MID/A-093XGW.MID

BOTTOM
H O M E
建立者句碑一覧表 (2)

ご覧になりたい番号へジャンプします、 下の番号をクリックして下さい。
45―→59 60―→74 75―→89

番号 場所

建立年月日及建立句

所属俳句結社 他

建立者住所

建立者名

45 表庭 石蕗花亡夫とありし幸の日々

 

 北都留郡上野原町 小俣  京山
46 表庭 昭和53年4月
父の日や鴨足草は崖にあき

三者共同建立句碑 暖流

        新宿区 堀内  一郎
    和敬静寂雨に八手の花さかり

 

         同 松木  梨月
    野の枯れのさざめきを聴く水の上

 

         同 石川  明石
47 掲板 縁あれば手を把る道よ春泥よ

俳句結社 梧主宰

  大阪市天王寺区 山田  児草
48 表庭 6月
法の灯は無垢なるものよ蝉しぐれ

暖流

        調布市 石坂泉泣子
49 表庭 明易し雉子の一声夢にきく

 

       八王子市 矢島古泉居
50 表庭 吊尾根のたわみに丸し春の山

 

         府中市 岩沢英太郎
51 表庭 人_はるか在りて青嶺に光るもの

 

         所沢市 小出  暁生
52 掲板 初夢や人はロマンの中に棲む

「俳諧浄土」門柱寄贈句碑三句

       八王子市 矢島古泉居
    一塊の石を信仰ほととぎす

 

   
    泣く事は救いの一つほっす蝉

 

   
53 裏庭 手団子に機嫌のつづく花の縁

 

        日野市 植村  紫舟
54 裏庭 うらら日や教え子集うふるさとに

 

       八王子市 山口  日本
55 階段 昭和54年9月
早春の地になごみあり古希を歩す

 

         同 板倉  雄峰
56 階段 句碑寺の夜は星となれ天道虫

 

         同 鈴木  政子
57 階段 春水を湛えてダムの藍ふかし

 

         同 柏木  桃鶏
58 階段 さくら咲き山川声をしづめけり

 

        日野市 斉藤  渓雪
59 階段 一望に三山尖り芽木のをか

 

         同 尾崎  佳水
60 階段 聞き流す人の噂を河鹿鳴く

 

  津久井郡藤野町 鈴木  典山
61 表庭 昭和55年5月
月光に昼より白し萩の花

元多摩病院院長 鷹翔吟社主宰

       八王子市 持田  緑峰
62 階段 8月
裏山の句碑に広がる蝉しぐれ

 

         大田区 白内  慶太
63 階段 水音の闇に消え入るほたるかな

帆船

         厚木市 辻   雄泉
64 階段 葉牡丹に凍て水桶は日に遠く

         同 川田  泉山
65 階段 十五夜の家裏はまだ河明かり

         同 小島照世子
66 階段 そこだけが昏れず護岸の桜かな

         同 和田春城子
67 階段 母の日の朴の巨花こそ葉隠れに

暖流

         新宿区 堀内  一郎
68 表庭 惜春の私語法苑の石におく

第1回正覚寺句碑祭受賞句碑

       八王子市 柏木  桃鶏
69 表庭 表  禅定の奥に消えいく蝉しぐれ

 

         福島県 牧     山
    裏  冬ざれの土にさされリ枯松葉

 

   
70 表庭 表  道しるべ倒れしままや草いきれ

 

  相模湖町千木良 榎本  政市
    裏  身の重さ野良着の重さ麦を踏む

 

   
71 階段 10月
縁先に受話器を持てば小鳥くる

 

         厚木市 川田  雲泉
72 階段 笹鳴りの昂ぶることもなく止まず

 

        秦野市 原  金鈴子
73 階段 自画像に鬼重なりし鬼やらい

 

          同 高橋  天薔
74 階段 俳諧の浄土へ一歩花吹雪

 

        延岡市 広瀬変竹林
75 裏庭 釈迦佛と同じ天指し松の芯

第2回正覚寺句碑祭受賞句碑

         調布市 原田走日良
76 裏山 頂きゆ見下ろすかぎり緑こき
   木の間がくれにバスの行くみゆ

 

  相模湖町寸沢嵐 和田  一雄
77 階上 昭和58年4月
梵鐘に花曼荼羅の札所かな

 

       相模原市 木口  豊泉
78 階上 初つばめ牧馬の郷は狭けれど

 

         同 原 はまゆう
79 階上 釣竿に止まり直せし赤とんぼ

 

         同 百武  軒子
80 表庭 天の川遠き人住む遠き町

 

  足柄下郡真鶴町 青木  壽声
81 表庭 この道に永久の夢あり松の芯

 

       相模原市 萩原  駿水
82 表庭 何処までも橋のない川赤とんぼ

 

        調布市 石島  銀一
83 裏山 祈りにも似て総立ちの松の芯 第3回正覚寺句碑祭受賞句碑          同 石坂泉泣子
84 裏山 8月
さざれ蟹寺苑いずこも水の音

 

    相模湖町与瀬 布施  多可
85 表庭 昭和57年4月
一握の雪より生まる愛と詩と

白馬

         新宿区 村山  文八
86 表庭 秋晴れや山ふところの句碑の寺

         練馬区 本田  留秋
87 表庭 賞でる手の触るればこぼる萩の露

        田無市 下山  一羽
88 表庭 一筋の風がみどりをこぼしゆく

         杉並区 山王堂正峰
89 表庭 母と子等ことばよせ合う花の雨

        多摩市 北島  梅花

TOP

句碑一覧表(1)1→44 句碑一覧表(3)90→134 句碑一覧表(4)135→179 句碑一覧表(5)180→224 句碑一覧表付録

音楽法話 四  季 句会風景 句碑風景 正覚寺情報 俳句寺由来 浄土寺詳細 一句投稿欄 観音霊場 釈迦と羅漢 H O M E