試合レポート


 
2001年 2月28日 横浜マリノス対水戸 東戸塚練習場


 今年のマリノスはチーム内得点王の柳、フリーキッカーの三浦を放出してなにやら不安。加えて代表合宿の後半まで別メニューだった能活の足も心配。というわけで、東戸塚まで行って来た。インターを出てすぐの道を選び間違えたためそのあと迷い、到着したのは試合開始15分後。平日だというのに見学者が多い。

 まずは先発を確かめる。後ろ右から能活・小村・松田・波戸・石川・上野・田中・遠藤・俊輔・田原・城。ほぼベストメンバーだ。最初に目に入ったのは水色のユニホームの能活。下が長いパンツのせいか練習着のようだ。いつものように切れ目無く指示をとばす。ちょうどエリア外に飛び出してボールをクリアしたところから見始める。押しているのはマリノス。しかし城のシュートは枠の上、田原のシュートはキーパーに取られたりあたり損ねたり。「入った!」と思った俊輔のループもほんの少しはずれていたようだ。

 そんな中、目に付いたのは石川のスピード。U−20の大会での活躍が心に残っているせいか、彼のトラップやドリブルに「おおーっ」という声が観客から上がる。オフサイドにはなってしまったが、遠藤からのパスに抜け出したシーンなどは心躍るものだった。同じ大会で今ひとつアピールすることができなかった田中は、遠藤とときどきポジションを入れ替わっているようだ。今日がテストだという田原は、「うーん」という感じ。マスコミで伝えられるビッグマウスぶりからすると、もう少しガンガン行ってくれてもいい気がするのだが。こうして名前を上げていると、後半出てきた2人も含め本当にユース世代が多い。期待は持ててもまだ体ができあがっていない年齢、フルに活躍するのは少し先になるのではないか。

 DFは攻められるシーンが少なかったこともあって、大きな破綻はなかった。前半の3人は昨年からのトリオで連携もスムース。自分より長身の選手にヘッドで負けていない波戸が良かった。後半は小村を数馬に替え4バックを試したようだ。このときは左から後藤・波戸・数馬・石川。ボランチが金子と田中。2列目が俊輔と木島、トップが城と外池。さて、その後半目立ったのは木島だった。ゴール前でもパスを出してしまうマリノスの選手の中にあって、彼の強引なまでのドリブル突破は見ていて気持ちがいい。センタリングを上げ、シュートも打ち。目に付いたプレイをメモしているノートには、木島の名ばかりが並ぶ。

 そしてここまで名前が出てこない俊輔。もちろんひらりひらりとDFを交わしていくドリブルやFKなどは、相変わらず素晴らしい。唯一の得点である城のヘッドを演出したのも、右サイドに持ち込んだ俊輔だ。しかし。どうも私には持ちすぎのように見える。周りの選手がスペースに走らないからパスの出しどころが無いといえばそれまでだが、練習試合なのだから「ここに出すから走り込め」というメッセージを込めて、簡単にパスを出してもいいのではないだろうか。後半の最初、城をワントップにして俊輔が1.5列目になったときには、フリーになることもあったし、得点もこの形の時だった。

 ほかにもチャンスはあったが、城がフリーのシュートをはずしたりで、結局1−0のまま試合終了。とりあえず失点は無かったし、勝ちは勝ち、これで良しとしよう。ロスタイムには木島が倒れてヒヤリとした。大したことはなかったようだが、それでなくてもけが人の多い現在。永山と下川は私服で見ていたし、丸山と吉原は座ったまま。本橋と外国人はランニング。これ以上戦力が減っては試合が出来なくなる。あと10日、何とか怪我の無いように、けが人は少しでも回復するように、願わずにいられない。  最後に印象に残ったのは、能活が促して全員が見学席と相手チームのベンチ前に挨拶に行ったことだ。はるばる横浜まで来て練習の相手をしてくれてありがとうということだろう。水戸にはほかに仕事をしながらサッカーをしている選手も多いと聞く。マリノスから移籍した選手も居る。J2で少しでも上に行けるように、頑張って欲しい。

練習場見学:2000年   5月25日  6月22日  6月30日  

 


ホーム