八千代市保育園父母会

連絡会ニュースNo.66

2004年 7月14日(水)発行

八千代市保育園父母会連絡会広報部

[2004年度アンケート集約]号

「国・県から措置費0だが保育の質現状維持に努力。」[課長]

 7月2日懇談会には、市担当として宇井児童支援課課長・浅野保育園班主査・千田高津南保育園長、連絡会からは会長・副会長3名・事務局長・八千代台南父母会長が出席しました。

 出席者の自己紹介後、会長から項目ごと(以下参照)に質問する形式で進めました。宇井課長は、以下のように回答しました。終始ざっくばらんな話し合いで、8時過ぎに終わりました。

2005年4月(大和田地区フレッシュタウン内)開園。05年夏には茶々も新装で計150名受入増に!

200471日現在56名待機児童。来年度には改善できることに!

1.現状の職員体制について 調理師の臨時職員化、茶々おおわだみなみ職員の現状について

 今年度、調理員4名退職後に臨時職員8名を補充した。正規職員でまかなう基本方針に変更は無いが、従来の給食センターからの職員補充では難しい点もあり、試行的に臨時職員にした。順調ならばこの人員配置を続ける。2年後には給食センターが民営化されるので、結果的にそこからの調理員が保育園に異動してくるだろう。保育士は今年4月新規で1名正規採用した。担当課としては、長期的視点に立ち来年度保育士を新規採用するよう人員要望はしている。(市の財政次第)

 茶々おおわだみなみ保育園の保育士は4月1日現在15名、内1/3の5名が保育経験6年以上(@29年[園長],A9年1ヶ月,B7年8ヶ月,C7年5ヶ月,Dメモ紛失)で、移管条件はクリアされている。

2.2005年度開園予定社会福祉法人「みつわ会」新設保育園(フレッシュタウン内)について

 現在2005年開園に向け、国の内示待ち。7月着工・人事募集開始、1月には建築完了予定。

退園の時間帯(258名回答)

3.保育時間拡大を一部の園だけでもできないか? (6/27ゆりのき台保育園から意見)

 財政上の問題で、事業縮小の時代。新規拡大事業になることは不可能。ファミリー・サポート制度を利用してほしい。時間外保育有料化はコストが見合わない。仮に実施するならば、300〜500円/時間(=6000円〜10000円/月)追加になるだろう。それでも需要があるのかどうか疑問。但し、「次世代育成支援行動計画策定委員会」で数値目標等に盛り込まれると、事業化もありうる。

4.その他退園時危険箇所を意識する保護者の割合(196名回答) 昨年から卒園式後のお祝いに先生が出席できなくなった。花束も贈れない。について

千田:「保護者の考えがさまざまある中、昨年より職員が謝恩会に出席しないことを明確にした。卒園式で祝い、園によっては卒園式後の企画の中に成長の記録を振り返る話などを入れ、最後のお別れのはなむけとしている。個人的な贈り物や花束はもらえないが、父母会から園の子どもたちが利用できるような記念品はいただいている。理解・協力してほしい。」

「先生の年齢が高く大変そう、是非男性保育士を入れて。」(主な記述意見回答を以下に抜粋)

〜連絡会アンケート2004(連絡会加盟11園中8園260名分集約[以下グラフも同様])より

 6月27日(日)、2004年度第2回定例運営委員会が福祉センターにて開催されました。アンケート回答を中心に、各園父母会の情報交換をしました。会合の冒頭、会長が「『幼保一元化』が、国会で通れば2005年度より実施され、保育園で受けていたレベルが大幅ダウン!情報にアンテナを立てて行きましょう!」と話しました。父母会や連絡会組織を上手に機能させていきましょう。

 次回定例委員会で今年度の連絡会要望書を作成する予定です。このアンケート結果を参考に、可能ならば各園役員会等であらかじめ検討し、意見をお持ちより下さい。例年10月初めに要望書回答を含む児童支援課との懇談会が開かれます。各園父母複数名の参加をご予定ください。

 アンケートへの回答・回収の協力及びたくさんの記述意見をありがとうございました。7月11日までに事務局に届いた分(260名分:回収率23%)で集約しました。ほとんどの園では、2割〜3割程度の回収率でしたが、各クラス役員が頻繁に声かけをしたゆりのき台では5歳児クラスの90%を筆頭に園全体でも70%を超える回収率でした。同様意見が多数寄せられたものを中心に、主立ったものを以下に抜粋しました。尚、茶々おおわだみなみ保育園父母の意見中、公立園と違う独自性が出ている件について、園名を掲載しました。

<安全面で保育園・児童支援課に要望したい事>

登園の時間帯(251名回答)

・感染症が心配。蚊の駆除と紫外線対策も検討していただきたい。

・出入り口へ防犯カメラ・ビデオの設置

・保育園を囲むフェンスを高くしてほしい

・園の回りは明るくしてほしい

・小さい方の門は子供でも開けられるので危険。時間帯によってはチェーンの鍵がかけられるがかけてない時間は不安。

・時間外時の職員の少なさ

登園時危険箇所を意識する保護者の割合(208名回答)

・整備面。園によって様々。一定の基準はあるのでしょうか。

・安全面その他での報告等があった場合、すみやかに動いてもらいたい。

・今後整備する園では、駐車場の確保を。週末の荷物が多いときなど自動車が混み、住民に迷惑をかけているのが現状。(同様意見多数)

・入り口路上の無断駐車を無くしてほしい。(危険で、車で迎えに行きたくても行けない。1時間以上止まっている車は、取り締まって欲しい。)

・警察官の日中のパトロール。

連絡会ニュースNo.502002年12月13日発行保育園・学童保育の管轄交番とその巡回時間」参照)

・土曜日など保育士さんの数も少なく、事務室には誰もいないことが多い。誰か入ってきても教室では気づきにくいので、事務室に誰もいないときには鍵をかけるようにした方がいいのでは?それに伴い、ブザーもつけて欲しい。

 

<保育園についての意見>

満足している点

・一人一人の子供の気持ちを大切にして保育をして

くれている(同様意見多数)

・臨時・時間外保育士や担任以外の保育士も子供の事をよく見てくれている(同様意見多数)

・園内が清潔

・給食とおやつが手作りでとてもおいしそう(同様意見多数)

・体調の悪い時の調理方法を臨機応変に変えてくれるきめ細かなところ

・季節に応じた花やパッチワークなどの展示

・木のおもちゃがたくさんあること薬をのませること。

・明るくアットホームな雰囲気

・看護師・栄養士が常勤していること。

・園長先生をはじめ先生方が個々の園児をよく把握している感じ。

・一クラスの人数が少なく先生が2人いる。

・保育士の数は少ないが、よくしてくれている。

・先生方が勉強している様子が見える。

・子どもの部屋が広い。(前の保育園と比べて:船橋市立)

・保育士さんが相談にのってくれる。(先生が子どもたち個々の正確を把握しており、何かあると親にアドバイスをしてくださること。)

・○○が出来るようにではなく、子どもの気持ちや個々のペースを大事にしてくれる。

・アレルギー除去食対応の給食があること。

・時間外保育で追加料金がいらない。

・看護師の先生がいることで薬等も預かってもらえる。(同様意見多数)

・早番・遅番制が入り、時間外でも担任の先生と顔を合わせる機会が増えたこと。(同様意見多数)

・毎日子どもの様子を書いてくれてありがたい。

・子どもが行きたがる、楽しみにしている。

・エネルギッシュで若い先生がほとんどである。とにかくやさしいお姉さんお兄さんのよう(茶々)

・登園・退園の時に警備員さんがいること(茶々)

・日頃口にしているものを園児が調理させてもらえるので子どもたちの「食」に対する関心度が上がると思います。(茶々)

 

改善してほしい点

・預かり時間の延長。どう考えても普通の会社員では19時はつらい

・3歳児でも人数的に合わせて保育士も二人にしてほしい

・乳児室側の廊下や調乳室など網戸をつけてほしい

・保育の質(音楽)

・教室が狭い

・保育士一人あたりの子供の数を減らしてほしい(同様意見多数)

・保育士の増員(同様意見多数)

・駐車場の確保(同様意見多数)

・年中、年長児に字を書く練習をさせてほしい、小学校進学時に勉強面で幼稚園児より多少の遅れがあるのでは?字を書いたり読んだりする楽しさも取り入れて。

・時間外のおやつ時に麦茶など出して欲しい。

・臨時職員が増えることで職員の異動が早く、保育が断続することがないように。

・園によってやっている事が様々。園長同士が話し合いをする場はあるのだろうか?良い所、悪い所知る事でより良い園になるのではないだろうか。

園長という立場上、何かと大変なのでしょうが、もっとフレンドリーにしてもらえると良い。

・保育料が高すぎる。(他市の倍になった)

・一部保育士の態度(父母に対する注文ばかりで、子どもの様子・成長などについての話がない。子どもに対する愛情が感じられない。保育に関しての準備不足。子どもへの接し方・言動がプロとしては疑問に思う。)

・先生の数が減っているせいか、父母との本音で話し合える話し合いの機会が少ないような気がする。懇談会では、形式的、連絡事項で終わってしまう。

・玄関の安全対策。簡単に誰でも入れる。

・時間外保育のおやつを出して欲しい。

・昨年からお世話になっているが、昨年はいろいろな点であまり細かい説明等がなく、「何?どうして?」と思うことがちょこちょこあった。たぶん先生方が毎年のことで慣れてしまっていたのだろう。今年は随時連絡等があり、どうしてそれを行うのか、どうしてそうしなかればいけないのか等よくわかり、あらためて子どもたちのことをよくみてくださっていると感謝している。

・給食は、前の園の方が手間、工夫とも感じられた。給食の試食会や栄養説明会なども半年に1度くらい行われていた。

・子どもの数のわりに市の保育園になかなか入れない。

・(1歳児)使用するエプロンの数を減らして欲しい。夕方のおやつも含めるとエプロンとおしぼりの各4枚+ベランダ前のタオル計9枚がタオルだけで毎日の洗濯物に…。

・おむつも処分してくれる園もあるので、八千代市もそうして欲しい。

・保育園への要望、希望など個人では保育園(先生)に対してとても言い出しにくい点。

・父母会との連携について、もう少し考えて欲しい。

保育行政、今後の方針についての疑問・要望

・病児保育の普及

・現在は先生方の努力と子供への愛情からきめ細かく保育していただいていますが、本来は先生一人が担当する子供の数がもっと少ない状態にしなければ先生の体力気力にも限界がありしわよせは子供に来てしまう。(同様意見多数)

・別の行政区から転入したとき保育料が17000円程上がったのに施設の質が落ち保育士の数も少なくてびっくりした。

・正規職員、臨時職員というのは気にならないが、保育士一人一人の「質」を向上させてほしい。

・園内はいつも清潔だがかなり築年数が経っているようなので新しい園を増設するなどしてほしい。

・職員を増やして、より密接に子どもと接してもらえるとありがたい。

・正規保育士の適正な年齢別配置。(民営化で経験の浅い保育士ばかりになることは絶対あってはならない。)

・男性の保育士も採用してバランスを取って欲しい。(同様意見多数)

・保育園を増やして欲しい。

・臨時職員を増やしてまかなうことは反対。

・父母による保育園・保育士の評価実施とそれによる改善があると良い。

・保育園に入ることすら難しい。現状では、父母はどのような保育園であれ、預けるしかないし、意見を出す場もない。

・時間外の時間を拡大して欲しい。(公務員でない場合、残業はいつまでも避けられない。市民・働く女性のための市制を実現して欲しい。)

・給食の時、遊びの後(特に夏)もお茶を出して欲しい。

・果物が少ない。

・最近区内から転居してきたが、保育料が数万円も高くなって驚いた。保育料が高くなった上に、保育士一人が担当する子どもの数もやはり以前より増えているし、毎日の荷物も朝夕の支度も増えている。保育料が高いのに保育の質が低下し、支度の負担も増えてしまったような気がしてならない。

・子どもは、未来社会を形成する宝石。丁寧に一人一人をはぐくめる環境を!和やかに愛の中で!行政が退行してどうする?少子化だからこそ、子どもたち一人一人を手厚く保育できるのではないか。宝物を大切に。

職員の配置連絡会ニュースNo.48021016日発行年齢別保育士等職員配置基準参照)など気になる事

・1歳のときは先生の年齢が高く大変そうだった。是非男性保育士を入れて。年配の先生はちょっと危険な事も「危ない」と止めてしまう(同様意見多数)

・慣れた先生が変わるのが心配、担任は卒園まで持ち上がりを望む。

・子供が好きな先生なのでよいとは思うが4年間ずっと同じ先生だった。

・全クラスに男性の保育士が配置されている状態であっていただきたい。園児にとっても「男性の考え、女性の考え」等が分かりやすくなると思います。(茶々)

 

父母会・父母会連絡会活動に対して

・いつもありがたい。役員をやっていたがなかなか園やクラスに活動内容を伝えられず残念。

・ご苦労様です。

「運営が難しくなり父母会主催夏祭りを止め、移動動物園に変わります。」(村上北)

〜各園近況報告(6/27定例会合)より〜

村上南…6/3父母会主催移動動物園実施(鳥類呼べなかったが、陸ガメやモルモット等に大喜び。)

ゆりのき台…3歳以上児対象音楽会実施(ピアノ・バイオリン)、7月には消防署見学予定。

茶々…6/1人形劇、7月第3土曜日夕涼み会予定。

大和田西…父母会主催の行事無し、5月に個人面談・6月にはクラス別懇談会実施。

八千代台…不参加

八千代台南…役員引継ぎ、7・14夏祭り準備中。

八千代台西…千葉動物公園・恐竜公園へ遠足。 懇談会・消防署バイク経験した。

村上北…父母会主催の夏祭りをやめて移動動物園を10月頃平日実施(父母役員協力)。

村上南…6/3父母会主催移動動物園実施(鳥類呼べなかったが、陸ガメやモルモット等に大喜び。)

米本南…恒例のじゃがいも掘りがあった。

高津南…昨年より始まった父母会主催夏祭りを7月第4土曜日予定で準備中。

高津西…6・13じゃがいも掘り実施。7月レクリエーション、9月初旬消防署見学予定。父母会ニュース「たけのこ」発行。

睦北…父母会主催の行事無し。

2004年度役員・業務分担(6/27定例運営委員会時追加承認分[省略])



父母会連絡会のトップページに戻る