昨年の田口ランディさんお勧めの屋久島探検に続いて、ミレニアムの今年は北の大地、釧路湿原を3泊4日(8月18日〜8月21日)で探索しました。釧路湿原は昭和42年に「天然記念物」、昭和55年に
ラムサ−ル条約登録湿地、昭和62年に国立公園に指定されています。面積は26861haあり、「広大な水の大地」です。我が家が住む庭瀬(岡山市内)から新大阪まで新幹線、新大阪から関西空港駅まで特急、そこから空路で釧路空港まで、乗り継ぎを含めて約5時間の旅でした(関西国際空港〜釧路空港:約2時間)。
到着した8月18日は空港のトヨタレンタリース釧路でヴィッツを借りていざ宿泊先へレッツゴー!。宿泊はYahooの検索が大ヒットした
丹頂の家です。
写真は白樺の向こうに見える「丹頂の家」です。なにはともあれこのの名物ご主人(佐藤吉人さん;トーさん)を紹介します。
宿屋の親父業18年の「こわしの佐藤」、「NPO法人釧路湿原やちの会事務局長」、「女房と4人の子供の父親」などの顔を持つ「面白い、それでいて真面目なフーテンの寅さんをこよなく愛する」47歳のオッサン(後で風貌はでますよ)です。それから、トーさんはパソコンが好きでHPに、鶴居村(鶴見台)の毎日の様子や釧路湿原の様子をアップしています。実は後で解ったのですが、我が家の大バーベキュー大会の様子や
湿原散策の様子
もリアルタイムでアップされていました。(*^_^*)
夜の名物行事は釧路湿原を取り巻く自然や人間の面白い話題です。
[第一話]鶴になった男
高橋良治さん(昭和9年生まれ、66歳)。現在は釧路公園緑化協会タンチョウ自然公園園長です。NHKスペシャルで吉川栄治賞を受賞されました。釧路湿原の親が見放した丹頂の卵を、人工孵化させた、育ての親です。実は日本三大名園のひとつの岡山の後楽園の丹頂鶴「ロック」は高橋さんが、人工孵化させたものでした。高橋さんが、後楽園に来た時に名前を呼ぶと「コー」と鳴いたのは有名は話しです。後楽園では、元旦に鶴鳴館の芝生に丹頂を放ち、琴の演奏をします。さて、人工孵化は根気がいる作業ですが、卵を割って出る前には「親(高橋さん)」の声を聞かせながら、卵を回転させるのがポイントとのことです。でも一番大変なのは、飛ぶことを教えることでしょう。「人間が鳥に飛ぶことを教えることができるのだろうか?」のNHK番組ナレーターの一言と、「手前が飛べないってのは悪くもあり、どうすることもできない」という名文句があります。さて、鶴はどうなったかって?高橋さんが地上を走り回り、しっかりと釧路の大空を飛びました。人は優しく深い愛情があれば、丹頂の親にもなれるんです(*^_^*)
蟻の石 | 世界に一つの鶴の標識 |
鶴居村にアザミが満開 | 牧草地とデントコーン畑 |