トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
従事者免許が届きました
日時: 2006/01/07 11:22
名前: 三國屋太郎

今日 1アマ従免届きました。福井県です。
12月28日に北陸総通局に郵送し
免許日は1月6日となっています。
番号は1桁でした。

このサイトのおかげで合格できました。
ライセンスに恥じないよう、精進してゆきます。
皆さんありがとうございました。

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |

Re: 従事者免許が届きました ( No.2 )
日時: 2006/01/07 14:48
名前: TOY

名古屋で受験したものです。12/31東海総通へ直接送付しました。
過去の状況からみて、2エリアは特に遅いようなので月末ですかね。
協会経由の方が早かったりして・・・・
Re: 従事者免許が届きました ( No.3 )
日時: 2006/01/10 22:21
名前: JH9XQL

私も昨年12月の試験で1アマ合格しました。
合格のハガキが12月28日に届き30日に
免許申請書を直接北陸総通宛に投函、1月6日
付けの免許証が1月7日に届きました。
同じ福井県なので三國屋太郎さんと全く同じでした。
Re: 従事者免許が届きました ( No.4 )
日時: 2006/01/10 23:32
名前: 三國屋太郎

JH9XQLさま

合格おめでとうございます。

仕事始めで、すぐに書類の処理を
していただけたみたいで、年始早々に
免許証を受け取ることが出来て、
大変うれしかったです。

お空でもよろしくご指導ください。
Re: 従事者免許が届きました ( No.5 )
日時: 2006/01/11 20:47
名前: JH9XQL

三國屋太郎さんも合格おめでとうございます。

同じ会場で試験を受けていたのですね。
ハム歴は30年近くなりますが、CWが苦手で
2年ほど前にやっと2アマ合格し、1アマは無理と
思っていました。今回のCW試験緩和で1アマ受験
を思い立ち今回の合格となりました。
1回の試験で合格出来てほっとしています。
しかし1アマの工学は思ったより難しくギリギリ合格でした。

お空で会う事があるかも知れません。よろしくお願いします。

Re: 従事者免許が届きました ( No.6 )
日時: 2006/01/13 08:18
名前: 2アマ初受験者

信越0エリアです。
平成18年1月12日に2アマ従事者免許が届きました。
平成17年12月28日に総通直接提出、平成18年1月10日付の免許で、免許の番号は一桁でした。 
Re: 従事者免許が届きました ( No.7 )
日時: 2006/01/13 18:44
名前: 総通 関東はまだ

9エリア0エリアは、早いですね。
従免の発給は、年度単位ですから昨年の4月以降の発給が、1桁なんですね。
とても少ないですね。
Re: 従事者免許が届きました ( No.8 )
日時: 2006/01/14 12:37
名前: 1アマ再チャレンジャー

関東地方です。
昨年の12月28日に総通直に申請した従免が1月13日付けで本日郵送されました。
年末年始の休暇 土日を除いて関東は、
実質7日です。
Re: 従事者免許が届きました ( No.9 )
日時: 2006/01/14 12:44
名前: 1アマ再チャレンジャー

ナンバーを失念いたしました。
2桁の終わり・・もうすぐ3桁の番号でした。
協会経由で従事者免許が届きました ( No.10 )
日時: 2006/01/14 22:42
名前: JA9イロハ/5
参照: http://www2.ezbbs.net/40/waqui33/

本日、1アマの従免が届きました。
1月5日に申請書を郵便局の窓口より協会に郵送。
11日付免許、13日午後 松山中央郵便局消印
14日香川県到着。一応2桁でした。
総務大臣発行のラミネート免許、初めて見ました。
電子申請でも到着 ( No.11 )
日時: 2006/01/15 01:20
名前: ひょい

12/27に電子申請した従免が、1/14に届きました。(東京です。)
1/4に審査開始になり、1/13に審査完了・発送とのステータスが表示されました。
メールでも従免発送の案内が届いたので、なかなか便利な申請方法だと思います。

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
リンク元が不明なためコメントを投稿できません