三枝氏館跡
所在 山梨県北巨摩郡須玉町多麻
交通 JR中央本線韮崎駅よりバス多麻局下車
歴史 三枝氏館の成立について正確なことは解かっていないが、『甲斐国志』によると武田信虎の時に石原
守綱が三枝氏を再興したことから館の成立もこの前後と思われる。
武田家滅亡後、三枝氏は徳川氏に属し、江戸時代初期には領主三枝昌吉・守昌親子が住み領地を治
めていたが、のち守昌は安房国へと転封となる。守昌は屋敷跡を永久に存続させるため信光寺を再興し、
昌吉の位牌を預けたという。
八幡社鳥居
八幡社社域
一言 信光寺の南、塩川によって侵食された断崖状に八幡社が建つが、そこが三枝氏館跡とされ周囲には
土塁跡が残る。
また八幡社の鳥居付近には小川が流れているが、当時はそれを堀として使用してと考えられる。
余談であるが八幡社の南側は前述のとおり絶壁で、覗きこむと足の竦む思いである。
三枝氏館土塁跡