![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
RESULT
走 行 記 録 |
1999.06.26 (SAT) 09:00-12:00 | Dry |
TIRE / Front:BRIDGESTONE RE711 Rear:BRIDGESTONE RE71 |
LAP | TIME | PIT | MEMO |
---|---|---|---|
1 | 01'02.267 | ||
2 | 01'02.019 | ||
3 | 01'02.826 | ||
4 | 01'01.599 | ||
5 | 01'08.923 | PIT通過 | |
6 | 19'07.878 | 休 憩 | |
7 | 01'02.287 | ||
8 | 01'02.172 | ||
9 | 01'02.125 | ||
10 | 01'01.461 | ||
11 | 01'01.015 | ||
12 | 01'02.089 | ||
13 | 01'09.065 | PIT通過 | |
14 | 33'09.371 | 休 憩 | |
15 | 01'02.716 | ここからは、EIJIを隣に乗せての走行 | |
16 | 01'03.775 | ||
17 | 01'03.712 | ||
18 | 01'02.964 | ||
19 | 01'02.839 | ||
20 | 01'03.049 | ||
21 | 01'10.695 | ||
22 | 36'17.497 | 休 憩 | |
23 | 01'01.222 | ||
24 | 01'01.212 | ||
25 | 01'00.797 | ||
26 | 01'00.402 | ||
27 | 01'00.955 | ||
28 | 01'00.244 | 本日の最高タイム | |
29 | 01'01.261 | ||
30 | 01'27.393 | PIT通過 |
前日の晩にEIJIから「明日、おわら行かんがけ?」の電話。タイヤもガソリンも現金もなかったけど、1カ月以上走っていなかったので走ることにした。 当日、おわらへ着くと結構クルマがいるようだったが、ほとんどのクルマは停めているだけでコースを走っているクルマは数台という感じだった。 やっぱり久しぶりに走ると何だか緊張する。それにしても暑いのなんのって、数周走っただけでもうヘトヘトの状態。 次からはエアコンを付けて走ることにした。コースは貸し切り状態だし、普通にドライブしてるような感じ。 そうして気持ち良く走って、水温計、油温計に目をやると、油温計の針が真ん中より上(110度以上)を指している。 仕方なくピットイン。初めて油温計の針が普通より上がったのを見た。 その後、EIJIの助手席に座り、EIJIを助手席に乗せてスタート。 「すんごいロールする」と言われてしまった。BNR32の助手席にはドア部分にしか掴まるところがないのでEIJIは必死にバランスを取っていた。 コーナーを抜けた立ち上がりでアクセルをONすると後輪が「ザリッ」と鳴き、ステアリングを戻すと、コーナリング中のロール量が一気に戻ってくる。これが強烈。 直線では普通に踏んで110km/hくらい出る。EIJIに「インチキくさいクルマや」と言われてしまった。 残り時間も30分ということで、油温が下がったのを確認してラストランへ。平凡に走って、予想(予定)通り1分を切るタイムは出なかった。 【今回学んだこと】 油温って本当に上がるものなんだなぁ。 エアコンなし、窓全閉だとやっぱり暑い。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |