トップページ > 記事閲覧
科目合格について
日時: 2006/06/30 00:17:15
名前: カスタードpurinn
参照: http://plaza.rakuten.co.jp/purinn4492/

はじめまして!
1アマゲットだぜさんに紹介されおじゃましました。(ありがとうございます♪)
去年の夏に3級を取得し、図に乗り1級の8月受験申し込みをしてしまい毎日後悔しています。。。
まったくの電気知識ゼロ、記憶だけで3級を取った者なので無線工学がまったくできません。
理屈がわからないと頭に入ってくれないのですが、私がわかるように理屈を説明してくれる本が見当たらず、サジを投げかけています。

しかしCQ出版『ハム1級国家試験問題集』のP8で
「まず、電気通信術の試験に合格してからその後の2年以内に行われる試験で無線工学と法規の両科目に合格する・・・」とあります。
モールスはこれからでもがんばればどうにかなるか!と思っています。
工学がダメなのでモールスだけでなく、法規も点数さえあれば科目合格できるかどうか?知りたいと思っています。
それが可能なら今回工学は捨てて法規とモールスに絞ればやる気も起きるかな?と考えているのですが・・・。どなたか教えていただけませんか?
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |

Re: 科目合格について ( No.1 )
日時: 2006/06/30 01:56:37
名前: 自作派
参照: http://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/2-2_Regulation/morse.htm

「理屈が分からないと頭に入らない」とおっしゃいますが、逆にそれは工学マスターには適性が有ると思います。理屈が分かれば応用も利くのではないでしょうか?
テキストとしては、まず「上級ハムになる本」をお勧めします。これは大塚氏、丹羽氏と著者を引き継ぎ1967年の初版から約40年にわたり工学や無線数学の分かり易いテキストとして不動のベストセラーでしょう。
古い版では筆算による平方根の計算法(開平法)も載っていたと記憶しています。これは大学受験の時にも
役立ちました。

3級を平成17年9月30日以前の試験に合格して免許を
取得されているならば、1・2級の電気通信術は無期限で免除です。
もし、該当されるのならば6/20で申請期間は締め切りですが協会に問い合わせて見てはどうでしょう?
メンテ
Re: 科目合格について ( No.2 )
日時: 2006/06/30 10:51:39
名前: ja2*

工学、法規の科目免除はありませんので
同一試験日に工学、法規の両方を同時に合格する
必要があります。

電気通信術の免除については自作派さんが書かれていますので省略。
メンテ
Re: 科目合格について ( No.3 )
日時: 2006/06/30 11:14:44
名前: JOZZ3

カスタードpurinn さん
webを拝見しました所、
2005年9月 4級合格・2006年1月 3級合格
と思われますので、電気通信術の免除はありません。
同一試験日に工学、法規、電気通信術にすべて合格するか、電気通信術のみ科目合格するか となります。
なお、工学、法規の両方合格しても科目合格になりませんので。

「まっちゃ さん」は、小学生と思われますので、養成課程講習会で4級を取得される方がよろしいかと思います。
 
メンテ
Re: 科目合格について ( No.4 )
日時: 2006/06/30 12:47:04
名前: 三國屋太郎

カスタードpurinn さん こんにちは

親子2人で3級を取得されているのですね。
小学生での取得は苦労された事と思います。

以前2アマの勉強をしていた時は、養成課程講習会で使用されている教科書を開いて復習(?)していました。
4アマ3アマは完全に暗記のみで合格したとの事ですが、その時使われたテキストの後半に解説のページは無かったでしょうか?
中学の娘が受験した時に使用した、CQ出版社「ハム国試要点マスター」の解説は簡潔で分かりやすいと思います。
私は丸暗記が不得意なので、『ハム1級国家試験問題集』で、十分解説が載っていない問題は、上記の教科書や参考書に立ち返って、自分でノートに解いてゆきました。(試験前には時間切れで、捨てた問題もありましたが・・・)
せっかくのチャンスですから、通信術以外も受験される事をお勧めします。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
リンク元が不明なためコメントを投稿できません