モゲタンと お姉さんの
サルでも分かるゲーム講座

8ビットゲーム機編

モゲタン お姉さん、ここは?
お姉さん ゲーム黎明期、ちょうど任天堂がゲーム業界に参入して一大センセーションを巻き起こして
       パソコンゲーム業界の最大手NECまでもがゲームに参入した頃ね。
モゲタン じゃあ、この頃のゲーム機について調べてみよう!

この時代に誕生したゲームマシン
1983年・ファミリーコンピュータ(任天堂)  1987年・PCエンジン(NECホームエレクトロニクス)

8ビット編 16ビット編 32ビット編(工事中) 64ビット編(工事中) 128ビット以降編(工事中)

ゲームTOPへ ゲームなぜなに講座 トップページへ戻る

★家庭用ゲームの一般化に成功した、コンシューマーのパイオニア!
任天堂 ファミリーコンピュータ(1983年〜1994年)

昭和58年(1983年)7月15日発売
海外名/NES(Nintendo enter‐tainment systemの略)

■主要サードパーティー:ハドソン/ナムコ/ジャレコ/エニックス/スクウェア/コナミ/バンダイ/タイトー/
■ファミコンを代表するソフト:スーパーマリオブラザーズ/ゼルダの伝説/ドラゴンクエスト/ファミスタ/
ゼビウス/スターソルジャー/ロックマン/がんばれゴエモン/パックマン/
★本体同時発売タイトル「ポパイ」「ドンキーコング」「ドンキーコングJr.」(全て任天堂)
★最後に発売されたソフト
 ディスクカード
「ファミマガDisk Vol.6 じゃんけんディスク城」(徳間書店インターメディア)1992年12月22日発売
 カートリッジ「高橋名人の冒険島4」(ハドソン)1994年6月24日発売
モゲタン  最初に紹介するのは当然この機種。任天堂のファミリーコンピュータだね。
お姉さん


 略称のファミコンっていうのは、テレビゲームの代名詞的使われ方になっていて
 未だにプレイステーション2で遊んでいてもゲームに興味のない大人にとっては、どのゲーム
 機もファミコンとしか認識してないほどポピュラーな名称ね。
 
モゲタン  ファミコンは任天堂のゲーム機第1号ってワケじゃないんだよね。
お姉さん



 そうね。それまでにも任天堂は「テレビゲーム」というマシンを発売していたの。元々任天堂は
 トランプや麻雀の製造メーカーの大手として有名だったんだけど、その任天堂がコンピュータ
 業界に参入して発売した物がこの「テレビゲーム」。そしてカートリッジ形式やサードパーティー
 制などを盛り込んで発売したのが、このファミコンなのよ。
モゲタン  なんでそれまでのゲーム機よりファミコンはヒットしたの?
お姉さん


 その理由はやっぱりソフトね。ファミコンの定価である14,800円という値段は玩具としては高価
 なものだったけど、スーパーマリオブラザーズ(任天堂)の登場によって、家庭用ゲームは子供
 の遊びとして着実に浸透していくことになるのよ。
モゲタン

 やっぱりゲームマシンはソフト次第なんだね…!「マリオ」はもちろん、「ドラゴンクエスト(エニッ
 クス)」
「ファイナルファンタジー(スクウェア)」もファミコン出身なんだよね!
お姉さん


 そうそうそれから、ディスクシステムの存在を忘れちゃいけないわね。
 ディスクシステムのソフトはカード型で普通にお店に売っている以外に、ディスクシステム書換え
 マシンの設置店で他のゲームの内容に書き換える事も出来たの。書き換えのお値段は500円よ。
モゲタン  今、ローソンでやってるニンテンドウパワーと同じようなもの?
お姉さん  そう。500円で新しいソフトが遊べて、とても経済的だったのよ。
モゲタン  僕も書換えして遊びたいなぁ。
お姉さん

 あら、それじゃここに一枚ディスクがあるから、書き換えて欲しいタイトルを書いて、任天堂に
 送ってみれば?任天堂は現在でもファミコンディスクの書き換えサービスをやってるのよ。
モゲタン  えーっ?本当??
お姉さん  それだけじゃないわ。ファミコンやスーパーファミコンの本体も未だに製造中なのよ。
モゲタン  それは聞いたことある!ファミコンって今でも月産5000台を出荷しているらしいね。
お姉さん  ソフトが出なくなってもう何年にもなるけど、任天堂のアフターサービスはまだまだ続いてるのよ。
モゲタン  任天堂ってユーザーにとっても優しい企業なんだね!

★世界初!CD-ROM媒体を採用した、画期的スーパーゲームマシン!!
NECホームエレクトロニクス  PCエンジン(1987年〜1999年)

昭和62年(1987年)10月30日発売
ハード開発/ハドソン
海外名/Turbo Grafx16(
発売元:ターボテクノロジーズ)

■セカンドパーティー:ハドソン/NECアベニュー/ヒューネックス
■主要サードパーティー:ナムコ/タイトー/コナミ/メサイヤ/ヒューマン/ナグザット/アイレム/日本テレネット
データイースト/メディアリング/日本ファルコム/アートディンク/アルファシステム/NECインターチャネル
■PCエンジンを代表するソフト:天外魔境/ボンバーマン/桃太郎伝説/桃太郎電鉄/ときめきメモリアル/イース
ファイヤープロレスリング/フォーメーションサッカー/卒業/F1サーカス/コズミックファンタジー/銀河お嬢様伝説ユナ
★本体同時発売タイトル「THE功夫」「上海」( 全てハドソン)
★最後に発売されたソフト
 
Huカード「藤子・F・不二雄の21エモン めざせ!ホテル王」(NECホームエレクトロニクス)1994年12月16日発売
 スーパーCD-ROM2「デッド・オブ・ザ・ブレイン1&2」(NECホームエレクトロニクス)1999年6月3日発売
モゲタン  続いてはPCエンジン。
お姉さん

 パソコンメーカーの最大手、日本電気(NEC)が、歴史上最古のゲームソフトメーカー、ハドソン
 と共同開発
して発売したのが、このPCエンジンね。
モゲタン  ハドソンって日本で最初にパソコンソフトを開発したメーカーなんだよね。
お姉さん

 あらモゲタン、勉強熱心ね。そのハドソンの技術力はPCエンジンのハードはもちろん、
 薄いカード型のHuカードでのソフト供給など色々な所で現れているわ。
モゲタン  PCエンジンは、業界初の機能を備えた周辺機器がたくさん発売されてビックリしたなぁ。
お姉さん

 マルチタップやメモリーカード等PCエンジンで誕生したものが結構あるわね。イラストを書けるイラスト
 ブースターや、それを印刷できるプリントブースターなんてのも発売されているの。 
モゲタン  結局流れちゃったけど、通信ブースターでパソコン通信も可能の予定だったんだ。
お姉さん


 ファミコンを進化させた歴代ゲーム機の中でも最も革命的なハードね。拡張性の高さもウリで、
 HuカードからCD-ROM2、スーパーCD-ROM2、そしてアーケードカード…最後の最後までパワ
 ーアップを続けたお陰で、ソフトも10年にわたって発売されたの。
モゲタン



 その中でも最も衝撃的だったのは、当時斬新すぎると周りから難色を示されてたっていうCD-ROM
 の導入だね。やっぱりこれの衝撃は大きかったよ。
 だってゲームから声が出るんだよ?当時はいわゆるゲームゲームした音しかなかったし、
 CD再生される生音がゲームのBGMに使われるなんて夢にも思わなかったよ。
お姉さん



 そうね。PCエンジンのCDはCD-ROM2(シーディーロムロム)と読むんだけど、当時はCD-ROM
 なんてパソコンにも搭載されていない時代だったから、このCD-ROMの採用は話題を呼んだわ。
 それに当時のゲームはまだまだ2メガ、4メガの時代だったから、1枚のCD-ROMに640メガもの
 容量が入るCD-ROMは驚異的だったわね。
モゲタン

 ゲームも凄いのがザクザク出たね。当然CD媒体で発売されたソフト世界初のCD-ROMでのRPG
 「天外魔境ZIRIA」とか、画質はともかく滑らかなアニメがビックリだった「ガリバーボーイ」とか…
お姉さん

 初期はアーケードなどのシューティングの移植。後期はパソコン系のギャルゲーが多かったのも
 面白い特徴ね。
モゲタン

 後期のPCエンジン市場を見ると考えづらいかもしれないけど、発売時はコロコロコミックで
 PCエンジンが毎月毎月大特集されていたんだよ。
お姉さん


 今の現行ゲーム機が全て光ディスクのメディアでソフトを供給している事を考えると
 PCエンジンは間違いなく現在のゲーム機の先祖と言えるわ。技術革新の早い現在、ファミコン
 やPCエンジンのように長い寿命を保つゲームマシンは、今後現れないかもしれないわね。

もっとPCエンジンについて知りたいキミは、こっちも見てね!

トップページへ戻る