然OKでした。CPUがクルーソー、OSがWindows XPということで動作が遅いかなと思ったんですけど、あのサイズのノートということで許容範囲でした。サスペンド&レジュームはどちらも数秒というところで、チャンドラシリーズに匹敵する快適さです。重さは見た目が小さいのに800gを超えているということでズッシリと感じましたが重いとは思いませんでした。以上が良かった点で、逆に悪かった点はまずバッテリーが非常に大きく飛び出ているあの形状です。写真を見ていただければどれほど出っ張っているか分かると思います。

本体の厚さが倍になるほどの出っ張りですね。次に悪い点としてポインティングデバイスです。右手でキーボード右上のポインタ(かなり平べったいスティック)を操作することでマウスカーソルを移動、左手でキーボード左上のボタンを押すことで左右のクリックなんですけど、これを使うには完全にキーボードから手を離さないといけません。立って使うことを優先に考えたとのことですけど、実際には立って使うより圧倒的に机や膝の上で使う方が多いと思われる私の使い方にはマッチしません。
というわけで、トータルすると買っても良いかなというマシンですね。ポインティングデバイスとか形状(フラットなほどグー)、CPUなんかを考えるとビクターのやつと迷うところです。ま、どっちにしても買えませんけどね。(2002.05.03)
813-4では昨日の続きです。ポルト・パラディーゾ・ウォーターカーニバルが14:50に終わったので、空いてるから全アトラクションを制覇しようということでそのままスカットルのスクーターへ。さすがに待ち時間はゼロ。その後15:05にジャンピング・ジェリーフィッシュへ。時計を見ると次のFPを取れる時間になっていたので、15:20に当日では珍しくスタンバイが60分を超えていたマジックランプシアターのFPをゲット。時間は18:20〜19:20。ここで既にゲットしていたストームライダーのFP指定時間が近づいてきたのでポートディスカバリー方面へ移動。途中、インディのFP発券所の前を通った時点(15:35)で17:25〜18:25のFP受付中。15:40ストームライダーに到着するが、2機中の1機が故障して調整中ということでFPでも40分待ち。係りのお姉さんにこのような場合はFP指定時間以降でもFPが有効であることを確認して、15:50エレクトリックレールウェイで入園ゲート付近まで戻る。15:55ヴェネツィアン・ゴンドラのスタンバイへ。40分待ちという今回で最高の待ち時間表示だったが、待つのもディズニーアトラクションの一部ということでスタンバイすることに。結局45分待ちの16:40に乗ることができ、そろそろ夕食ということでSSコロンビア・ダイニングルームへ向う。16:55SSコロンビアの前でやってたショーを見てたら17:00からミッキー、ミニー、ドナルド、グーフィーのセイル・アウェイが始まる。結局それを見た後、17:20コロンビア・ダイニングルームへ。昼にマゼランズでステーキを食べたので魚料理を注文。18:15にダイニングルームを後にし、調整中だったストームライダーへ向う。18:25、FPで最前列まで進んで直前のライドが終了するのを待つ。この時間になるとスタンバイも少なく、結局通常のスタンバイの人達と同じスクリーン。18:45にストームライダーのFP発券所の前を通るが、まだ発券中。18:55マジックランプシアターのFPでまたまた最前列で入場。直前のスクリーン待ちが10分程度。19:05に席について19:30まで鑑賞。その後、19:35にブローフィッシュバルーンレースへ。誰も待っていなかったので最前列に並ぶこと1〜2分、結局3組だけで搭乗。次に子供がほとんどいないのでチャンスとばかり19:4019:55の15分でゆっくりプレイグランドを回る。20:00ごろ、メディテレーニアンハーバー方面に何やら動きがありそうなので行ってみると20:15からディズニーシー・シンフォニーが始まるとのこと。空いていたので最前列の柵の前に陣取る。20:15予定どおりショーが始まり、花火や噴水、火山の噴火を堪能。20:30ショーの終わりを待たずに2度目のセンター・オブ・ジ・アースへ。スタンバイ5分程で搭乗。この時間でもFPで来る人がいたがスタンバイと何ら変わらず。20:40にミステリアスアイランドを後にし、夜景の写真を撮りながらこちらも2度目のインディ・ジョーンズへ。20:50車に到着するまで全く人がいないという状態のインディ・ジョーンズに搭乗。私達がのった車の直前の客はカップルが1組みのみというガラガラ状態。20:55にインディ・ジョーンズを後にしてエレクトリックレールウェイで最後の目的地、お土産物街へ。途中、ホテルミラコスタのショップ(一旦園を出ることになる)に寄ったりしながら閉園までお土産を買いあさり、22:05に退場。22:25のJRで舞浜駅を後にし、22:50無事帰宅。
以上、4月29日みどりの日のディズニーシー体験記でした。(2002.05.02)
813-3昨日は簡単にディズニーシーのことを書きましたが、ゴールデンウィーク後半に行こうと考えてらっしゃる方もいるかもしれないということで、もう少し時間軸に沿って情報を提供します。時間はその都度メモってた(5分単位で切り上げ・下げ)のでほぼ正確です。あと、だらだらと書き綴っていきますので見にくいかもしれませんがご容赦ください。
6:50自宅を出発。7:22JR舞浜駅着。7:36モノレール乗車。7:46モノレール下車。歩いて入場ゲートへ。8:00開門。先に並んでた人達が順番に入園。この時、当日券購入ブースは誰も並んでない。8:05私達もとうとう入園!ダッシュでセンター・オブ・ジ・アースのファストパス(FP)をゲットしようと思っていたが、入り口付近に人が多く集まっていたことと、すでに入園した人達がまっしぐらに同じところへ向っていたため通路が混雑していたのとでほとんど満足には走れず。でも人混みをかわしながら小走りに目的地へ。8:18センター・オブ・ジ・アースのFPを行列ができていたけど10分弱でゲット。時間は9:45〜10:45。すぐに海底2万マイルへ向う。8:25海底2万マイルから出て周辺で何枚か写真撮影。地図を確認しながらインディ・ジョーンズへ。8:45インディ・ジョーンズに到着。普通にスタンバイへ並ぶ。9:05インディ・ジョーンズを後にしてトイレへ。トイレはいつでもどこでも空いている。9:15トランジット・スチーマーラインで入場ゲート付近まで戻る。写真を撮ったり建物を見たりしながら時間調整、9:50センター・オブ・ジ・アースへ。FPを取っていたので待ち時間はゼロ。10:00センター・オブ・ジ・アースを後にし、10:10マーメイドラグーンのFPをゲット。時間は11:05〜11:15。この時、マジックランプシアターはスタンバイ60分になっていた。約1時間の時間を調整するためシンドバッドvoyage10:25)、フライングフィッシュコースター(10:45)に立ち寄りながらショップなどを見学。11:05マーメイドシアターへ。FPのため待ち時間ゼロで中に入るも、直前のステージが終わるまで待ったため実際に席に座ったのは11:25。スタンバイでも何ら変わらず。11:40にマーメイドシアターを後にし、11:45昼食のためマゼランズに。一番安いのが2,500円のコースということもあって待ち時間はゼロ。12:55マゼランズを後にする。13:03ストームライダーのFPゲット。時間は15:35〜16:35。13:05アクアトピアにスタンバイで並ぶ。向って左のコースへ。その後はコロンビア号をバックに写真を撮ったり灯台で写真を撮ったりしながら適当に移動。13:30ビッグ・シティ・ビークルでマダックスデーパートメントストアへ。トイレへ行ったり街並みを見たりしながら次の行先を思案。決まらぬまま13:55エレクトリックレールウェイで元来た道を戻る。14:05再びアクアトピアへ。今度は向って右のコースへ。その後、行く当ても無くフラフラとセンター・オブ・ジ・アースに戻ってくる。14:30時点でもまだFP取得可能。さて、これからどうしようかと思っているとメディテレーニアンハーバーでポルト・パラディーゾ・ウォーターカーニバルが始まったので14:50までそれを見学。
というわけで、続きはまた明日。(2002.05.01)
813-2昨日は疲れました。朝一番の8時にディズニーシーに入り、出てきたのは閉園時間を5分過ぎた午後10時5分。その間、昼食と夕食以外はずっとあちこち動き回ってましたから。普通、テーマパークっていうのはアトラクションに並んでる時間が大半を占めると思うんですけど、昨日は空いていたらしくほとんど待ち時間なんてありませんでした。ヴェネチア・ゴンドラに40分ちょっと並んだという例外はありましたけど、あのインディー・ジョーンズですら普通のスタンバイで15分ほどの待ち時間でしたから。特に夜8時15分からのショーの後は、センター・オブ・ジ・アースで約5分待ち、インディー・ジョーンズなんて待ち時間ゼロ秒でした。入ってそのままズンズン歩いて行って車の直前までノンストップ。しかもやってきた車に乗ってるは1組みのカップルのみというガラガラ具合でした。朝一番に取りに行ったセンター・オブ・ジ・アースのファストパスに15分並んだんですけど、並んでまで取らなくても普通に入れば良かったなって感じでした。レストランも場所を選べば待ち時間ゼロでした。私が昼を食べたのは「マゼランズ」というところだったんですけど、一番安いのが2,500円のコースということもあって家族連れがいなかったためか、昼時の11時50分ごろ行っても待ち時間はゼロでした。まあ、夕食のSSコロンビアダイニングルームはちょっと混んでましたけどね。というわけで、家に辿りつくまで動き回ってたせいでくたくたでした。家に着いてお土産を降ろし、フーッと一息ついて時計を見ると10時50分。朝6時50分ちょい前ぐらいに家を出ましたので、トータル16時間も動き回ってた計算ですね。今日から3日間、普通に仕事なんですが、なんとか乗りきってGW後半でゆっくり休養しようと思います。(2002.04.30)
813今日はこれから東京ディズニーシーへ行ってきます。一昨日は遠方からわざわざ訪ねては来ないけど、こっちにいれば行ってみても良いかなってなところということで永田町に行きましたけど、今日はせっかくこっちにいるからその恩恵に預かれるところってことで、まだ行ってないディズニーシーへ行ってみることにします。ゴールデンウィークということで、死ぬほど混んでることは予想できるんですけど、きっといつまでたっても空くことはないでしょうから意を決して行くことにしました。一応、朝一の8時から入ってダッシュでセンターオブジアースのファストパスをゲットしに行こうということだけ決めてるんですけど、まあ、悪あがきしてもしょうがないかなと半分諦めてます。というわけで、これから行ってきます。(2002.04.29)
812ここでも何回か書いてるとおり、あと1ヶ月ほどで引っ越します。引越し先は愛知県ということで、関東地方にいるのもあと1ヶ月です。というわけで、地方からわざわざ訪ねて来るようなところじゃ無いけど、こっちにいるから簡単に見に行けるようなところってどこか無いかな?と考え、昨日、最近なにかと話題をふりまいている永田町に行ってみました。永田町と言えばまずは国会議事堂かな?ということで、はじめに国会議事堂を訪ねたんですけど、見事なまでに人がいませんでした。とりあえず無人の議事堂の写真を撮ったのでご覧ください。

このように、都心に広大な敷地を確保して立派な建造物をいろいろ建ててますけど、人っこ一人いませんでした。ただ、警備している警察官は「何かあったの?」というぐらいいましたけどね。で、この議事堂のすぐ近くにある首相官邸にも行ってみたんですけど、ちょうど新しい官邸に備品を引越ししている最中で、日通のトラックがあちらからこちらへと動き回ってました。で、ここにも信じられないぐらい警察官がいましたね。彼らの給料も税金から出てるわけで、なんかあれを見てると税金の大半が永田町で消費されてるんじゃないかと思えてしかたなかった1日でした。(2002.04.28)
811昨日、久しぶりに早く帰れたのでゆっくりテレビを見たんですけど、とある番組でスピルバーグ監督の1982年に公開された映画E.T.の特別版についてのクイズが出題されてました。問題は「子供達が追われて自転車で逃げる途中、待ち構えた捜査員の目前で万事休すかと思われた瞬間スーッと空に浮いていくというシーンでデジタル処理によってオリジナル映像を変更した個所はどこか?」というもので、答えは「捜査員が手にしているライフル銃が無線機に替わっている。」ということでした。なんでも、あの撮影の後に子供が生まれたスピルバーグが、子供と銃とが一緒にある場面は良くないと思うようになったからだとか。「なるほど、そうやって地道に銃器依存社会から脱するようにマスメディア関係からも協力してるんだなぁ。」と思いながらその後も見てたら、スピルバーグと同じアメリカからやってきたゲーム機、X-BOXCMで銃を撃ちまくるド派手なシーンが画面一杯に広がってきました。スピルバーグの努力なんて一瞬でパァですし、なによりスピルバーグの行為に共感を持った人なら「何考えとんねん、マイクロソフトは!」となってCMも逆効果です。スポンサーも番組の内容を考えてCMしないといけませんね。(2002.04.27)
810昨日、朝の電車の中で見た吊り広告に「手作りパン」という文字がありました。その広告の中では比較的大きめの文字で、何気なく電車の中を見まわしてたら見るとも無しに見えてしまったという感じでした。が、その見るとも無しに見えた「手作りパン」という文字は、私の目から入って脳に伝えられた後、「手作りパソ」と認識されました。「ふーん、最近は自作機とか言わずに手作りパソって言うのか。」などとトンチンカンなことを思いながらその広告をもう一度見てみたら、なんと女性誌(だと思います。オレンジページとかそんな感じのやつ)だったんです。さすが、森前首相が自らパフォーマンスしながら推進したIT政策のおかげ、最近では主婦の間でもパソコンは自作ブームなんだなと勝手に勘違いしたのでした。朝からカタカナを読み違えるとは相当疲れがたまってるなと思った、そんな朝の一コマでした。(2002.04.26)
809最近、若い人のファッションでよく見かける長袖のTシャツの上に重ね着で半袖のTシャツを着るというのがありますね。朝の通勤電車や帰りの電車の中でも必ず一人や二人はいます。昨日の帰りも私の目の前に立っている若者がそんな格好をしてました。が、その人が着てたのが黒い長袖Tシャツに無地の白い半袖Tシャツ、パンツは白いジーンズというものだったんです。想像してみてください。何が頭の中に浮かびましたか?私をその人を見た瞬間、昔の自分の姿が思い浮かびました。私のことを知ってる人なら、昔の私=野球ということがすぐに思い浮かぶでしょう。野球といえばユニフォームです。そう、私はその若者の格好に野球の練習用ユニフォームを見たんです。黒いアンダーシャツに真っ白の上着、白いパンツ。正に野球の練習着です。最近は野球をはじめスポーツが全般的に下火になってきてますから、着ている当人達は何にも感じないんでしょうね。私のようなオジサンという分類に足を踏み入れようかという年代以降の人は、私と同じように感じる人も多々いるでしょう。なんかこういうところでも無言のジェネレーションギャップを感じてしまいます。(2002.04.25)
808sonyからちっこいWindowsXP稼動マシンが出ました。そしてビクターからもちっこいのが出ました。sonyのがクルーソー、ビクターのがモバイルPenIIIということで、マシンパワー的にはビクターの方が上なんですけど、大きさはsonyの方が小さいんですよね。ビクターのやつはチャンドラよりほんのちょっと小さい程度、sonyのはB6サイズの漫画本ぐらいの大きさということですから。ただ、sonyの方がかなり分厚いんです。sonyに言わせれば立ったまま使うにはあの分厚さの方が使いやすいんだとか。確かにsonyのやつは立ったまま使うことを前提とした様々な機能が盛りこまれていますので、あの分厚い形もその一環かと思いそうになりますけど、どう考えてもあれはバッテリー容量を稼ぐための苦肉の策でしょう。あと、sonyの方には不要なメモリースティックスロットが付いてるんですよね。ソフトの中には「sony製パソコンでは動作保証しません」というのもありますし。そう考えると、トータルで無難なのはビクターかな?と思うんですけど、あのsonyの小ささと立ったまま使いやすいというコンセプトは非常に魅力的です。と、今にも予約しようかという感じですけど、別にどちらかを買おうというわけじゃありませんのであしからず。何に使うかは別にして、ああいう小さい電子デバイスは物欲を刺激されるんですよね。そんな私って変でしょうか?(2002.04.24)
807今日は昔とった写真をご紹介します。何の写真かというと、妻が献血したときにもらってきたクッキーです。なんでそんなものの写真を撮ったかというと...まあご覧ください。

どうです?その名も「いかいかクッキー」です。まあまあリアルな絵のついた包みを開けると、中にはかなり漫画チックないかの姿をしたクッキーが入ってます。で、食べるとほのかにイカの風味がすると妻が言ってました。私も食べたんですけど、イカの風味は感じなかったです。まあ、私は鼻が悪いからあまりにおいを感じないんですけど、そのせいもあるんでしょう。とにかく、なんでイカをクッキーにしようと思ったのか、ちょっと首を傾げたくなったのだけは確かです。では、今日はこの辺で。(2002.04.23)
806昨日、東名高速道路のサービスエリアで目撃したとある夫婦の話です。よくサービスエリアにあるうどんやカレーライスを食べられるようになったところがありますよね?入り口のところにある食券販売機で食券を買って、それをカウンターに出すと注文したものをくれるという形式のやつ。その夫婦はその食券販売機でお金を入れ、お目当てのメニューのボタンを押す前に枚数指定ボタンの「3」を押してから「みそかつ丼」のボタンを押したんです。この操作だと「みそかつ丼」が3枚出てくるというのは想像に難くないですよね?でもその夫婦は出てきた3枚の「みそかつ丼」の食券を見ると、それを握りしめて一目さんに近くにある売店のレジへ向ったんです。そしてレジのおばちゃんに「3種類の食券を買いたくて3のボタンを押してからみそかつ丼を押したらみそかつ丼が3枚でてきたんです。何でですか?」と文句を言うんです。何でですかと言われても、その操作はみそかつ丼を3枚買うときの操作だから当たり前なんで、レジのおばちゃんも「そうするとみそかつ丼が3枚でますねぇ。」と言うだけです。するとその夫婦、「じゃあ、どうやったら3種類の券を買えるんですか?」と聞くじゃありませんか。もちろんレジのおばちゃんは「買いたいメニューを1つずつ押せば買えますよ。」と説明してました。今時そんな説明が必要な人がいるとはちょっと驚きでした。もしかしてその夫婦は鉄道の切符すら買ったことが無いんでしょうか?ホント、世の中いろいろな人がいるもんですね。(2002.04.22)
805名古屋地方は朝から雨です。今日はこれから豊田市へ行って、来月末ごろからの仮住まい(仕事で現場近くの事務所に入るため。早くて8月末、遅くても10月ごろまでの予定。その後は大阪へ引越しです。)のための部屋を探してこようかと思ってるんですけど、雨だと行く気が起きないですね。行ってもそんなに自由に行動できそうも無いし、気分的になんかテンション低くなってるし。まあ、別に今日決めなければいけないっていうわけじゃないから、そんなに気張らずに行けばいいんでしょうけど。というわけで、これから行ってきます。(2002.04.21)
804昨日、先月末に修理(調整)に出したコンパクトカメラ、ペンタックスエスピオ120SWが戻ってきました。「周辺光量不足」と書かれていました。真夏の真昼に海岸で写した写真ですら中央あたりが明るい程度、しかもその明るさはレンズ付きフィルムより遥かに劣るというものでしたので、素人の私にも「周辺光量不足」ということぐらい分かります。その原因が知りたかったんですけど、修理伝票には特に書いてませんでしたし、取り継ぎ店であるヨドバシカメラの店員も「分かりません」でした。で、修理伝票をよく見てみると特に修理したり部品を替えたりはしてませんでした。できうる限りの調整をしましたとは書いてありましたけどね。というわけで、今日、明日で何枚か写真を撮ってみようと思います。ちょうど名古屋地方(都合でこの土日は実家に帰ってます)は今日は晴れ、明日は曇りから雨ということなのでテストにはちょうどいいですから。というわけで、今週はデジカメの出番は無さそうです。写真の紹介は来週末以降になりそうです。昔撮ったやつでも紹介してお茶を濁そうかな?(2002.04.20)
803この前は電車の中で目撃したことを書きました。今日も昨日の帰りにJR総武線で見かけた人の話です。
昨日見た人は50を超えたベテランサラリーマンという感じの人で、座っている膝の上にソフトアタッシュケースを載せ、その上にA3のカラーコピーを載せてました。で、そのコピーには上半分に
植民地国家
日本誕生
それでも
と大きく書かれ、その下に青い背景の見ざる(猿)言わざる(猿)聞かざる(猿)のイラストが載ってました。それだけでも結構不思議なんですけど、さらにその人の左手にはぬいぐるみが握られていて、それを見てくれと言わんばかりにコピーの端に載せて正体させてるんです。そのぬいぐるみっていうのが、馬とその上に西洋式の鎧を着て乗ってるドン・キホーテで、おじさんはその馬の尻尾をしっかり持って押さえてるんです。さらにその馬の首には手作りのプレートがかかってて、そこには
[合言葉は勇気]
ドン・キホーテ・アライ
と書かれてるんです。もう不思議光線出しまくりでした。一体、何者だったんでしょうね。(2002.04.19)
802では今日は久しぶりにテレビCMの話をしましょう。何のCMかというと、sonyのプレイステーション2=PS2です。ソフトじゃなくてハードの方です。で、PS2のどんなCMかというと、陶芸教室で女の人が回ってるろくろの上に無意識にPS2を造ってしまうというやつです。ご存知のようにPS2は四角い形をしてますよね。その四角いPS2を回転しているろくろの上に造ってしまうっていうのは、現実的には不可能に近いほどの神技です。それを無意識にやってしまうとは、あの女性は相当の才能の持ち主に違いありません。その証拠に陶芸教室の先生とおぼしき人と残りの生徒らしき人がろくろの上のPS2の形をした粘土をみて呆然としてますよね。ところで、実際に陶芸でPS2を象って焼き上げたら著作権とかそういうものに抵触するんでしょうか?まあ、造ったとしても売れないでしょうけど。(2002.04.18)
801昨日までの50話を過去ログに移しました。興味のある方はご覧下さい。
さて、では今日のお話です。今日は久々に写真をご紹介します。何の写真かというと...まあご覧下さい。

ご覧のとおり帽子(キャップ)です。毎度おなじみ東京ベイららぽーとで撮ってきました。で、何が言いたいかっていうのは一目瞭然ですね。「泊まって安心 ムネオハウス」に「辻元よお前もか」です。考えて刺繍したんでしょうけど、こんなもの誰がかぶるんでしょうか。面白いことは面白いんですけど、やっぱりこんなのは着用できませんよね。仲間内の笑いを取るのならいいんでしょうけど、ファッションとして着用してるとちょっと疑われてしまうかもしれません。まあ、売ってる方も客寄せと割り切ってるんでしょうけどね。現にこうやって私が引き寄せられましたから(^^;)。(2002.04.17)