攻略!
逆転裁判2

攻略ページトップへ 「逆転裁判」攻略トップへ 「逆転裁判」攻略へ 第1話攻略 第2話攻略 第3話攻略 第4話攻略

第1話「失われた逆転」

ふとしたことから突然記憶を失ってしまった成歩堂龍一。
目覚めると彼は謎の府警「スズキ マコ」の法廷にいた。


○前編

・被害者の死体から発見された証拠→メガネ

尋問1~決定的な証拠~(証人:糸鋸 圭介)

証言

行動

A「死体の下から見つかった~」  
B「被害者はデート中、ベンチのあたりから~」  
C「その際、犯人の名前を地面に~」  
D「ハッキリと被告の名前が“鈴木”と~」  →須々木マコをつきつける
E「この証拠とメガネをあわせて~」  

尋問2~被害者と被告人の関係~(証人:糸鋸 圭介)

証言

行動

A「町尾巡査とマコ巡査は~」  
B「“ケッコン”の話も、ボチボチ出ていた~」  
C「事件があった日は、被害者の~」  
D「マコクン…マコ巡査は~」  
E「そのプレゼントは、2ヶ月も前から~」  ゆさぶる→もっとゆさぶる→もちろん関係ある
F「自分が相談を受けたから~」  

尋問3~被害者が残した文字について~(証人:糸鋸 圭介)

証言

行動

A「ワレワレはまず、残された文字の筆跡を~」  
B「ザンネンながら、被害者が書いたと~」  
C「次にワレワレは、被害者の~」  
D「ツメの間に、砂のツブがはさまって~」  
E「人さし指のハラにも、文字を書いた~」  
F「以上のことから、被害者は右手で~」  →グローブをつきつける

○後編

尋問1~事件当日、目撃したこと~(証人:諸平野 貴雅)

証言

行動

A「午後はずっと、公園で思索に~」  
B「時間はよくおぼえてないけど…~」  
C「いきなり目の前に警官が…」  
D「思わず見上げると、真っ青な~」  
E「もちろんおぼえています~」  
F「他に現場で変わったこと~」  グローブをつきつける→目が悪い

尋問2~事件を目撃してからのこと~(証人:諸平野 貴雅)

証言

行動

A「遊歩道の女は、ボクに気づくと~」  
B「そのあと、ボクはすぐに警察に~」  
C「警察に電話が入ったのは~」  →町尾守の解剖記録をつきつける→さらにつっこむ
D「きっとヒマだったのでしょう~」  

それはおかしい→現場写真・1をつきつける→考えはある→メガネをつきつける→
チャンスはあった→携帯電話をつきつける→リストをつきつける→そのグループの一員→
町尾守をつきつける→(※ここの選択肢はどちらでも良い)→成歩堂の名刺をつきつける→名刺のウラ面

おわり

トップページへ