トップページ > 記事閲覧
科目合格について
日時: 2006/06/30 00:17:15
名前: カスタードpurinn
参照: http://plaza.rakuten.co.jp/purinn4492/

はじめまして!
1アマゲットだぜさんに紹介されおじゃましました。(ありがとうございます♪)
去年の夏に3級を取得し、図に乗り1級の8月受験申し込みをしてしまい毎日後悔しています。。。
まったくの電気知識ゼロ、記憶だけで3級を取った者なので無線工学がまったくできません。
理屈がわからないと頭に入ってくれないのですが、私がわかるように理屈を説明してくれる本が見当たらず、サジを投げかけています。

しかしCQ出版『ハム1級国家試験問題集』のP8で
「まず、電気通信術の試験に合格してからその後の2年以内に行われる試験で無線工学と法規の両科目に合格する・・・」とあります。
モールスはこれからでもがんばればどうにかなるか!と思っています。
工学がダメなのでモールスだけでなく、法規も点数さえあれば科目合格できるかどうか?知りたいと思っています。
それが可能なら今回工学は捨てて法規とモールスに絞ればやる気も起きるかな?と考えているのですが・・・。どなたか教えていただけませんか?
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |

Re: 科目合格について ( No.5 )
日時: 2006/06/30 13:09:53
名前: 1アマゲットだぜ

カスタードpurinnさんを誘導?した,1アマゲットだぜ,です.

いまは3級もっているとほとんど困らないんですよね.ハイパワーを出すには場所も資金もそれなりに覚悟がいりますから,まあ移動局クラスでも楽しめますし,せいぜい,14メガとか上級もってないと運用できない周波数帯がある,ぐらいかな.テレビジョンだってテレタイプだってできるしね.(昔は2級以上が必要だったのです.)

だから,いまのご時勢に2アマ以上の上級資格を受けるというのは,それだけで,向上心というか意欲というか,高く評価されていいはずだ,と思うのです.いろいろいう人がいて,もちろん考え方はそれぞれでしょうが,意欲をもっている人はぜひ応援したいなあと思います.

養成課程の教科書はとてもよくできていて,上級アマでもその半分ぐらいは養成課程の教科書から出発して理解できたりします.一見難しい問題はじつは丸暗記が効いたりするので,手ごわいのは,基礎から出発してちゃんと考えないと答えがでない類のものです.計算問題だけでなく,穴埋め問題にもけっこうそういうものがあります.

SMRさんのHPは,モールスの練習でも定評があります.膨大な練習問題集がきっと助けてくれると思います.

受験料は同じなので,工学や法規も棄権しないでぜひ受けてみてください.問題用紙をコレクションできればよし,のつもりで.合格ラインは7割,でしたかね.目標5割,ぐらいでどうでしょう.計算問題を全部すっ飛ばして何割ぐらいとれるものか,と試してみるのもひとつの作戦です.
メンテ
Re:no.1 科目合格について ( No.6 )
日時: 2006/06/30 22:50:42
名前: カスタードpurinn
参照: http://plaza.rakuten.co.jp/purinn4492/

きゃ〜みなさんお騒がせしてます。ごめんなさい!
自分の事ながら・・・去年夏に取ったのは4級です。ハイ!
3級は今年1月なのでモールスを音で聞くのは初めてです。

自作派さん
ということで私の勘違い!
免除にはなってないのは自分でよくわかっているのですが失礼しました。
>理屈が分かれば応用も利くのではないでしょうか?
そう!そうなりたいのですが道のりはなが〜そうですね。

ja2*さん
工学・法規は同時なんですね。
私の考え、とっても甘かった〜!!!
スパッ!とすっきりでした。

JOZZ3さん
私の合格月を再確認してくださりありがとうございます♪
自分のことなのにおはずかしい・・・。
>工学、法規の両方合格しても科目合格になりませんので。
これは厳しい!どれもないがしろにしては失格ということですね。
メンテ
Re: no.2科目合格について ( No.7 )
日時: 2006/06/30 22:51:26
名前: カスタードpurinn
参照: http://plaza.rakuten.co.jp/purinn4492/

三國屋太郎さん
小学生の娘は1月に4・3級同時合格しました。
私と同じ丸暗記、数字の暗記です。
講習会はお金も時間もなかったので半ば強制的に練習させました。
私もCQ出版社「要点マスター」を使っていましたが、今はお父さんに預けてそのまま。取り戻そうと思います。
スタートに戻る勇気も必要かな!?
私って土台のない上に家を作ろうとしているようですね。

1アマゲットだぜさん
こちらでも暖かいお言葉ありがとうございます。
3級が終わった頃、こんなのだったら1級ももしかしてとれるかも!と思った私がおバカですが、乗りかかった船、自分なりにちょっとでも進んでみようと思います。
>問題用紙をコレクションできればよし,
気持ちが少し楽になりました。
そうですよね。せっかくのチャンス、1万円をドブにすてるより問題用紙、会場の雰囲気だけでも味わってくるつもりです。今のところ。でも当日になって逃げ出してるかもしれません。
本来ならこんな公式の世界に入る予定ではなかったのでいい経験です。

日中は仕事に追われ、帰ったら家事と子どもに追われわからないことだらけの無線の世界、未知の世界ですが1級が取れたら大腕ふって固定局を設置できるかな?!
このやる気いつまで続くか当の私でさえもわかりません。が、即このような的確なアドバイスがいただけるこのHPに出会えて心強いです。
管理人さん、1アマゲットさん、みなさんありがとうございます。
そしてこれからもよろしくお願いします!
ながながとすみませんでした。
メンテ
Re: 科目合格について ( No.8 )
日時: 2006/07/01 00:04:16
名前: JOZZ3

カスタードpurinn さん
>小学生の娘は1月に4・3級同時合格しました。
よく読まずに大変失礼しました。

参考までに前回(18年4月)の工学問題を私なりに分類しましたのでご参考まで。(ならないかも?)
満点150点 合格点105点 です。
計算を必要としない問題      19問 95点
分数・四則演算のみで解ける問題  5問 25点
関数や難しい公式を必要とする問題 6問 30点
でした。(私の独断と偏見による分類です)
メンテ
参考書について ( No.9 )
日時: 2006/07/01 17:52:20
名前: 三國屋太郎

カスタードpurinnさん

参考書について少し補足させてください。
CQ出版『ハム1級国家試験問題集』のP3 はしがきにあるように、CQ出版「改定新版/解説・無線工学」で説明してあるものについては[解説]を省略し・・・となっているので、「改定新版/解説・無線工学」も参考にされて、分からない点があればこのHPで質問されれば、
きっとどなたかが説明してくれると思います。

工学の問題の中には、アマチュア無線を運用していれば自然と身につくような問題も含まれています。
カスタードpurinnさんは、いろんなバンドで運用されていることと思いますので、その経験もきっと試験で役に立つハズです。
キルヒホッフの法則や複素数の計算は、多くの受験者が苦労している点です。そこにとらわれず、別の問題からでも得点できると思います。是非頑張ってください。
メンテ
Re: 科目合格について ( No.10 )
日時: 2006/07/15 03:20:08
名前: 新米

私はこの春に合格したばかりの新米です。
今話題になっていることに関して、ご参考までに投稿させていただきます。

勉強を始めたころ、私も計算問題が難しいことに驚きました。そこで、計算問題をあきらめて、それ以外の問題を完璧にする方法を検討したことがあります。
しかし、ネットで調べたところ、同じ方針で受験して繰り返し不合格になっている事例や、計算問題を克服すれば必ず合格できるという考え方を知って、合格のためには避けて通れない道であると思うようになりました。

三國屋太郎さんがおっしゃるとおり、アマチュア無線をしていれば自然と身につく問題も少なくありません。ですから、私の場合、勉強時間の大半を計算問題に費やしました。
50にものぼる公式の暗記はとても大変でしたが、覚えたつもりでも時間がたつとすぐに忘れるので、試験直前に時間をかけるのがコツのようです。試験1か月前には6割程度しかできなかったのに、本番では9割以上得点できました。

私のように十分な時間を確保できる人ばかりではないと思いますが、あの苦労を繰り返すのはとてもつらいことなので、一発で合格できるようにとことん集中されるとよいと思います。
科目合格ではなく、ぜひ完全合格をめざしてください。かげながら応援しております。
メンテ
Re: 科目合格について ( No.11 )
日時: 2006/07/16 23:55:27
名前: カスタードpurinn
参照: http://plaza.rakuten.co.jp/purinn4492/

いよいよ試験が近づいてきました。
私の場合、勉強時間は通勤時間のみで、しかもまったくの素人なので1発合格は考えていませんが、やはり試験が近づくとあせってしまってます。

JOZZ3さん、試験の分類少し勇気付けられました。

三國屋太郎さん、CQ出版「改定新版/解説・無線工学」購入しました。少しずつですが照らし合わせながら進んでいます。が!試験までに終わりそうにありません。試験まで突っ走ってみます。

新米さん、実は発信は1度しかした事がありません。
勇気がなく、でもあこがれてまずは家族を説得するため資格の取得!と思っているところです。
ハンディー機しか持ってなくって、しかも山に囲まれたところなのであまり電波も入ってきません。
土・日も忙しいので高台に登ることもできずに平日の夜中どうにか通信ができないかな!?なんて。

>計算問題を克服すれば必ず合格できるという考え方を知って、合格のためには避けて通れない道であると思うようになりました。
やっぱりそうですか。。。
この先、まだまだ厳しそうです。



メンテ
Re: 科目合格について ( No.12 )
日時: 2006/07/17 01:33:07
名前: 三國屋太郎

カスタードpurinnさん こんにちは

勉強時間の取れないとの事で、大変だと思います。
しかしながら、通勤の行き帰りに確実に勉強が出来るという事は、当局のように自動車通勤で本を開く事が出来ない状況よりは良いですね。
まずは、通信術の練習(平文の書き取り)を確実にして、最低でも今回で科目合格してしまいましょう。
その合間に、問題集を少しでも進めてください。
新米さんのおっしゃるように、最後の追い込みは大切です。私も、試験数日前に正答率が上がりましたよ。
それと、親が寸暇を惜しんで勉強している姿を、子供に見せるのは大切だと思います。子供さんへの教育の意味でも、努力している姿を見せてあげて下さい。
このHPを見ている皆さんが応援しています!
メンテ
カスタードpurinnさんはがんばりお母さん! ( No.13 )
日時: 2006/07/17 11:39:38
名前: 1アマゲットだぜ

カスタードpurinnさんのブログを見ると分かりますが,とってもアクティブながんばりお母さんです.お子さんのまっちゃpurinnさんは小4で3アマゲット.負けず劣らずの頑張り屋さん.ARISSスクールコンタクトで国際宇宙ステーション(ISS)の宇宙飛行士さんと交信したばかり.剣道,バイオリン,読書...文武両道ぶりも立派!2人のチビーズの父親の端くれとしては,頭が下がります,Hi.

解説・無線工学も入手されたのですね.問題集と合わせて,これで工学の勉強はまず困らないと思います.(わからない部分は質問するとして.)法規については,確かガルスカ本をお持ちですよね.ならば暗記も大丈夫でしょう.あとは時間との戦いですね.8月で電気通信術科目合格,12月で学科制覇,手堅い計画ですね.うまく波に乗れば8月で学科も...
メンテ
Re: 科目合格について ( No.14 )
日時: 2006/07/17 13:30:14
名前: JM4SMR 上田< >

久々に書き込みをさせて頂きます。
8月期の試験に向けて皆さん頑張られていますね。
最近仕事が忙しく、昨日も仕事に出たりして・・・
分からない事があれば、どんな事でも良いと思います。気軽にカキコしてみて下さいね。
私に分かる事であれば、回答も出来ますが・・・(ちょっと自信が
分かる人にとっては簡単に理解できる事も、分からないものにとっては???ですから。
優しく、分かりやすく、解説頂けると思います。(私が言うのは変かな?
8月期まで、残り1ヶ月少々、頑張って下さい。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
リンク元が不明なためコメントを投稿できません