反応集(寄せられたご意見ご感想の抜粋)
反応集の バックナンバー2 Item 51〜100
100. 北越トレーデイング

「世界の観光地 ベスト10を選ぶ」のアブシンベル神殿は本当によかったです。 私も、10年前
のことですので、その後エジプトも色々な意味で変わったのでは?と思っています。
一諸 に旅した4人でまた行ってみたいね。なーんて話しています。

99. りんご氏

「ズバリ!! 見てもらえるホームページの作り方」からやってきました。 一番面白いのは何と
いっても、反応集ですね。こんなコンテンツは見たことがありません。 Yahooネタを期待して
見たのですが、下手な鉄砲作戦には笑いました。 というのも、私のウェブサイトも本編と
その他おまけ多数、という構成なので、おまけのほうもYahooに登録してみようか、なんて
思いました。  自分がYahooなど使わないので(使用に堪えない)、載ろうが載るまいが別に
いいかと思っていたのですが、あんなにYahooのシェアが大きいとは知りませんでした。
どう考えても役立たずのサーチエンジンと思うのだが。 さて、HTMLの作成にIBMのビルダー
を使われているご様子なのですが、ビルダーはCSSを使えないのでしょうか? (タグを手で
打ってるので作製ソフトの能力を知らないのです) テーブルタグを左右のマージンを取る為に
使われているので、読み込みが遅く、非常にストレスを感じます。 これだと読めないブラウザも
あるはずですし、CSSで左右のマージンを取ってはいかがでしょうか?

98. NK氏

Yahoo!は墓穴を掘っていませんか? を読ませていただきました。私は、円形脱毛症関連のHPを
開いています。 私も何度かYahoo!へ登録申請をしていますが、なかなか登録されません。
開いてから、まだ一ヶ月足らず、しかも凝ったものではないのが、原因なんでしょうが、内容では
他の円形脱毛症関連のHPには決して負けてはいないと思っています。本当にYahoo!の基準と
いうのがわかりません。 テーマもマイナーなものなので、理解してもらえないのでしょうか?
やはりYahoo!の影響というのは大きいと思います。 多くの人に自分のホームページを見て
もらう為には、Yahoo!は無視できない存在だと思います。
(NK氏のページはその後ヤフーに登録されました)

97. MK氏
 
「東京の銅像 ベスト10を選ぶ」 には色々な銅像がありとても面白かったです。 今後この
シリーズが増えていくと嬉しいです。 文中にあったくすのき正成の正式な漢字ですが
楠木正成は僕の母方の祖先に当たるので家系図があります。 最近は見ませんが以前見た時
には楠木と「木」の文字が入っていました

96. HK氏

私も「トヨタの新車をWWWで買う功罪」を興味深く読ませていただきました。 最新の業界動向
について、大変参考となりました。 会社の上司に最近本田技研工業のステップワゴンを
買ったものがいて、まさに販売仲介サービスの見積価格を地元の正規ディーラーに提示して、
かなりの値引きを受けたようです。 ところで最近のネットコンテンツ業界の再編には、複雑な
思いです。 産業構造と市場ニーズとのズレにスモールカンパニーの事業機会があるわけ
ですが、M&Aで大手資本に集約されていくように見えます。 業界標準を確立したものが
市場を制するという特性を考えると当然かもしれません。 また、リスクをとって起業した経営者
の方々はそれぞれに資産を得てキャピタリストとして新たなスモールカンパニーを育てるかも
知れません。 私自身はベンチャーキャピタルに勤務するサラリーマンですが、プライベート
エクイティに関わるものとして、何となく切ない思いです。 こうした動きがまさに本来の
インベストメントであり、今後私たちが指向すべきものであるのに、実際の私自身がこうした
動きを何もできていないからです。 事業計画書と調査で将来性を判断することばかりに注意
が向けられて、単なる評論家にならないように気を付けています。 他業界の動向に感心する
だけでなく、自分自身にも市場のニーズに合った機能を付加していく必要性を痛切しています。


95.  BIGLOBE「ウォッチング広場」管理人 namazu氏

このたびは、「ウォッチング広場」へのエッセイご投稿、まことに有難うございました。たいへん
興味深く、拝読させていただきました。 本イベントは4月末で終了いたしますが、現在の悩み
は、1つのボードに、このイベントとは別の通常の書き込みも行われていますので、せっかくの
作品が、他のメッセージと判別しにくくなっていることでございます。 このため、これまで御投稿
いただいた作品を、一覧できる形にしてまとめたく思っております。 次の url のようにして、希望
する方に見ていただけるようにしたく、ご了承ください。
      http://www.biglobe.ne.jp/biglobew/bbs/ivent001b.html

94. Take1123

コンサルティング会社に勤務するものです。 「トヨタの新車をWWWで買う功罪」を大変興味深く
読ませていただきました。 私も仕事柄、ディーラーや中古車専業店の皆様にこうしたネット
販売の将来性について尋ねられることが多いのですが、hakuzouさんの意見にまったく同感
です。 さらにこのYahoo!のポータル性を武器にしたネットエイジ社がカーポイントに営業譲渡
したと聞き、このネットディーラーズ(=カーポイント)が日本のデファクトスタンダードになっていく
のかなという印象を受けました。 私もよくお客様に仕組みなどの説明をさせていただきますが
こうした体験記事は、非常に貴重です。


93. HP「脇浜紀子さんのイレコミ情報」管理人Yaji氏

以前、ヤフーへの登録方法を教えてもらったやじと申すものです。 おかげさまで、「テレビ・
アナウンサー」のカテゴリに登録されました(^^)。 あと、「下手な鉄砲」を撃ってみたのですが、
当たったのはここだけのようです。 しかし本命が当たったので思い残すことはありません。
MyYahoo!に載ったみたいで、アクセス数が急に100件も増えました。 すぐに落ち着くと思い
ますが、それにしてもやはりヤフーの影響力は相当なものですね。 また解らないことが
あったらお願いします。  ありがとうございました。

92. HP「「アクセス向上大失敗」のIGRO'S氏

「ヤフーは墓穴を掘っていませんか?」 しか読んでいなかったのですが、アクセスに関する
考え方、検索エンジンについての考察などなど、興味深く読ませて頂きました。
「ホームページ作成をワープロ感覚で」と言うタイトルから HTML系のページと勝手に思って
いたのですが、どうして、どうして 想像をはるかに上回る玄人向け情報でした。

91. M-M-氏

B-ing Mail Magazine →リクルートの転職ページ→ISIZE→「 ズバリ!! 見てもらえるホームページ
の作り方」→貴兄HP というリンクでたどり着きました。 (貴兄の説く 残りの8割 のパターン
ですね。) 「yahoo!は墓穴を掘っていませんか?」を始めとしたYahoo! を火元とした検索
エンジンの考察を興味深く拝見させて頂きました。 はずかしながら私は Yahoo!Japan の 
推薦制にまつわる対応の悪さがここまで予想以上に深刻なのを 知りませんでした。
確かにここ1年ほど 新着が極端に遅れて登録される状況を存じてはおりましたが、それは
登録数をさばききれないためだと思っていました。 故に 全カテゴリの作りとカテゴリ内相互
リンクが抜きんでて秀逸なのと単純にシェアの問題で よい(支持された)検索エンジンである、
と思っていました。 しかし実際は 一方的な失礼を受けている(いい印象を持たない)方が多数
存在するのをはじめて知りました。 hakuzou さんはじめ、実力のある方々のHPが出来の善し
悪し以上に カテゴリ内登録数の 飽和/不飽和によって左右されているという点に 疑問を感じ
得ませんでした。 現在のYahoo!は 当初の精神をどこへ置いてきたのか 権威的とも取れる
淘汰的審査をしている。 しかもその点について 個人を対象として登録できない理由説明は
おろか、レスポンスすらしない。 これではどこかの頭の堅い役所と同じです。 現在のYahoo!が
個個人に対して 全力を尽くしているとはとても思えません。 まあ、そんなモラルなんて 
それこそ二の次なんでしょうけど。 Yahoo の ほとんど入試のような現在の選考方法に甚だ
疑問を持つと共にこの事実を 多くの人に知ってもらい、論議の対象になればいいなと思って
おります。


90. 塩見尚之氏

市川智士氏の「ズバリ!!見てもらえるホームページの作り方」でこのサイトを知りました。
大変に面白い内容ばかりで、参考になりました。 プロフィールによると私の父と同年代ですね
(父より2つ年上です)。 ウェブサイト作成には年齢など関係ないということを実感させられ、
逆に、父がパソコンに指も触れようとしない点を残念に思いました。


89. 某宣伝会社のN氏


貴兄の 「トヨタの新車をWWWで買う功罪」という論文は すばらしいと 思いましたので、 勝手
ながら  当社内の パソコン ネットワーク 上で、 小生から 全社に、 hakuzou の HomePage
address とこの論文の存在を 紹介させて いただきました。


88. KU氏

「トヨタの新車をWWWで買う功罪」が 4月15日のヤフー新着情報「今日のオススメ」にも紹介
されたのは素晴らしいですね。 「今日のオススメ」はトピックス性のあるページを載せますので、
タイムリーな素晴らしいページと言う事で大変値打ちがあります。 サングラスのマークが付いた
クールサイトに関しては時間的に未だ諦めるのは早いと思いますよ。 私の場合は最初に登録
されたのは昨年5月、クールサイトの指定は5ヶ月後の10月でした。 しかも他に良いページが
出て来ればマークを外す可能性もあると言う但し書き付きです。 ある程度基準があるようで、
いわゆるカウントではなくYahoo!経由でどの程度の人が訪れるか解析しているようですので
短期間には指定してもらえないのかもしれません。 当然、強力なライバルのあるカテゴリー
では苦しくなると思います。 そのカテゴリーを訪れる人のかなりの割合が寄るようになれば
OKがでるのではないでしょうか。


87. Saint SN

Dear Tad,
I read your latest homepage today and congratulate you that Yahoo Customer Service
responded to your 「トヨタ車をwwwで 買う方法」 favourably. You are receiving so many
encouraging responses. I hope your HomePage continues to influence the people
who are interested in the internet and E−mail society.
May God bless you forever !!


86. YAHOO!JAPAN Customer Service

こんにちは、Yahoo! JAPANサーファーチームです。  貴サイト「トヨタの新車をWWWで買う功罪」
を拝見させていただきました。 ぜひ多くのユーザーの方に推薦させていただきたいと思い、
4月15日の新着情報<http://www.yahoo.co.jp/new/>内の「今日のオススメ」で紹介させていた
だきます。 なお、掲載日以降は<http://www.yahoo.co.jp/new/19990415.html>にて
ご覧いただけます。 今後の貴サイトのより一層の発展を期待いたします。
また、これからもYahoo! JAPANをよろしくお願いいたします。


85. ISIZE CARLIFEの伊藤氏

「トヨタの新車をWWWで買う功罪」を拝見しました。 よく実地で確かめられていて感心いたし
ました。 日本のディーラー・メーカーのインターネット自動車販売への取り組みはまだまだ及び
腰です。 特にトヨタ自動車は色々なご意見があるのか、なかなか参画が進みません。
しかし、我々は必ずやユーザーニーズが販売店の姿勢を変えると信じており、少しでも多くの
ユーザーがこうしたサービスを利用して、実績を残してくれればと考えております。
今後ともご声援よろしくお願いいたします。


84. M嬢
ヤフーについて読ませていただきました。 実は私はもう一つHPを作っているのですが、
なかなか登録してもらえずにいます。 自信のある方のHPは8回も駄目で 自信のない方は
登録1回ですんなり載せてもらえました。 一体基準は何処にあるんだろうと本当に思って
います。 ヤフーの審査が厳しいのが良いのか、悪いのかがわからなくなっています(笑)
ヤフーさんの登録の基準が良くわからないです・・・


83. M.O.氏

定年退職してからボケ防止にとパソコンを始めました。 2年たってようやくHPを作ってみたいと
思うようになり、自分にぴったりのHPを見つけ喜んでおります。 ところでFrontPage Express が、
ただで、手に入るように書かれておりますが、どこからどうやって手に入れるのでしょうか?
突然で厚かましいのですが、よろしくお願いします。
(筆者注: ブラウザー Microsoft Internet Explorerを利用されているなら付いています)

82. mued氏

貴サイト、じっくり拝見いたしました。 大変参考になる、すばらしいサイトですね。
しっかり自分で情報を集め研究を重ねた努力がにじみでています。 私がヤフーに登録したのは、
確か去年の9月か10月ごろだったと思います。 「テーマさえはっきりしてれば大丈夫」ときいて
いましたので 当時は登録されたことを そこまでよろこばしいことだとは考えておりませんでした。
今思えば、この程度のサイトで、無謀なことをしたものです。

8 1. 斎藤洋平氏

いろいろ感銘を受ける部分が大きく、「検索エンジントップ10を選ぶ」 は特にサイト運営をやって
いる自分にとって大変ためになりました。テーマは全く異なるのですが 是非とも相互リンクを
お願いします。


80. キノ坊氏

ヤフーは墓穴を掘っていませんか?を読みました。 大変為にもなり、面白かったです!
自分もYAHOO!には、登録してもらえなかったので(その後HPをリニューアルしましたが)、
大変興味深く読むことが出来ました。 「ヤフーに登録できずに困っている方へ朗報」も
併せて読みました。 視線の違いを克明に写してあったので、文字が多くても難なく読め
ましたよ。

79. 川名和子さん

奇しくも現在、ホームページ・ビルダー2000のガイドブックを執筆中でして、大変興味深く読ま
せていただきました。 おっしゃること、本当にごもっともです。
私のところにも「ソースに触れずにホームページを作りたい」という質問がよく来ますが、
「タダが好きならFrontPage Express、買うならホームページ・ビルダー2000」と答えてます。
色々なシェアウエアを組み合わせて使うくらいならビルダーの方がはるかに高機能で経済的
ですし。(^^;)  ちなみに、現在書いている本は、普通のビルダーのガイドブックではなくて、
デザイナーの観点で書いた、偏った内容の本です。(笑) GW前には出ますので、立ち読み
でもしてやってくださいませ。


78. hideaki氏

Yahoo関係のコンテンツが充実してて勉強になりました。 自分のサイトは1日の平均アクセス
数が60ぐらいですが、ログを見ると、そのうち20ぐらいが、Yahooからの新規の人です。
リピーターも含めると、Yahooに載ると載らないとでは大違いですね。 自分がYahooに登録した
ときは自己登録でしたので、現在の状況が良く理解できました。 ありがとうございます。


77. 丹羽健介氏

「ズバリ!! 見てもらえるホームページの作り方」のサイトで、こちらのホームページを知りました。
私は今年1月にヤフーに登録申請したのですが、未だ掲載されません。 全てのホームページが
登録されるわけではない事は知っていたのでショックはなく、「他のサーチエンジンで検索できる
からイイや」と思っていましたが、白象さんのホームページを見て、ヤフーからジャンプしてくる
人数は無視できないので、再度ヤフーに登録申請しようと思いました。
(気分的には何だかヤフーを利用するのは避けたいのですが。)

76. Yaji氏

ヤフーに登録しようと思ったのですが、どこからどうすればよろしいのかご存じ無いですか?
登録変更のフォームはあるようなのですが、新規推薦のフォームを捜そうとすると、ぐるぐると
同じところを回ってしまうのです。 一発太郎からだと出来るようなのですが、なんだか煩雑だし、
申請した実感がないので、やはり直接申請したいものです。 一応うちの場合、一日20から
25人ほどやってきてくれるので「小市民」レベルなのですが、私の場合、ある出来事で廃人と
化し リハビリにやっているもので、ヤフーの「アナウンサー」カテゴリに登録されないことには
自我の崩壊が免れないのです(大げさな)。

75. BIGLOBEのオンライン広報誌「BIGLOBEウォッチング」の中村氏

『BIGLOBE ウォッチング』に、掲示板「ウォッチング広場」が新設されました。インターネットの
コンテンツ情報の交換、パソコンの使い方の質疑応答、ユーザーの交流などを目的とした、
双方向掲示板です。  そのオープニングイベントとして、エッセイを募集しております。
このイベントに、いくつもの興味深いホームページを立ち上げておられる白象様に、ぜひとも
ご参加をお願い申し上げたく、メールを差し上げました。 まず「ポータルサイトベスト10」を
拝見して蒙を啓かれ、次々にご主宰のページを拝読させていただきました。素晴らしい先達に
素晴らしいお話を伺っているという興奮を禁じ得ませんでした。  ぜひとも、白象様の
インターネット活用法を、自由なエッセイにまとめて、「ウォッチング広場」にお書き込みいただけ
ないでしょうか。その例として、卓見と機知に満ちた貴ホームページのご紹介もしていただけ
ればと思います。

74.KY氏

私2種2級の身体障害者です。 1946年生まれXX市在住です。 身体障害者といつても、
46歳のとき、脳内出血でたおれ、左不全マヒ簡単にいえば、左手の機能が全廃し使えなくなり
歩行はなんとか装具をかりて動くことができる者です。 また目は視野が左半分なくなつた男性.
パソコンはまったくとしろうとです。 でも人生をこのまま終わりたくなく、いろいろな考えを世間に
訴えたくて インターネツトをはじめましてが、ホームページはただみるだけでこれではだめだと
考え なんとかして少しでもホームページをつくりたい心をもちだし、初めてのホームページ講座で
hakuzouさんを知りました。 w95、outlook98、ワード98 ですが、ホームページ-ビルダー2000
を購入して挑戦すれば良いでしようかね。 

73. hiyokoさん

白象さんのサイトは実力派HPですねー。 玄人もうならせるサイトという感じです。

72. ともこさん

白象さんのHPを拝見させていただきました。 内容の充実度、とりわけヤフーに関する分析は
とても整頓されていて関心いたしました。 自己紹介されているページを見て非常にびっくり!
私の父母とほとんど同じ位のお年ではありませんか。 そして見栄えもよく、内容の濃いHPを
製作されているとは脱帽です。

71. Kenshi氏

私はPC 9821V13を息子に譲り、ゲートウェイのGP6を使用しています。 9821はMMX200ODPに
ROMを96MB、HDDも3.1G追加していたのですが、やはり異端児ですね。 市販のHDDを認識
しなかったり、何かと不便を感じ、更にNECと言う企業の姿勢に疑問(憤慨)を感じ迷わずAT
互換機にしました。 現在はペンU450のHDD14GB、ROM128MBで快適に動作してくれて
います、最初に9821を購入したことを今では非常に後悔しています。 私は本当のパソコン
初心者ですので過去のNEC伝説など全く知りません、融通の利かないハード・人を小馬鹿にした
態度の電話の応対・・等NEC様のパソコンを使わせて頂いているワケではないので、当然の選択
としてNEC以外になりました。 NECはもう結構と言うところが NEC PC9821V10/S7KD
(バリュースター)が壊れた後もPC9821 Ra300(98MATE)に買い換えた白象さんと違う所
ですね。 (お気を悪くなされない様にお願いします・・・m(__)m)


70. こって牛氏

以前お便りさし上げたこって牛と申します。 HP、ますます充実されておりますね。 とくに検索
エンジンとポータルサイトについての記事興味深く読ませて頂いております。 ところで最近の
検索エンジンの動向に変化が見られサービスの多様化が著しくなって来ているのに驚きます。
以前はロボット型の検索エンジンの代表であったInfoseekやExiteが最近特にディレクトリー
サービスに力を入れています。 Lycosも日本進出直後の昨年10月頃からディレクトリー
サービスを始めていますが、 InfoseekやExiteは今年に入ってからそれをはるかに越える力の
入れ様です。 (ディズニーもやるもんです!) 残念ながらまだシステムがこなれていないよう
ですが、はっきりとしたランク付けをしたり、イベントを立ち上げたり、かなり努力の跡が伺え
ます。 私がこれに気づいたのは、ディレクトリー掲載同意のメールを頂いたからで、さっそく
Altavistaの逆リンクで見てみるとYahoo、Infoseek、Exite、Lycos、Msnの各大手サーチエンジン
やディレクトリーサーヴィスが私のリンク先にひっかかってきました。 私はYahooしか登録申請
した事はないので確かめてみた所Infoseekは期間を決めて受付した後選考する事になっていま
した(なぜか私は申し込んだ事はないのに選ばれている)。それ以外の物はディレクトリー登録
の申込方法さえも確認出来ません。 察するに、Yahooの独占状態に一矢報いるためそれぞれ
サーファーチームを作り、陳腐化したYahooのディレクトリーの足元をすくってやろうと言う魂胆で、
使えるディレクトリーの整備に走っているのかもしれません。 その証拠に紹介文を見るとかなり
詳しく読み込んでいる様子が見えます。 これはどうも白象さんのいうようなYahooもうかうか
できない時代が以外と早く来るかもしれません。 今後とも検索エンジンやポータルサイトの
ウォッチングよろしくお願いいたします。


69. 嘗ての同僚で今は専業主婦のKNさん

ますます充実したページになり、いろいろな人からの反響も大きい様子にさすがとただ感心して
います。 「ヤフーは墓穴を掘っていませんか?」 のあのタイトルは正解だと思います。 本の
タイトルと同じですよね。 何これ?って中身を開きたくなるタイトルです。 そして私も本を読む
ように読んでしまいました。 私はHPを作る側にはなっていないので、何の疑問も持たずに
ヤフーが一番登録数が多そうだからということで検索していました。 ちょっと見方も変わり
そうです。

68. 中学1年生のRyo氏

ヤフーに登録して貰える究極の方法をついに発見しました。 少し強引ですが トップページに
ヤフーの検索窓を作るんです。 僕はホームページを何度も申請したのですが、掲載されず、
トップページを更新して ヤフーの検索窓を設置したら すぐに(5日ほどで)掲載されました。
おそらく異例でしょう。 ヤフーがどういう考えかはわからないので はっきりとは言えませんが、
自分では効果が大だったと思っています。 こうすれば たぶん登録できると思います。

67. 御曹司氏

YAHOOの記事、拝見いたしました。 確かにYAHOOは敷居が高いようで(笑)。 私もYAHOOは
去年2戦2敗でした。 しかし思い返すとこの頃の私のHPは今とは比べ物にならないぐらいの
ひどさでした。 これでは登録されないのも無理はない、というような内容だったと振り返ります。
で、HPにメスを入れて(昨年末です)今に至りますが、同じジャンルの掲示板などにURLを表記し
マメにカキコしたりNTTディレクトリなどにURL登録したことによりアクセス数は増えました。
しかしYAHOOに登録する気は今のところありません。 登録したいカテゴリーの他のHPと自分
のを比較した結果、まだまだ及ばないという事を実感いたしましたので(苦笑)。
今は1週間でだいたい500のアクセス数です。これはNTTディレクトリに登録した事と、有名サイト
の掲示板で自分のハンドル名が皆様に認識されたことでは、と勝手に推測しております。
YAHOOに登録できない皆様、NTTディレクトリに登録されてはいかがでしょうか。
白象さんのプロフィールによると私の父と同年代ですね。
 HP作成には年齢なんて関係ない
ということと センスの良さを感じました。


66. ソフトバンク(株) PC Life編集部 益田賢治氏

貴殿のホームページを見させていただいた感想などを書かせていただきます。
ワンポイントのイラストがいい雰囲気を出してますね。 いちばん気に入ったのは,「東京の銅像 
ベスト10を選ぶ」 です。  このページはいいですよ。写真付きで解説されていますし。
このベスト10を選ぶは,読み応えがあって,すごくいいです。 ホームページの色使いが
ばらばらなのも,逆にいい感じになっています。 おもしろいホームページなので,これからも
頑張って作ってください。 ここからはお願いなのですが,もしよろしければPC Lifeのホーム
ページに作ります 「PC Life読者のホームページ」 からリンクさせていただけますでしょうか。
その際,もし可能であれば,ホームページのPR文を100文字程度で好きに書いて送って
ください。 また,相互リンクをご希望の方は,その旨をお書きください。
もしかすると何らかの形でお手伝いができるかもしれません。

65. トヨタ住宅のTK氏

過日のオーストラリア会 楽しませてもらいました。 早速 貴殿のHPみせてもらいましたが
すばらしいというか凄いですね。 読者反応集など書いてある用語など 小生ついて
いけません。 お気に入りメニューに登録してありますので 時間のある時 未読部分を
ゆっくりみさせていただきます。 当社トヨタ住宅のHP(http://www.tns.or.jp/toyotahome/)
は社内パソコンおたくが手製で作ったので覗いてやってください。


64。 HP「アクセス向上委員会」の橋本大也氏.
 
アクセス向上委員会というWebサイトを運営しております橋本と申します。 Hakuzou様のWeb
ページhttp://www2u.biglobe.ne.jp/~hakuzou/Link-X7.htmの中で、「 血液型ABの私は 
執拗な性格があり 橋本大也氏に メールで問い合わせましたが なしのつぶてでした」 
というご指摘を受けていると、人づてに教えて頂き反省しております。 一般公開してしまって
いる、私のメールアドレスは1日数千通のメールが入り、特にメールマガジン発行後は感想・ 
問い合わせメールでいっぱいになって、少しずつお返事を書かせて頂いているものの、たまって
いく一方で、すべてにお返事を書くのは難しい状況です。 アクセス向上委員会自体が本業で
あれば、すべてお返事できるかもしれないのですが、現在はまだ、どうなるかわからない
ベンチャー起業や、ライター活動、プログラマなどをやっておりまして、お金を頂いている以上は
仕事のメール対応を優先しなければならず、せっかくのお問い合わせに答えられないことがある
のは私自身も遺憾ではあるのですが、本当にすみません。
検索エンジンですが、結局効果から致しますと 私のサイトや仕事で関わってきた中規模ー
大規模のどのサイトもYAHOOの威力は大きかったです。 ただアクセス向上委員会に関しては
他のサイトのリンクやメールの中のリンクからたどってこられる方が圧倒的に多いです。サイトが
長期間運営されますと他のサイトのリンクからのアクセスが倍増することは アクセスが数千
ページビュー以上のサイトには一般的な傾向のように感じております。 しかしながら、ファースト
ビジターを容易に獲得できるということや、サイト作成時の無料プロモーション手段として検索
エンジンが大きな存在であることに代わりはないのかもしれません。 Yahooに登録できれば
それに越したことはなく、それについで、 GOOや Infoseekが効果的であるという大変安易な
結論が私の意見です。 それ以外のサーチエンジンはログを見ましても有効性に疑問が残り
ます。 また、検索エンジン登録についてあえて詳しく書かなくなってしまったのは、私自身よく
分からないという実感があるためです。 アクセス向上委員会の活動は対象は企業だけでは
ないですし むしろ応援したいのは何らかの活動をされたい個人サイトでもあるので、検索
エンジン問題はもっと情報提供していきたいとは思うのですが、今までもできる限り自分の
体験や取材を元に記事を構成してまいりました。 故に情報が少ないことに関してはなるべく
書かない方がよいのかなと思ったりしまして話題にしなかったというのがございました。 
ですので、ご質問に関しましてもたぶんYAHOO,Goo,Infoseekが登録すべき検索エンジンで
あろうと思うのですが良く分りませんというのが本音です。 参加者の方々が議論にあげられる
ことの多いテーマではあるので、そのうちに検索エンジン攻略についてはもう少し調べてみよう
とは考えております。 蛇足になりますが、アクセスカウンタの数字に躍起になってアクセス向上
にあくせくしないという考え方は私も同感です。 アクセス向上委員会という名前でどうしても
そういうイメージを持たれてしまうことは仕方がないと考えてはおります。 敢えて最初は
アクセスカウンタに関心を持った方々に名前で興味をもって頂き、MLやメールマガジンに参加
してもらって、アクセス数の単純な増加より目的の達成=アクセスの質の向上こそ本質である
ということを議論していきたいと考えております。そして実際にアクセスの質を高める努力は
アクセスの量の向上に結びつくことが多いようです。 長文失礼致しました。 今後も貴サイトの
ご発展をお祈りいたします。 (注: ここに掲載することについて橋本氏の了解を特に得ました)

63. Toshihiro Hayashi氏

ヤフージャパンについて興味深く読ませていただきました。 私のサイトも全く無視されて
います。 1戦1敗で2戦を仕掛け中。 1/5にIndex.html(英語ホームページ)を申請しま
したが、3週間たっても音沙汰なし。 ところがです。1/25にYahoo.com(USA)にSubmit
(申請)してみたのです。 4日後の1/29になんと登録完了の知らせが届きました。
サイトの中身はモノクローム写真のExhibitですから、珍しくもないですが、ピンホールの作品の
割合を増やしています。 USAにはピンホール写真のカテゴリーを希望したのですが、それは
駄目で、写真家の個人の頭文字Hのページに登録されました。 初めて知ったのですが、
USAのYahooに登録されると、検索できる、できないはありますが、UK(イギリス)、ノルウェー、
デンマーク、スウェーデン、オーストラリア(ニュージーランド)、香港などの各Yahooには自動的
に入ります。 (なぜか、カナダは入らない) それで、急にアクセスが1日100件位になり、
フランスやスペインからもメールが来ます。 USAのヤフーは日本より登録が緩いのですか?
それとも幸運だったのでしょうか? アメリカのEメール友人達からも登録の祝福メールを受けて
います。 日本ヤフーにはUSAに登録されたことを付記に入れて、日本語ページを申請(1/31)
しました。もちろん6日たってもレスポンスはありません。 日本のヤフーは世界でも特殊なので
しょうか??  もちろん日本語環境自体、とても世界からは特殊でローカルですが・・・。
(注: 林氏のページは日本のヤフーにも その後 登録されました)

62. 伊藤禎子さん


きのう、YAHOOから掲載案内のメールがきましたので、今度こそ本物だと思います。
1月2日にタイトルを変え、先日、登録依頼しましたので、今回だけで見ると、とても速い対応
と考えることもできます。 ともあれ,新しいタイトルで登録されてとてもよかったと思います。
これでやっと,白象さんたちの仲間入りができた気分です。今後ともよろしくご指導ください。
                       

6 1. 飯倉祥子さん

ヤフーは墓穴を掘ってがおもしろかったです。 私もHPを昨年秋から作っているのですが、
Yahoo!には全く登録されません。 もう、4回以上は推薦しているのですが(;_;
・・・でも、いったいどうしたら登録されるのかわからず、いろんなアクセス向上HPを見ている
うちに白象さんのHPにただりつきました。 白象さんのアクセス向上でアクセクを見ると、
やっぱり結論はYahoo!に登録されないと個人のページは多くの人に見てもらえないんで
しょうね・・・ 個人ページでの一日の来場者数がでていましたけど、25人だって大変ですよ!
いままで、総カウンター数ばかり気にして一日の来場者なんて考えなかったですが、自分の
HPのカウンター数を割ってみたら意外に少なかったので、アクセス向上でアクセクしないを
見て逆にあくせくしてしまいました。・・・やっぱりHPを作っているなら、多くの人に見てもらいたい
ですよね。 それにYahoo!にだって登録されたいです。 ・・・だからってYahoo!に受けるように
作ったりはしたくないです。
 これからもYahoo!に登録されない人のための朗報とかありましたら

載せてくださいね!期待してます!

60. BQD00474氏

Infoseekで、ポータルサイトと検索したら[ポータルサイト ベスト10を選ぶ」 が出ました。
今日本でどんなポータルサイトが利用されているのか知りたかったので、大変参考になり
ました。 ちなみに僕は、Infoseek,goo,Excite,Lycosなどのロボット型が好きです。
情報量の多さから、徐々にロボット型が支持を集めていくのではないでしょうか。


59. トヨタレンタカーに勤務する友人TH氏 

ホームページ見ました。 個人のHPはあまり見たことがありませんでしたので 貴兄が作った
というHPとは一体どんなものかと思っていましたが いやー驚きました。 全部は見切れて
おりませんが ヘー ホーと感心しながら拝見しました。 


58.浦安市入船の肘井氏

「浦安」をキーワードで検索したところ貴様のページにたどりついた次第です。 私も浦安市入船
在住で東京で商売をしている者です。 ホームページを自前で作成しようと考えていたので
参考になりました。 まだ一部しか拝見していませんがまたゆっくり見させてもらいます。


57. ヤフーに登録された森下友美子さん

貴HPのアドバイスに従って再びYahoo! JAPAN に登録を試みたところ思いがけず 今日
「36時間以内に登録する」との連絡をもらいました。 異なるURLで再挑戦したのがうまくいった
ようです。 感激しました。 貴重な助言をいただきありがとうございました。

56. HP音楽研究所の勝田氏

キーワードのメタタグの書き方が分からなくて うろうろしていたら そちらのサイトに行き当り
ました。 (結局わかりませんでしたが。)  世界の観光地ベスト10 は 私の行ったことのない
ところばかりで参考となりました。 多分 自然がお好きなのですね。 広大な土地とか・・・。
私も暇があったら 米国西海岸から東海岸までレンタカーで旅したいと思います。

55. ヤフーから登録抹消されたOpal氏

Yahooに登録変更手続き(コメント変更)したら なんと 登録が消されてしまいました。
変更手続きは12月 気づいたのは数日前 勿論 即刻再登録手続きをしました。
駄目だった場合に備え色々と考えています。 とにかくくやしくてたまりません。
(注: ヤフーは後日 再登録しました)


54. 「浦和レッズ」について議論するページ」管理人のkaname 氏

私はこのページを98年の3月10日に開設しました。 以来 儀式のごとく「毎月1回はヤフー
に登録」と義務付け それを実践してきました。 おかげさまで毎日のカウント500〜800を
キープするようになりましたが 未だ登録して貰えません。 そこで たまたまヤフーの実態
について調査していましたら hakuzouさんのHPにたどり着き 「ヤフーは墓穴を掘って
いませんか?」を読み 本当に本当に共感して是非とも相互リンクをと思いメールを出した
次第です。


53. hajime氏

「検索エンジン ベスト10を選ぶ」の記述に実際の感覚とかなりの違和感を感じます。
1、Exciteが中に入っておらず、それより上にORIONSなどがある。明らかに、一発太郎で登録
できるところばかりが、上にある。
2、Netplaza,NTTなど、たいしたことがないが、登録直後の新着欄があるためアクセス増が期待
できるとこが高すぎる。
3、そして、根本的に、上位10がサーチエンジン利用の18%しか占めてないということ。

そもそも、その他の82%は全てサーチエンジンなのでしょうか。 おそらく、リンクなど、違う経路が
入るはずです。 つまり、このデータには、
1、一発太郎利用サイトに限られている
2、新着サイトに限られている
3、人はサーチエンジン以外の経路でホームページにアクセスする。それもカウントしている。
という、データの誤解があるのではないかと、思われます。

そうでなければ、サーチエンジンのみに限るのなら、利用率8割位はあるはずの、上位10サーチ
エンジンがそんなに低い理由が見つかりません。
(注: 白象が誤解していた点については 既に内容を改めました。)

52。 My Yahoo!掲示版のkikaha氏

「ヤフーに登録できず困っている方へ朗報」を見ました。 最近Yahoo!への登録ということに
関して 色々と考えていたので参考となりました。 他のページも面白そうなので今度ユックリ
読ませてもらいます。


51. 「 ズバリ!! 見てもらえるホームページの作り方  の市川智士氏

「ヤフーは墓穴を掘っていませんか」について 白象さんとの合意の元に本文中の
「ヤフーの激変」 に掲載しました。 ご確認ください。
 
                          これ以前の反応はバックナンバー1をご覧下さい
バックナンバー3へ
トップページへ戻る
Google