ふじい家の電宅トップページに戻る

令和5年(2023年)
(2023/7月~12月)
我が家のアルバムは「とおるお話


ふじい家の全員が「とおるとお話」をするのが、我が家のアルバムです。
                                     このページの御意見・御感想はfujii@mti.biglobe.ne.jp
令和5年(2023) ~12月31日(日)
「今年は(も?)アッと言う間に」師走を迎えます。
慌ただしいままに新年を迎えそうです。
今年も良く頑張りました!と
家族全員を褒めてあげたいと思います。

12/14(木):
透が20年間以上お世話になった先生が定年退職される為に
外来を転院する事になりました。最後の検診をして貰いました。

中学校以来、適切な投薬治療を学会最高責任者を務められている先生のお陰で
今の透が在ります。本当に命の恩人でもあります。本当にありがとうございました。

12/24(日):お父さんと自治会のお手伝いで、透とポステイングをしました。
封筒とポストの形を考えながら投函してくれました。流石です。

寒暖の差が激しく「今日は寒い一日」でしたが、
地元の地区長さん宅8軒を巡って、大事な資料を届けました。

12/29(金)、/30(土):今年最後の自治会(=防災会)活動に参加して、
2日間「防犯防災の年末パトロール」で路地隅々まで巡回しました。


二日間共に参加しました。今年は例年より気温が暖かく
1時間/日の年末パトロール(計2時間)を無事完了しました。

良い年をお迎えください。

令和5年(2023)12月9日(土)、10日(日)
透と二人で二日間を過ごしました。
日曜日には新幹線(浦和)→電気機関車(川崎)と移動して、
連チャンで恒例電車乗継の旅をしました。


中央線→武蔵野線経由で到着した
武蔵浦和駅ホームでは、1時間の間に新幹線(E2,E3,E8)が次々とやってきました。


埼京線→湘南新宿ライン→横須賀線経由で移動した
新鶴見運転所構内では、赤い電気機関車(EH500)が3機も続々と到着しました。
いよいよ師走を迎えた証拠でしょうか?、列車の動きが慌ただしくなりました。
現地時間12/9に、大谷翔平のエンジェルス→ドジャース移籍発表(1015億円/10年間)が、
日本時間12/9は、皇后雅子様の誕生日(60)と、透のお父さんの誕生日(74)!?でした。

令和5年(2023)11月25日(土)、26日(日)
今度こそ「いせや」に入店!と11:30到着予定で出掛けました。
翌日26日は日中8℃でしたが、資源回収へ参加しました。


井の頭公園へ通じる旧道(昔からの道)は住宅地の細い路地で、
「神田川北側の河岸段丘の上」にあります。
父は小中学校時代から自転車で往復して居ましたが、
透くんは初めて道だったので、キョロキョロしながら歩きました。
井の頭公園手前のいつもの神田川沿いへ降りてホッとした様子でした。

1週間前に来た時よりも紅葉が進んだ井の頭公園から、
30分並んで久しぶりに「いせやの焼鳥と煮込み」などを食べて帰宅しました。

翌日(11/26)は朝から霧雨も振る7~8℃の寒い日でしたが、
約30名が3ルートに分かれて出動して、資源回収を行いました。

今日は女性の参加者が少なく、参加した「東ルート」で透とお父さんがペアになって、
資源提供者のポスト(約500ヶ所)へ「回収券とヒモ」を投函しました。

猛暑の夏を過ぎた途端、アッと言う間の冬の気温(クリスマス時期相当)でした。
今年の寒暖の差は、来年も続くのでしょうか?

令和5年(2023)11月17日(金)、18日(土)、19日(日)
17日は透のお兄ちゃん(次男)の誕生日でした。
透くんがローソクの吹き消しをしました。
翌日は久し振りに神田川・井の頭公園散歩をしました。
翌々日は荻窪での買物のついでに電車乗継の旅でした。


吹き消したローソクの炎は、
透のお兄ちゃんの歳の数のローソクの本数?です。

翌日(11/18(土))は、秋晴れとなったので、
久し振りに神田川・井の頭公園散歩をしました。



晩秋にしては今年の紅葉はイマイチの井の頭公園へ到着しました。

久し振りにやってきたのですが到着時刻が11:00と早くて、
焼鳥屋「いせや」の開店前(12:00)だったので、透くん自らの案内で、
吉祥寺駅南口の「日高屋ラーメン」になりました。(安い!(笑))

翌々日(11/19(日))も秋晴れで、荻窪での買物と電車乗継の旅をしました。
徒歩→【荻窪(中央線)新宿(埼京線)渋谷(井の頭線)富士見ケ丘】→徒歩


11/19は渋谷駅工事で、山手線を部分運休をする5回目で最後の日でした。
新宿→渋谷間は、埼京線で渋谷駅まで移動しました。


大勢の人が渋谷駅で一生懸命整然と作業をしていました。
渋谷駅周辺の大リニューアル完了までもうしばらく(数年)掛かります。

令和5年(2023)11月4日(土)
今年我が家最大の催し「七回忌法要」を終えてホッとしていると
いつの間にか、最高気温25℃が続く「秋の3連休」がやってきました。
7年目は「新鶴見運転所で機関車見物」からスタートしました。


昼過ぎに到着して、行きかう電気機関車を
新川崎駅前の鹿島田跨線橋上と、新川崎ふれあい公園から眺めました。



七回忌法要の帰りにはホームから眺めましたが、今日は線路際まで来ました。
貨物列車は12:30~13:30の間にたくさんやってきました。
次回からはこの時間帯を狙って訪問したいと思います。

令和5年(2023)10月28日(土)、29日(日)
「平成29年の2/310/29のアノ日」から丸6年が経ちました。
透くんの祖母と母の七回忌の法要を親戚と一緒に、
鎌倉市朝比奈にある「鎌倉霊園」で行いました。


親戚と家族の身内15名で「七回忌法要」を行いました。
 
鎌倉のお墓と、自宅のお仏壇へお参りをしました。

法要の前にお墓の掃除やお参りをしました。

全国の青森、岩手、千葉、東京、川崎、愛知から集まってくれました。


心ばかりの食事会を、身内同士で和気あいあいと頂きました。

霊園で夫々解散となった後、透とお父さんは鎌倉駅から湘南新宿ラインに乗って、
新川崎駅ホームから電気機関車を見ながら渋谷駅経由で帰宅しました、

ハロウィンを迎える直前の週末だった渋谷駅のスクランブル交差点は、
渋谷区長からの「渋谷には来ないでください!」のキャチコピーもありましたが、
大勢の人出で賑わっていました。
(井の頭線渋谷駅3Fテラスから撮影)

令和5年(2023)10月21日(土)、22日(日)
地元防災会と自治会の活動に参加しました。
今年のボランティア活動の締めくくり!?でもあります。
週末の七回忌法事を前に最後の頑張りでした。


10/21(土):透くんも防災服(ベスト)を着て参加しました。

久我山東防災会のテントの下で受付をしました。94名が参加しました。




透くんは開催の準備から終了後の片付けまでの3時間を付き合いました。

10/22(日):翌日も秋らしい気候となった日で、資源回収に参加しました。

今年も毎月1回(第4週目の日曜)の資源回収に参加しました。


8:00(準備開始)~14:00(回収作業終了後の昼食後解散)までの6時間
24人の資源回収出動者の一員として透くんも頑張りました。

令和5年(2023)10月16日(月)~17日(火)
7月から宿泊旅行で何処へも出掛けないで猛暑を過ごした
透くんには、遅い「夏休みをプレゼント」しました。
一泊二日で「大井川鉄道SLと川根温泉の旅」です。


10/16(月):東京から3時間、到着すると直ぐにSLがやってきました。

待つ事1時間。SLトーマスがやってきました。

移動して、大井川第一橋梁を久し振りに渡るSLを定番の場所で待ちました。

今日3本目となるC108号機牽引の「SLかわね路」を12:30頃に、
久し振りに大井川第一橋梁を通過するSLを見送りました。
見送った後、今晩の夕食のおかずの買出しへ新金谷駅付近まで往復して、
2時間後にやってくる今日最後で4本目のSLも同じ場所で待ちました。


4本目のSLもC108号機で、今日3回目のご対面でした。
いよいよ待望の温泉(川根温泉ふれあいコテージ)へ着きました。


当然ながら?さっそく!
岩風呂の露天風呂付のコテージでノビノビ・リフレッシュしました。

翌朝(10/17)も晴天で暑いながら気持ち良い天気でした。


朝からユックリとして、SLの到着を待ちました。


地元で買ったお弁当を食べながら待つ事2時間半、SLがやって来ました。


昨日と同じC108号機で、SLを見送って帰途に着きました。

おまけ:大井川第一橋梁側の土手にはアゲハ蝶が飛んでいました。


令和5年(2023)10月7日(土)~9日(祝・月)
気温が急に下がりました。最低気温13℃、最高気温17℃
猛暑の夏から、秋を飛ばして、晩秋の気温です。
3連休初日、電車乗継の旅「武蔵野線ほぼ一周の旅」をしました。


新幹線(E7系)と電気機関車(EF66)が見れたので目的はクリアー!
中央線-武蔵野線(京葉線直通)-中央線を乗り継ぎました。
今日のおにぎり昼食は東京駅中央線ホームのベンチでした。(笑)

令和5年(2023)10月1日(日)
鎌倉霊園で7回忌を前にお墓掃除をして、その後お兄ちゃんの自動車で
新川崎駅(新鶴見運転所)へ廻って、
赤い電気機関車を2機を見ました。
ダイヤが乱れていて、約1時間遅れの為!に見る事が出来ました。
やっぱり「もっている」透くんでした。

久我山→鎌倉霊園
  鎌倉霊園→新鶴見運転所 新鶴見運転所→久我山

 
到着したのが13:30頃、操車場には貨物列車が一本も停車して居ませんでした。
そこへ武蔵野線経由で12:50頃到着予定の
一般塗装のEH500-41号機
50分遅れで13:40にやってきました。ドラマはそれだけでは終わりませんでした。


 
それでも待つこと10分、12:20分到着予定の山手貨物線経由のEH500が
1時間半遅れ(13:50)でやってきました。
EH500の初期塗装のEH500-8号機
単機回送状態でした。何が有ったのでしょうか?判りません。
お墓参りの掃除に時間が掛かった(2時間)事もありますが、赤い電気機関車を
チャンと1時間遅れで見て、新川崎駅から電車に乗って帰りました。

令和5年(2023)9月17日(日),18日(敬老の日、月)
9/17、地元自治会の「敬老祝品の配布作業」に参加しました。
朝9:45集合で車4台に分かれて午前中で配り終えました。
9/18、未だWBGT31、気温33℃の中、地元久我山周辺を
1時間ハイキングをしました。3連休を元気に終えました。



9/17:毎年地元自治会が続けている「敬老祝品の配布」です。
70歳以上の希望者へお祝いを贈っています。
今年は希望者が464人(速報値)でした。


9/18:主催・杉並区スポーツ推進委員エリアシップ杉並&チーム井の頭線
「都立高井戸公園から家族でウォーキング!」へ参加しました。
集合、スタートは「高井戸公園」でした。


玉川上水→太田記念館→久我山稲荷神社→神田川を巡って、
出発地点の高井戸公園までの一周4Kmをハイキングしました。

予想以上の高温多湿の猛暑日の午前中でした。
午後はお昼寝!で過ごした、敬老の日になりました。

令和5年(2023)9月3日(日)
昨日までの連日猛暑から、明日からの秋雨模様となる今日!の
日曜日に「電車乗継と温泉」の旅を、朝決めて即実行しました。
井の頭線・京王線と「京王高尾山温泉」&中央線の旅でした



井の頭線→(明大前駅)→京王線→(高尾山口駅)→「京王高尾山温泉・極楽湯」
→京王線→(高尾駅)→中央線の10:00~15:00の旅でした。


温泉建物内は人も多く撮影禁止でしたので、色々な湯舟は
「京王高尾山温泉・極楽湯」のHPから引用しました。

入浴後の食事(生ビール?)の後、高尾駅から「中央特快」へ乗り継いで、
一直線で帰りました。
透は「元気です!」

【急告】
偽メールが初めて検出されました。
「透がコロナに感染しました」はウソです。

父(私)の連絡用メルアドを騙って、
上記の虚偽メールが送られていると言う
連絡がありました。

今朝(9/1)も元気に登園して、熱も咳もありません。
(偽造メルアドからの発信の為、一見では偽造の区別ができません)
改めて、透はコロナに感染していません。

令和5年(2023)8月19日(土)
透くんは、お父さんの用事で会議へ同席した後、
渋谷駅埼京線ホームから赤い電気機関車の通過を見ました。
熱中症警戒アラートも発令中でしたが、電車乗継の旅もしました。


ほぼ12:00丁度に通過する、遠く北海道からやって来た貨物列車で、
青森で赤い電気機関車(EH500)へ交換して、東北本線を経由して、
昼の最中に東京のど真ん中を走り抜けて旧新鶴見操車場まで走ります。
貨物列車が走る路線の正式名称は「山手貨物線」ですが、一般的には
路線列車名称の「埼京線、湘南新宿ライン線」と呼ばれています。

(透くんは新鶴見運転所で12:20頃に何回も眺めています)

令和5年(2023)8月10日(木)
透が6日間の夏休み(8/10~15)に入りました。
夏休み後半には台風7号が接近してくる天気予報なので、
初日から「新幹線見物と東京近郊区間電車乗継の旅」をしました。



新幹線を眺める「定番の武蔵浦和駅のホーム」には
しばらくの間(1時間以上)いました。

第二弾:東京近郊区間電車一周乗継の旅MAP
吉祥寺-西国分寺-武蔵浦和-大宮-品川-新宿-荻窪
乗車距離100.2Km、Suica運賃167円/大人


井の頭線(吉祥寺)-中央線(西国分寺)-武蔵野線(武蔵浦和)-埼京線(大宮)
-上野東京ライン(品川)-山手線(新宿)-中央線(荻窪)
もっと、遠回りが出来ますが、今回は大宮と品川を増やしました。
透くんの夏休みは原則「車は使いません」です。足と電車です。(笑)
「雨と風で自宅に閉じこもる!?」軟禁状態の予想です。😢
透が可哀そうですが”確率が高い!”です。

追伸です。
8/12(土)にお母さんたちが障害者達を連れたハイキングを
計画してくれて、透も参加しました。時速10km/hのノロノロ台風で、
西へ反れた事もあって蒸暑いですが、雨も風も無くて助かりました。



令和5年(2023)7月29日(土)
透くんの土日を利用して、4年振りに地元のラジオ体操会へ参加しました。
ラジオ体操終了後、東京近郊区間電車乗継一周の旅に出掛けて、
せめてものリフレッシュをしましたが、5時間立ちっぱなしで疲れました。


コロナで中止していた小学校校庭を使った、自治会の第55回ラジオ体操会へ参加しました。
猛暑の中でも、6:30に校庭の日陰!に集まって「生放送ラジオ体操」に参加しました。

体操を終えた後、リフレッシュを兼ねた「電車乗継の旅」へ出掛けました。
朝食は地元のスーパーでおにぎりを買って、7:00~12:00の間乗り継ぎをしました。

東京近郊区間電車一周乗継の旅MAP
吉祥寺-八王子-橋本-茅ヶ崎-新宿-荻窪
乗車距離137Km、Suica運賃167円/大人

井の頭線(吉祥寺)→中央線(八王子)→横浜線(橋本)

夏限定の特急「あずさ号」の後3両が、特急「富士回遊3号」でした。

相模線(茅ヶ崎)→湘南新宿ライン(新宿)→中央線(荻窪)

ちなみに、茅ヶ崎駅のホームのベンチで「おにぎり朝食」を食べました。
相模線限定のE131系500番台に乗車して、新鶴見運転所の機関車も眺めました。

乗車時間約5時間、約140Km乗車、Suica運賃167円(吉祥寺-荻窪間)でした。
先頭車で立ちっぱなしでしたが、冷房完備の旅でした。

追伸:翌日(7/30)は、ラジオ体操の後は近場のスーパーだけで家で静かにしました。


連日の猛暑(35℃以上、最高37℃)の続く今年の夏ですが、
ラジオ体操は、毎日150~180名の参加者で賑わっていました。

令和5年(2023)7月14日(金)~15日(土)
1月以来半年振りに「SL(トーマス)&温泉の旅」へ出掛けました。
久しくお出掛けも出来ずにガマンをしてくれた、透へのご褒美で、
猛暑とスコールの中でしたが、トーマスと再会しました。



7/14(金):半年振りの大井川鉄道「新金谷駅」へ12:00過ぎに到着しました。
近くのスーパーで夕食の寿司や刺身・鰻を調達した後に、
トーマスへ会いに行きました。


トーマス(C11190)やC108に加えて、大井川鉄道が大切にしている
退役した電気機関車や客車、電車(、バス)を見てから、
今日の撮影場所の「神尾駅」移動しました。

神尾駅は、大井川沿い(谷底!)にある、大井川が一望できる崖の上に在って、
「タヌキの置物がたくさん並んでいる駅」でも名所になっています。

間違えなく「野生のシカ」が現れました。
こちらの様子を(不思議そうに)伺っていました。

「神尾駅」は国道473号の細い脇道の急坂を下って、集落の更にその下にある、
とっても不便な駅です。でも、3グループとトーマスを一緒に通過を待ちました。

新金谷駅を14:14に発車したトーマスが「神尾駅」を通過して行きました。

トーマスを見送った後、定宿となった「川根温泉 ふれあいコテージ」へ向かって
今回は浴槽が2つある「八垂」に泊まりました。


温泉三昧のあと、夕食は豪華絢爛?で、スーパーで買った夕食に加えて、
岩手の地酒「真心」やジュースを持ち込んで乾杯をして疲れを癒しました。

7/15(土):翌朝は、10:00前に以前にも来たことの有る「福用駅」へ向かいました。
通り雨の様なスコールが次から次へと降る中、駅舎の中でトーマスを待ちました。


スコールの合間を見ながら晴れ間を見て,
きれいに咲く花を前に撮影場所を探しました。


スコールの大粒の雨が降る中でしたがトーマスがやってくるまで待っていると、
日頃の行いの良さ?でしょうか、雨が止んでトーマスがやってきました。


今回の旅で2度目の対面となりますが、
透くんは「晴男!」に間違えありません。(笑)

福用駅を通過していくトーマスを見送ったあと、帰途に着きました。
尚、この直後にもすごいスコールが降ってきた事も申し添えておきます。

令和5年(2023)7月3日(月)、5日(水)
6月頃から、お父さんの昔の仲間達との行事が続きました。
懐かしの同期会もあれば、訃報で知ったお別れも続きました


7/3:約30年務めた元会社の同期会がコロナの為に久しぶりに行われました。
時間の調整が出来ず欠席となりましたが、みんな元気そうです。

7/5:お父さんが入社以来お世話になった大先輩の訃報が届きました。
当時として、先駆者の女性システムエンジニア(現ITエンジニア)でした。
(左:墓地・2023/1/4逝去、享年82歳、右:中央沿線の会・2019/12/20第69回新宿)

退職後も「中央沿線の各駅を飲み歩いて」計69回も飲み会を継続しました。
故人には飲み仲間で職場の後輩で、お父さんには職場の先輩たちと
一緒にお墓参りをして当時を偲びました。ご冥福を祈るしかありません。

令和5年(2023)7月2日(日)
栃木県真岡鉄道のSL(C1266)を日帰りで追っかけました。
久しくお出掛けが無かった透くんのリフレッシュの為に
長男が運転してSL列車を7回も追い掛けてくれました。


朝10:00頃に真岡駅手前の定番の撮影ポイントへ到着しました。
晴天で、気温は既に30℃を越えていました。背景は筑波山です。


①筑波山を背景に下館駅から真岡駅を目指して、
力走するC1266号機関車です。

②北真岡駅過ぎの大前神社脇の五行川鉄橋を
渡るSLに追いつきました。


③更に、市塙駅過ぎの登り勾配で煙を一杯出して
力走する有名な撮影ポイントで待ちました。

④終着茂木駅を目指して市塙~笹原田間の山間部を
走り抜けるC1266号機関車を見て、昼食にしました。


⑤昼食後は、茂木駅を出発した戻り(上り)のSLが
道の駅「もてぎ」の横を力走して通過する勇姿を眺めました。

⑥益子駅を過ぎた所で追いついて、
小貝川橋梁を越える姿を眺めました。

⑦最後は、朝来た真岡駅過ぎの撮影ポイントへ戻って、
15:30真岡駅発のSLを待ちました。


今日一日7回のご対面をしてくれたC1266号機とお別れをしました。
買物などをして3時間(18:30)で帰宅しました。


前期(~2023.6)へ続く

ふじい家の電宅トップページに戻る