小川城跡(佐久間町)

所在  静岡県磐田郡佐久間町大井字仙戸

交通  JR飯田線佐久間駅より徒歩45分

歴史  小川城の築城年代については不明である。

     水窪高根城主奥山能登守定之は四人の子を周辺の支城に配したが、この小川城には

     奥山兵部丞、孫にあたる左近将監父子を置いた。

     のち、奥山氏は武田派・今川派に別れる内紛により分裂し、小川城は総領家奥山大膳

     亮に攻められ、奥山兵部丞・左近将監父子は天野氏を頼って犬居城に落ちていったと

     される。

       小川城跡遠望(画像中央の山の、平になっている部分)

          この竜頭山登山道より城域推定地へ

     

一言  『遠江国風土記伝』には小川城の位置を「仙戸にあった」と記しており、国道473号線と

     国道152号線の分岐付近がその地にあたる。152号線に入ってすぐのトンネルを出た

     右手、竜頭山から伸びる尾根上がその城地とされているが、専門家による遺構の確認が

     なされておらず、位置は明らかになっていない。

     念のため推定地となる地に行くべく竜頭山登山道入山、そして道無き道を直登し、やっと

     の思いで尾根にとりつく。

     が、(ところどころに削平地があるのだが)やっぱりそれらしき遺構は確認できず...。

       削平地はあるのだが、遺構としては確認できず

       同上

        登山道より入り「方向が違うな」と思いつつ、道があったので進むと『気合の入った廃屋』を見つけて「かなりブルー」に。戻って山を直登した。

 

     静岡のページに戻る   メインページに戻る