色のライブラリー |
[全書籍リスト-書名別]
はひふへほ |
は(22)
は 「ハーブの染色図鑑」
箕輪直子 /誠文堂新光社
は[幼]「はいいろこくのはいいろひめさま」
佐々木マキ /絵本館
は 「配色イメージコレクション」
/視覚デザイン研究所
は 「配色イメージブック」
小林重順 /日本カラーデザイン研究所
は 「配色イメージワーク」
小林重順著 日本カラーデザイン研究所編 /講談社
は 「配色エッセンス」
重石晃子+視覚デザイン研究所編 /視覚デザイン研究所
は 「配色事典」
渋川育由・高橋ユミ /河出書房新社
は[中]「配色初級LESSON」
/視覚デザイン研究所
は[幼]「はいしょくずかんどのいろすき」
戸田こうしろう /戸田デザイン研究室
は 「配色センスの新開発」
小林重順 /ダヴィッド社
は 「配色ノート」
/視覚デザイン研究所
は 「配色の源泉20」
視覚デザイン研究所編 /視覚デザイン研究所
は 「配色ハンドブック」
/池田書房
は 「ハイトップ中学美術1~3年」
高山正喜久監修 /旺文社
1978年初版発行の中学生用参考書で、既に絶版。しかし色の体系、色彩心理、配色、色彩調節や、色の構成、デザインの目的、日本美術史、西洋美術史について、豊富な図版と、誰でも理解できる文章で(中学生用だから当然!)完璧に整理されている。実力テストのページはさながら色彩検定のよう。リニューアル再販を強く希望!
は 「パイプのけむり 1」
團伊玖磨 /朝日新聞社
は[幼]「はじめてであうかがくあそびとじっけん6.ひかりであそぼう」
小林みのる /福音館書店
は[幼]「はじめてのえほんずかん⑨いろかたち」
/学研
は[幼]「はじめてのはっけん⑫いろ」
/リブリオ出版
は 「肌の色できめるワードロープ色彩事典」
/河出書房新社
は 「花時間」
/同朋舎
月刊誌。花の色で特集を組むことが多い。フラワーアレンジメント例、色の面積比、色別花材。花以外に、テーマカラーの雑貨、テーブルセッティング、染め作家の取材など。
は 「花の気療法」
片桐義子 /講談社
ぱ[幼]「パディントンのいろのほん」
マイケル・ボンド作 ジョン・ロバン絵 はねしまようこ訳 /ほるぷ出版
ひ(6)
ひ 「人はなぜ色にこだわるのか」
村上卓也 /KKベストセラーズ
ひ 「ビール大事典」
/日本経済新聞社
最近のビール事情を楽しく読ませる本。「世界ビールガイド500」は、世界中のビールを紹介。色合いのデータは細かな表現で「明るい黄金色」「ルビー色」など。
ひ 「ビギナーからプロのための色彩百科」
/誠文堂新光社
ひ 「ビジュアル美術館色の技法」
アリスン・コール著 村上博哉訳 /同朋舎出版
ぴ[幼]「ぴったりなあに?いろ」
鈴木ゆりいか /世界文化社
び[幼]「びっくりいろあそび」
チャック・マーフィー /大日本絵画
ふ(11)
ふ 「ファッションコーディネート色彩能力検定 過去問題集」
全国服飾教育者連合会(A・F・T)監修/(社)全国服飾教育者連合会(A・F・T)
ふ 「ファッションコーディネート色彩能力検定 完全独習2級編」
桑原美保・宇田川千栄子 /早稲田教育出版
ふ 「ファッションコーディネート色彩能力検定 完全独習3級編」
桑原美保・宇田川千栄子 /早稲田教育出版
ふ 「ファッションコーディネート色彩能力検定 対策参考書 1級編」
/全国服飾教育者連合会(A・F・T)
ふ 「ファッションコーディネート色彩能力検定 対策参考書 2級編」
/全国服飾教育者連合会(A・F・T)
ふ 「ファッションコーディネート色彩能力検定 対策参考書 3級編」
/全国服飾教育者連合会(A・F・T)
ふ 「風水フラワーアレンジメント」
/主婦の友社
ふ 「フラワーデザイン色彩応用 フローラルカラリスト」
ヨシタミチコ /誠文堂新光社
ふ 「フラワーデザイン色彩入門 カラーアレンジメント」
ヨシタミチコ /誠文堂新光社
ぷ[幼]「ぷるぷるえほん2.どんなかたち?どんないろ?」
アラン・スノウ /岩崎書店
ぶ 「文化ファッション講座 デザイン」
文化服装学院編 /文化出版局
へ(2)
へ 「ベストカラー「色」を着こなす」
古賀けい子 /三笠書房
へ 「別冊ファッションカラー」
/日本色研事業株式会社
ほ(2)
ぽ[幼]「ポケモンでおぼえよう①いろ」
/小学館
ぽ[小]「ポプラしゃのじっけん、かんさつシリーズ⑲いろのふしぎ」
たやかずお監修 小林みちまさ著 /ポプラ社
はひふへほ(43冊) |
■■■ index | ■ |