Last Updated 06-08-27 |
|
|
Heiny-Meeder'sオタクの部屋(デジカメ編A)
前回の続きです。今のメインマシンであるGX8の紹介と、かみさんを騙す説得するマル秘テクまで盛りだくさんな内容でお届けします。
1.RICOH Caplio GX8のちょっと詳しいインプレッション
どこが気に入っているか、という所を中心にまとめてみました。
機種 |
ちょっと詳しいインプレッション |
28mm |
Ayuより遙かに昔からHeinyは28mmだ。 |
単3電池2本 | 非常時だけでなく、単三電池が使えるというのは絶大なメリット。 私の鞄の中にはいつも「Eneloop」が2本入ってます。 ちなみに、オプションのLi-ionバッテリは一部で「原子力電池」と呼ばれているくらい持ちがイイ。ハワイで300ショット撮ってその後2週間経ってもまだレベル1個しかなくなっていない。 さらにオタク的な視点で言うと、1/1.8インチCCDで単三2本駆動というのはほとんどない。(OLYMPUSのSP-350などあるにはあるが電池の持ちは悪いらしい。)Ricohの省電力テクノロジーは結構凄いと思う。 |
外部ストロボ対応 | これ意外と重要。何故かというと、単三2本駆動という事もあり、内蔵ストロボはチャージ時間が長い。 次の撮影までに10秒近く待たされる事もある訳で、これでは業務では使い物にならない。 そういう時、外部ストロボを使えばチャージ時間が短い為、連写が可能になる。GXと違って内蔵ストロボをOFFにしても連動するし(関係ないけど、GXのこの動きは「仕様」じゃなくて「欠陥」だと思う)、使い勝手が劇的に改善される。 |
マニュアル露出 | やっぱマニュアル機能はあるといいわ。あと、外部ストロボとの統合制御が出来ないのでマニュアル露出は必須。 |
USBマスストレージ対応 | 解説すると、デジカメとPC(Windouws2000,XP)をUSBでつないだ時に、ドライバを要求されず、PC側から見たら「大容量記憶デバイス」(=マスストレージ)として認識される機能。これもGXから進化。 これがまた便利。ケーブルさえ持ち歩けばどこでもつないで画像を配ったり出来る。 それは冗談としても、画像の消去は操作性の良いPC側からやりたいのに、こういう所でみみっちい事するなよな。(だから「ほぼ理想」という評価です。) |
2.使いこなし編
最近のデジカメは良く出来てると言っても、お節介すぎてマニュアル世代には違和感を感じるものです。と言う事で設定や使いこなしを参考までに。
でも、結局は銀塩カメラ時代に習得した知識が今になっても生きている訳です。
設定 |
一応偉そうに解説 |
ISOは64固定 | CCDは感度を上げれば上げる程ノイズが増える。使ってみると、GX8のISO400はノイズだらけで使い物にならない。で、ISOは64固定。手ブレは腕でカバー。何てったって私の高校の写真部で「低速シャッターコンテスト」(どのくらいのシャッタースピードまでブレずに撮影出来るかを競う極めてオタクの高いコンテスト)なんぞをやってたからね。 |
測光方式は スポット測光 |
極小画素のCCDはフィルムに比べダイナミックレンジが狭い。適正な場所に露出が合わなければ白トビや黒カブリで使い物にならない写真を量産してしまう。 なので、各社とも露出アルゴリズムの改善に力を入れている訳だ。今の主流はマルチパターン測光。GX8の場合は256分割だそうだけど、要は一番大事な部分に露出もピントも合っていれば良い訳で、スポット測光に設定してAEロックを使うのが実は一番失敗が少ない。 |
AEロック フォーカスロック |
ほとんどの機種はシャッター半押しで露出とAFがロックされる。 たとえば、逆光の時には顔に合わせてシャッターを半押しすると、AE&フォーカスロックとなり、半押ししたまま欲しい構図に動かしても適正露出が維持される、というものだけど、実はマルチパターン測光だとあんまり効果がなかったりする。上で書いたように、スポット測光とAEロックの組み合わせが一番失敗が少ない。 |
スローシンクロ | 夜間の室内で人物を撮ると、バックが真っ暗でがっかり。最近は小型化と省電力化の為に内蔵ストロボが弱くなっており、特にその傾向が強い。最近はやりの「高感度」はその対策であるが、実際はただ乗っているノイズを後処理で消しているだけ。良くなっている事は認めるけどいくら小細工したって素材として優れている方に勝てる訳がない。ISO64でシャッター速度を1/15位にした方が遙かに写りは良い。 |
3.笑っちゃう言い訳編
前回紹介したように、気が付いたら結構買っていましたが、単身赴任していたせいもあり、ほとんどの場合経費処理(作者注:「黙って買う」って事です)していました。
でも、いくらなんでもしょっちゅうデジカメが変わっている訳ですから時々バレます。その時の言い訳を「出雲阿国」風に紹介します。
♪DC280Jを買った時
ある時、哲生が新しいデジカメを持ってたの。「それどうしたの?」って聞いたら、哲生、なんて言ったと思う? ♪チャララララン♪ 「会社で買った奴借りて来た。」−−(作者注:ウソです。) リッチな会社じゃない? |
この時はこの言い訳で事なきを得ましたが..。
でも、しばらく経っても使ってるから、もう一度「それどうしたの?」って聞いてみたの。そしたら、哲生、なんて言ったと思う? ♪チャララララン♪ 「会社で新しいの買ったからもういらないって。」−−(作者注:しつこいようですがウソですからね。) 太っ腹な会社じゃない?? |
即バレでした。
♪Caplio GXからGX8に変えた時
ある時、哲生が新しいデジカメを持って来たの。形は同じなんだけど色が銀から黒に変わってる。「それどうしたの?」って聞いたら、哲生、なんて言ったと思う? ♪チャララララン♪ 「黒く塗った。」−−(作者注:言うまでもないよね。) 手先器用じゃない?? |
当然、即バレでしたが..。(しかもすげー怒られた。)
なお、うちは車とカメラとオーディオについてはもうあきらめられています比較的寛容ですが、普通はそうはいかないようです。
単身赴任先で同じ事務所だった通称「姉御OL」、K姉に言わせると、「金額の大小はともかく、私だったら『黙って買う』という行為を許さない。」だそうです。
(「そうは言っても自分も服とか買うんじゃないの?」って面と向かって言えない事をここでプチ反論してみたりするテスト)
危険ですから、よい大人の皆さんは決してマネをしないで下さい。
でも、放っておくと熟年離婚されそうなので、このデジカメ群は処分しよう。もちろん経費処理で。
追記
前回のページを見た「オタクウォッチャー」W氏(業界人)、より、「いくら台数が多くても、コンデジ(作者注:コンパクトデジカメの事)だけじゃオタクとしての深みが足りないんじゃないの?」と言われました。
とすると、デジイチ(デジタル一眼)っすか?いくら何でもこれは経費処理出来ないです。
でも、なんかリフレインが叫んでる気がする..。「デジカメを処分したお金はどうするの?」
どうすんのよ。どうすんのよ。どうすんのよ。俺?
続く?(続きません(多分))
|
|
.