ポケモン学研究所
Since 2001.9.1 Sorry, English version is under constructing !

ポケモン世界に関する考察

ここでは、ゲーム・アニメ・コミックス等での描写から、ポケモン世界に関する考察をしたいと思います。
各メディアになるべく共通する解釈をするつもりですが、矛盾が発生した場合には、「やじピカ」に採用する設定はサトチのシュミで決めさせていただきます。(^^;)

やさしいにほんごのページは、こうじちゅうです。


ポケモン世界の自然

・温暖な気候

 年中半袖、野宿可能なサトシたちの服装等(アニメ)や、トキワの森が常緑広葉樹林ポケスペ)であると思われることから、日本でいえば九州以南の、かなり温暖な気候と思われる。
 オレンジ諸島については、さらに南方系と思われる植生も見られること、また、祭りの際の住民の服装(「ルギア爆誕」)などにポリネシア文化の影響も見られるため、さらに南方の亜熱帯〜熱帯に位置する可能性が大きい。

・起伏の多い地形

 段差のない道路がほとんど存在しない(笑)(ゲーム)こと、川・水路があれば異常に高い頻度で滝があること(アニメ)こと。 また、前項にかかわらず、高山では相当量の降雪が見られることなどから、屋久島のような、非常に起伏の多い地形であることがわかる。
 グレン島やスオウ島(ポケスペ)は火山島であったことを考えると、全体的に火山の噴火で形成された島国なのだろうか。

 これに関してのご意見。

>特にアニメの)ポケモンって、「温暖化で海面が上昇した未来の日本」
>を舞台にしてるんじゃないかと。
(ご意見:せりさん)

 なるほどですね! 温暖化すれば、植生は当然南方系になるはずだし、海面が上昇したら真っ先に沈むのは、低いところの平野部ですもんね。 状況と矛盾もない、優れた考察だと思います。 ポケモンの起源も含む全文は、こちらです。


ポケモン世界の社会

・国名・地理

 「にほんばれ」などという技名があるところを見ると、国名は「にほん」なのだろうか。かも知れないが、我々の住む「日本国」とは別なのかも知れない。
 タカマサ氏の考察では、「コンゴ共和国」と「コンゴ民主共和国」のような、よく似た名前の隣国なのかもしれないという可能性が示唆されている。 (ちなみにタカマサ氏の小説では、「ジャパネシア」、「日本連邦」などになっているとのこと)
 カントー、ジョウトなどは金銀の初期設定では「州」だったらしいといううわさもある。 はたして、アドバンス版で、キュウシュー、トーホクなどは登場するのだろうか? 残念ながら、コーシンエツは存在しないようだ。(笑)

 図鑑の記述をみると、「中国」「ギアナ」「ロシア」「インド」などの国や地域も存在しているようだ。

 ちなみに「小説」では、亜米利加(アメリカ)・英吉利(イギリス)・巴里(パリ)・トウキョシティ(この国の首都という記述あり)、ハリマクメッセ、トウキョタワー、シフヤの街、ヨヨキの国立競技場などの場所名が登場する。

・文化

 公用語は日本語。特にジョウト地方の建築等の雰囲気や、エリカ・キョウ・ガンテツ・まいこはんの服装などを見ると、日本文化圏内と見てよいと思われる。
 ゲーム内公用語は日本語だが、漢字は「円」以外使用されていないようだ。

 宗教に関しては詳細不明だが、ジョウトでは、民家に仏壇がしばしば見られること、宗派は不明だが、「ぼうず」や「しゅげんじゃ」と呼ばれるトレーナーといったトレーナーの存在から、仏教はポピュラーのようだ。
 ただ、同じジムに「イタコ」がいたり、エンジュ、アサギ、アーシア島などで、ポケモンが(しばしば神として)祭られる例があることから、宗教混交が起こっていると思われる。これも、日本文化的特徴といえるだろう。

・民族

 住民は日系が多いようだが、金髪・赤毛・茶髪(?)(イエロー・金銀ライバル・カスミ)なども見られる事から、民族は多様なようで、混血も進んでいるようだ。
 最近の移民も多いようだが、「どう見ても日系人ではないが、昔からの住民」(イエロー等)(笑)の存在もあることから、小笠原諸島の欧米系住民のように、19世紀以前に移住してきた人々もいるのかもしれない。

・社会体制・法律・教育

 これに関しては、非常に興味深い記述が数多く見られる「小説」を参照いただきたいが、中でも独特なのは、「小学校卒業みんなが大人法」(略して「小卒大人法」 であろう。 以下は、「小説」16p〜の記述の抜粋である。

 ・義務教育の小学校は10歳まで。 中学校は行きたい人が行く。
 ・十歳の誕生日を迎えた次の年の4月には、ポケモン捕獲の免許が取れ、モンスターボールを持つことが許される。(ただしポケモン自然保護法のため、1人6個までに限る)
 ・「18歳未満お断り」は存在しない。 え゛っ?! (^0^;);;;)
 ・親の承諾なしに自分の進路を決めることができ、結婚・就職など全て可能。(もちろん、犯罪行為をはたらけば、一般成人同様に処罰される)
 ・税金も大人なみ。 (・・・といっても、収入がなければ、源泉徴収もないよねぇ・・・??)

 なお、作品内での言及はないが、選挙権に関しても、当然行使可能と思われる。 こちらより科学技術が一般に発達していると思われるため、不在者投票などもネット上で簡単に電子投票できるのだろう。
(この項目は、掲示板上での討論からネタをいただきました。 ありがとうございます!)

 ゲーム内では、漢字が「円」以外まったく使用されていないが、限られた義務教育期間内で、最低限必要な事項を教えるために、漢字を使用せず、それにあたる時間を他にふりむけるという考えは、ある程度合理的ではないだろうか?
 (「小説」では漢字を使用していること、また、「漢字不使用と小卒大人法、どちらが先か?」という疑問、そして下のツッコミはさておき(^^;))

 なお、「サトシたちはなぜ学校に行っていないのか?」という疑問に関して「電ピカ」では、「トレーナー志望者対象に、『学業免除期間』が存在する」という回答を打ち出している。

 また、掲示板で「ポケモン世界に天皇は存在するか?」という疑問が提出されたが、それに対して、かける氏が以下の「存在するのでは?」という回答を出している。

>基本的に、あのゲームの舞台は日本がモデルですから。
>それに前作の祈祷師の姿を見ると、あの世界には神道があるようなので、
>天皇がいたとしてもなんの不思議もないんですよね。
>実際にゲームやアニメに出すのはいろいろ問題があるでしょうけど。

 ということで、存在してもおかしくはないんですが、ま、でも、いてもいなくても、どっちにしろゲームの中身には全然関係ないし〜ってことで(笑)

 ちなみに、「四天王」については、これはもともと、仏教で四方を守護する神(帝釈天配下の神将、持国天・増上天・広目天・多聞天)から来ていて、転じてなにかの分野で優れた四人をあらわすものなので、「天皇」とは全然関係ないものなのである。 (さらにちなみに「四天王」の英語名は「Elite four」である。)


 以上の考察へのツッコミ。(01.09.10)

>アニメや小説、ゲームなどの世界観をごった煮にして考えると、
>どうしても無理が出てきますよね。
>たとえば、小説などは10歳で大人になり、トレーナー免許も取得できるようですが、
>ゲームの虫捕りの少年(特に金銀)なんてどう見ても10歳未満ですし。

 確かに。 ふたごちゃんズなんか、へたすりゃ2人足して10歳かもだし(笑)

>あと、ゲームの主人公は、少なくとも中学レベルの教育を受けているようです。
>格闘道場の「四面楚歌」と「因果応報」が読めますので。
>ゲーム中では漢字だということは出てきませんが、
>いくら何でも掛け軸にひらがなでこれらの言葉を書いてもカッコつかないかな、と。
(ご意見:かけるさん)

 ご意見ごもっとも。 ひらがなで書いてあったら・・・相当マヌケかも。 ただ、最初から漢字というものを使わない世代はどう感じるかな、てのはありますが。 とりあえず漢字不使用説は保留ですね〜。(笑)


 さらにツッコミ。(01.09.12)

>おそらくみんな忘れかけているであろう設定(ゲーム版):
>「アポロの月面着陸を見たいが為に、テレビを買った老人がいる」
>おぼえてますか?ニビ博物館です。

>自分のポケモン世界のイメージとしては、遠い未来とか過去とか、
>そんな特殊なものではないんですよね。
>本当に、現実世界とちょっとだけ違う世界、というか。
>オーバーテクノロジーもモンスターボール(これはポケモン自体の能力らしいが)や、
>パソコンによる物質転送ぐらいですよね。

>ポケモンの生物的なイメージも、そんなに特殊な生物というよりは、
>「ポケットモンスター図鑑」からの引用になりますが
>「進化の樹からはずれた説明不可能な生物の総称」といった感じで。
(略)
(ご意見:かけるさん)

 むう、そんな話があったんですねぇ〜・・・(^^;) すっかり忘れてました。>月面着陸
 そうなんですよね。 ポケモンって、FFやドラクエなんかと違って、ごく普通の少年が、現実の世界(にとっても近い)世界を冒険する、っていう話ですもんねぇ。 本当に根本的な違い、というのは、「ポケモンがいるかいないか」だけなような。


 さらに×2、グレーさんよりツッコミというかご意見。(05.06.11)

>小卒大人法
>虫取り少年や双子ちゃんの年齢

おそらく、それは形式上「10歳以上の保護者のもとで、保護者のポケモンを使っている」という事になっているのでしょう。
現実で言うと、「法律で許された射撃場で、拳銃を撃つ」みたいな感じでしょうか。
つまり、ゲームをやっていると気づくんですが、明らかに10歳以下の人が、
大人(10歳以上)が全くいない所でポケモンを使っているというシチュエーションは殆ど見ないように思います。
例えば、双子ちゃんのいる所の近くにいる大好きクラブ♂は、双子ちゃんの父親なのでは。
トキワの森の虫取り少年は「少し背が低い」くらいに考えれば、あの中の誰か一人が
ギリギリ10歳だった可能性はありますし。
ヒワダジムは、ジムリーダーのツクシが保護者の役割をしているのでは(いわゆるベビーシッターのような)。
バトルフロンティアは、おそらく政府非公認(?)の組織なので、特に問題はないでしょう
(政府非公認地帯にあんなにたくさん人がいるのが問題かも知れませんが)。
多少(マサトとラルトスのこととか)の矛盾はありますが、大体はこれでよいのでは。

 ふむふむ。 それはあるかも・・・?
 フロンティアに関しては、まだ行ってないので(笑)よくわかりませんが、「私有地なら免許ナシで車を乗り回しても問題なし」みたいなもんですかね? 運営者としては「政府『公認』」でやっといた方が安全な気がしますが(笑)
 マサトとラルトスに関しては、それを適応すると、ラルトスを連れて行こうとすればハルカとかサトシとか誰かのポケモンになんなきゃいけないわけで(^^;)そこらへんが問題だったりして。

>民族
イエローの金髪・ワタルの赤髪は、私が思うに、トキワの能力によるものなのではな
いでしょうか。(ワタルの親戚に赤髪はいないと思うし)
修学旅行の関係で、仏像について調べていたときの事なんですが、如来の毛は金色と
いう情報が入ったので、
もしかしたらマツバの金髪(他に首の線とか)は後天的なものかと。
同じ理論がイエローやワタルに適応されるかわかりませんが。
カスミは、姉妹の髪の毛の色があそこまでバラけることはおそらくないので、もしかしたら染めているのかも・・・。
ミツル君の緑は、新種の遺伝病である可能性もあります。(他漫画に突然変異で髪が緑の天使が出てきましたし)
明らかにハーフっぽい名前でハーフっぽい外見の人(PiPiPiのマロンとか)も
いるので、移民が盛んな事は否定しませんが、
中には説明不能な髪の毛の色(イブキの水色とか)がいるので、
ポケモン界では必ずしも髪の色が遺伝で決まらないという説を提唱しておきます。

 どうなんでしょうかね〜? 金髪はともかく、赤毛はR団したっぱ♀やら金銀ライバルやらアカネやらアスナやら結構いるような気がしますが(笑)
「実は染めてる」人が多いような気も。
 ところで、マツバの「首の線」って?(^^;)


ポケモン学研究所・もくじにもどる

わくわくポケモンランド!もくじにもどる

 Homeにもどる