花沢城跡

所在  静岡県焼津市高崎

交通  JR東海道本線焼津駅よりバス高崎下車

歴史  花沢城の築城者・築城年代については諸説あるが、その中でも有力なのが今川義元による天文六年(1537)

     築城説である。家督を継承した今川義元は遠江・駿河国境にあたるこの地にこの花沢城を築城し、西駿河の守り

     を固めるとともに遠江侵出の中継点として利用したようである。

     花沢城は今川の属城として関口氏・大原氏らによって治められるが、義元死後、甲斐より侵出してきた武田軍の

     脅威を受けることとなり、この花沢城も武田軍に包囲されることになる。永禄十三年(1570)正月、包囲された

     花沢城は城主大原肥前守資良以下、城兵は武田軍の猛攻をよくしのいだが、十四日後についに開城。城は武田

     氏の手に渡る。

     ただ、武田氏はこの花沢城を重視しなかったのか、そののちの徳川氏の侵攻にあたって花沢城における交戦の

     記録はない。

       花沢城跡遠望

       花沢城本丸跡

       本丸跡に建つ石碑

一言  花沢城跡は焼津市街の北東、東名高速道日本坂トンネル焼津側出口北付近に位置する。東名高速道建設のため

     城域が一部破壊されたとされ、また一部茶畑・ミカン畑等に改変されているが、神社・石碑の建つ本丸跡のほか堀切・

     土塁等が確認できた。

       本丸跡はミカン畑に

       土塁跡

 

     静岡のページに戻る   メインページに戻る