ホームページ作成をワープロ感覚で


私がホームページを作る気になったのは 「ホームページはむずかしくない」 というNHK教育TV
番組を見たからです。 1998年7月1日から9回に亘り 4時間半放送されたこの番組は 好評で
再放送に続き 9月29日から NHK総合TVで再々放送されました。  初心者にとっつきにくい
HTMLを全く知らなくても ワープロ感覚で ホームページは簡単に作れるということを この番組
で初めて知りました。 公共放送であるNHKが IBMホームページビルダーを 薦めていた(?)
ことにもビックリしました。  

このページでは ホームページ作成に初挑戦した 体験を記します。 
ホームページは HTMLの
知識なしに ワープロ感覚で誰にでも簡単に作成できますよ ということを未だご存知でない方
の為に書きました。  そんなことは既に知っているヨという方は飛ばしてください。 

本格的なホームページを作成するならHTML言語の利用が必要ですが ホームページ作成
ソフトという市販ソフトを使って HTMLの知識なしに かなりハイレベルなものを作成可能です。
HTML言語を使うとどれだけ難しいかを知りたいなら このページの一番上にあるメニューバー
「表示(V)」をクリックすると現れる「ソース(C)」をクリックすると HTML言語を使ってこのページ
を作成した状態が表示されます。 

市販のホームページ作成ソフトを使わずに HTML言語を使って初めからホームページを作成
するとなると 「ソース(C)」をクリックして現れる内容の作成が必要ですが 市販ソフトを
使えばワープロ感覚でHTML言語を知らなくても同じ結果を得られます。 市販ソフト(IBM
ホームページ ビルダー)を使った私の体験を披露しますので これからホームページを作成さ
れる方の 参考となれば幸いです。 私の真似をしていただければ パソコン初心者でもかなり
楽にホームページを作成できるのではと思い philanthropy精神(?)から以下を記しました。
プロバイダー OS 市販ソフト パソコン機種などの環境が私と異なれば別の体験をされるで
しょうが 私が特に苦労したポイントは ほとんど同じと思います。 

1. 先ず準備するもの

何事にも先行投資が必要です。  ホームページ作成ソフトとしていくつか市販されていますが
私はNHK教育テレビで薦めていたIBMホームページビルダーVersion3.0(以下ビルダーと略称)
を¥10390で購入しました。  付属品としてユーザーズガイドがついています。  更に解説本
ホームページビルダーハンドブック(日本IBM監修 発行所(株)デイアート)を¥2700で買いま
した。 ハンドブック(全406頁)は実例が多く読みやすいです

2.  ホームページ新規開設の申し込み 

プロバイダーへの申し込みをBIGLOBEホームページ内のリンク Personal Kingdom から行い
ます。 希望するホームページID(例として私はhakuzou)がURLアドレスの一部となります。  
申し込むとプロバイダーから登録完了通知として ホームページID  ホームページパスワード
(例AAA) 設定容量(5MB)  ホームページ登録マシン(例 BBB)の連絡が入ります。  
これで私のURLは http://BBB/~hakuzou/の如く決まります。

3.  ホームページの作成

ほとんどワープロ感覚で作成出来ますので問題ありません。  解説本も分かりやすいです。
ビルダーを起動し<新規作成>アイコンをクリックし ホームページのトップページとなるファイル
名を入力しますが 「index.htm」 とするのが望ましいです。  私はプロバイダー(BIGLOBE)に
ホームページの新規開設を申し込み URLとして http://www2u.biglobe.ne.jp/~hakuzou/を与え
られました。 ファイル名を「abcd.htm」としたところ 与えられたURLに「abcd.htm」を付け加えない
とインターネットホームページを開けませんが 「index.htm」としてトップページのファイル名を初め
から作成しておけば与えられたURLのままホームページを開けます。 このことはどの
プロバイダーでも同じではないでしょうか。 ホームページのアドレスは短い方がベターです。 
私は恥ずかしいことにこのことを知らず アップロード後に自分の正しいURLが分からずパニック
となりました。

4.  作成したホームページの容量チェック

私はプロバイダーから5MB与えられています。  これはBIGLOBEとの契約ばりばりコース15
(毎月2000円でパソコン通信PC-VANを含めた接続サービス15時間)に含まれています。
アップロードする前に与えられた容量を越えていないかチェック必要です。 ご参考まで私の
ホームページの容量は3.5MBで与えられた容量10MBよりかなり少ないです。

5.  作成したホームページファイルの転送(アップロード)

これが難しいと言われています。  通常はFTP Explorer などのソフトを使うそうですが 
ビルダーには「りんくみるだー」の「まるごと転送」コマンドがあり 極く簡単にアップロード
できます。 「まるごと転送」を起動させ入力する際に留意すべきは以下です。  

「新規プロファイル名」は任意ですので好きに入れます。  「転送先のwwwサーバー名」は上記4
のBBB  「あなたのユーザーID」は私の場合hakuzou  「上記ユーザーIDのパスワード」はAAA
の如く入力します。  その後「転送先ルートディレクトリーの指定」というのがありマニュアルの
どこにも説明がなく困りましたが プロバイダー(BIGLOBEは hp-support@bcs.biglobe.ne.jp) に
問い合わせたところ [public_ html」のみで良いという返事でした。

6.  アクセスカウンターの設定

ホームページの訪問者をカウントするカウンターを必要なら入れます。  無料の設定方法は
プロバイダー(私の場合BIGLOBE)のホームページ内リンク Personal Kingdom  にあります。
マニュアルの指示どうりに入力しましたが上手くいかず プロバイダーに聞いたところ ソースの
表示(HTML言語を使ったもの)が誤っているという指摘がありました。 ビルダーをどう操作して
良いか分からず 仕方なくソースの表示をプロバイダーの指示どうりに直したところ解決しました。
HTML言語を使ったのはこの部分だけであり ビルダーを使っても設定できる筈です。

7.  転送(アップロード)したファイルが開くかチェック

インターネットに接続しプロバイダーから与えられたURLを入力して開きます。 3で説明した
ファイル名によっては留意が必要です。  以上でホームページ作成は完了です。

8.  HTMLの基礎知識

HTML(Hyper Text Markup Languageの略)言語を使ったホームページ作成方法を少し齧って
みたい方は本を買わなくても ホームページ「とほほWWW入門」
http://www2e.biglobe.ne.jp/~s-hasei/wwwbeg1.htm などをご覧になればお分かりになると
思います。  基礎知識を持っていて損はないと思います。

9.  ホームページ作成ソフト

私が利用したIBMホームページ・ビルダー(IBM)以外に市販のホームページ作成ソフトとして次の
ようなものがあります:  Front Page Express(Microsoft Internet Explorer),   Netscape
Composer(Netscape), AdobePageMill 3.0,  Dreamweaver 2,  GoLive CyberStudio 3, 
スマートページ, NetObjects FUSION 3.0,  iホタルパーソナル  VISUAL PAGE 2.0,  
こざいパーソナル3.0,  ホームページPro3.0,  Homesite,  ColdFusion Studio(Allaire)。 

私はIBMホームページ・ビルダー3.0(現在のバージョンは2000)しか使ったことがなく他のソフトは
残念ながら評価できません。 ワープロソフト Word や一太郎 などにもホームページ作成機能
が付いています。 IBMホームページ・ビルダーとFront Page Expressが一番有名なようです。 
IBMホームページ・ビルダーは 私の印象では 良くできていますし 市販ソフトで一番良いので
はないかと推測していますが 米国製ソフトであり 日本人には若干馴染みにくいところもあり
ます。 Kazuko HOMEPAGE(既に消滅したHP)の川名和子さんは HTMLの知識無しにHPを
作成するソフトとして只なら  FrontPage Express(ブラウザーMicrosoft Internet Explorerに付属)
お金を払うなら Home Page Builder がベストというお考えです。 
日経産業新聞(H11.12.2)のお勧めは 中級者までを対象にした ホームページ・ビルダー
iホタルパーソナル フロントページ 初心者向きとして スマートページ の4つでした。

このページについて ご意見ご感想を 下記迄いただければ幸いです。

Eメールアドレス*123hakuzouszk@kha.biglobe.ne.jp (注意*正しいアドレスは数字123を除く)

                       

Google