歓 迎 Welcome to the Observatory |
1998年7月17日開設 |
Opened on July 17,1998 |
2007年1月10日更新 |
Renewed on Jan.10, 2007 |
歓迎の辞 Welcome
Address |
この天体観測所は私有の施設ですが、一般に公開しています。特に子供に星空の美しさを教えたい親の訪問を歓迎します。参観を希望する者は、必ず事前に下の連絡先へ連絡して下さい。 This Observatory is a
private facility, but open to the public. Parents who like to show
the wonderful night sky to their children are especially welcome.
Those who hope to visit the observatory must contact with the owner
without fail in advance
(Liaison). |
この天体観測所の特徴は、自作を原則としていることです。反射鏡の研磨も、望遠鏡の架台の製作も、ログハウスの建築も、自作の成果です。ここには、実践に基づく知識の習得に対する情熱が集約されています。 これまでも、大勢のヴォランティアが建設作業に参加しましたが、これからも、ものを作るのが好きな方の参加を歓迎します。 |
The characteristic point of this Observatory is "do-it-yourself" as a rule. Polishing the big mirrors, making the equatorial equipment, building the lodge, etc. are all the fruits of the spirit of "do-it-yourself". You will find here the enthusiasm for mastering the knowledge of astronomy on the basis of practice. Since the beginning, many volunteers have taken part in the construction work, and from now on those who can find pleasure in making something will be welcome. |
天体観測所建設開始 |
平成5年12月末 |
Starting date of construction |
At the end of 1993 |
1 | 7 | ||
2 | 8 | ||
3 | 9 | ||
4 | 10 | ||
5 | 11 | ||
6 | 12 | 連絡先 Liaison |
茜平通信 | 天文随想 | 辛口時評 |
Acanehira Report | Astronomical Essay | Comments on current topics |
天文喫茶 スピカ |
Coffee Shop Spica |
自己紹介 |
このページのデータを無断で使用することを禁じます。利用したい方は、連絡先へご連絡下さい。 |
施 設 名 |
口 径 (cm) |
所 在 地 |
完 成 年 |
ぐんま天文台 |
150 |
群馬県高山村 |
1999 |
銀河の森天文台 |
110 |
北海道陸別町 |
1998 |
那賀川町科学センター |
110 |
徳島県那賀川町 |
1998 |
みさと天文台 |
105 |
和歌山県美里町 |
1995 |
佐治天文台 |
103 |
鳥取県佐治村 |
1994 |
美星天文台 |
101 |
岡山県美星町 |
1993 |
山崎天体観測所 |
101 |
茨城県北茨城市 |
1994 |
かわべ天文公園 |
100 |
和歌山県川辺町 |
1996 |
富山市天文台 |
100 |
富山市 |
1997 |
西はりま天文台公園 |
200 |
兵庫県佐用町 |
検討中 |
この表からわかるように、公開されている天文台としては十指に入りますが、アマチュアが反射鏡の研磨から施設の建設まで自作を原則として建設した天体観測所は、世界でも初めてではないかと思います。 |
あなたは、次の番号の訪問者です。
You are the visitor of the number
indicated below;
ありがとうございました。
Thank you very much.