八千代市保育園父母会
連絡会ニュースNo.79 |
2005年 9月 6日(火)発行 八千代市保育園父母会連絡会広報部 [8/23意見書提出&8/28定例会報告]号 |
8/23「第5回子ども行政あり方検討委員会」へ「意見書」提出
〜8/28定例運営委員会 会長あいさつと報告より〜
本日はお忙しいなかご参加ありがとうございます。8月4日(木)児童支援課経由で豊田市長に「要望書」を提出、その後意見書作成にむけて「緊急アンケート」を実施しました。夏期休暇の時期にもかかわらず充実した回答内容と、新聞の切り抜き等他の情報も合わせてよせられ、みなさんの関心の高まりを感じています。(集計結果はH.P.上で閲覧できます。)(勘違いや誤解にもとづく記述回答も、そのまま掲載している点をご承知ください。フィードバックについては、作成予定ですが、今しばらくお時間をいただきたいと思います。出来上がり次第お知らせいたします。)
このアンケート結果をふまえ、「子ども行政あり方検討委員会」に意見書(次頁参照)を8月23日(火)提出しました。「あり方委員会」は既に第5回まで開催され、学童保育や子供の居場所について検討されました。第6回10月27日(木)にはいよいよ保育園が審議されるので、平日ですが傍聴できる方はぜひお願いいたします。
「第5回子ども行政あり方検討委員会」を傍聴してきました。保育園からの意見書は、最後に課長から簡単な説明がありました。「民営化については、あり方検討委員会ではなく別の会議で話をする予定であると説明してありますが、あり方検討委員会でも取り上げてほしい。」との説明でした。森田委員長からは、「次回に公立園、民間園の役割について話をする。資料は、次回までに各自読んでおいてください。」とのことでした。ちなみに次回の10/20(木)は、なんだか予算編成の会議があるとのことで、10/27(木)PM1:30〜に変更になりました。(8/25村上南保護者よりのメール)
8・4(木)提出の要望書については、
10・14(金)市長から書面回答
10・23(日)定例会にて書面回答配付・意見集約
10・28(金)児童支援課との懇談会 です。
10・28懇談会は児童支援課の方と直接話ができるよい機会です。役員であるなしにかかわらず、保護者のみなさまお誘い合わせの上ふるってご参加ください。
なお10月14日(金)19:00〜市役所5階第3会議室にて学童保育父母会の対市交渉が予定されています(傍聴可能)。
茶々おおわだみなみ保育園の新園舎が完成。父母会連絡会宛、9月23日(祝・金)の竣工式の招待状が届きました。ISO環境と品質のマネジメントもダブルで取得されたとのこと。おめでとうございます。竣工式には連絡会役員が出席させていただきます。
2005年8月23日
八千代市子ども行政あり方検討委員会 御中
八千代市保育園父母会連絡会会長
八千代市子ども行政にご尽力を賜り、ありがとうございます。
さて、貴委員会にて、これから、市内公立保育園の民間委託化や統廃合が取りざたされていくとのことを伺いました。保育園保護者の意見を集約すべく、緊急アンケート(別紙にて、集約添付)を実施したところ、「情報不足で判断できない。」との回答も少なくありませんでしたが、はっきり「反対」表明するものが6割を超えており、「賛成」する者は、わずか4〜5%代でした。よって、私たち、八千代市保育園父母会連絡会は、公立保育園の民間委託化及び統廃合に対し、反対を表明します。
私たちの願いは、先般、豊田俊郎市長様宛に提出しました
保育行政に関する要望書第1項目に挙げたとおり、「質の低下が伴うのも構わず、コスト削減のためだけの公立保育園の統廃合や民営化はやめてください。」との思いです。私たち、保育園保護者の想いは、別添のアンケート集約をご覧になればおわかりのことと思います。ぜひ、ご理解いただき、何が未来を担う子ども達にとって良いことなのか、一緒に考えていきたいと存じます。
つきましては、今後、公立保育園の民間委託化及び統廃合についての話し合いが行われる場合は、私たち保育園保護者(父母会連絡会)と意見調整の場を必ず設けて下さるようお願い申し上げます。
以上
2005年8月23日
児童支援課 御中
八千代市保育園父母会連絡会会長
要望書回答にたいするお願い
先日、提出いたしました要望書について、10月14日(金) までに書面にてご回答いただけますよう、お願いいたします。
お忙しいとは思いますが、10月14日17:30〜18:00の間で取りに伺わせていただきますので、何卒、よろしくお願いいたします。
なお、不都合がございましたら、お早めに下記までご連絡ください。(以下省略)
保育士さん9名を交えてのざっくばらんな懇談会、大盛況
〜第4回定例運営委員会を兼ね、8月28日(日)福祉センターに約30名参加〜
はじめに先生(八千代市職員労働組合保育園支部副支部長)より御挨拶。
「平成19年4月の民営化は行政レベルでは決定しており、どの園を民営化するのか審議を進めています。(議会はまだ通っていません)。組合としては基本的に民営化には反対ですが、民営化の内容を見きわめた上で、組合としての方針を決める予定です。待機児童の人数などきっちり把握して、民営化阻止に向けて協同しましょう。今日の懇談会ではどうぞざっくばらんに保育士と話してください。」
つづいて保育士さん各3名が入った3つのグループに分かれて50分ほど懇談。さまざまな話題について相談や意見がかわされ、充実したひとときとなりました。参加者後日感想「保育士との懇談会に出られて良かった。」 当日の話題の一部をご紹介すると…。
「昨年同様の保育士数を私どもの経営努力により確保し運営」
〜第二勝田保育園副園長様から〜
連絡会ニュース78(Web版修正済み)の記事を訂正します。「第2勝田保育園で保育士の数が減った」という内容は誤りでした。当該園に対してご迷惑をおかけ致しましたことを、この場を借りて謝罪致します。以下、第二勝田保育園副園長様からのメールの関連部分を一部抜粋し、正確な内容をお伝えします。8/27[土]受信「第二勝田保育園副園長の○○と申します。臨時保育士2名が退職したのは事実ですが休日代替の保育士だったため保育士の人数に変更はありません。昨年同様の保育士数を私どもの経営努力により確保し運営を行っています。」
8/29[月]受信「早速お返事いただきましてありがとうございます。またH/Pの訂正もしていただきましてありがとうございました。予算削減に対する勝田、第二勝田、両保育園の取った対策ですが
・ 時間外保育の算出時間削減に対しては保育士の配置を変更し対応しました。
・ 代替保育士の廃止
・ リトミック指導の講師代を保護者負担 布団乾燥代と合わせ月に1000円です。
・ 給食試食会費の有料化
・ 行事費廃止にともない運動会等の子どもに対する「おみやげ」の廃止
・ 教材費削減のため使用教材の見直し
・ 職員検査手数料削減により検査対象職員の見直し
・ 職員交通費を1ヶ月分の定期券代で支給していたものを6ヶ月定期券代で支給することによる経費削減。
・ 消費電力等の厳格化
だいたいこのようなところで対処いたしました。なるべく子ども達の生活に支障がないように臨んだつもりです。この他にもご不明の点があればいつでもお尋ねください。できるかぎりお答えしたいと思います。」
保育・教育予算増額で、子育て環境の整備を!
〜30人学級実現を求める請願署名(2005年度版)(千葉県高等学校教職員組合)〜
過去6年間と同様に、今年度も、保育・教育関連の署名に取り組むことになりました。今年度第一弾は、高等学校の少人数学級実現を求める署名です。仕事をしながらの署名集めはとても大変ですが、職場によっては、同僚の方の協力を訴えやすいところもあると思います。わが子を取り巻く現在及び未来の環境をよりよくする為の署名です。地域の友人や知人にも積極的に訴えていきましょう。園毎に、独自のポスターや工夫を凝らした回収箱をつくるなどして、1筆でも多く集めていきましょう。署名用紙はこの「連絡会ニュース」と一緒に配布してポスターなどで協力を呼びかけ、9〜11月の定例会時に集まった分をお持ち寄りください。
当面の活動・課題・連絡