<レゴ ファンのページ> | |||||
|
|
|
|
|
|
トピックス+α のバックナンバー |
「リトルロボット」ってご存じでしょうか。4月からNHK教育テレビの「ニャンちゅうといっしょ」(土曜17時〜)内で放映されている3Dアニメです。2003年英国生まれの番組で、その後63カ国で放映されている人気アニメだそうです。主人公はロボットのタイニィ。ほかにもいろんなロボットが登場します。私は番組のことは全然知らなかったのですが、子供(末っ子、小4になりました)はよく見てたようで、キャラクターやストーリーなどいろいろ教えてもらいました(^^;。
で、海外ではレゴ社からエクスプロア(デュプロサイズですね)のジャンルで製品が発売されていますが(2003年〜)、レゴジャパンからも11月13日そのなかの6セットが登場するようです。海外製子供番組のキャラクターの製品は2001年〜2003年発売の「ボブとはたらくブーブーズ」以来ですね。レゴ社としてキャラクターものは減らす方向のようですが、小さい子向けの枠は続くのかもしれませんね。海外で発売されている「Little
ROBOTS」のセットはこちら(LUGNET)。
さて、実はこの「リトルロボット」第1巻のDVD・ビデオも来月発売になるのですが(販売元:ポニーキャニオン)、通常版のほかに「ストレッチィのおしごと」(7496)というレゴが同梱されたギフトセットが発売されます。ギフトセットは10,000セット限定で、このレゴは世界中でこのギフトセットにしか付かないとのことです。発売日は11月17日。こちらのページの画像が参考になります(通販サイト「JBOOK」のページ内)。ほかに、ネット上ではアマゾンなどでも予約できるようです(直リンクはこちら)。小さい子のいるご家庭ではいろいろ楽しめるかもしれませんね。我が家は・・・「限定品」という文字を見た瞬間に予約してました(^^;。というか、末っ子が急に「リトルロボット」にはまったみたいで、レゴのセットの発売を心待ちにしてるようです。
今年の下半期のカタログには9月新発売のラインナップまでしか掲載されていませんが、それ以降のデュプロ以外の顔ぶれも早く知りたいですなぁ。
レゴマガジンの第3号が届きました。って、届いたのは月初めでしたが・・・。
今号の表紙は「バイオニクル」のトーアワカマ(8601)ですね。表紙をめくった最初のページは、わたし的に今年いち注目の「レゴレーサー フェラーリコレクション」(っていうんですか!)です。続いてスター・ウォーズの写真コミックで、AT-AT
対スノースピーダーのシーン。新発売の「レベル・スノースピーダー」(4500)がかっこいいです。
新シリーズの「中世騎士物語(ナイトキングダム)」はイラストのコミックで登場(大きいフィギュアのほうです)。コミカルなキャラなんですね・・・。ミニフィグサイズのほうの紹介はありません。「ハリー・ポッター」は公開中の映画「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」のセットを1ページで紹介。我が家でも映画観てきました。怖〜いリメンターのフィギュアが可愛いかも(^^;。
さて、今回もブロックセットが付録で付いています。今号は「とり」です(ですよね・・・)。ほかに、今年の後半カタログ、「騎士の王国」の発売記念キャンペーンリーフレット(・・・あれ?さっきは「中世騎士物語」でしたね。ミニフィグサイズが「騎士の王国」なのかな?)、DVD
の「BIONICLE2」のリーフレットなども! なお、「騎士の王国」発売記念キャンペーンは10月31日(日)締め切りとのことです。
レゴマガジンの第2号が届きました。
今号の表紙は「スター・ウォーズ」のイラストです。表紙をめくった見開きも同シリーズの話題ですが、モデル制作に長く携わっているというデザイナーさんへのインタビューが興味深いですね(ルーカス・ライセンシングのこととか、公式参考画像とかも)。さらに、映画のキャラとミニフィグの写真を使っての神経衰弱なんかもあります(コマを切り抜くのが大変そう・・・)。
ほかに今号で取り上げられているのは、「エックスポッド」の作例(?)、「バイオニクル」のカノカディスクの(ダーツのような)ターゲット、「ワールドシティ」の迷路、「レーサー」の塗り絵(実際のモデルへののり付けも可能(^^;))、「ハリー・ポッター」の紹介など。そして、一番大きく扱われているのが、「スパイダーマン」。7月10日公開の映画、「スパイダーマン2」とのコラボページになってます。
さて、今回もブロックセットが付録で付いています。今号は「かたつむり」です(名前は書いてませんが・・・)。今の季節にもマッチして、いいですね。
「お知らせ」の中で気になる話題としては、「サマーバーゲン」てのがありますね。これはあとで[news]にも。<すみません。新情報ないまま時間切れに・・・。
今年最初のレゴマガジンが届きました。 今号の表紙は「レゴ レーサー」で、「ニトロターミネーター」(8383)と「レッドマニアック」(8380)、それぞれの疾駆シーンです。なお、今号から「月」の表示がなくなってます。
内容でいちばんページ数を割いてあるのは、今年の前半カタログにも登場していない「レゴ 中世騎士物語」(Knights'
Kingdom)で、計4ページ。このシリーズの設定(バックストーリー)がコミックで紹介されています。次点が「ワールド シティ」で3ページ、「レゴ レーサー」と「バイオニクル」はともに2ページです。このうち「レゴ
レーサー」は作例、「バイオニクル」は物語の新たな(?)舞台、メトロ・ヌイのマップが掲載されているのがちょっと嬉しいところ。ほかは那須ハイランドパークで開催中の「レゴ博」の紹介、バイオニクルの作品コンテストの結果発表、レゴクロージングの新作、通販のページなどといったところ。あ、デザイナーセットの「ジャングル生き物デザイナー」(4101)を使った「オウム」の作例もなかなかいい感じです。
また、本誌には「レゴ博」の開催されている那須ハイランドパークの入園割引券がついています。さらに、入園券プレゼントも実施されています(抽選で10組20名に)。締め切りは4月12日(月)必着。
今回の付録の目玉も、前号に続いてブロックセットで「ブロックセット・3(クロネコ)」(番号なし)。ほかに、今年の前半カタログや、白樺湖ファミリーランドの「レゴ王国」のリーフレットなどが同封されてます。
MEGMILK 牛乳でお馴染みのメグミルクが、1周年を記念してランチBOX
やマグカップ、ハンドタオルやマグネットなどのグッズ(以上、レゴ関連のみ)が当たるキャンペーンをやっています(グッズ以外にブロック入りの「赤いバケツ」もあり)。第1回の応募締切は3月10日、第2回が4月20日となっています。詳細はこちら(メグミルクのサイト内)。
キャンペーンのQ&Aを見たところ、マグカップやハンドタオルが今回のキャンペーン用に制作されたもののようです。やはり狙うとしたら、これらの入っている「Bコース」でしょうか(^^)。
今回の情報はドミノさんに教えていただきました。ありがとうございました(本当はずいぶん前に教えてもらっていたのですが・・・
(^^;))。
ご覧になった方も多いと思いますが、9日、複数の新聞社のウエブサイトにレゴ社の決算に関する記事が出ていました。昨年の1月〜12月の税引き前損失が過去最高になるというものです。記事はこちら( asahi.com のサイト内)やこちら( Sankei Web のサイト内)でご覧になれます。
新年早々、ちょっと気になるニュースですね。直接の原因は米国での売り上げ不振ということですが、それは同時に、キャラクター使用の高額な権利料を払ったものの、それによる利益を上げきれなかったということでもあるようです。
元々、近年のレゴ社の売り上げは米国市場が支えているということは聞いていましたが(いかにも「米国向けだなー」というシリーズってありますよね)、その米国での不振がダイレクトに響いたようですね。記事では、現CEO
のケル・キアク・クリスチャンセン氏が原点回帰を言っていますが、今年後半以降のラインナップにも影響がありそうな気がします(昨年のデザイナーシリーズ登場はそれへの先手だったのでしょうか)。昨年暮れの新聞のインタビュー記事はどの辺りまで織り込んだものだったのでしょうね。
現在レゴ社はスター・ウォーズ、ハリー・ポッター、スパイダーマンなど複数のシリーズで映画のキャラクターを用いた製品を展開してますが、それぞれの成績はどうなんでしょうね。キャラクターを用いたラインナップについては、それによってレゴに戻った層も多いのは事実ですし、それぞれの魅力もあります。要はバランスの問題なんでしょうね。その判断が経営的には難しいのでしょうが。それぞれの契約が突然変更になることはないと思いますが、今後、注目したいところです。
是非とも、魅力的な製品をラインナップし、不振をあっさりと吹き飛ばしてほしいものです。
あけましておめでとうございます。皆さまもよいお正月をお迎えでしょうか。今年は私の住んでいる辺りでは、上天気の元旦となりました。今年一年もこの青空のように澄み渡った年になってほしいものです。
毎年書いてますが、昨年もたくさんの方においでいただきました。自分がレゴ好きで勝手に作っているページですが、とても励みになっています。ありがとうございます。今年の7月にはこのサイトも満5周年を迎えます(そりゃ長いなー、と思う半面、もっともっとずーっと前からこのサイトを続けているような気も)。今年もこれまで通り、ぼちぼちと更新していきますので(いえ、気持ち的にはこれまで以上のペースで (^^;))、これからも変わらずよろしくお願いします。
今年もたくさんの皆さんが、楽しいレゴライフを送れますように。