Last Updated 06-08-20    
Home
通信Top

Heiny-Meeder'sオタクの部屋(デジカメ編)

なんか変だ。と思って集めて見たらこんなにありました。


まずは、この画像をご覧下さい。

単身赴任から戻って手持ちのデジカメを並べてみたら、こんな感じになりました。

何じゃこりゃ?いや、生活の場所が2つに分断されてたから、それにしても..。

と言う事で、購入順に買った理由と軽いインプレッションを紹介します。
(これ以前に買った機種は
ここで紹介しています。)

機種

買った理由と軽いインプレッション
(グレーは既に手元にないもの)

@KODAK

DC280J Zoom

DC210A Zoomの後継機として開発された日本オリジナルモデル。
DC210A Zoomの後継機として購入。210Aではパンフォーカスだったがオートフォーカスになった。発色は210Aよりちょっと薄めのコダックカラー。動作速度も改善。大きく、重いが、今でも「これ1台でいいんじゃない?」と思わせる魅力がある。(
ここの記事に使用)
BCASIO

QV-3000EX

ここで紹介したデジカメ。
隠しモードがあったり長時間露光が楽しめたりの楽しいデジカメ。欠点は大きく重いこと、かっこ悪いこと。色はすこし薄めのCanon系(ちなみにレンズもCanon製)。じっくり腰を据えて撮るには良い機種。
ACANON

Power Shot A200

DC280JやQV-3000EXは大きく、重いので「もうちょっと軽い奴を」という事で購入。
固定焦点だが、単三2本で駆動し、電池の持ちもまあまあ良い。何を撮るわけではないが、いつも鞄の中にデジカメを持ち歩くようになったのはこの頃から。
Canonは黄色の発色が良く、室内撮影に向いているので、今でもたまに出番がある。
ちなみに、ウォータープルーフケースは2006年8月(つまり今月)購入。意外と気に入っている1台。
Panasonic

DMC-LC33

初めて購入したPanasonic機。
小さい、単三電池2本、「1/2.7」じゃなくて「1/2.5」という、ほんの少し極小画素の呪縛から逃れられそうなスペックが気に入って購入。
実際も欠点なしのオールマイティモデル。さすがPanasonic。

しかし、私が室内撮影で多用するスローシンクロが、なぜか「赤目低減」とセットでしか選択できない。
友人の結婚式で「全員がプリ発光でほっとしちゃってマヌケな顔で写っている写真」を量産したところで上の妹にあげた。(持つべき物はオタクの兄貴だな>妹
スローシンクロが赤目低減とセットでしか選べないなんて..。
ちなみに現行機種も同じみたい。写真の事が分かっていない、やっぱりPanasonic(笑)。

RICOH

Caplio G4

 コメントなし。だって「G4 Wide」と間違えて買ったなんて言えるか(泣)?(言ってんじゃん :p)。
で、全く使わず下の妹にあげた。(持つべき物はオタクの兄貴だな>妹
RICOH

Caplio G4 Wide

 最近、雑誌等で「28mmはイイ」みたいな記事を多く見かけるようになった。

 私に言わせりゃもう何年も前から実感してます!(DC210Aは28mmね)
スペックを見ると、28mm、単三2本、長時間露光(30secまで)とまさに、DC280Jのネガ潰し&進化版!

で購入。

いや、悪くなかった。28mmはやっぱ気持ちイイし、単三2本駆動の上に電池切れ知らず。
でも、でも、でも、ボディがとっても安っぽいのと撮った画像の色のノリがと〜っても貧素。つー事で、次行ってみよう!

CRICOH

Caplio RX

 G4 Wideの後継機として発売された機種。私もG4 Wideの後継機として購入。
ボディが少しかっこよくなり、質感も向上。個人的には薄くなったのが○。色も結構乗るようになってきた。なかなか良い。

 このRX、何故か2台ある。黒い方は「液晶不良」を理由にした格安オークション品を「自分で修理して転売しよう」と思って購入したもの。しかし、自分にそんな時間があるわけなく、分解しておしまい。少しは自分をわかれよ>俺

DRICOH

Caplio GX

生来のオタクなので、やっぱりマニュアル機が欲しい。という事で購入。
オプションのワイドコンバータ、外付けストロボも揃えた。RXとは同世代なのでいろいろな所がよく似ている。発色もここに書いてあるように特に青が綺麗に出る。
それにしても、このページは本当に良くできているなぁ。この評価には激しく同意。でも、起動の遅さはオプションのLi-ionを使用する事でだいぶ緩和されたし、書き込みも「KINGMAX」の高速形を使う事でだいぶストレスなく使えるようになっていた。
露出はスポット測光+AEロックで使う事でだいぶマシになったけど、
1mくらいの室内撮影時にストロボがフル発光しちゃうのは克服出来なかった。
クセは本当に強いが、確かにコレは名機かもね。
ERICOH

Caplio R2

 RXの後継機、400万画素・4倍ズームとスペックアップしながらも小さくなった。単3電池が使える上にLi-ion電池が標準装備とかなり頑張った機種。
ちなみにこのR2、レンズが出っぱなしで動かない。「レンズ駆動不良」を理由にした格安オークション品を「自分で修理して転売しよう」と思って・・(以下自粛)
FKODAK

DC4800

 このページに触発されて買ってみたうちの1台。
ホームページを開いていた為か、DC25,DC210A,DC280Jのユーザー登録はがきを送っていた為か不明だけど、何故かこの機種の「プレス発表会」に呼ばれた。実物はDC280Jを小さくした感じだけど、単3電池駆動じゃなくなった事で食指が動かなかった。
 改めて使ってみると悪くはない、結構キレイな画が撮れるじゃないの。
こうやってみると、「デジカメなんて300万画素あれば充分だよな」などとひねくれた事も言いたくなるね(笑)。

 ただ、この機種を購入したオークションショップは最悪!本体は裸で、ACアダプタのコードが本体にグルグル巻きにされて新聞紙の中に放り込まれていた。「雑」というレベルをはるかに通り越したメチャクチャな梱包。しかも、レンズは脂がびっしり。確かにキズはないけど。しかも、本体もACアダプタも不良。しかも、突然電話にも出なくなりACアダプタの方は代替品も送って来ない。
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=used_pc_shop2000&u=%3bused_pc_shop2000
今まで出会った中で最低、最悪、許せない店。
昔からのオタクなら誰でも知っている「パソコン通販なら大西ジム」の中古品セクションなんだけどね。もう関わりたくもないのでここに書いて晒そう。。

GCASIO

QV-4000

 これもDC-4800と同じきっかけで購入した1台。大きく、重いが確かにいい画は撮れる。
それにしても、CFが縦に入ってしまう程分厚い本体はいかがなものか。
趣味で持つのにはいい選択だと思った。
HRICOH

Caplio GX8

またRICOHに戻って来た。というよりも前から狙っていた1台。
28mm、単3電池2本、外部ストロボ対応、という事で職場の事務所のデジカメとして購入した(させた)けど、GXと比較して想像以上に改良が進んでいた事を実感した為、自分でも買ってしまった。
ちなみに、一緒にマンションンの管理組合の理事をやった人にもGX8を勧めて買わせてしまった。

多分この機種は私の求める”ほぼ”理想型。(詳細はのちほど)

それにしても、トイデジカメ2台を含めて12台とはね(呆)。ていうか、「上の写真を撮ったのはどのデジカメ?」というツッコミも大歓迎です。

という事はおいておいて、このまま置いておくと家庭不和の原因になりそう。

どうすんのよ。どうすんのよ。どうすんのよ。俺?

続く?

 

Home
通信Top

.