赤旗読者通信のページ
2004年3月7日号

子撫川ダムに固定資産税、課税しないまま
年間約1400万円
5年分、6889万円は納めてもらうことに

 3月議会の議案説明会で子撫川ダムに本来なら年間約1400万円の固定資産税を課税できたのに、長年にわたって課税を怠ってきたことが報告されました。

 2003年度補正予算で5年前にさかのぼって、その分にあたる6889万円を県企業局に納めてもらうことになりました。子撫川ダムの内、上水道が負担する分の30%には固定資産税に相当する国有資産等所在市交付金を県に払ってもらうべきでしたが、県も市もそのことに気づかず、ダムができてからずっと課税していなかったものです。小矢部市の方からそのことについて県企業局に協議を持ちかけ、固定資産税が法的にさかのぼって課税できる5年間分を納めてもらうことになったものです。
 砂田市議は議案説明会で、「法的には5年分しかさかのぼれないかもしれないが、県に対して何らかの代償措置を働きかけるべきではないか」と述べました。
 この税収増は、水道料金の値下げに生かすべきものです。

 この問題に関して、2002年11月26日、日本共産党小矢部市委員会と同後援会共催の「市政・県政を語る会」(会場・総合会館)で、参加者のIさんが次のように発言しました。
Iさん 「子撫川ダムの固定資産税はどうなっているのだろうか」(『赤旗読者通信』2002年12月8日号)

 Iさんの発言をきっかけに党内外でこの問題が注目され始めました。また、新日本婦人の会小矢部支部が1月22日、市長と交渉した際に、市長は固定資産税の問題はおかげで助かったと述べています。



赤旗読者通信のページへ戻る

砂田喜昭のホームページへ戻る