Audi A4 home page 

Kojiro Yasui のホームページです・・・。

日記

レポート

リンク


エンジン

 雑誌では、がさつなエンジンといわれていますが、私はこのエンジン音は好きです。
ハーフスロットル状態で加速させた時の「ウィーン」という音は、結構いいです。
(でも、マイクロロンをいれたら「ボー」という音に変わっちゃいました。)
 それと、1750rpmで最大トルクになり、4750rpmまで最大トルクを持続する
エンジン特性。これは、すばらしい。3速でハーフスロットルで加速させた時の気持ち良さ
といったらこれはもう、本当にすばらしいの一言です。(=3速以降で楽しい車)

 ただ、おしむらくは、フルスロットルにするとエンジンブロックかクランクシャフトか
わかりませんがなんか妙な振動がでるようです。

(ヘッドにお金かけるのもいいですが、やはり腰下の強度がエンジンの質
を決めるのではないかと思います。ヘッドにお金かけた割にレッドゾーンが6000rpmちょっとなのは・・・?)
思えば、昔のF3にも使われたエンジン(=vw製)は、腰下がディーゼルとほぼ共通(ディーゼルの方が強度が必要。)
だったためか、並みの6気筒をしのぐあの高回転でシューっと回る感じがなくなったのは残念です。
(=私のいうエンジンの質感)
 これから、某国産エンジンの様にブロックに補強リブが増えてくのでしょうか?
こういう事はディーラのメカニックの方に聞くのは気が引けるので、一度coxに聞きにいってきました。
coxでは、馬力upの話がメインで私の主旨はうまく伝わらなかった様でした。
ま〜。まだまだ、エンジンをあける距離ではないので、この件はじっくり時間をかけながら進めようと思います。

 また、これは私にとっては特に不満ではないのですがレスポンスが今一かな?という感じがします。
ま〜、箱根をぎんぎんに攻める様な車じゃないと思って買ったので・・・(私にとってとてもそんな事する気がおこらない
高い車なので)。

 という訳で、総括すると設計思想(フラットトルク)最高!。でもハードが追いついていない?という感じです。
(名ばかりの5バルブはいらない。そのコストを腰下にまわして欲しい。昔のアウディは実益の伴ったスペックおたく?
 だったと思うのは私だけでしょうか?)

 15000kmを後にして・・・・・・(98/8/18追加)

12000kmで例の夏ばての対策の一貫でマイクロロンを投入して以来エンジン音が変化してしまいました。
今までは、ウイーンという音だったのですがマイクロロンを投入して、「ボー」という音に変わりました。
前のエンジン音の方が私は好きでしたが・・・・・・。
いずれにしても、外気温に大夫影響されるエンジンの様です。
外気温度計で24度ぐらいを境に温度が上昇するにつれてエンジンの調子が悪くなっていく様です。

 17000kmを後にして・・・・・(98/9/8追加)

 17000kmを後にして、エンジンは少しづつ回復のきざしをみせています。
今日は、日中で外気温計が33度を示したのてちょっと不安でしたが、特に変化はないみたいです。
エアコンonで3000〜4000rpmの間で少しウワンウワンとうなるようですが、これは
エアコンのコンプレッサーかもしれませんし・・・・・。
 デフの件と併せて、ディーラに確認要項目としてお願いするつもりです。

 26000kmを後にして・・・・・(98/12/8)

 26000kmを後にして、オイルをスノコに換えたせいか、はたまた気温のせいか最近エンジンが妙に調子いい。
やっぱり、audiは寒いのが好きなのでしょうか?
来年の夏にどうなるか?

 28000kmを後にして・・・・・(98/12/25)

 一度、エンジン内の掃除をするため高速道路で車が走りたい様に?走らせてきました。
そしたら、完全にあたりがついた感じです。今までは結構エンジンの振動を感じていたのですがシューっと回る様に
なりました。うひぇひぇひぇ。・・・やっぱりオイルはスノコが一番!

 40000kmを後にして・・・・・(99/7/15)

 なんか、夏になるとエンジンが気になります。例の夏の渋滞で特にエアコンを入れてると、3000〜4000rpmで
うわんうわんとうなるのは相変わらずです。(げに、秋冬春は絶好調なのに。)
1,ラジエターファンは、水温(外気温?)で回転数を制御していて、これが結構な負荷になっている。
2,エアコンの電動ファンが一緒に回ると、2つのファンの音が共振してうわんうわんとうなる。
なんていう所でしょうか?(他の車は未確認)

 48000KMを後にして・・・・・(99/9/5)

 COXのBPRをつけました。