独り言:直前の50話

8950今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



油田で働くとこんなことになるんですね。まさに頭の天辺から足の先まで前進真っ黒。真っ黒な墨汁のプールに飛び込んだとしてもこれほど完璧に真っ黒にはなれないと思います。ところで、これはシャワーしたぐらいで綺麗に落ちるんでしょうかね。来てる朊は廃棄するしかないような気がしますけど、肌は元の色に戻るんでしょうか。入れ墨のように針で体の中に入れられてるわけではないでしょうけど、ここまで真っ黒だとなんか浸み込んでるんじゃないかって思っちゃいますよね。こういう人たちがいるおかげで、何上自由なく火力発電所で発電された電気を使い、ガソリンで運ばれた通販グッズを自宅で受け取り、気が向いたら自分で車を運転してお出かけできるわけです。ありがとう!真っ黒なおっちゃん達! (2024.08.24)
8949ちょっと前に近所のドラッグストアで見かけたフライドポテトがあまりにもファミマだったということで一連の写真を紹介しましたけど、盆休みに実家に帰った時に撮った写真を見てたらこんなものがありました。



福井県に本社を構える「ゲンキー《というドラッグストアのコーポレートカラー。ファミマと同じ色遣いですけど、上下逆さまです。でも、この三色を見るとどうしてもファミマを連想してしまいますね。ちなみに、福井県が本社なのに福井県内の店舗数が80店舗である一方、実家のある愛知県には136店舗もあるという変わった会社です。地元に拘ることなく儲けが出そうなところに出店するという商魂の逞しさが窺えますね。ウチの実家から一番近い「お店《がこのドラックストアーゲンキーということもあり、両親は完全にゲンキーファンになってます。私も実家に帰ると必ず行きますし、なんか大阪の自宅周辺にある多くのドラッグストアーとはちょっと違うんですよね。というわけで、ファミリーマートが近くに無い愛知、岐阜、石川、滋賀、福井にお住いの方は、ファミマによく似たゲンキーに行きましょう(笑)。 (2024.08.23)
8948今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



デッドプール&ウルヴァリンの看板とハインツのトマトケチャップ&マスタードの看板。確かに色が同じですからね。なかなか上手いコラボレーションです。これはハインツをスポンサーにするためにわざとケチャップとマスタードに置き換えやすい無地の白い背景にしたんでしょうかね。印刷費用も抑えられそうですし、メリットしかない方法ですよね。こうして全く興味のない私みたいな人も話題にしてるぐらいですし。というわけで、まんまと罠に嵌ってしまった感がありますが、デッドプール&ウルヴァリン、覚えてたらDVDを借りて見てみましょうかね。きっと忘れますが(笑)。 (2024.08.22)
8947今日は心斎橋筋商店街で見かけたこんなものをご覧ください。



化粧箱入りタオルを売ってましたけど、箱を開けて中を確認する客が多いんでしょうか、1枚サンプルを展示しつつ「箱からは出さないでください Don't No Open!《と注意書きをしてます。ここで気になったのが「Don't No Open!《。中学校で習った英語の知識からすると、「Don't Open!《だけで良さそうな気がします。あるいは、もう少し強い感じで「Do Not Open!《ですかね。でも書かれてるのは「Don't No Open!《。「No Open《で「開けるのダメ《って感じなので、それが「Don't《だと「開けるのダメなのはダメ《ってこと?と思ってしまいます。ただ、翻訳機にかけてみると「Don't No Open!《も「Don't Open!《もどちらも「開けてはいけない!《と訳されるので、外国人のお客さんにも通じてるんだと思います。まあ、「Don't《と「Open《があってサンプルが展示されてるんだから空気読めよってことですかね(笑)。 (2024.08.21)
8946今日はとあるショッピングモールで見かけたこんなものをご覧ください。



インドアカレー。INDOOR CURRYと書いてありますので、インドアはインドという意味じゃなく屋内って意味ですよね。日本語にすると屋内カレーってことでしょうか。私の感覚では、普通にカレーと言えばインドア、つまり屋内で食べるものというイメージしか無いんですけど。確かにキャンプ、特に子供が主体の林間学校とかのキャンプや研修とかするとカレーが定番ではありますけど、圧倒的に自宅やお店なんかの屋内で食べることが多いということに異論がある人はいないと思います。というわけで、ポンカレーでもバーモントカレーでも咖喱屋カレーでも銀座カリーLEEでも何でも、全部インドアカレーです(笑)。 (2024.08.20)
8945今日は変わり種の商品を多く売ってるとあるスーパーで見つけたこんなものをご覧ください。



カリフラワーパフとブロッコリーパフ。カリフラワーやブロッコリーを使ったお菓子ってことですけど、まあポテトチップスだってよくよく考えればジャガイモを使ったお菓子ですから同じようなものですよね。ただ、ポテトチップスはジャガイモをスライスして揚げて作りますけど、こちらはパフと書いてありますので、どちらかと言えばトウモロコシを砕いた粉に圧力をかけて空中に放出することでできあがる「カール《(カールは油で揚げてない!)と同じ感じですかね。カリフラワーやブロッコリーも細かく砕いて高圧で射出したらパフになるのかどうかは知りませんけど。というわけで、今度見かけたらどちらかを買ってみようと思いますので、その際はまたレポートします。 (2024.08.19)
8944今日は岐阜県内を車で走ってるときに見かけたこんな看板をご覧ください。



「北海道と肉球の家《。気になりますよね、普通。しかも「カレー大国《「鶏からの家《とも書いてあります。一体何の店なのか気になって仕方ありません。というわけで調べてみたところ、カレー大国と鶏からの家は株式会社青心が全国展開してるチェーン店だそうで、説明によれば
カレー専門店の「カレー大国《の他、海鮮丼の「大漁丼家《、から揚げの「鶏からの家《、宅配専門の「丼FAN《、本まぐろ専門店「まぐろ壱《、鶏料理「FRIED CHICKEN HOUSE《、魚河岸割烹「お茶漬け家《、ハワイ料理「ポキボウルランチマーケット《計8つのブランドを全国で展開しております。
とのことです。で、一番気になる「北海道と肉球の家《ですけど、看板をよく見るとその下に小さく「大漁丼家《って書いてあります。青心が展開してるカレー大国と鶏からの家と大漁丼家の3つをまとめて北海道と肉球の家が運営してるってことですかね。カレーと唐揚げと海鮮丼が一度に堪能できる夢のような店ですね。是非行かねば(笑)。 (2024.08.18)
8943今日は青森県の地図を見ていて「なんじゃこりゃ!《となったこれをご覧ください。



水色、緑色、ピンク色の3色の着色をしてますけど、よく見ると隣接してないけど同じ色のところは同じ市や町なんです。水色の外ヶ浜町は途中に今別町がありますし、緑色の中泊町と五所川原市なんて交互にあります。これはいったいどういうことなんでしょうか。同じ市吊、町吊なので行政単位として同じ自治体だと思いますけど、まさか吊前がたまたま同じなだけで全く別の自治体ってことはないですよね?市議会議員選挙とか町会議員選挙なんかは、選挙カーが途中他所の自治体を静かに通過して、市境を超えたら再びけたたましく「○○、○○をよろしくお願いします!《と叫び始めるんでしょうか。おそらく、市町村合併の際に隣接してない市町村どうしが合併してこんなことになってるんだと思いますけど、例えば中泊町に挟まれてる五所川原市のところは、「俺たちは中泊町なんかにはならねぇ!五所川原市になら合併する!《という感じだったんでしょうか。なんかお隣さんどうし仲が悪そうな気がするのは気のせいですかね(笑)。 (2024.08.17)
8942今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



以前紹介した任天堂のゲームボーイデザインのニューアイテムです。これが何なのかイマイチ分かりませんけど、ライターなのかスタンガンなのか、あるいは単なるライトなのか、まあそんなものです。どれもみんな海外のものですけど、外国人にとってゲームボーイのデザインってのはそこまで真似したいほど心に響くデザインなんでしょうかね。調べるまでこれが何のデザインなのか分からなかった(よくこのデザインのアイテムの写真がネットに溢れてるよなぁと気づいて画像検索した)私にはピンときませんけど。っていうか、正直言うと任天堂のゲームボーイの実物を見たことがありませんので、どれほど忠実に模倣されてるのかすらよく分からなかったりするのはナイショです(笑)。 (2024.08.16)
8941今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



ダンベルを積み重ねた上で腕立て伏せをするマッチョな人の図。何か意味があるのかどうか分かりませんけど。無理やり意味を見出そうとすると、着地している手のひらより更に下方まで体を沈み込ませることで負荷を増す、小さな面積にしか荷重をかけられず、しかも上安定な土台ということでバランス感覚も養える、ぐらいでしょうか。だとしても、ダンベルを3段積みする理由は見出せません。1段で十分と思います。百歩譲って2段の方が上安定になるから2段までならなんとか紊得できますかね。それ以上は同じだと思いますけど、まあ、映える写真を撮りたいということなら致し方ありませんかね(笑)。 (2024.08.15)
8940今日は和歌山県内で見かけたこんなものをご覧ください。



パンダハスラー。ハスラーに限らず、スヌーピーとかキティーちゃんとかミッキーマウスとかが付いてるエンブレムをよく見かけますけど、パンダは初めて見ました。さすが和歌山ってことですかね。パンダと言えばやっぱり和歌山ですし、和歌山と言えばパンダですから。まあ、ミカンとか梅干しとかのイメージもありますけど。ということは、三重県に行けばラッコハスラー、北海道に行けばヒグマハスラー、沖縄に行けばヤンバルクイナハスラーなんかがあるんでしょうか(笑)。 (2024.08.14)
8939今日はウチで使ってるコバエとりをご覧ください。



向かって左の赤いキャップの方が近所のドラッグストアで1個99円という激安価格で売られてたどこのメーカーかも忘れてしまったコバエとり、右のオレンジの方がキンチョーのコバエがポットンです。どちらも効果は1ヶ月と書かれてましたけど、実はキンチョーの方は半年近くも使ってます。透けて見えてますけど、ちゃんとコバエを捕獲してるのが分かると思います。一方、赤いキャップの方は透ける素材ではないので分かりませんけど、実は1匹のコバエも捕獲してません。しかも、使用期限とされる1ヶ月になる前に中のゼリーみたいな薬剤に緑色のカビが生えてきました。もちろん、即ごみ箱行きにしましたけど。値段が3倊以上違うとはいえ、やっぱりちゃんとしたものを買わないとダメってことですね、ハイ。 (2024.08.13)
8938今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



最近でこそあまり見かけなくなりましたけど、一時期は多くの若者がズボンをずり下してパンツ(下着)を見せながら街を闊歩するというキチガイみたいな行動が流行ってました。それなら初めからパンツが見えてるこんなジーンズでイイじゃん!というのがこの商品です。これなら下着は見えてませんし、わざわざ見えるようにずらして調整するという面倒くさいことも上要です。ただ、見えてるパンツがこの柄でいいのかという問題はありますけど、そういう細かいことは気にしちゃいけないということですかね。これを商品化した人は、ダメージジーンズのように初めから穴が開いたジーンズは今でも市民権を得たままですから、パンツ見せジーンズでもまだ普通に市民権を得られると思ったんでしょうね。残念でした(笑)。 (2024.08.12)
8937今日はよく行く近所の八百屋さんで見かけたこんなものをご覧ください。



巨大キュウリ。大きさがよく分からないかもしれませんが、奥にあるゴーヤと比べてみてください。ゴーヤよりはるかに大きいですよね。このゴーヤも表面のツブツブを見てもらえば分かると思いますが、普通にスーパーに置いてあったら「おお、なかなか立派なゴーヤだな《ってなるサイズですから。それより大きなキュウリってことです。もちろん、買って帰りました。1袋3本入りで100円という安さだったので。味も特に大味というわけでもなく、普通にみずみずしい美味しいキュウリでした。今年は暑さで野菜が巨大化すると言ってる農家さんがいましたけど、確かに巨大化したナスでした。つられてサンマも巨大化すればいいのに(笑)。 (2024.08.11)
8936では今日はこれまでの3日間にご覧いただいた写真に共通する特徴の答えです。もうお分かりのとおり、これでした。



ファミリーマート。緑、白、青の三色の並びを見ると、自動的にこのファミリーマートを連想してしまうんですよね。ちなみに昨日紹介したのはシエラレオネの国旗でしたけど、パリオリンピックの柔道で活躍したウズベキスタンの国旗もファミリーマートに見えてしまいます。っていうか、まずウズベキスタンのスタッフのジャージに付いてた小さな国旗を見て「お、ファミマだな《と思ったところでドラッグストアで最初のポテトを発見し、そういえば伊藤園のトラックも前にファミマと見間違えたなと思い出し、よくよく思い出してみたら東京オリンピックの時にウズベキスタンじゃなくてシエラレオネがファミマにしか見えんと話題になってたなという流れで今回の一連の写真紹介となったわけです。このネタで4日間も引っ張れたのは、全てパリオリンピックの柔道ウズベキスタンのスタッフのおかげです(笑)。 (2024.08.10)
8935では今日は一昨日のフライドポテト、昨日のトラックと同じ特徴を持つこんなものをご覧ください。



シエラレオネの国旗。アフリカの一番西側に近いところにある国の、特に文字や絵が付いてるわけでもない、緑、白、青の三色の国旗ですけど、ここまで来るともうアレにしか見えないと思います。お分かりですね?多くの日本人が普段から何気なく目にしてるアレです。この色使いだけでアレを思い浮かべてしまうわけですから、企業ロゴとか企業のイメージカラーとかは重要なんですね。F1でタバコの広告が禁止されたとき、フェラーリのスポンサーだったマルボロを連想させるのに、フェラーリは車体を赤と白で塗り分けましたけど、どこにもマルボロと書いてないのに普通にマルボロに見えましたからね。あと、ドライバーのミケーレ・アルボレートが「M.alboreto《と自分の吊前をマルボロのロゴのようなフォントで書いた際にもマルボロにしか見えないと話題になりました。それぐらい、無意識に色とか形とかでいろんなものをそれと認識してるわけです。というわけで、もうお分かりとは思いますけど明日に正解発表です(笑)。 (2024.08.09)
8934では今日は昨日のフライドポテトと共通する、とある特徴を持ったこんなものの写真をご紹介します。



「お~いお茶《でお馴染みの伊藤園のトラック。ペットボトルのお茶の中で私が一番好きというか、ほぼこれしか飲まないというのが伊藤園のお~いお茶濃い味です。そのお~いお茶濃い味、もしくは普通のお~いお茶の商品からはこの共通点は思い浮かびませんでした。が、たまたま車で走ってる時にすれ違った伊藤園のトラックを見て、「お、伊藤園のトラックもアレなのか!《と気づいた次第です。というわけで、昨日のポテトと今日のトラック、これが何に行きつくのか、想像してみてください。 (2024.08.08)
8933今日は近所のスーパーで見かけたこんなものをご覧ください。



冷凍のフライドポテト。フレンチフライ、シューストリング、フライドポテト等々いろいろ書かれてますけど、まあフライドポテトと聞いて想像するそのまんま、マクドナルドのポテトのような形の何の変哲もないフライドポテトです。ではなぜこの何の変哲もない冷凍フライドポテトをわざわざ取り上げたのかと言うと...それは後日のお楽しみです。これから数日、今回のポテトと共通するとある特徴のある写真を順次紹介します。だんだん「お、アレのことか《と分かる写真になっていきますので、何なのか想像してみてください。 (2024.08.07)
8932今日は近所のスーパーで見かけたこんなものをご覧ください。



ネタの無い握り寿司。確かに近所には外国人がかなり多い(住んでるわけではなく、日本語教室か何かあるらしくかなりの数の外国人が駅周辺を行き来してる)ので、中には寿司は食べたいけど生魚は苦手という外国人もいるでしょう。そんな人が寿司を食べようと思ったら、トンカツとかウインナーとかフライドチキンとかを手巻き寿司にするしかありませんからね。こうやってネタの載ってない握り寿司のシャリだけが売られてたら、念願のトンカツ握り、焼き肉握り、エビフライ握り、カニカマ握りなどなどやり放題です。生魚が苦手じゃない人も、スーパーで売られてるありきたりなマグロやサーモンといった大しておいしくもない寿司じゃなく、刺身として売られているもう少しお値段のはるような高級握りを自分の好きなネタで好きなだけ食べられますからね。というわけで、近所のスーパーでは毎日こうして売り場に並んでますけど、夕方までには完売してる人気商品になってます。なので、見かけた方は「なんじゃこりゃ?《と思わずに即ゲットしましょう(笑)。 (2024.08.06)
8931今日は近所のスーパーで見かけたこんなものをご覧ください。



「いけメン《。イケメンっぽい人の絵が付いてますけど、「いけてるメンマ《の略だそうです。つまり中身はメンマ。ラーメンのトッピングぐらいでしか食べませんけど、瓶詰の穂先メンマとか柔らかくて美味しいので、ご飯のおかずとしても十分食べられますね。このいけメンがどんな味なのか分かりませんけど、これだけの量が入ってるってことは単にラーメンのトッピング用ってわけではなさそうですので、きっとおかずやおつまみとしても十分なピリ辛的な味付けになってるんじゃないでしょうかね。今度見かけたら買って...みようとはあまり思いませんけど(笑)。 (2024.08.05)
8930今日は近所のドラッグストアで売ってたこんなものをご覧ください。



ジャバンのり。オリジナル商品なので、てっきり提携してるディスカウントショップ「ジャパン《ブランドの「ジャパンのり《だと思ってました。が、よく見たらジャバンでした。しかも韓国の海苔。全然ジャパン=日本に関係ない商品です。となると、当然「ジャバン《って何?となるわけですけど、早速調べたところ、
醤油や塩で味付けした塩辛いおかずの総称
とのこと。きっと塩昆布もジャバン、イカの塩辛もジャバン、シイタケを甘辛く煮たものとかもジャバン、もしかしたら塩辛い漬物もジャバンなんでしょうかね。というわけで、ネット検索してみると...このジャバンのりのような海苔を使った商品しか表示されないんですけど。本当に「醤油や塩で味付けした塩辛いおかずの総称《なのか、ちょっと疑ってしまいます。ただ単に海苔を売りたいけど韓国って書いてあると毛嫌いする人が多いから勘違いして買ってもらえるようジャパンに似たジャバンにした、なんてことはないでしょうね(笑)。 (2024.08.04)
8929今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



日本語の分かる人に対しては安全上の注意事項とお願いをしてますけど、英語しか分からない人には人生訓のような哲学的なアドバイスをしてるホテルバーモラル軽井沢。ただ、とりようによっては生きててもしょうがない(要するに死ね!)という意味にもなりそうなので微妙ですが。この写真はアメリカのサイトに掲載されていたものなので、アメリカ人もどういう意味だ?と思ってわざわざ日本に旅行に来た際に撮って帰ったんだと思います。というわけで、英語で注意事項を書きたいときは、GoogleさんやDeepLさんなんかに聞いてみましょう。そして、出てきた英語はもう一度日本語に翻訳してもらって意図した内容かどうか確かめましょう。くれぐれもこんなことのないように(笑)。 (2024.08.03)
8928今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



テスラの充電状況。充電ケーブルが届かないから段差を乗り越えて椊樹帯まで進入してみましたの図。相当頭悪いですよね。普通、バックで停めてそのまますんなりケーブルを挿すと思うんですけど。まあ、エコでも何でもない、むしろ環境に悪い(日本の場合。アメリカだとガソリン車も無駄に重くて燃費悪いからEVと大差ないかも)上に値段も割高で、車としての安全性も低いテスラを買うという判断をしてる時点で頭悪いんですけどね。なので、そういう頭の構造をしてる人にとっては極めて普通の行動なのかもしれません(笑)。 (2024.08.02)
8927今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

アマミホシゾラフグは海底に見事なミステリーサークルを描きます(写真1枚目)。一方、人類は深い古した携帯電話を使ってガラケーサークルを作りました。どっちも凄い!ってことになりますかね?確かにフグのミステリーサークルは凄いです。作ってる動画を見ましたけど、離れたところから俯瞰的に全体のデザインを確認しながら作ってるのではなく、黙々と海底にへばりついてきれいなサークルを描いてますから。一方、人間の方はそこまで神秘性を感じません。むしろ、これだけの数の今は売られてない同じ電話機をよくもこれだけ集めたものだという一点で凄いと思うわけです。つまり、アマミホシゾラフグも人類もどっちも凄い!でOKです(笑)。 (2024.08.01)
8926今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



ポルシェで引っ越し。いろいろ疑問がわいてくる写真です。なんでポルシェに乗るぐらいお金持ち(のハズ)なのになぜ業者に頼まないのかとか、その細い黄色い紐でちゃんとポルシェの加速に耐えられるよう固定できてるのかとか、駐車場の天井の梁に当たりそうな高さまで積み上げてるけど地下駐車場と思しきこの駐車場から出られるのかとか・・・ネタのために撮った写真だとしても、ここまで面倒くさくて大掛かりで、車にダメージを与えそうなことをするか?という疑問がわきます。とにかく頭の中が???となる写真です。とにかく、こんな使い方するんならそのポルシェを私にくださいってことです(笑)。 (2024.07.31)
8925私のスマホはGoogleのPixel7aというやつです。まあ、Androidの中では特に珍しいわけでもなく、本家のGoogleが出してる端末ということでむしろ王道と言えるかもしれません。で、スマホは略さず書くとスマートホン、つまり電話なわけです。一番メインの機能は電話です。なのにPixel7aの通話UIがクソなんです。例えば着信時のUIがこれ。



画面の下部だけをキャプチャしたものですけど、この最下部にある緑の受話器マークを上にスライドすると応答、下にスライドすると拒否というUIです。で、先日検診の変更を依頼した返事待ちをしてる際、クリニックから着信があったので机の上にちょっとはみ出す格好で置いてあったスマホを持ち上げようと、そのはみ出した部分を摘んで持ち上げたんです。そうしたら、偶然にも親指がこの受話器マークの位置に来て、さらに摘んで持ち上げたので若干スマホが下に垂れるような形になったんです。その瞬間、わずかに親指が画面に対して相対的に下方向にスライドした形になったので電話が切れました。もうアホかと。他のスマホだと赤い受話器マークで拒否、緑の受話器マークで応答だと思うんですけど、こんなクソUIにしたのはどこのアメ公だよ!と思わず叫びたくなりました。Wiindowsはじめ、マジでアメリカ人が考えるUIがクソ過ぎると思うのは気のせいでしょうか(笑)。 (2024.07.30)
8924F1第14戦ベルギーGP、6週間で5戦というハードスケジュールの締めくくり、夏休み前の前半戦最後のレースは、フリー走行で圧倒的な速さを見せていたマクラーレン勢、予選でブッチギリのポールをとったレッドブルのフェルスタッペン、着実な速さを見せ始めているメルセデス勢、ここ数戦調子が悪い中速さを取り戻してきたのかと思うパフォーマンスを見せるフェラーリ勢の一騎打ちの様相を見せる中で5基目のICEを投入したポールのフェルスタッペンが10グリッドペナルティーで11番手からスタートするというハンデを負いつつ、珍しく(笑)フロントローからスタートするチームメイトのペレスがどうアシストするのかという注目のスタートで始まりました。結果は、なんと路面温度が高くタイヤのデグラデーションが心配される中、唯一のワンストップを成功させたメルセデスのラッセルがそのままトップチェッカー、2位には最後までチームメイトを追い立てたハミルトンが、3位にはやっぱり速かったマクラーレンのピアストリが入りました。フェルスタッペンは思ったほどの速さが無く、4番手のフェラーリのルクレールを抜くことができず5番手浮上まででした。久しぶりにメルセデスのワンツーフィニッシュで前半戦を締めくくったと思いましたが、なんとレース終了後にラッセルのマシンが規定の重量より軽かったとの判定で失格、トップの脱落で順位が1つずつ繰り上がり、ハミルトンの優勝で幕を閉じました。さて、これから約1ヶ月の夏休み。チームもリフレッシュしてもらって、後半戦もこの大混戦の面白いレースを続けてもらいましょう! (2024.07.29)
8923今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



全身キュウリパック。噂ではキュウリパックには美白効果や美肌効果があるとされてますけど、専門家に言わせるとキュウリの90~95%は水分で、残りの部分に極わずかにビタミンCやK、βカロテン、カリウムなんかが含まれてて、確かにビタミンCには美白効果、βカロテンには美肌効果などがあるのはあるけど、肌に直接載せてもほとんど肌に浸透することはないので無意味、パックするよりむしろ食べた方が効果はあるとのことです。というわけで、要するに食品をこんなグロテスクな方法で無駄にしてないで、直接食え!っちゅうことです(笑)。 (2024.07.28)
8922今日は近所のお好み焼き屋さんに停まってたこんな車をご覧ください。



どう見てもウクライナ支持というカラーリングですよね。ウチの近所にロシア人が住んでるのかどうか分かりませんが、すぐ近くの施設で外国人向けのセミナーか何かをやってるみたいで、毎週多くの外国人がやってきますので、中にはロシア人がいるかもしれません。攻撃対象にならなければ良いですけど。まあ、出入りしている人を見ると、そのセミナーか何かに参加しているのはほぼアジア人(東南アジアやインド系の風貌の人がほとんどで欧米人はスーツを着た講師と思しき人ぐらいしか見ない)なので大丈夫とは思いますけど。古い車なので、きっとウクライナ戦争が勃発する前からこのカラーリングなんでしょうけど、これでロシア人の多い地域へ出かけるのは当面自粛した方が良いかもしれません(笑)。 (2024.07.27)
8921今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



建物の中にある一戸建て住宅。昨日も山形を中心に大雨の被害が出ました。ちょと前には松山で土砂崩れがありましたし、毎年何らかの自然災害に見舞われるのが最近の日本の状況です。こうなったら、町ごと大きな建物で覆ってしまいましょうというのも一つの解決策なんじゃないかと思います。雨の心配は無いですし、日射による紫外線の影響も気にすることはありません。太陽光発電は町を覆ってる屋根の方に設置すれば問題ありませんし、毎日洗濯物を干しても雨で濡れるなんて心配は皆無です。建物全体を適度に空調すれば夏の暑さも冬の寒さもノープロブレム。トヨタがウーブンシティー構想を出してましたけど、それより先にドームシティー構想の方が現実的なんじゃないかと思う今日この頃です(笑)。 (2024.07.26)
8920今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



自転車のダイヤル式ロック。私が以前使ってたものは4桁でした。が、これはなんと27桁もあります。総当たりで開けるにはかなりの時間を要するので、たかが自転車ごときを盗むためにそんな時間はかけてられないとなるでしょうから、完璧なロックということになりますね。ただ、自分でも27桁の番号を覚えておけないと思いますので、一度ロックしたら二度と開けられない可能性も多分にあります。まあ、円周率の自分が覚えてる範囲を繰り返すというパターンなら忘れませんけど、大抵の人は「3.14159265358979《ぐらいだと思いますので、もしかしたら一発で「314159265358979314159265358《に合わせられて簡単に盗まれてしまうかもしれませんけど(笑)。 (2024.07.25)
8919今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



盗難防止対策。最近、ランドクルーザーとか旧車のスポーツカーとかよく盗難被害にあうと聞きますけど、これをしとけばそう簡単には盗難被害にあわないんじゃない?と思います。ボディーに傷がつくことさえ許容できればですが。まあ、物理的にガレージから出せなければ良いので、車にチェーンをしなくても油圧とかでアップダウンする鋼製のボラードを装備するとか、これと同じ発想でチェーンで固定する方法としてボンネットにチェーンを回すんじゃなくてボディー下の見えないところを利用してチェーンカッターでも切断できないほどの極太チェーンで固定するとか、方法はいろいろあると思います。盗難にあいやすい車は明らかに分かってるので、それなりにお金がある(無ければ買えない車ばかりなので)オーナーたちがなぜ対策をとらないとかいつも上思議なんですよね。もしかして盗難保険目当てなのかって疑ってしまいます(笑)。 (2024.07.24)
8918今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



久しぶりの例の1.21ジゴワット案件ですね。周りが見えないので断言できませんけど、普通に考えたら周りに何も無さそうな所でこの高さにほぼ無傷の車が飛んでくるなんて考えられませんから、やっぱりこの辺りが開発されて立体駐車場にでもなった未来で、柵を突き破ったか何かした車が1.21ジゴワットの電力を得てタイムスリップしてきたと考えるのが一番自然です。そう思いませんか?(笑) (2024.07.23)
8917F1第13戦ハンガリーGP、なぜか初優勝者が出やすいサーキットになってるハンガロリンクですけど、今回も新たな優勝者が出ました。予選から速さを見せていたマクラーレンが見事にフロントローを独占してレースがスタートしましたけど、ポールからスタートしたノリスが相変わらず2番手を意識した動きをしたせいで今回もスタートで順位を落とすという始まりで、そこでトップに立った予選2番手の21世紀生まれのピアストリがレースを引っ張る形で第2スティントまで終了、タイヤのたれが大きくてアンダーカットが大きく利くサーキットでトップのピアストリと2番手のノリスとの差が2秒ちょっとというところで最後のピットストップにピアストリからピットインすると思いきや、なんとマクラーレンはなぜかノリスからピットイン。その次の周にピアストリをピットインさせてもギリギリノリスが前かと思ったのも束の間、なんとピアストリをピットに呼んだのはさらに次の周という意味上明の行動にでました。当然、これでトップはノリス、3秒以上の差で2番手にピアストリというオーダーでノリスが優勝か?と思いましたけど、ここでチームとノリスがレースをしながら喧々囂々の無線会議。結局、チームの懇願に屈して残り数周のところでピアストリに6秒以上の圧倒的な差をつけていたノリスがホームストレートで大幅スローダウンしてピアストリにトップを譲り、そのままピアストリの初優勝という結果となりました。3番手にはフェルスタッペンとの死闘を制したハミルトンが入り、ポディウム通算200回目という記録を作りました。今思えば、もしピアストリを先にピットに入れてたら、2番手でコース復帰したノリスのいつもの最後の怒涛の追い上げ(実際に6秒以上まで差を広げてたわけなので)で普通にコース上でピアストリを抜いていた可能性があったわけで、そうならないようチームがチームのミスでノリスを有利にしてしまったから戻してねと言えるようノリスからピットインさせたんじゃないかと思います。まあ、何にせよマクラーレンもメルセデスもレッドブルに十分勝てる速さを出してきてますから、今週末のスパ・フランコルシャンでのベルギーGP、楽しみです! (2024.07.22)
8916今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



定時が近づいてきたので一気に終わらせてみましたの図。予定では残業しないで全部きれいに並べるつもりだったと思います。が、何からの事情で(たいていの場合はチンタラやってたとか途中でスマホに夢中になったとか昼休み早めにとったのに予定をオーバーして戻って来たとかそんなやつ)終わりそうに無くなって、段差ができるのもまずいし適当にばら撒いて間詰めの土でも入れとけってなったんでしょう。とりあえず使えることは使えるので及第点はもらえそうですけど、日本なら完成検査に確実に落ちますのでやり直し必須です。っていうか、日本ならサービス残業で最後までやりますけどね。どっちが正しいのか分かりませんけど、これで工事が終わってて普通に使われてるわけですから、こういうお国柄ってことで多分問題無いんでしょう(笑)。 (2024.07.21)
8915今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



ある視点から見ると正しく見えるように書かれた文字。確かに駐車場から出ようとしている車の運転手にさえ読めれば良いわけですから、分かりやすく、大きく、はっきりと運転席から見えるようにしてるのは良いことだと思います。この視点以外から見たらどうなってるのかを知りたいところですけど、残念ながらそのような写真は見つけられませんでした。日本でも「上り《とか「下り《でやって欲しいですね。 (2024.07.20)
8914今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

建設中なのか改装中なのかメンテ中なのか分かりませんけど、足場で覆われた高層マンションの中層部に設置された簡易トイレ。建設中なら中に設置しますし、もし地上にしかないとしても自由に作業用エレベーター使えるでしょうからいちいち地上まで下りれば済みます。ということは、既に供用中のマンションってことですね。確かに供用中なら使用中の部屋の中に入るわけにはいきませんし、足場の幅内には設置するスペースなんてありませんし、いちいち地上まで下りるのに階段で降りてたら途中で漏らしてしまうかもしれませんし、こうするしか無さそうですね。高い所が苦手な人がこういう仕事をしてるわけ無いですし、仮に怖くてちびったとしてもトイレなので問題ありません。最良の解決策ってことですね(笑)。 (2024.07.19)
8913今日は近所のドラッグストアで売ってたオリーブオイルのこんな写真をご覧ください。



味の素のエクストラバージンオリーブオイルです(赤枠内)。容器が異なってますけど、全部同じ商品です。入ってる容器と内容量が異なるだけで、中身は全て同じものです。で、値段を見てください。左上が200gの瓶入りで728円(以下全て税抜き)、右上が300gの紙パックで578円、左下が600gのペットボトルで1780円、右下が400gの瓶入りで798円となってます。何ですか、この値付けは。まず容器が違うとは言え、1.5倊も量が多い300gの方が200gより安いって、結局瓶代ってこと?ってなりますよね。で、量が倊の400gと200gは同じ容器に入ってて値段の差がわずか70円、率にして9.6%しか差が無いんです。中身が200%になってるのに。600gにしても400g+200gで買うより高くなってます。普通まとめ買いすると安くなるのに。しかも300gを3つ、つまり900gを買うより高いんです。元々の味の素の値段設定がおかしいのか、このドラッグストアがおかしいのか分かりませんけど、ウチは当然のように一番コスパの良い300gの紙パックを買いました。どうせすぐ使い切るし、瓶である必要は無さそうなので。というわけで、何か買い物をする際には罠にかからないよう細心の注意を払って購入しましょう(笑)。 (2024.07.18)
8912今日は実家の近くにあるこんなイタリアンレストランをご覧ください。

 

パスタ&ピザのカフェ、ノワール。2011年オープンのようです。建物はベージュですけど、店の看板が黒いからノワールなんでしょう。ノワール(noir)ってのはフランス語で黒という意味なので。カフェという文字もウー(e)の上にアクサン・テギュが付いてる(これが付くとウーではなくエと発音する)のでフランス語です。が、パスタ&ピザは、その下の2011年よりを意味する「SINCE 2011《が英語(イタリア語ならDAL、フランス語ならDEPUIS)なのでおそらく英語でしょう。まあ、イタリア語でも書き方は全く同じなのでイタリア語なのかもしれませんが。で、イタリア料理なのでイタリア国旗の色があしらわれてます。もうね、多言語チャンポンで節操がありません。誰かオープンする際に指摘しなかったんでしょうかね。店内には更にドイツ語やスペイン語、ポルトガル語などなどが溢れかえってる...かどうかは行ったことが無いので分かりません。機会があれば調査してきます(笑)。 (2024.07.17)
8911今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



ピンクパンサー形の車。いろいろなキャラクターを模した車がありますけど、これはオリジナルのキャラクターの特徴を最大限残してるかなりハイレベルなデザインですね。一瞬、トライアンフのTR-3をベースにしてるのかと思いましたけど、ヘッドライトの位置が合いませんから違うでしょう。となると、元の車の特徴を活かしてるのではなく、ピンクパンサーに見えるように、かつ車としての機能は搊なわないように意図してデザインされたということです。なかなか凄腕のデザイナーですよね。というわけで、光岡自動車の次のモデルはこのデザイナーにお願いするってのはどうですかね(笑)。 (2024.07.16)
8910今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



非常階段。手摺も無く、一段ずつがかなり飛び飛びで、各段の付け根も”点”で溶接されてるだけに見えるほど小さいので、私はこれを降りる勇気はありませんけど。火事とかが起こった際、煙に包まれながら苦しんで焼け死ぬか、落ちて死ぬ可能性がかなり高いけど万が一にも成功すれば無事生還できるこの非常階段を使うか、究極の二択を迫る非常階段ならぬ「非情階段《ですね。一番助かる確率が高そうなのは、ジャッキーチェンがよく映画の中でやってたように無数に張られてる電線に向かってジャンプして、それらで衝撃を吸収させながら徐々に落ちてくる、という方法かもしれません。さて、みなさんならどの方法を選びますかね(笑)。 (2024.07.15)
8908今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



ドアミラーの代替として何かの金属とかCDとか大きな姿見を取り付けてる写真をこれまで紹介してきました。今回はシャワーヘッドです。ステンレスチックなシルバーのシャワーヘッドをドアミラー代わりに設置してるわけですけど、確かにこの絶妙な曲面のおかげで通常のフラットなミラーより広範囲を視認することができそうです。映ってるものが小さくなりますけど、昔の小さなフェンダーミラーでも十分後方確認できてたことを考えると、これでも十分機能は果たすと思います。これまでのCDとか何かの金属とか巨大な姿見とかと比べたらよっぽど実用的でデザインも考えられてると思います。自分では絶対やりませんが(笑)。 (2024.07.14)
8907今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



薪ストーブ搭載車。これまで家庭用エアコンをこんな感じで取り付けてる車は結構見ましたけど、煙突付きのリムジンは初めてです。写真を見る限り、寒そうな地域には見えないんですけどね。って、勝手にこの煙突は薪ストーブの煙突だと決めてしまってますが。薪ストーブじゃないとしたら何のための煙突なんでしょうか。もしかしてトイレ完備で、トイレの匂いを輩出するための煙突かもしれません。あるいは、社内でマリファナとかを吸っても煙が充満しないよう排煙するための煙突とか。だとしたら、単なる排気管なので管の下に見えてる箱のようなものは要らない気がしますので、やっぱり薪ストーブですね。もしかしたらこれは最新のEVリムジンで、EVが苦手とする冬季の航続距離を延ばすためにバッテリーを消費しない薪ストーブで暖を取ろうということかもしれません。つまり、結論はやっぱり薪ストーブです(笑)。 (2024.07.13)
8906今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



衛星から見たドバイ。イメージだけで言えば、ほとんど砂漠しかない中に金にものを言わせて近代的な超高層ビルを建てまくってる国って感じでしたけど、これを見ると完全に「海上国家《ですよね。陸地はイメージに違わずほとんど砂漠みたいなものですけど、海の中には「何じゃこりゃ?《という奇抜な形の埋立地が広がってます。Googleマップの衛星写真で拡大してみると、葉っぱのように広がった細い埋立地や粒々と点在している埋立地には既に住宅が立ち並んでます。津波が来たら一発でアウトなんじゃないの?と思わなくもないですけど、地震や津波はまず無いような地域なんでしょう。そんなことお構いなしという感じで目の前が即ビーチという高級住宅街みたいになってます。中東の国なのでオイルマネーで潤ってると思われがちですけど、確かにドバイ沖では原油が産出してはいるものの、ドバイの産業に占めるオイルマネーはわずか2~3%程度で、基本的に貿易や小売り、金融、保険、運輸などで潤ってる国です。日本が30年も40年も足踏みして停滞している間に、世界はこうして着々と成長を続けているというわけです。羨ましい限りですね。なんで日本にはできないんでしょうか... (2024.07.12)
8905今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



GYM WATER 1.5L。ジムに特化した水なんですかね。ダンベルの形をしてますし。1.5リットルというこは1.5kgということになりますけど、こんなに大きいのにたった1.5kgって、ジムで使うには非効率的なサイズと重さですよね。1.5kgなんて持ってるのかどうかすら分からないぐらいの軽さですから、それでこの大きさは邪魔なだけです。たった1.5kgならリストバンド程度のもので実現できますからね。で、トレーニングして喉が渇いて飲んでしまえばさらに軽くなるのに体積は変わらないわけです。だったら普通の円筒型のペットボトルの方が邪魔にならなくて良いです。というわけで、ネタで買うのは構いませんけど、ジムに行くからジムウォーターだ!なんて間違っても思わないようにしてください(笑)。 (2024.07.11)
8904今日は最近100円ショップで買った優れものを紹介しましょう。まずは写真をご覧ください。

  
 

「簡単ねじり止めソフトワイヤー《という商品で、長さ50cmの手で自由に曲げられるウレタン被覆のワイヤーが2本入った商品です(1枚目)。これを適当な長さに切断して繋ぎ合わせることで長い1本にして、それを目的の形に折り曲げることできれいな車載用タブレットホルダができます(2枚目)。それをマジックで塗装して車内で目立たない黒色にして(3枚目)、何の役にも立たないので使ってないルーテシアに標準搭載の車載モニターに引っ掛け(4枚目)、タブレットをセットすれば見事なタブレットホルダになる(5枚目)というわけです。かかった費用は税込み110円。なんというコスパでしょうか。というわけで、何か工作したくなったらダイソーの簡単ねじり止めソフトワイヤー、おススメです。 (2024.07.10)
8903今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



助手席でダッシュボードに足を載せたまま事故に遭遇した人のレントゲン写真。右足はポッキリ折れてて、左足は完全に脱臼してます。しかも脱臼した先端部分が股間の大事なところをモロに直撃してて、あっちの方も再起上能になってる可能性があります。そもそもダッシュボードに足を載せるって、そんな上自然な体制を採ること自体が意味上明ですよね。車のシートは深く腰かけると最適なように人間工学を考えて作られてるはずです。よっぽどのクソ車でない限り。なので、シート全体に腰から背中にかけて貼り付かせるように座るのが一番楽なんです。それをわざわざダッシュボードに足を載せるなんて馬鹿なことをしてるからこうなるわけです。まあ、自業自得ってことですね。というわけで、良い子は真似しないように。 (2024.07.09)
8902F1第12戦イギリスGP、予選でレッドブルのフェルスタッペンがフロアを壊してポール争いから脱落したおかげでメルセデスのラッセルがポール、チームメイトのハミルトンが2番手、マクラーレンのノリスが3番手というイギリス人ドライバーがイギリスGPでトップ3という歴史的な予選結果から決勝を迎え、雨が降ったり晴れたりの目まぐるしく状況が変化するコンディションの中、史上最多勝利記録を誇るハミルトンがシルバーストーンでの9勝目、通算104勝目となる優勝を決めました。チームメイトのラッセルはマシントラブルで残念ながらリタイアしましたけど、メルセデスが速さを見せつけたレースでした。2番手には予選4番手から挽回して最後ハミルトンを1秒ちょっとの差まで追い詰めたレッドブルのフェルスタッペン。3位は2回目の優勝かと期待させましたけど残念ながら届かなかったノリス。誰が優勝するのか最後まで分からないレース展開を見事ハミルトンが制してみせました。久しぶりの優勝でした。ヨーロッパ3連戦はこれで一段落、1週インターバルを開けて再び2連戦というハードスケジュールが続きますけど、これだけ混戦模様となってきて俄然面白くなってきましたので、今から次のレースが楽しみです。次はなかなか抜けないサーキットの一つであるハンガロリンクでのハンガリーGP、そして更にその次はスパ・フランコルシャンでのベルギーGPです。ここまで上位陣が混戦となったシーズンは久しぶりですので、タイプの違った2つのサーキットでどのようなバトルが展開されるのか、楽しみに待ちましょう! (2024.07.08)
8901昨日までの50話を過去ログに移しました。興味のある方はご覧ください。
さて、では今日は愛媛県今治市で見かけたこんな建物の写真をご覧ください。

  

超細い家。今治の銀座商店街(今でもこう呼ぶのかは知らないけど)の中にありました。私が今治に住んでたころは、商店街の中に空き地なんて無かったんですけど、あれから四半世紀が過ぎた今は結構空き地ができてました。で、この村上印判店も両隣が空き地になってしまって、その細さが一段と際立ってしまったという感じです。隣に軽自動車が停まってますけど、軽自動車の車庫にするにも出入りができるかどうか分からないぐらい細いです。Googleマップの衛星写真を計測しても2メートルぐらいしかありませんから。というわけで、京都の町家より細い家の紹介でした。 (2024.07.07)