貴方の車、EVに変えてみませんか?
→お問い合わせ
KBM Top Page
EV Home/EV ホーム
Savice/サービス一覧
*kit/キット構成品
*製作部品例/技術指導
How to/EV改造方法
Link
Contact/お問い合わせ
サービス一覧
キット構成品
製作部品例/技術指導
→部品製作例
(
→アダプタープレート
,
→カップリング
,
→モーターMtg
.,
→エンクロージャ
)
→改造技術指導
→講義
→イベント
部品製作
弊社では担当者の大手自動車メーカー設計経験、三次元測定機での超高精度な計測、マシニングセンタでの精密加工技術を活かして部品製作をしています。
改造EV製作に於いて、ワンオフ部品制作は欠かせません。(大きく4種)
強度計算に基づいた確実な設計は機械加工によって精巧な形状となり、安心してお使い頂ける非常にクオリティの高い部品となります。
部品製作のみのご依頼も承ります。
最近は特にカップリング精度が悪くての「芯出しが上手く出来なかったのでここだけ製作を」とのお問い合わせが増えています。
図面指示でのご依頼承りますが、明らかに不具合が発生する可能性がある設計の場合など不安な部品製作の場合はお断り、若しくは別形状・材質での提案をさせて頂きます。
いい加減なアウトプット、不安が残るアウトプットは、ものづくりのプロフェッショナルのプライドにかけて致しません。
三次元測定機での測定・設計は手計測とは比較にならない高精度を実現。
自動車は多くの部品の組合せで出来あがっていますが、その信頼性は一つ一つの部品の信頼性と組み付く相手部品との精度の積み重ねで作り出すよりありません。
写真左 GC10スカイライン(ハコスカ)用ミッション計測時の様子
モーターアダプタープレート製作例 (三次元測定機/NC加工/MC加工)
モーターとミッションの取付に必要となります。
これに問題があると後にモーター取付に不具合が出ます。
一般に流通している12mm厚程度のアルミ平板にスペーサーをかませての取付が多いですが、十分な精度や強度、耐久性がなく、次項の軸芯出しにまで影響が出る事例が報告されています。
見た目に不安があるものというのは、実用でも不具合が出やすいものです。
弊社では三次元測定機とマシニングセンタを用いた加工による抜群の精度はもちろん、十分な安全率での強度検討に基づいた設計によって製作します。
アルミ(A5052、A7075)などの30mm〜100mm材等から削り出しによって製作、キット販売であっても強度検討書を添付しますのでご安心下さい。
※車検申請時に取付強度の説明が必要になります。
アダプタープレート製作例1
K6A用,F6A用
(材質A5052)
左 K6A×AMD K91-4003用
右 F6A×HPEVS AC35用
アダプタープレート製作例2
F5A
(材質A5052)
F5A×ツシマエレクトリック社製モーター用
組付け例
長期使用での耐久性を考慮し、応力集中を避けRを付けた設計。
Rを大きめにとることで見た目にも安心感を持たせました。
カップリング製作例(NC加工)
モーターからミッションへの動力伝達に必要となります。
以降の動力伝達装置へのモーター出力軸からのカップリング(軸継手)ですので、芯出しのために精度が重要となってきます。
また、通常MT車ベースの場合はフライホイールを残してその機能を活かします。
フライホイールは重量があり、抵抗になるようなイメージを抱かれますが、はずみ車として航続距離を稼ぐにも効果が見込める為、フライホイールを残しての接続を推奨しています。
※例えばエンジンの場合、競技用の軽量フライホイールに変更すると回転上昇のレスポンスが早くなる反面、エンジン回転の下降(エンジンブレーキ)も早くなります。
適度な重量の回転物が回り続けようとする力(慣性力)を上手く活かしてやることで無駄なエネルギー消費を防げます。
弊社ではモーター出力軸の材質を考慮し、通常は炭素鋼(S45C)を使用して製作します。
カップリングにはタップをたて、モーターとの接続用キーを付属して出しています。
カップリング本体及びキーの強度検討書を添付致します。
カップリング製作例1
径が大きい為Rを付けて切削。
十分な安全率にて設計。
カップリング製作例2
ストレート形状での製作例。
セットスクリューも付属します。
カップリング製作例3
フライホイール一体構造。
写真L10A コスモスポーツ用。
モーターMtg.製作例(溶接/プレス/NC/MC加工など)
モーターマウントは搭載時に必要となります。
エンジンのシリンダブロックに取り付いていたエンジンマウントが使えなくなるため、代替としてモーターを車体に固定するマウントが必要となります。
現車合わせ(モーターを仮搭載して)での製作となりますのでキット販売時は基本的に付属しません。
※ここはそこまで単体精度を必要としない(ゴム板を挟んでの微調整も可)ので、必要寸法を計測しての製図、ご近所の鉄工所や鋼材販売店等へ直接のご依頼で請けてくれるはずです。
お車によってはホームセンターなどで市販されている板材を購入してくるだけ済む場合もあれば、加工が必要な場合もあります。
形状は現車合わせしかないですが、強度は考慮してそれなりの板厚をとって下さい。
Mtg.製作例1
SS400 t8材での製作例。
モータ背面とFrメンバー取付。
Mtg.製作例2
ジュラルミン(A7075)製作例。
かなり凝った形状です。
Mtg.製作例3
最も簡易な例。(ほぼ無加工)
K91-4003底面プレート接続。
エンクロージャー製作例(バッテリーBOX他)
エンクロージャによる保護は車検申請に於いて必要です。
(もちろん日常の運用に於いても重要です)
現車合わせ(車両の間隙に合わせて)での製作ですのでキット販売時は付属しません。
(安価で入手性、加工性、絶縁性の高い合板での製作でもOKです)
バッテリーエンクロージャは絶縁についてはもちろんのこと、取付強度についても十分に考慮して下さい。
※取付ボルトの強度検討は要提出、その他は申請上要求されないものの当然ながら板材や面圧等も考慮して下さい。
エンクロージャ製作例1
「今あるものを大切に」のコンセプトで製作したEVマー坊は廃材PCケースを加工して利用。
エンクロージャ製作例2
t12の合板での製作例。
MDFや集成材、ラワン材などは強度面から避けて下さい。
エンクロージャ製作例3
鋼板で電池BOX製作した例。
リチウムを使い元々のガソリンタンク位置+αで納めました。
↑ 戻る
改造技術指導
改造作業に立会い、改造EVの行って良いこと、いけないことなどアドバイスを致します。
部品選定、組付け時のレイアウト、制作方法、申請書類作成まで。
「車両整備は自信があるけど配線はいまいち不安」、「EVへの改造は初めてで良く解らない」などなど不安がありましたらご相談下さい。
全国出張対応にて承っています。
また、弊社試乗車のEVマー坊にて脱着・組付作業、書類作成方法講義での勉強会も承ります。
また、これらとは別に日帰りでの「EV組立 体験教室」を現在検討しています。
学校などでの学生向け実習用に考えておりましたが、一般向けにも展開を検討中です。
詳しくはお問い合わせ下さい。
改造技術指導
東京都自動車整備振興会様
改造技術指導時の様子
於 京浜自動車協業組合
EV勉強会
パナソニックITS様
弊社試乗車マー坊での勉強会時の様子
体験教室
学校、職業訓練校向けで設定
土日祝日などでの一般向け日帰り体験教室を検討中
↑ 戻る
講義
2011年度は8/30〜9/14、11/22〜12/7の間で非常勤講師として東京工科自動車大学校様にて自動車整備士1級課程の学生達に講義を致しました。
実際に関わっている側からの見解を踏まえ、EVを所有したらどうなるか?なぜEVなのか?
EVは自動車の歴史に於いてどんな存在だったか?これから先どうなるのか?など。
またEVに使用される電池、モータ、制御技術は講義と製作実習を行いました。
体験試乗時の様子1
何を学ぶにも現地現物です。
現車を持ち込んで実際に乗って貰いました。
体験試乗時の様子2
左の写真に引き続き体験試乗(説明)時の様子です
。
講義の様子
講義だけではなく、実際にモーターや制御回路を製作する体験もして貰いました。
↑ 戻る
イベント出展
お客様相手の業務優先としていますが、イベント出展等も致します。
直接ご覧になって頂き、ご質問等ぶつけて頂くことでお互いプラスになれば幸いです。
また、2011年度よりクリーンエネルギー総合研究所様のご厚意で各地の住宅公園などで体験試乗会を実施させて頂いております。
昭和58年式のスズキ・マイティーボーイがスクラップ寸前の状態からEV化で再び走るようになっていることを実際にご体験・ご確認下さい。
※ご試乗は営業時間内の弊社ご来社で随時(土日祝日は要事前予約)承っております。
その際は、車両整備中や担当者不在の場合もありますので、事前にお電話等でのご確認下さるようお願い致します。
イベント出展
2011年11月東京都大田区の大田フェスティバル点検君祭り出展時の様子。
同月1日には静岡県開催の全国EVサミットにも出展させて頂きました。
体験試乗会
不定期ですがクリーンエネルギー総合研究所様のご協力のもと、各地住宅公園で体験試乗会を実施しております。
主として土日や祝日です。
日帰り体験教室
親子や仲間内などで参加できる日帰りEV組立体験教室を検討中。
お問い合わせ下さい。
↑ 戻る
← 前のぺージ
|Page2/2|次のぺージ →
TEL 046-244-2880 FAX 046-245-7877