とあるところから、(ってちょっと公に出来ないだけですけど) PowerMac 8500が手に入ることになったのです。
しかも2台。 1台は8500/180もう1台は8500/120であります。
ついにPowerPC604 PCI機が我が手に。(ってG3があるじゃないか。)

8500は、Quadora800から続くミニタワー(ミドルタワー?)匡体で、
その後の9600や8600は、でかくなってしまったので、 コンパクトなミニタワーに上手くまとめられたこの匡体は、
未だにMacファンには人気の匡体です。
ずっとミドルクラスデスクトップ機(横型)だったので、タワー型には憧れがあったのですが、
今から見ると、十分旧型です。

家内のQuadoraが故障してから、家内の仕事はG3、インターネットは私の7100でやってましたが、
7100はネットブラウズのスピードが極端に遅いのです。

うちは今話題のADSLにいち早くしてみたのですが、
Macの場合、本体の処理スピードがネックとなるようで、
Winのように486に毛の生えたようなペンティアムでも、
通信速度が早ければ、 ネットブラウズだけは快適なんて事はないようです。
ブラウザがシステムの一部となっているWinと、あくまでアプリケーションなMacの違いでしょうか。

8500が入ったからにはQuadoraのHDを8500の中に入れられないか?
それなら今までのデータも生きるし、もしかしたら8500なら立上がるかも・・・
8500には、もうひとつ3.5インチ用ドライブベイはあるので、
もとから付いていたHDを活かしながら QuadoraのHDも入れられます。
システム入りのHDが同じ本体にあるので、HDの修復もしやすい。

8500最適化計画を発令。


IIvx | 7100/66AV | G3B/W | 8500/180
マックな人達