『ブレイブ・ハート』にも・・・

 メル・ギブソンが主演、製作、監督し、アカデミー賞最多の5部門を受賞した『ブレイブハート』<Brave Heart> (1995.US)にも、ロンドン橋が出てくることに気づかれただろうか

 。マザーグースの唄としての引用ではないが、ロンドン橋の歴史を知る手がかりとなるので、紹介したい。

 舞台は、13世紀末のスコットランド。イングランド王エドワード一世の侵略で、家族を皆殺しにされたウィリアム・ウォレス(M.ギブソン)。

 彼は、自由と解放をめざして抵抗軍を組織し、1297年、スターリング・ブリッジの戦いで勝利を収める。しかし、翌1298年のフォルカークの戦いで、イングランド軍に破れる。

 史実を元にしているが、もちろん脚色も多々ある。映画では、ウォレスとイザベラ(ソフィー・マルソー)の恋愛が描かれているが、史実では、イザベラがフランスからエドワード二世に嫁いだのは1308年。ウォレスが死んだあとであった。

 さて、映画のラストの場面。スコットランド貴族のロバート・ブルースの軍が、イングランド軍と対峙している。そのブルースの独白を聞いてみよう。

ROBERT THE BRUCE:After the beheading, William Wallace's body was torn to pieces. His head was set on London Bridge, his arms and legs sent to the four corners of Britain as a warning.

打ち首のあと、ウィリアム・ウォレスの体は八つ裂きにされた。見せしめとして、その首はロンドン橋にさらされ、腕と脚はイギリスの東西南北へ送られた。

 1305年、ウォレスは、形ばかりの裁判のあと、ロンドンで八つ裂きの極刑にされる。映画では、処刑直前のウォレスの叫び声 "Freedom!" が印象的であった。

 彼の首はロンドン橋、右腕はニューキャッスルの橋、左腕はアバディーンでさらしものになったという。

 このように、ロンドン橋の橋門は罪人の首をさらす場所として使用されたが、ウォレスがその第1号であった。

 1381年にはワット・タイラー、1535年にはトマス・モアの首もさらされたが、このロンドン橋のさらし首は、17世紀の終わりごろまで続けられた。

 これは、1616年ごろに描かれたロンドン橋の絵です。

 右下の橋門の上に、長い串にさされた「さらし首」がたくさん見えます。それにしても、昔は、こんなにびっしり、橋の上に家が建ってたんですねぇ・・・。これじゃぁ、「ロンドン橋も落ちる」わけです。