トップページ > 記事閲覧
18年12月期1アマ 解答速報(更新履歴)
日時: 2006/12/09 16:50:37
名前: JA4TWZ 岩本

法規
12/9 12:17 法規の解答をUPしました
12/9 15:00 A-18 解答を訂正しました 4>5

無線工学
12/9 16:47 無線工学の解答をUPしました


間違い等お気づきの点がありましたらご指摘ください。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 |

Re: 18年12月期1アマ 解答速報(更新履歴) ( No.26 )
日時: 2006/12/16 07:36:41
名前: 1アマゲットだぜ

みなさま CWの問題は会場ごとに異なります.
実際の録音や再現音声を集めた次のサイトがあります.CW緩和前の録音もあります.ご参考まで.

http://www.wikihouse.com/HamRadio/index.php?%B9%F1%BB%EE%C2%D0%BA%F6%2F%B5%ECCW%BB%EE%B8%B3%CF%BF%B2%BB
メンテ
Re: 18年12月期1アマ 解答速報(更新履歴) ( No.27 )
日時: 2006/12/16 14:17:55
名前: 電子猫

1アマゲットだぜ 様
ありがとうございました。全く知りませんでした。
因みに私のは東京会場でした。

メンテ
Re: 18年12月期1アマ 解答速報(更新履歴) ( No.28 )
日時: 2006/12/16 16:56:53
名前: ハム次郎

私も、なごやんさんと同じ名古屋会場で電信術を受験しましたが、始めから終わりまで全く内容は覚えておりません。ただ東京会場の内容とは違っていた(長い単語は1個だけだった)と思います。1アマゲットだぜさんのご紹介下さったサイトにも残念ながら名古屋のCWの問題はありませんでした。日本無線協会の東海支部に電話したら教えてくれますかね?
メンテ
Re: 18年12月期1アマ 解答速報(更新履歴) ( No.29 )
日時: 2006/12/16 20:56:11
名前: Soliton

現在57歳、団塊の世代の一人です。電話級(現4級)の試験以来40年ぶりの国試受験でした。広島で受験しましたが電信術ではかなり緊張しました。45words/mは確実に受信できる程度に準備して行きましたが覚えている単語は1アマでは
conclude ... international ...
2アマでは
THE SOURCE AND ... OF HARMFUL INTERFERENCES
です。...の部分はまったく思い出せません。ちなみに1アマでは小文字の筆記体で、2アマでは大文字の立体文字で回答しました(理由はありますがここでは述べません)。このBlogの書き込みを読みますと試験会場によって問題が違うようです。国家試験であり、公平性を考えるとこれはいかがなものかと思います。約2ヶ月間の受験勉強でしたが
1アマでは工学150、法規115、2アマでは工学120、法規124でした。工学、法規共に1アマも2アマも難易度の差はないように思いました。印象に残ったのは2アマの工学の問題で2つの八木アンテナを用いて円偏波の電波を発生する問題でした。私の調べたところ最近10年間の過去問を収録した問題集には出ていません。また機会があれば体験談でも書いてみようかと考えています。名前の"Soliton"とは粒子のように振舞う波動の総称で、電磁波とはまったく異なる特性を持っています。
メンテ
Re: 18年12月期1アマ 解答速報(更新履歴) ( No.30 )
日時: 2006/12/16 20:08:44
名前: 電信

再現の収録音はかなり高い周波数(約1Khz)で実際はもっと低い周波数(約550hz〜600hz)
で更にエコー掛かった音でした。次回受験する人の為に参考までに
メンテ
Re: 18年12月期1アマ 解答速報(更新履歴) ( No.31 )
日時: 2006/12/16 23:15:34
名前: バンさんです

Solitonさん 40年ぶりの受験、大変でしたでしょう。お察しします。CWの試験問題、会場ごとに違う文言で試験しているのは国試の公平性から疑問との意見はうなずけます。
受験者が多数の場合、国試を何回かに分けて執行しなければなりませんね。最初に受験した人と2回目の人と同じ文言では公平性は保たれません。ですから同じ条件であれば文言にこだわれないと思います。(バンさんは検定試験官代理のような発言をしましたが公務員OBではありません)
電信さん
「エコー掛かった」音響だったという話ですが着席場所であり得ることでしょう。テスト信号受信後、着席場所変更などについて監督者から話はありませんでしたか?。25字/分では考慮しないのかな・・・・???


メンテ
Re: 18年12月期1アマ 解答速報(更新履歴) ( No.32 )
日時: 2006/12/17 08:33:21
名前: 電信

東京晴海に受験しましたが学科の試験は3部屋に分かれ音響試験は1部屋に全員
纏まりした。推定、約2割〜3割ぐらいが音響試験パスで、ちなみに私の学科試験受けた
部屋に集まりましが、この時の机の3人掛けが各机に一人づつ座りました。
ご指摘の様に着席変更の件を言われましたがテスト信号
の時点では何とか成ると思いましたが
今回、過去問と異なり長い単語で息付く暇が余り無く惨敗でした。(後半の最後の単語)
メンテ
Re: 18年12月期1アマ 解答速報(更新履歴) ( No.33 )
日時: 2006/12/17 09:26:13
名前: 1アマゲットだぜ

電信さま:
1kHzは相当高い音です.NHK の時報「ポッポッポップーン」のうち,「ポッ」の部分が440Hz, 「プーン」の部分が880Hz です.件のサイトの再現音が会場での録音音声と同じ周波数に聞こえないのは,WMPの再生のとき波形を見ると想像がつきますが,実際の音声がひずんだ波形なのに対し,再現音声はきれいな正弦波になっていて,倍音成分の違いによるものと思われます.

Solitonさま:
広島は東京と同一問題だったようですね.(件のサイトの情報による)

1アマ:conclude international telecommunication convention (国際電気通信会議を閉幕する)
2アマ:the source and characteristics of harmful interference (有害な妨害の源と性質)

試験場ごとに違うということはいわれていましたが,試験場の数だけ違う問題があるわけでない,ということもいえるのかもしれません.受験者の聞き取りや録音の情報がもう少し蓄積されれば明らかになるのではないでしょうか.
メンテ
Re: 18年12月期1アマ 解答速報(更新履歴) ( No.34 )
日時: 2006/12/17 16:55:52
名前: 電信

1アマゲットだぜ様
専門的な事は判りませんが、問題は実際の交信時の音色とが異なる事が可笑しいと
思うですが...。今更しょうが無いすね。
CWTW-Proで簡易、環境設定出来るので試験場でICレコーダに録音した音域を簡易的に
再現したらサンウンドはMIDIに近く(ネットの再現はWAVE)周波数の高低よりも音色(LEAD7)で
変わりエコーは増やしても変わり映え有りませんでした。1アマゲットだぜ様の言う「倍音成分の違いによるもの」
事ですね。でも他のスレッドに書いて人もいましたが
苦労して学科が受かって違和感、感じる
音色で落ちたなんて嫌ですね。
メンテ
Re: 18年12月期1アマ 解答速報(更新履歴) ( No.35 )
日時: 2006/12/19 10:41:12
名前: なごやん

日本無線協会の東海支部に名古屋地区の1アマの電信術の問題を聞きましたが、「公開していません」とのことで、教えていただけませんでした。公開しない理由を聞きましたが「いろいろありまして」との回答でした。それ以上突っ込みはやめましたが、いろいろってそんなに何か理由あるの???
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 |
リンク元が不明なためコメントを投稿できません